■昨日・今日のダイバート・欠航情報 第42便■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 15:24:20.94ID:xQq8PM4H0
ただの水なら、鉄道施設に流れ込んだところで何ら問題は無いんだけど、
今回の場合、海水であるってことが気がかりなんだよなぁ・・・
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 16:31:09.06ID:1BVJR4vK0
>>607
ほっとくのはよろしくないですな。

連絡橋が目標とは言え4週間で復旧見込みというのも驚きだけど、
4週間あれば駅の方は何とでもなるでしょ。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 16:40:22.46ID:j22rURF00
>>580
その発表の日付が短すぎるんだよな
せめて今月いっぱいにしろ
運航再開が未定なら2週間前には
無償払い戻し/振替の対象にして欲しい
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 18:12:49.01ID:Qr5UyxO40
結構綺麗な海水浴場の水でも、瓶に詰めて三・四日密閉してるととんでもなくドブ臭い匂いしてくるぞ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 18:19:21.04ID:P4vWYzQk0
排水程度なら電気と排水設備が復旧すれば
そんなに日数かからないんじゃないの?
滑走路の排水が終われば近畿地方整備局が派遣してる
ポンプ車を回してくれればもっと早いかも。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 18:29:39.91ID:1BVJR4vK0
>>613
低くなってるところに集中豪雨で水が溜まらないようには当然できてるわけで、
排水設備はあるので別にポンプを用意して吸い出す必要は無いと思いますよ。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 19:24:58.31ID:CrwL4zpE0
>>600
何回も関空使ったことあるけど、連絡橋からホームまでは下り坂だった気がする。だから結構浸かってると思うけどなぁ。実際に計ったわけじゃないから不確かでスマンが。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 19:33:25.99ID:A0JsDr970
空港シャトルバスはりんくうタウン駅発着に
jrと南海がりんくうタウン駅折返しになるためか
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 20:55:41.88ID:4UAigNGQ0
>>473
>>437
>> キャンセルIFRといってRADIO空港とかではちょくちょくやってる方式

>キャンセルIFRっていう方式?なんじゃそりゃ?
>それはVFRだろ。
>IFRのままVisual APCHやることもあるぜ。

元レスの意図する所は、
キャンセルIFRと言って(宣言して)って意味じゃないの?
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 00:08:31.78ID:9wLfc7PB0
619に座布団
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 00:13:09.47ID:z9uyZFha0
>>619
テレビ大阪に企画持ちこみしてー。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 02:00:06.23ID:DTa/pt8O0
水は低い所に流れて行く
線路が運河みたいになっているのだから
あの水の先 駅方向がどうなっているのかは想像したくないわな
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 03:11:51.54ID:41sul3uI0
>>626
ハワイアンは、2016年に滑走路長時間閉鎖やらかしているな。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 06:37:50.49ID:WBoRyQgR0
>>309
綺麗なフラグだったな
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 18:23:19.63ID:0fe9AglH0
豆腐空港は周りを塀で囲い
そこに出て来る水を抜くしかねえよw
それと更にT1B1を嵩上げだな30mは要るよ!
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 18:30:33.53ID:69Lmji/t0
32名無しさん@1周年2018/09/06(木) 21:34:44.88ID:nj1Gpc2p0
>>6
ほんこれ。
自業自得としか言いようがない。
あれだけの台風が来る日に人工島に自ら特効するなんて、脳に障害があるとしか思えん

72名無しさん@1周年2018/09/06(木) 21:38:14.67ID:TvunpGEO0
過去最大級の台風と散々、報道されていたのに空港に行くなんて、中洲でBBQするレベルの奴等と同じだわ。

139名無しさん@1周年2018/09/06(木) 21:46:40.26ID:DjrU8V0g0
空港職員や仕事で来ている人はともかく台風が接近しているのにわざわざ飛行機で遊びに来た奴はほぼ自業自得だろ

150名無しさん@1周年2018/09/06(木) 21:47:38.15ID:sU/GvKNJ0
台風が来るっていうのに何の危機感も持たずに行く馬鹿の方が悪い。
ザマアミロ。

177名無しさん@1周年2018/09/06(木) 21:50:22.73ID:w+248V2L0
空港職員が1000人いたとしてさ、あの台風で飛行機飛ぶと7000人が思ってたってのがすごいよね

358名無しさん@1周年2018/09/06(木) 22:14:22.59ID:TCVzyU+B0>>374
激烈な台風が来るのがわかってて
「連絡橋が止められる前に空港に入れれば何とかなる」って思う方が馬鹿
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 18:35:06.63ID:69Lmji/t0

自己責任論ですごい叩くけど、空港にいる人も誰も定時に飛ぶと思ってないわな
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 18:40:13.31ID:MBSTR2LS0
台風が過ぎれば飛ぶだろうくらいには思ってても不思議はないわな
パトレイバーの箱舟状態にリアルになるとは思わんだろ
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 21:02:02.54ID:wOhJuBLp0
MU575やり直しか?
爆音凄かった
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 21:16:53.45ID:zU+3IqLD0
>>630
関空島内の高潮流入が原因なんだから連絡橋側に止水扉があっても意味ないよ
穴守稲荷は地域(大田区羽田)自体が浸水危険度の高い土地だから事情が違う
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 21:31:06.95ID:ypzoqW420
>>632
この国は旅客偏重貨物二の次だから。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 08:23:05.14ID:VYxSY8pf0
でも、過去最大級の台風とか言われても、ボジョレーヌーヴォーの煽り文句みたいで、みんな信用してないよ。
実際にスカること多かったし。

50年に1度の高潮に耐えるとかも、なんだかなあ。1000年に1どの地震に耐えるはずの福島の原発のジコりっぷりとか、
1000年に1度の美少女の橋本環奈が直で見ると大したこと無かったりするし……
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 10:24:03.15ID:/ci875r70
ほんとそれ
634みたいなのって、たまたまこんなになったから図に乗ってるだけで、人を叩くネタがあれば何でもいい連中に過ぎないかと。
で、こういう奴らに限って自分だけは大丈夫と思ってると。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 11:08:40.47ID:Ht0HpT1p0
テロでも起こったらともかく
天候が悪い(ことが予想される)くらいで移動を取りやめる人は少ないだろうな
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 12:28:15.01ID:ZlJP+0Io0
>>644
だからこそ自己責任なんだよ。
周りは散々忠告したよね?なのになんで缶詰になってケアを求めたり騒いだりするかねぇ…って白い目で見てるだけ。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 12:33:12.89ID:688ru45u0
>>641
思いっきり薪水してる所から駅に向かって登っているのか
確か駅1階だったから何か変だな?って思ってたw
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 13:23:17.61ID:59z8+Qx50
自己責任自己責任ってうるさい人って、自分が被災した
立場になったら早く助けろとか自衛隊は何してるんだとか、
駅員や係員に罵声を浴びせる側になりそうで笑える
とにかく叩いても良いと判断した誰かを叩きたいだけ。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 14:23:12.20ID:VYxSY8pf0
立場が変われば言うことも態度も変わる。
教養高い人が人の1のがかかるわ場合だっそうだろ。
死刑廃止論の先鋒に立ってた弁護士も、身内が殺人事件に遭うや、死刑存続論に鞍替えしたりしてるし。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 14:23:48.79ID:iibow7Xg0
その前に台風と高潮は予測されてた
関空を閉鎖しない会社が悪い
浸水防止は金の無駄
浸水したら排水すれば良い
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 14:41:02.20ID:VYxSY8pf0
>>651
高潮は予想されてたけれど、流れ込んで滑走路が洪水になるほどとは予測できなかったろうに。
タンカーもいつもの調子で錨投げて止まってたら風が強すぎて流されてまさかの橋激突してしまうくらいだし。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 20:30:38.37ID:6KCliqVq0
>>654
そういうお前は毎日北朝鮮からミサイルが飛んでくることを想定して生きてるのか?
今回の件はそれくらいの確率だぞ?
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 20:43:25.28ID:HprcMDT50
>>656
地震と違って台風は強さも時間も予測できて対策のとれる災害だからミサイルの例えは的外れだよ

確率の問題ではないよ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 21:18:01.60ID:PGr7/Qq/0
自己責任バカは今回の台風で飛行機が数時間遅れで飛ぶ可能性よりも、
関空が水没閉鎖して閉じ込められる可能性のほうが高いって思ってんのか?
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 21:57:50.08ID:ZlJP+0Io0
>>658
むしろ何故交通機関がマヒするか使い物にならなくなると想像しないかね?
不要不急の外出は控えろって言われてんのに。

特に阪和線の脆弱性や南海がここしばらくの大雨やなんかで線路障害出したりしてんのにあれだけの台風で平気と思う神経を疑う。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 22:07:57.51ID:PGr7/Qq/0
>>659
は?
台風来てても通り過ぎれば数時間遅れで出発できるのが通常なんだから、
阪和線や南海が怪しいというなら、なおさら電車が止まる前に空港に着いて待機してた人が正解だろ
台風で電車が止まっても飛行機が飛べば出発旅客には関係ないわけだし、
到着旅客なんてなおさらどうすることもできない
結局空港閉鎖みたいな極めてレアな事態を予見できなかったのが悪いみたいな
バカ丸出し自己責任論を言ってるに過ぎないよ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 22:09:51.39ID:IabaQwor0
>>659
日本旅行に来た人が、スケジュール通りに帰るために空港に来るのは
不要不急の外出とは到底思わないけどなあーーー
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 22:14:48.31ID:ASZ6JSG10
泉ズリ
「こんな台風の時にわざわざ出てくるやつは頭おかしいズリ〜」
自分がヒキニーだからそういう思考になるのかな?
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 22:18:06.53ID:TWLNPemS0
外国人がとてもかわいそうだ
不安な中、早めに空港に着いて待ってた人も多かったんじゃないかな
自分が海外にいてこういうケースに遭遇したら、と思うと他人事には思えない
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 22:52:39.85ID:ZlJP+0Io0
>>660
過去最大規模の台風言われてんのに?
ブラック以外は出社すんなとも言われてんのに?
事あるごとに伊丹空港の欠陥を訴える人がいるこのスレでさぁ…。

関空のアキレス腱(というか欠陥)をアーアーキコエナイしてるからでしょ?
本気であの規模の台風で災害起こらないと思ってんなら今回が良い勉強になっただろ。二度と文句垂れんな。


外国人の被災者は仕方がないとしても、ノコノコ出かけて、被災者面すんなって話。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 22:56:31.08ID:ZlJP+0Io0
>>661
早々にほぼ全便の欠航が発表されてたよ。
カウンター行かないと対応してくれない航空会社は知らんが、今時運行情報も見ずに空港行くのはバカとしか。

到着して閉じ込められたならともかく、空港に行けば何とかなると思ってる人は、千歳の雪祭りの惨劇とか知らんの?
0668
垢版 |
2018/09/09(日) 23:13:04.53ID:gA9Zjcnc0
台風一過で飛ばす準備してたANAに失礼じゃないの。3機も持ち込んでたのに。雪とは全然違うしさ。
中韓専用空港みたいなもんなんだから、3ヶ国語で欠陥空港だってちゃんと書いとけよ。
そしたら誰も行かないだろ。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 23:15:04.55ID:wnYWFpTh0
今回はしゃーないやろ

台風当日はともかく夜便や翌日便なら電車バスが動くかわからないのを見越して先に来ていたある意味用意周到な人達が閉じ込められるのは皮肉やね

まさか高潮やタンカーぶつかるまでは予測出来んわ
0671
垢版 |
2018/09/10(月) 00:44:49.86ID:LXkJdAgZ0
>>670
20年ものじゃない方だぞ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 00:53:01.15ID:EG1019j50
>>671
WLの付いた中途半端に新しい国際線仕様機なんて使い道ねーじゃん
逆に古い国際線仕様機は国内転用してるけど
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 02:44:43.57ID:DVGRPfwf0
787の保障でタダ同然でボーイングから分捕ってきたもので保険金貰えたら飯ウマぐらいにしか思って無いだろ穴なら
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 07:56:32.68ID:2d0GPGkI0
ID:ZlJP+0Io0

お前が関空のことを1ミリも理解せずに批判してるゴミってのがよくわかった
関空という空港はな、悪天候の時は
「連絡鉄道が運休していても航空機は普通に飛んでいる」空港なんだよ
滑走路より連絡橋の方が風に弱いのが原因だ

つまり、「天候がいいうちに空港入りして、台風通過後の航空機出発に備える」
のが常識中の常識

今回みたいに、空港が冠水して使えなくなるなんてのは、極めてレアな、通常は想定しないケースなんだよ
分かったかこの批判したいだけ野郎が
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 08:26:03.81ID:IDC8qxuQ0
想定外のトラブルで係員に文句たれるクレーマーばかりの空港だものなぁ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 08:26:43.97ID:ynj4gyvr0
運行状況を淡々とウプされていた以前の空気に戻るのにはまだ暫く掛かりそうだな。
高潮は人災を呼ぶなり。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 08:33:37.21ID:JIRYn7yj0
この時期の空の旅では想定しとかないとダメだね。タンカーは想定外だけど、とりあえず今回の台風は猛烈だって数日前から言われてたから オレなら旅行取り止めかな。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 09:01:22.38ID:2d0GPGkI0
2タミは通常LCC用で、ピーチと春秋(11月から済州も)しか利用してないからな
そこだけが被害を免れたからこうなった

その結果、JAL、ANAが本来LCC用の2タミから出発するという、普段は絶対に見れない光景がここに
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 09:05:30.68ID:ypnCfST00
なかなかフル稼働は難しそう。10月末の冬スケスタートからで頑張ったてなるかな。被害が大きすぎた。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 09:06:00.10ID:JIRYn7yj0
>>683
それをわかってない奴多くて。
他LCCの対応が早くてピーチは遅かったって吠えるけど、壊滅一タミと無傷二タミを理解してない。
そりゃ難しかったと思うよ。関空運営会社の状況がはっきりしないのに、決められないしね。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 09:30:38.76ID:mA5UQCYI0
>>659
不要不急の外出じゃねえだろ。
その日に行ってこなしてくる仕事があったり、とりづらい休みをとって計画し大枚はたいて予約してある旅行だったり、するんだよ。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 10:40:08.40ID:plE4WXJQ0
台風22号の影響で、本日の成田〜グアム線のうちJAL8941・8942・941は欠航、JAL942については12日のグアム4:10→成田6:55予定に時刻変更
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 12:22:51.28ID:7LqyEE530
>>690
どこかの青い会社や桃色の会社は少しはみならえ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 12:31:01.33ID:UwVQtlWZ0
>>687
そのために周りの顰蹙をかってまで旅行やら仕事に行く、と。

仕事ならまだしも大枚はたいた旅行?完全に自分勝手。
自己責任と言わずして何というか。
不要不急じゃないというならどうなっても周りに迷惑かけるなよ。

こういうバカがいるせいで我も我もと外出して難民が無駄に増える事になるんだよ。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 15:17:57.02ID:otmX0SGt0
放置民してぇ
ホーチミンシティ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 18:03:44.05ID:2D6uJavW0
有名なのは、ピーチが那覇空港LCC国際線制限エリアに乗客を、毛布も食料も与えずに11時間監禁した事件。
しかも天候やテロではなく、機材の整備不良が原因だったという・・・
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 20:00:53.11ID:dzUGCPiD0
とりあえず692が精神障害を抱えた引きこもりなのはよくわかった。
こんなところで吠えてないで障害年金の申請しに外へ出よう。
まずはそれからだ。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 20:31:18.21ID:q+l63fyY0
リヨン空港でテロまがいがあって封鎖になったので今ペガサス航空イスタンブールからの着陸寸前だったリヨン便がジュネーブに向かいよる
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 20:35:47.93ID:4SA9X9mC0
>>698
スレチでもないのに差別主義者かよ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 20:54:47.35ID:7LqyEE530
>>696
あれは流石に酷かったな
せめて監禁解いてやれよと思ったが、糞ピーチは斜め上をいく
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 21:03:56.32ID:S9VwptHa0
広島空港で787のトラブル修理で出発時間を引く伸ばして結局飛べなくて空港で一夜を過ごさせたってのもあったね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況