X



【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 53【RJGG】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー 106.154.29.8)
垢版 |
2018/12/04(火) 19:55:04.01ID:zaXbZvbGa
!extend:default:vvvv:1000:512
!extend:default:vvvv:1000:512

中部国際空港について語るスレです。

◆マナー
(1)次スレはここが950を超えてからにしましょう。
(2)他の空港との政策的比較や、他空港の話題はスレ違い。
(3)利用者同士、マターリ利用情報交換や議論をしましょう。
(4)中部国際空港の利用者見学者スレです。

◆オフィシャルHP
・中部国際空港 セントレア  http://www.centrair.jp/
・中部国際空港(株)      http://www.cjiac.co.jp/
◆アクセス(鉄道)
・名古屋鉄道 http://www.meitetsu.co.jp/
◆アクセス(バス)
・名鉄バス http://www.meitetsu-bus.co.jp/airport/
・知多乗合 http://www.chitabus.co.jp/top-00.htm/
・三重交通 http://www.sanco.co.jp/highway/kuwanakokusai/
・遠鉄バス http://bus.entetsu.co.jp/service/highway/index.html
◆アクセス(ジャンボタクシー)
・つばめタクシー http://www.tsubame-taxi.or.jp/airport/index.html

※前スレ
【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 52【RJGG】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1536248081/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 114.188.188.143)
垢版 |
2019/01/17(木) 00:53:53.91ID:1cP7MeyN0
PAC211 うるさい
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ 150.66.75.202)
垢版 |
2019/01/17(木) 12:12:14.25ID:I6/Pg1qEM
>>139
何時なのかだな
8時付近がピークだっけ
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 183.77.97.99)
垢版 |
2019/01/17(木) 14:33:57.10ID:nynrRD8V0
日本のサブウェイの運営会社が破産してしまった。
マクドナルドやスターバックスのように、人気が持続する店舗には
なれなかったか。
セントレアのサブウェイは完全閉店するか?
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー 219.100.28.204)
垢版 |
2019/01/17(木) 21:25:44.37ID:gInsMV/zM
セントレアに行くとき、クルマで送迎する場合、どの駅がいいのか?
名駅は一般のクルマの降車場があるからいいけど、金山、神宮前は無理だよね。空港アクセスを考えた場合、自家用車で停められる場所って絶対に欲しいんだが。
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 202.217.219.41)
垢版 |
2019/01/17(木) 22:44:50.95ID:FZs4DKCi0
>>145
写真の中にある時計の時間では、9時20分頃。
朝のラッシュが一通り終わって、次の11時台のラッシュ迄の空き時間。
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27.113.239.163)
垢版 |
2019/01/18(金) 00:25:13.93ID:ZKiSzHeC0
国内線利用者数が成田や関空よりも少ないとなるとそんなもの。


成田や関空は国際線が主力(1日200便以上)で羽田や伊丹がある。
セントレアは名古屋地区国内線の主力空港。で、この状態。


関空2本目は無駄と言われたが、今はないと捌けない。
緊急性から言えば羽田5本目(建設費等々問題はあるが)、成田3本目、関空3本目、新千歳3本目と来て、やっとセントレア2本目。
羽田成田は勿論、関空も韓国と国交断絶でもない限り万博時にパンクする。
(※福岡と那覇はすでに2本目建設中なので除外)
関空と福岡もパンクするからセントレアが伸びる可能性はあるが。


福岡札幌那覇は国際線は増えたと言ってもまだまだだが、国内線は伊丹と同等だから常時混雑。
ヨタが工場・会社別に休暇を分散してくれればセントレアももう少し伸びるが、カンバン方式が成立しないから無理だな。あえてお盆ではなく、7月下旬と、1月中旬にでも休んでくれれば別だがありえないし。
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 220.144.122.150)
垢版 |
2019/01/18(金) 00:39:35.43ID:bXPbpWld0
>>155
関空は埋立地の地盤に致命的な問題があるからこれ以上滑走路を増やすことは出来ない。
関空2本目が無駄と言われてた状況の中で早期に過剰な2本体制になったのは、一期島の沈下に対するバックアップとして二期島が必要だったから。
最初から沈下に弱いことが前提でそういう対策で2本体制になっている。
しかし想定外に沈下が止まらないのでこれ以上の埋立拡張はサンクコストでしかない。
現状維持だけで精一杯。
神戸空港や伊丹空港や中部空港に頼るしかない。
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー 106.154.23.160)
垢版 |
2019/01/18(金) 21:11:34.19ID:VSgpP7YVa
「日本の真ん中から飛行機をうまく使って」。セントレアが「日帰りヒコーキ旅」訴求。1日分の駐車場代を無料に
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1165346.html

日帰り東京旅だな
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー 106.154.23.160)
垢版 |
2019/01/18(金) 21:35:42.66ID:VSgpP7YVa
平日限定だけど名駅までの交通費を考えたら
駐車場無料なら新幹線で東京行くのとドッコイドッコイかもw
しかし日帰り沖縄は修行感が強いw

一番嬉しいのは往復の名鉄が無料とか、高速バス無料だけど……
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 183.77.97.99)
垢版 |
2019/01/19(土) 17:28:36.11ID:BPHZ+VUS0
日帰りなら、新幹線を使うから
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 153.194.214.219)
垢版 |
2019/01/19(土) 18:37:11.28ID:RYZE0dcf0
>>156
セントレアに頼る事はないから。
現状維持で精一杯なのはセントレア。
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61.196.12.177)
垢版 |
2019/01/19(土) 20:09:39.37ID:iosDAXpe0
>>160
名鉄ができることと言ったら、往復ミューチケット無料くらいか。
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121.112.199.242)
垢版 |
2019/01/20(日) 14:45:25.60ID:uYnJ5bpN0
>>155
新千歳に3本目も要るのか?
旧千歳と合わせれば現状でも4本あるのに。

中部国際空港だが、最初から滑走路1本に最適化した空港で、
2本目滑走路を作るならどういうレイアウトにするつもりなのか疑問。

ターミナルが陸側にあるのに新滑走路は沖合に作るらしいが、クローズドパラレルで2本目を作るのだろうか?
オープンパラレルならば、滑走路の間にターミナルのある配置がオープンパラレルの能力を
発揮できるレイアウトになるのだが。
沖合にターミナルを新設するのならば、あまりに無駄のある配置になってしまう。
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 202.217.219.41)
垢版 |
2019/01/20(日) 16:30:59.03ID:JzlVt75h0
>>168
元々クロースパラレルで作る予定。
発着便数を増やすことより、完全24時間化が目的だから、オープンパラレルである必要は無い。
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ 150.66.76.170)
垢版 |
2019/01/23(水) 22:22:52.63ID:q77h3QGDM
〔3月21日開催決定〕第3回 航空ファンミーティング in セントレア
https://www.centrair.jp/special/event/kokufan/
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.238.127.40)
垢版 |
2019/01/24(木) 19:29:21.26ID:WiQboEp+0
国際線は、北九州と中部から台北(桃園)へ2路線運航している。ASKは3347万1000座席キロ、RPKは1465万人キロとなった。
路線別L/Fは、中部線が43.7%、北九州線が43.9%だった。運航実績は、就航率が100.0%、定時出発率は87.1%、運航回数は124回だった。

http://www.aviationwire.jp/archives/164997
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 202.79.147.152)
垢版 |
2019/01/24(木) 19:58:16.35ID:k+0F0iCr0
>>180
まあ、でもそんなものでしょう?
やはり運賃がネック。あの運賃では厳しいよ。
もう少し値下げしないと・・・。
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.238.127.40)
垢版 |
2019/01/24(木) 20:47:48.89ID:WiQboEp+0
愛知のおっさんの伝説の嘘つき書き込みを貼っておきますね

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[>>] 投稿日:2018/12/21(金) 23:04:11.42 ID:31kqWriX0
>103,>>104,>>105
実は台湾ナウ。あまり言いたくはないけど。ホテルのパソコン普通に使えるし、
自分のノートパソコンでWI-FIで日本の情報分かるから。
台北は今日も晴天。エアアジアは現地のパソコンから参戦予定。

別におかしくないよ。ジェットスターで11回。10月高雄で12回目。
それで今回ピーチで関空から13回目だけど、まだ日本に帰国していないから。

やっぱり好公道旨いよ。親戚の人も感動していた。ディンタイフォンにも行ったけど
好公道の方が良いってみんな言っていた。明日も行きたいと言うから。

明日も晴れそうだから、明日は台大病院と肥前屋に連れて行こう。
まだ親戚には話していない。毎回行き先を何も言わずに連れて行くから。

その方が絶対に感動が大きいから。あと台北動物園も連れて行こう。
パンダ日本で見るのはやっぱり大変だから。おやすみなさい。


111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/12/21(金) 23:43:52.50 ID:1giSM34h0
>>107
なんで台湾にいるのに愛知から書き込めるんだ?

26 名前: 東海子 投稿日: 2018/12/21(金) 20:15:46 ID:TxZe6CJw [ cc202-79-147-152.ccnw.ne.jp ]
軽自動車のスペアキー安く作れる所はありますか?
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 114.188.188.143)
垢版 |
2019/01/25(金) 02:28:15.41ID:AvwGFZmy0
PAC224 うるさい
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 49.253.211.201)
垢版 |
2019/01/25(金) 06:25:54.59ID:TqBn1G//0
ジェットスターのセールで名古屋??鹿児島、名古屋??福岡がまだ売れ残ってるみたい。
LCC専用ターミナルなんか作ってもガラガラに拍車をかけるだけでは?
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ 126.212.248.202)
垢版 |
2019/01/25(金) 22:15:23.07ID:7nfpYPSdr
>>179
やはり8:15発って朝早すぎような気がする
始発のミュースカイでギリギリだし
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 49.97.108.61)
垢版 |
2019/01/26(土) 11:25:16.14ID:O1+ThElxd
雪降ってますか?
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27.113.239.163)
垢版 |
2019/01/26(土) 13:38:51.46ID:FF6TxYQz0
>>181
ANAとコードシェアすれば、席は埋まると思う。
あの値段だとSFC会員がラウンジなどの特典を生かしても割高。
そういうのもないとサービスの良いLCCだな。
LCCに機内食手荷物をつけてワイドシート指定がスタフラ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 49.253.214.183)
垢版 |
2019/01/26(土) 18:37:50.04ID:1hQezwf40
LCC専用ターミナルは本当に建設中なの?
こないだセントレアから往復で飛行機を利用したけど、
それらしい建物は見えなかった。
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 60.105.71.79)
垢版 |
2019/01/26(土) 19:12:15.88ID:s+IDAA5J0
>>204
飛行機からは見えにくいけどもう鉄筋立ってるよ
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.98.79.49)
垢版 |
2019/01/26(土) 19:29:56.51ID:LgyLASgAd
ターミナルが出来てもLCCが来るかどうか?
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.98.79.49)
垢版 |
2019/01/26(土) 19:45:58.74ID:LgyLASgAd
>>208
本社があってもLCCに搭乗する客がいなければ、意味がない。
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ 49.98.133.239)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:57:32.70ID:N3N1GT0Ad
4月〜6月は既に買ってる(名古屋)
新ターミナルできたら路線増やしてほしい
四国行きたい
エアアジアとか他LCCやスカイマークはなんでジェットスターと同じとこばかり飛ばすんだろう
函館とか就航してくれ
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ 150.66.94.55)
垢版 |
2019/01/26(土) 22:40:19.41ID:F6PmV+SmM
南紀白浜とかいいよな……
鉄道で行こうとすると不便、だけど飛行機だと一瞬すぎるか
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.98.79.49)
垢版 |
2019/01/26(土) 23:03:55.36ID:LgyLASgAd
インバウンドが来ないセントレア。
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27.113.239.163)
垢版 |
2019/01/26(土) 23:22:38.99ID:FF6TxYQz0
>>212
ANA松山線をご利用ください。
ってところだな。この路線は高くはない。

高松、徳島は需要はあると思うが、
やはり割高感が敬遠されて航空便は撤退した。
出雲は小牧発FDAだが、意外と調子が良い。
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.98.79.49)
垢版 |
2019/01/27(日) 08:21:34.07ID:wnyiX5jmd
セントレアが賑わっていると感じられるのは、F1グランプリの時だけじゃないかな?
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 211.131.46.148)
垢版 |
2019/01/27(日) 14:45:12.16ID:VI0+QrvF0
>>182
就航記念運賃で乗ったけど大満足だった。
あの快適さで片道15000円なんて安すぎ。関空発の糞ピーチのほうが高い日がある。
ドリンク何杯も飲ませてくれたから、うれしくなって機内販売で散財してしまった。
搭乗率4割以下をキープできるなら、多少高くなっても乗りたい。
隣がいつも空席というのは、ビジネスクラスに勝る。
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 183.77.97.99)
垢版 |
2019/01/28(月) 16:25:26.75ID:vKc+HtfQ0
成田空港の運用時間の延長が決定した。1時間延長して午前0時までの運用が可能になった。
延長に反対してきた山武市や横芝光町が延長を受け入れ、10月末から運用が始まる。
たかが1時間と思うかもしれないが、夜に発着する中東系やアジア系にとっては朗報だ。
例えばシンガポール行きでも、夜、成田を11時くらいに出発して、朝にシンガポールに到着という
スケジュールを組むことが出来るし、LCCは夜に台北や香港路線を運行しているので、スケジュールが組みやすくなる。
東京と名古屋の中間にある静岡や長野県諏訪湖周辺の人たちは、旅行内容によって羽田、成田か中部を選ぶが、成田が便利になれば 
成田を選ぶのは間違いない。
中部国際空港は、東海三県だけではなく遠方の旅客を取り込む経営努力を加速しなければならない。
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ 150.66.94.236)
垢版 |
2019/01/29(火) 06:49:40.93ID:xJafWGTlM
>>230
※こちらの記事は、「公益社団法人 北海道観光振興機構」のスポンサーのもと、公開しております。

はるかよりさらに高い新幹線を使ってわざわざセントレアまで行くかよ!
はるかですら高くて京都では空港バスに押され気味で、
昨年から大幅に割引した往復乗車券出したりしてるのに。
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 49.253.219.142)
垢版 |
2019/01/29(火) 09:30:46.59ID:xIKWCoZS0
>>226
搭乗率40%って乗る側としてはありがたいよ。
隣が空席だとめちゃ快適だから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況