X



【スターフライヤー】北九州空港7【ANA Cargo】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 20:59:13.10ID:L1tFs0Xn0
200万人関門都市圏の空の足、九州唯一24時間海上空港、MRJ準拠点空港
北九州空港の現在のニュース、話題、将来について一考察。
前スレhttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1541733596/l50
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 11:25:22.41ID:7mJCy+L/0
66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/02(火) 12:52:28.04 ID:NBBUetuM0
福岡みたいに貧乏人相手のLCCばかり就航と異なり北九州空港5月に中国大手航空会社中国東方航空が週3往復定期便就航だわな
【今月の飛来情報】
4月9日(火)大韓航空貨物チャーター便 B747-8F
9:40着、13:40発


もう5月も半分以上過ぎたのに未だにいつやって来るのか分からない中国東方航空(それもたった週3往復で北京でも上海でもなく大連)にホルホルしてるくらいだから
相当頭悪そう
貧乏人相手のLCCばかりが就航してるらしい福岡空港に来れば毎日中国東方航空がやって来てる事実は知らんぷり
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 08:29:18.31ID:CCMv1POE0
>>372
いつになったら、北九州〜シアトルタコマは実現するの?
五市合併のよか前の小倉市のときからタコマシティーと姉妹都市だったよね?
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 14:53:18.22ID:9GTuKnBN0
荒れてるなあw
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 21:03:11.33ID:jwTJ76z10
福岡みたいに貧乏人相手のLCCばかり就航と異なり北九州空港5月に中国大手航空会社中国東方航空が週3往復定期便就航だわな

↑↑
某記事を引用したとはいえ自信満々に言い聞ったのに現実は5月は終わろうとしている。
また6月就航も危ないかな。引用するなら、
もっと記事の信憑性を吟味せずに書き込むから恥をかくことになる。まあ引きこもりに記事の信憑性を吟味する能力はないだろうが笑笑
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 23:57:50.96ID:FU+DML7u0
>>500
都合が悪くなったらトンズラこいてどっか行ったぞ貧乏コピペ野郎
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 01:58:01.23ID:04yjykoF0
>>497
スターフライヤーのRLは往復で7500マイルだぞw
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 06:41:23.92ID:emVIviAr0
スゲェー
世界のブリヂストン北九州工場拡張で九州唯一24時間海上空港北九州空港の旅客・物流の更なる活性化が期待される!
ブリヂストン、北九州工場の隣接地を取得予定
https://gomuhouchi.com/tire/20502/
 ブリヂストンは北九州工場に隣接する土地取得のため、3月29日に北九州市と「市有財産売買仮契約
」を締結した。仮契約は6月予定の北九州市議会で可決された後に本契約として成立する。同社では
北九州工場で建設・鉱山車両用ラジアルタイヤを生産している。今回の仮契約は、重要な生産拠点の
ひとつである北九州工場の隣接地を将来的にタイヤ生産などに活用することを見込み実施したもの。
具体的な活用計画については中長期的な視点から検討中としている。
【所得予定地概要】
 所在地=福岡県北九州市若松区響町一丁目122番1、同区響町二丁目2番1◇面積=約14万平米◇価格=約24億円
【北九州工場概要】
 所在地=福岡県北九州市若松区響町二丁目2番2号◇工場長=岩ア孝二◇操業開始=2009年6月
◇従業員数=495人(18年12月31日時点)◇敷地面積=22万6,805平米◇生産品目=建設・鉱山
車両用ラジアルタイヤ◇生産量=約165トン/日(19年1月1日時点)
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 08:53:37.58ID:emVIviAr0
九州唯一24時間海上空港北九州空港を九州地方・中国地方航空貨物広域拠点とする
ANAカーゴ、精密機器向け輸送サービス発売
https://www.logi-today.com/342794
ANAカーゴは20日、半導体製造装置や医療機器などの精密機器を輸送する新サービス「プリオ・
センシティブ」を6月3日から開始すると発表した。新サービスは、精密機器市場の拡大に伴う輸送
需要の高まりを受けて提供することにしたもので、精密機器などのショックウォッチ、ティルト
ウォッチ付き貨物を対象に、積み付け、解体作業時は、フォークリフトの低速走行に衝撃リスクに配慮
するなど、丁寧なハンドリングで発着と経由地空港でチェックシートを使用したモニタリングを行う
。対象便はANAグループ運航の旅客便・貨物便、エアラインチャーターで、成田、羽田、関西、中部、
沖縄、福岡、北九州空港とANA海外空港のオンライン区間で提供する。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 10:37:32.97ID:emVIviAr0
>>505
総延長49.5km若戸大橋・若戸トンネル無料化でその利便性を増した九州道、東九州道、関門道、中国道
と繋がる北九州都市高速利用でブリヂストンに続き若松区響き埋め立て地の企業進出は更に加速しそう
な予感!
【北九州都市高速】ドライブ編 A小倉東IC⇒1.3.2号線 ⇒若戸大橋/ Volume at Car Drive Kitakyushu High-Way
https://www.youtube.com/watch?v=Gsadcamnz1Y
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 10:56:16.66ID:2v+NBxVw0
>>507
コピペはやめろって!分からないかなぁ・・・
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 20:15:00.97ID:PISseasX0
ServerErrorで予約変更できないな
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 23:30:00.87ID:XlGWxQQt0
隔離スレッドだぞここw
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 00:16:07.94ID:wKu1emjU0
KKJ自体が隔離空港同然だからな
せっかくの海上空港なのにポテンシャルを持て余す程便が少ない
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 03:11:41.37ID:/IdrYjp10
24時間空港のポテンシャルを生かせないその原因は
CIQ非常駐化や滑走路がたった2500mしかない事
小川知事さん至急国に要求してこれらを実現してください<m(__)m>
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 08:25:59.69ID:gKUYDpN90
まず福岡の滑走路増設が先ね。
残念ながら北九の滑走路延伸は極めて後回しね。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 08:48:05.26ID:/IdrYjp10
>>504関連記事
福岡県と政令市、埋まらぬ溝 知事と北九州市長が会談 子供医療費助成で平行線
https://www.sankei.com/region/news/190522/rgn1905220034-n1.html
 福岡県の小川洋知事と北九州市の北橋健治市長が21日、県庁で会談した。北九州空港の活性化や
関門新ルート(下関北九州道路)の早期実現などで連携することで一致したが、知事選で争点の一つと
なった子供の医療費助成については、県の補助率の拡大を求める北橋氏に対し、小川氏が難色を示し、
平行線をたどった。両氏の意見交換は平成29年12月以来で、小川氏が知事選で3選後は初めて。
会談では、北九州空港への新規路線の誘致や滑走路延伸などで、一層の連携を図ることを確認した。
本年度、国による直轄調査が決まった関門新ルートについても、早期実現に協力していくとした。一方
、北橋氏は、子供の医療費助成をめぐり、政令指定都市と一般市町村との補助率の格差是正などを
重ねて要望した。小川氏は「政令市以外の他の県内市町村の多くが、財政的に困難を抱えている」として
、格差に理解を求めた。北橋氏は会談後、記者団に「大変重いテーマだ。引き続きこれからの課題だと
認識している」と述べた。さらに、小川氏と県内2政令市長の関係には、温度差がある。北橋氏とは
定期的に意見交換の場を設けているが、福岡市の高島宗一郎市長との会談の機会は乏しい。県と福岡市は
、ホテル・旅館の利用者に課す宿泊税をめぐって、互いに課税権を主張し、対立が続く。事務レベルの
協議は続けているが、歩み寄りはなく、トップ会談は見通せていない。高島氏が知事選で、小川氏の
対立候補を支援したことも、しこりとなっている。高島氏は21日の記者会見で、小川氏との会談に
ついて「(宿泊税の)事務協議が整えば動きがあろうかと思う」と述べた。小川氏は北橋氏との会談後、
記者団に「どの市町村からでも定期的な会談をつくろうといわれれば、つくる用意はある。高島氏とも
必要に応じ協議する」と話した。
.最終更新:5/22(水) 7:55産経新聞
.
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 09:48:05.48ID:/IdrYjp10
下北道路建設早よ早よ
「下関北九州道路」どうなった? 国の調査が開始、実現可能性高まる=回答・松本惇
https://mainichi.jp/articles/20190522/ddm/003/070/041000c?_ga=2.53515368.1935327425.1558483661-16880013.1512976046
なるほドリ 山口県のほうで道路を造ろうとして、「安倍晋三首相らに忖度(そんたく)した」と発言し
問題になった副大臣がいたね。あの道路はどうなるの?記者 まず、国の道路事業がどう進むのか説明
します。周辺の道路の混雑状況や、今ある道路の危険性などを整理して、街づくり計画などの目標を設定
。その上で複数のルート案を比較し、住民の意見も聞きながら、概略(がいりゃく)を決めます。
ここまでは「計画段階評価」と呼ばれます。その後、都市計画として道路の幅や構造などを決め、環境
への影響も評価して、国の事業として実施することがふさわしいかを判断します。これを「新規事業
採択時評価」と言います。
Q 問題となった道路はどの段階なの?
 A 下関北九州道路(下北道路)ですね。山口県下関市と北九州市を結ぶ計画で、2019年度から
計画段階評価に向けた調査を始めたところです。下関は安倍首相、北部九州は麻生太郎副総理兼財務相
の地元なので、国土交通省が「忖度」したのではないか、と疑われています。
Q 実現する可能性が高いのかな。
 A 財政悪化で08年に凍結された全国6ルートの「海峡横断プロジェクト」の中で、調査が
始まったのは下北道路だけです。国交省は「決定したわけではない」と説明していますが、
「重要性が高い」と判断しているわけですから、その可能性は高まったとは言えるでしょう。
 Q 下北道路だけって変だよ。やっぱり忖度しているんじゃないの?
 A 石井啓一(けいいち)国交相は、関門トンネルや関門橋で慢性(まんせい)的な渋滞(じゅうたい
)が発生していることや、昨年7月の西日本豪雨で通行止めとなったことを挙げ「他の海峡横断道路は
新設だが、(下北道路は)バイパス的な役割がある」と説明しています。(東京社会部)
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 10:59:19.32ID:/IdrYjp10
>>515
この渋滞は酷い!通行止め全国ワースト関門国道トンネルのバイパス道路下関北九州道路建設早よ
【関門海峡シリーズ】関門トンネル 自動車専用道路
https://www.youtube.com/watch?v=97k73N7ADpE
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 13:07:35.53ID:/IdrYjp10
エアプサンは、北九州&#12316;大邱線を6月5日より開設する。

エコノミークラス195席を配置したエアバスA321型機で、毎日1便を運航する。

同一拠点から北九州と福岡の両空港に就航するのは、ジンエアーに次いで2社目。福岡空港の発着枠を確保することは難しく、北九州空港を活用することで相互補完し、周遊観光を促していく。

■ダイヤ
BX161 北九州(08:30)&#12316;大邱(09:35)/月・火・金
BX161 北九州(09:00)&#12316;大邱(10:00)/水・木・土・日
BX162 大邱(06:10)&#12316;北九州(07:40)
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 13:43:01.62ID:/IdrYjp10
スターフライヤー(本社 北九州市)で沖縄から沢山のTGCファンが訪れそう♪
北九州でTGC、5年連続開催 10月、地方で最多
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/422817
若い女性に人気のファッションイベント「東京ガールズコレクション(TGC)」の主催団体は22日、
北九州市で10月5日に開くと発表した。同市での開催は5年連続で、地方都市では最多の5回目となる
。会場はJR小倉駅の近くにある西日本総合展示場新館。主催団体によると、地元の学生がデザイン
した衣装を出演するモデルが着て披露したり、市民が参加したりする企画を検討している。北九州市で
昨年10月に開かれたTGCには、同市での開催で過去最高となる計約1万3200人が来場。経済へ
の波及効果は19億4800万円に上ったと試算している。(共同通信)
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 17:00:04.30ID:WGnJkO+g0
ヤリマンの多さなら北九州空港近辺>>>>福岡空港近辺
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 19:31:20.86ID:/IdrYjp10
>>518関連記事
北九州で10月にガールズコレクション 学生デザインも
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45126030S9A520C1LX0000/
ファッションイベント「東京ガールズコレクション(TGC)」を企画制作するW TOKYO(東京・渋谷)と
福岡県などは22日、10月5日に北九州市で「TGC北九州2019」を開くと発表した。15年から毎年開催
で5周年を迎え、人気ブランドの紹介とともに地元学生のデザイン衣装を使ったショーも企画する。
18年の開催では延べ約1万3200人が来場し、19億円余りの経済効果があったという。TGCは富山県や
熊本県でも開かれ、「北九州で始まった地域活性化のノウハウが生かされている」(W TOKYO)。発表会
には出演モデルの新木優子さんも駆けつけ「夢を持つ人やファンとの交流を今から楽しみにしている」と話した。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 20:30:20.67ID:/IdrYjp10
門司港大好きのスターフライヤー定期便利用の台湾からの観光客が更に増えそう♪
ミュージアム常設、日本最大級スクリーン!
日本遺産ノシタルジック海峡関門の門司港レトロの更なる観光資源
関門海峡ミュージアム平成元年9月1日リニューアルオープン
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000840730.pdf
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 20:33:53.61ID:Ap9EceJK0
コピペバカって一体いつ働いてるの?
もしかして無職?
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 20:42:44.52ID:hRlqKLDW0
昨年まで転出超過が縮小してたのに再拡大しはじめた
地元が賃金上げないと他所に取られる

https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000840452.pdf
>人手不足のため、空港も本当は国際便を増やしたいか&#12441;人か&#12441;確保て&#12441;きない。大手ホテルチェーンも人か&#12441;確保て&#12441;きないため、進出を躊躇している
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 20:44:12.99ID:hRlqKLDW0
文字化けしたので引用部分だけ再投稿

>人手不足のため、空港も本当は国際便を増やしたいが人が確保できない。大手ホテルチェーンも人が確保できないため、進出を躊躇している
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 07:39:36.80ID:LuqC06V00
九州唯一24時間海上空港、九州・中国地方航空貨物物流拠点空港
北九州空港 Kitakyushu Airport
10時間前
http://www.kitakyu-air.jp/
本日、エアブリッジカーゴのB747-400Fが飛来しました。
情報が遅く、こちらでお知らせできなくて申し訳ありませんでした。
なんとなく懐かしいカラーリングの747ですね。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 11:20:21.84ID:LuqC06V00
北九州空港連絡橋時短に繋がる立体交差化工事順調に進んでますね!
県道北九州空港線苅田工区橋梁上部工(5号橋)(苅田町苅田)225,000千円
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 11:21:54.20ID:/DDH8hAX0
>>514
お前、マジでいい加減にしろ。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 15:49:30.12ID:lvFzIXTm0
>>392
田舎過ぎて薄利多売が不可能だからねー。
北九州空港のライバルは福岡空港ではなくて、真向かいの宇部空港だし。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 16:15:30.25ID:LuqC06V00
北九州-グアムチャーター便就航 2019年夏休みお盆は北九州からエアプサンでグアムへ H.I.S.直行チャーター便独占販売を開始
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000622.000005110&;g=prt
[株式会社エイチ・アイ・エス]
 株式会社エイチ・アイ・エス(本社:東京都新宿区 以下、H.I.S.)九州事業部では、北九州空港発着
でエアプサン直行チャーター便を利用した、グアム4日間のツアー(4設定・合計776席)を2019年
5月18日より独占販売を開始いたしました。北九州空港からのミクロネシア方面の国際線は、現在
チャーター便のみの就航であり、6年ぶりにグアムへ直行便のフライトで行けるツアーとなります
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 17:05:07.65ID:LuqC06V00
北九州市予算案、5744億円 過去2番目となる積極編成
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/512565/
北九州市は23日、2019年度一般会計当初予算案を発表した。総額は18年度比2%増の5744億円で過去
2番目となる積極編成。10月からの幼児教育・保育の無償化と、国の防災事業などの前倒し採択による
上積みが背景にある。加えて、北九州空港の利用者が過去最高を記録するなど人や投資の活発な流れを
さらに加速させる事業を柱に置いた。30日開会の市議会定例会に提案する。1月に市長選があり、3月
定例会では4−6月の暫定予算案を可決。北橋健治市長にとって今回が4期目最初の本格予算案となる。
 首都圏からの移住者に対し、引っ越し費など最大100万円を支給する事業(3000万円)など転入者を
増やすための「地方創生」関連が247事業348億円と、前年度から約20億円上積みした。保育士確保の
ために宿舎を借り上げる園には、保育士1人当たり最大月5万円支給する事業(900万円)も盛り込んだ
。日中韓の文化交流として20年3月に始まる「東アジア文化都市事業」(1億6800万円)など、文化・
スポーツ分野にも力を入れる。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 18:37:08.00ID:Ln6q9mra0
グアムチャーターの時間草
北九州だけではなく北部九州各地からの集客狙いかね。安けりゃ学生か貧乏人が乗るだろう。
北九州の上手な使い方だね。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 20:24:01.22ID:1tYhoKGc0
グアムならユナイテッドとかJALかなと思ったら
貧乏人御用達のエアプサンかよ笑
まぁ、貧乏人御用達らしい福岡にコテンパンにやられてる北九にはLCCで十分だな笑
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 20:58:53.99ID:so/WXd2A0
富裕層専門の北九は、LCCお断りのはず!ww
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 21:45:35.66ID:H35l1miM0
コピペのおっさんは24時間利用 嫉妬に悔しがる福岡どうのってお決まり文句を言うだろうよ。
貧乏人どうのとは触れずにね。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 07:28:06.73ID:XP8lbvOo0
>>518関連記事
東京ガールズコレクション
5年連続、北九州で開催 10月5日、西日本総合展示場新館 /福岡
https://mainichi.jp/articles/20190523/ddl/k40/100/387000c
TGC、今年も
 国内最大級のファッションイベント「東京ガールズコレクション(TGC)」の実行委員会は22日、
TGCを10月5日に西日本総合展示場新館(小倉北区)で開催すると発表した。北九州市での開催は
5年連続。市内であった記者発表会には出演モデルの新木優子さんも出席し、「5周年に向けた企画も
あるので楽しみにしてほしい」とアピールした。 5周年を記念し、地元学生がデザインした衣装による
ショーなども企画されている。新木さんは3回目の出演で、北九州の印象を「会場の熱気がすごくて、
応援の声も一番届いてくる」。舞台裏ではラーメンなど地元の料理も楽しんだという。「5周年の記念に
うかがうのはすごくうれしいし、楽しみにしています」と笑顔を見せた。 北九州のTGCは「地方創生
プロジェクト」第1弾として2015年に始まった。昨年は台風の影響が心配された中で過去最高の約
1万3200人が来場し、宣伝も含めて19億4800万円の経済波及効果を生んだ。発表会には県の
服部誠太郎副知事、北橋健治市長も同席。北橋市長は「北九州市の魅力を体感してもらえると期待して
いる」と述べた。【井上卓也】 〔北九州版〕
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 07:49:38.36ID:XP8lbvOo0
九州唯一24時間海上空港北九州空港の旅客・物流国際拠点空港化予算編成ですね!
【街みらい】北九州予算点検(上)成長戦略 空港200万人時代への布石
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/512718/
 北九州市が2019年度の一般会計当初予算案を23日、発表した。北橋健治市長にとって、4期目初の
本格予算案となる。1月の市長選の公約実現に向け踏み出せるのか。主要な予算案を点検する。「
北九州空港のネットワークを充実させる強化期間として新たに3年間、県と市で連携していく」。23日
の北橋健治市長の定例記者会見。県庁で21日にあった、小川洋知事とのトップ会談の成果をこう説明した
。県は2016−18年度を「北九州空港将来ビジョン推進強化期間」とし、総額6億円の予算で路線誘致を
支援。この会談で19年度からの支援継続が固まった。市も、19年度予算案に約5億円の関連費用を
盛り込んだ。18年度の空港利用者は約178万人と過去最高を更新。当面の目標である200万人に向け、
市と県がタッグを組んで取り組む基盤も整ってきた。北橋市政の成長戦略にとって、空港政策は
“成功例”の一つ。「空港200万人時代」を見据え、選挙公約で掲げたJR小倉駅からの鉄道アクセスに
ついても、可能性調査の再開を検討中。本年度からは、空港の民営化議論が本格化する見通しで、県が
積極的に関与することでも一致した。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 08:45:59.50ID:XP8lbvOo0
>>538関連記事  小倉駅から北九州空港新幹線建設が見えてきましたね。
【街 みらい】北九州市政点検 インタビュー(上) アジア成長研究所・八田達夫理事長 北九州空港の活性化が鍵
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1228/nns_181228_7716403324.html
来年1月13日告示、27日投開票の北九州市長選には、現職の北橋健治氏(65)と、共産党推薦で
新人の永田浩一氏(53)が立候補を表明し、構図が固まりつつある。北橋氏の「3期12年」の評価
が最大の争点。北九州市政に詳しい3人にその評価や課題を聞いた。初回は、アジア成長研究所(
小倉北区)理事長で経済学者の八田達夫氏(75)。市発展の鍵は「北九州空港の活性化だ」と強調する
。北九州市の人口減少に歯止めがかからない。「鉄鋼業の衰退を理由に挙げる人は今もいるが、それは
間違いだ。鉄道主流の時代は、北九州が九州地方の入り口。1960年ごろは都銀の支店、商社
従業員数は福岡市よりも多く、北九州は全国有数の支店経済の街だった」「その状況を一変させたのは、
航空時代の到来だ。福岡空港と羽田空港にジェット機による定期便が就航したのは65年だが、北九州
はそれから26年遅れた。福岡空港は68年ごろ、既に今の北九州空港と同じ旅客数に達した。それに
合わせ、九州の主要機能、北九州の人口を福岡が吸収した」−今後もその状況が続くのか。「福岡市発展
の限界も、空港能力にある。新滑走路を設けても、容量は3割しか増えない。国際線中心に年間
100万人以上の利用者増が見込め、あふれた需要を賄う役割を果たせるのは北九州空港といえる。
24時間運用できるからこそ、北九州市の未来に悲観していない。先行的な空港投資を市政の中心課題
においてほしい」
−空港へのアクセス鉄道の建設を主張している。
「小倉駅から空港までトンネルを通し、新幹線を走らせる構想だ。博多駅と北九州空港が約25分で
結ばれる。研究所としても採算性を精査している。両空港の結節と役割分担で、北九州と福岡がともに
発展できる。両市の人口を合わせると、75年ごろに名古屋市を抜いている。今後も北部九州はアジア
の中心都市として発展し、合計人口は大阪市を抜くかもしれない」−空港以外には。「佐賀県鳥栖市に
産業が集積したのは、高速道路網の交差点だからというのは良く知られている。小倉南区も九州道と
東九州道が結節しており、周辺は産業集積地になる可能性が高い。大阪方面から九州に物資を運ぶのに
、働き方改革の流れから『鳥栖は少し遠い』という話があり、北九州は最適だろう。小倉南区や
新門司地域、苅田町などでどう用地を確保していくかが重要になる」【北九州空港】九州で唯一
24時間運用可能な国管理の海上空港。2017年度の総旅客数は前年度比約17%増の164万人と
2年連続で過去最高。韓国、台北の定期便も就航する。滑走路の3000メートルへの延伸が課題。
北九州市はかつて、アクセス鉄道の実現可能性調査を実施したことがある。民営化の議論も今後始まる
。国産旅客機の飛行試験を行う計画もある。=2018/12/26付 西日本新聞朝刊=
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 22:21:11.07ID:/TdFxFSF0
スターフライヤー 2019年4月度 座席利用率
北九州−羽田線 72.3%
北九州−那覇線 55.1%
北九州−台北線 69.6%
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 00:21:59.05ID:boHohCFI0
国内外の観光客が沢山訪れそう♪
新幹線口から7分そのポテンシャルの高さから阿蘇ロックフェスティバル2019 in 北九州に続き!
「わっしょい百万」 花火会場が「ミクスタ」に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190523-11001017-kbcv-l40
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 08:06:36.26ID:boHohCFI0
>>505北九州工場14万u拡張する
ブリヂストン、6月に福岡県北九州市で五輪イベント開催
https://www.jdt-news.co.jp/news/58120/
 ブリヂストンは、「東京2020」に向けた地域でのオリンピックおよびパラリンピック・ムーブメント
醸成などを目的に実施している「ブリヂストン×オリンピック×パラリンピック a GO GO!」を、
6月1日に福岡県北九州市・浅生スポーツセンターで開催する。当日は、北九州市出身でロンドン2012
オリンピック銅メダリストの竹下佳江さん(バレーボール)をはじめ九州や福岡に縁のあるオリンピック
・パラリンピック出場経験者、アスリートらが多数来場し、体を動かすことの楽しさとオリンピックや
パラリンピックの魅力を伝える。同社では、地域社会と連携してオリンピック・パラリンピック・
ムーブメントの醸成、また運動不足など地域の社会課題解決に貢献することを目的に2016年以降、全国
で「ブリヂストン×オリンピック×パラリンピック a GO GO!」を開催してきた。10回目となる今回は
、北九州工場操業10周年記念行事の1つとして開催される。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 09:14:06.71ID:boHohCFI0
北九州市の留学生市内就職で北九州空港国際線利用者が更に増幅されますね!
【街みらい】北九州予算点検(中) 外国人・若者 社会動態プラス挑戦
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/513037/
「本年中の社会動態プラス実現を」。1月の北九州市長選で4選を決めた北橋健治市長は、当選後初の
幹部職員への訓示で声を張り上げた。2019年度予算案ではこの公約の実現に向け、外国人留学生や高度
外国人材、若者の地元定着を目指した事業が並ぶ。全国の政令市の中で最も高齢化率が高く、人口減に
歯止めがかからない事態を打開しようと、試行錯誤が続く。社会動態とは、市内に転入した人と転出
した人の差。年間1万人台から数千人台のマイナスを記録した時期もあったが、近年のマイナス幅は
縮小傾向。直近の18年はマイナス700人だった。ただ、今年1−4月の数値をみると、18年同期より
改善が進まず、プラス化は不透明な状況だ。「外国人を呼び込み、地元就職や学業を通じて定着して
もらうことが、社会動態プラスへの近道の一つになる」。市幹部の一人はこう解説する。19年度予算の
柱に据えるのは、日本への就職を希望する外国人学生の市内への就職を促す新規事業(200万円)だ。
狙いは韓国人学生。市はここ数年で釜山外国語大など、複数の大学と人材交流を図る覚書を結ぶなど
関係構築に努める。ITエンジニアを中心とした「高度人材」の市内企業への就職を後押しするのが狙いだ
。18年度から、企業と韓国人学生の交流も試行している。新規ではこのほか、在留外国人に日本の生活
習慣などを交流会で伝える事業(550万円)も盛り込んだ。北九州への留学を促すため、市内で暮らす
留学生へのインタビューや生活費などを多言語で海外向けに紹介する事業(1250万円)など、外国人に
特化した施策を充実させる。若者の定着にも力を入れる。九州・山口の大学や高校など約100校を
市職員延べ約500人で回り、市内企業の情報を提供する事業を18年度から試行。本年度は900万円かけ
、本格実施に移す。学生を市内に招き、企業見学のバスツアーなども開く方針。このほか、U・Iターン
就職や、転職を考える第二新卒を定住に結び付ける事業も展開していく。23日の定例記者会見。「社会
動態プラス」を目指す市の挑戦について、北橋市長は「いろんな仕掛けは今後、(改善に向けて)反映
されていくと期待している。努力が必要だ」と強調した。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 10:10:31.98ID:boHohCFI0
九州唯一24時間海上国際空港北九州空港
滑走路3,000m延伸&CIQ常駐化早よ早よ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 10:33:39.09ID:t56GVcF+0
24時間ったって、工業地帯のはずれの茫々としたところに明方に到達するとか真夜中に放り出されるとか、どうすりゃいいの?
最寄の街(苅田?)もタクシーだと結構かかるし。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 11:02:26.85ID:boHohCFI0
今時車も持たないひとなんていないだろ?(笑)
北九州空港には安価で1000台以上駐車できる空港駐車場があるがな(笑)
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 11:09:46.48ID:YyzrTkda0
同じ便で車がない人を車がある人とマッチングするような制度があると色々解決するがタクシー会社が怒るだろうな。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 11:37:10.29ID:boHohCFI0
まあ北九州空港はスターフライヤーの常勤役員を送り込んでいる世界のTOTOのご用達空港だからなあ。
まあ主にビジネスマンが使う空港だから地元民や企業は北九州、福岡都合が良い方を
利用しているな。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 11:56:32.81ID:nk+30USO0
>>551
興奮すると、いつも「〜がな」って使うよねw
頭悪そうww
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 12:33:32.08ID:boHohCFI0
500円でJALもANAも無い機内食サービスがある
【スターフライヤーSFJ92便】エアバスA320 北九州&#10145;&#65038;羽田 搭乗レビュー
https://www.youtube.com/watch?v=EoHFEavrtlQ&;list=PLqzl5-Q3vBlw7eDZKrWkPtxhyXq_wbS8x
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 18:42:16.37ID:boHohCFI0
>>547
インバウンドによる交流人口増と市内外国人労働者雇用による定住人口増でますます北九州空港のポテンシャルが生かされますね!!
北九州市予算/1 小倉駅周辺夜間景観整備 観光客の回遊性高める /福岡
https://mainichi.jp/articles/20190525/ddl/k40/010/390000c
北九州市の玄関口、JR小倉駅周辺の夜間のにぎわい創出につなげようと、市はモノレール沿いや堺町
公園をライトアップする事業を始める。今年度当初予算案に整備費4000万円を計上した。
2018年に市内を訪れた外国人観光客数は約69万人で過去最高を記録した。観光客に日中だけで
なく夜間も楽しんでもらおうと、すでに小倉城や紫川の護岸などがライトアップされているが、駅周辺
の夜間景観を盛り上げて回遊性を高める。また、防犯対策の狙いもある。街路や店舗を効果的に
ライトアップするための指針「小倉都心地区夜間景観ガイドライン」に基づき、駅南側からモノレール
沿いに平和通りまでの約500メートル区間に照明を整備する。繁華街にある市の中心道路で、担当者
は「おもてなしの観点から、しつらえを良くしたい」と説明する。具体的な設置方法は今後検討するが
、モノレールの橋脚や駅舎、歩道などを想定する。繁華街にある堺町公園(約2300平方メートル)
でも樹木を照らしたり、ベンチの下や車止めの中に温かみのある色合いの照明を設置したりする。市に
よると、以前から「暗い」との声が寄せられており、既存の照明も温かみがあるものと交換する。市は
今冬に整備する方針だ。【松田栄二郎】
 北九州市の19年度当初予算案に盛り込まれた主な新規事業を5回にわたり紹介する。
=随時掲載 〔北九州版〕
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 19:27:49.79ID:7y39900a0
https://www.kensetsunews.com/archives/320295

福岡は開発が絶えませんね。箱崎 跡地の開発が動きましたね。福岡空港の存在は大きいですね。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 07:47:21.49ID:fKVFQgd40
市内5か所の磯崎新作品の公共施設がある北九州市には今後たくさんのツアー客が訪れそう!
動画ニュース(北九州市立中央図書館映像あり)
磯崎新さんに「プリツカー賞」が授与[2019/05/26 07:00]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000155483.html
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 23:31:43.35ID:fKVFQgd40
流鏑馬 in北九州市小倉城
https://www.youtube.com/watch?v=FrbiM2Pi8Rk
 米国のテレビ局CNNが旅行情報を伝えるサイトの記事で「2019年に訪れるべき19の場所」に
小倉城(小倉北区)の写真が掲載され、河内藤園(八幡東区)が紹介されている。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 06:38:27.15ID:kuqfZGi+0
九州唯一24時間海上国際空港北九州空港
滑走路3,000m延伸&CIQ常駐化早よ早よ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 07:08:49.03ID:kuqfZGi+0
小倉駅から北九州空港新幹線建設が見えてきましたね。
【街 みらい】北九州市政点検 インタビュー(上) アジア成長研究所・八田達夫理事長 北九州空港の活性化が鍵
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/1228/nns_181228_7716403324.html
来年1月13日告示、27日投開票の北九州市長選には、現職の北橋健治氏(65)と、共産党推薦で
新人の永田浩一氏(53)が立候補を表明し、構図が固まりつつある。北橋氏の「3期12年」の評価
が最大の争点。北九州市政に詳しい3人にその評価や課題を聞いた。初回は、アジア成長研究所(
小倉北区)理事長で経済学者の八田達夫氏(75)。市発展の鍵は「北九州空港の活性化だ」と強調する
。北九州市の人口減少に歯止めがかからない。「鉄鋼業の衰退を理由に挙げる人は今もいるが、それは
間違いだ。鉄道主流の時代は、北九州が九州地方の入り口。1960年ごろは都銀の支店、商社
従業員数は福岡市よりも多く、北九州は全国有数の支店経済の街だった」「その状況を一変させたのは、
航空時代の到来だ。福岡空港と羽田空港にジェット機による定期便が就航したのは65年だが、北九州
はそれから26年遅れた。福岡空港は68年ごろ、既に今の北九州空港と同じ旅客数に達した。それに
合わせ、九州の主要機能、北九州の人口を福岡が吸収した」−今後もその状況が続くのか。「福岡市発展
の限界も、空港能力にある。新滑走路を設けても、容量は3割しか増えない。国際線中心に年間
100万人以上の利用者増が見込め、あふれた需要を賄う役割を果たせるのは北九州空港といえる。
24時間運用できるからこそ、北九州市の未来に悲観していない。先行的な空港投資を市政の中心課題
においてほしい」
−空港へのアクセス鉄道の建設を主張している。
「小倉駅から空港までトンネルを通し、新幹線を走らせる構想だ。博多駅と北九州空港が約25分で
結ばれる。研究所としても採算性を精査している。両空港の結節と役割分担で、北九州と福岡がともに
発展できる。両市の人口を合わせると、75年ごろに名古屋市を抜いている。今後も北部九州はアジア
の中心都市として発展し、合計人口は大阪市を抜くかもしれない」−空港以外には。「佐賀県鳥栖市に
産業が集積したのは、高速道路網の交差点だからというのは良く知られている。小倉南区も九州道と
東九州道が結節しており、周辺は産業集積地になる可能性が高い。大阪方面から九州に物資を運ぶのに
、働き方改革の流れから『鳥栖は少し遠い』という話があり、北九州は最適だろう。小倉南区や
新門司地域、苅田町などでどう用地を確保していくかが重要になる」【北九州空港】九州で唯一
24時間運用可能な国管理の海上空港。2017年度の総旅客数は前年度比約17%増の164万人と
2年連続で過去最高。韓国、台北の定期便も就航する。滑走路の3000メートルへの延伸が課題。
北九州市はかつて、アクセス鉄道の実現可能性調査を実施したことがある。民営化の議論も今後始まる
。国産旅客機の飛行試験を行う計画もある。=2018/12/26付 西日本新聞朝刊=
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 12:17:54.29ID:wxeY/Vts0
>>562
いい加減にしろ
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 09:41:41.33ID:yxik+AP+0
2019年4月度 旅客輸送実績・運航実績
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&;sid=1712271
北九州〜羽田72.3%(前年比+0.7ポイント)早朝・深夜便もありながら頑張っていますね。
北九州〜那覇55.1%(前年比+3.7ポイント)右肩上がりですね
北九州〜台北69.6%名古屋〜台北51.1%と比べて大健闘ですね。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 16:45:33.27ID:ZvXvU8A60
やはり福岡に就航しないと厳しいね。
再撤退も近そうだ。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 22:45:48.00ID:cgBiza480
北九-那覇は厳しいなぁ
やっぱり福岡じゃないとアカンか
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 01:30:35.06ID:fJ3E2wuz0
宇部東京も最初は40%だったのが今や8割だから継続運行が大事よ
倒産前のスカイマークみたいにコロコロ路線変えてると誰も乗らなくなる
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 04:06:16.59ID:tAIjMl9V0
黒字なんだろうから税金対策で広告増やせ。
福岡の中心地にもっと露出しろ。広告トラックとかいいと思う。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 09:04:03.46ID:hWr7Amsv0
日本遺産ノスタルジック海峡関門、新日本三大夜景都市北九州市で
門司港の日常体感を 築70年の元旅館改装 ゲストハウス「ポルト」
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/513923/
門司区の門司港地区に、地元住民と観光客をつなぐ場を目指し、3月にオープンしたゲストハウスがある
。築70年以上の元旅館を改装したゲストハウス「ポルト」。門司港地区出身の菊池勇太さん(30)が
開業した。より多くの人に宿泊してもらい、門司港地区の魅力を知ってもらおうと、5月下旬から
新たな割引制度を始めた。門司港レトロ地区や焼きカレーにとどまらない、門司港地区の魅力を発信
したい考えだ。ゲストハウスは、坪庭や洋間などを備えた和洋折衷の3階建て。古びた廊下や床に
張られたタイルがはいからな印象だ。昨春まで入居していたゲストハウスが撤退したことを受け、当時
会社員だった菊池さんが建物を気に入り、経営に乗り出した。「地元の人の暮らしを体験できるのが、
旅の面白さの一つ」と菊池さん。茶室や玄関脇のロビーを住民に開放し、宿泊者と住民の交流を促そう
と取り組んでいる。「門司港には、街の歴史や文化を大切にする人が多い。ふらっと地元の居酒屋に一緒
に行って、街の温かさにも触れてほしい」と力を込める。新たに始めた割引制度は、ゲストハウスから
約55キロ以内に居住する人の宿代を半額、約90キロ以内を3割引きにする。門司区以外の北九州市の
住民や、福岡市などから訪れる観光客を取り込む仕掛けだ。小倉北区の知人に連れられて角打ちを
回ったことをきっかけに、北九州でも区をまたげば暮らしぶりや文化などが大きく異なることを実感した
。「北九州や福岡の人にも、門司港の日常は新鮮に映る」と考えた。菊池さんは「非日常を楽しむのが
観光だとすれば、非日常は身近なところにある。それを門司港で体感してほしい」と夢を描く。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 11:21:33.30ID:hWr7Amsv0
機による日本用プリペイドSIMの提供を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000203.000012807.html
低価格で高品質な海外向けWi-Fiルーターレンタルサービス「グローバル
WiFi&reg;」( https://townwifi.com/ )を提供する株式会社ビジョン(本社:東京都新宿区 代表取締役社長
兼CEO:佐野健一 以下ビジョン)は、5月28日より、北九州空港において、ビジョン初の無人店舗に
よる「グローバルWiFi&reg;」の受渡し・返却と、自動販売機による日本用プリペイドSIMの提供を開始
いたしました。これまで、北九州空港から海外渡航されるお客様は、主に宅配でのお受取り・返却
でしたが、ビジョンが、2016年4月より展開している、IoTを活用した独自開発の無人受取ロッカー「
スマートピックアップ」により、出発時の受取りが可能となりました。また、返却BOXをご利用いただ
くことで、帰国時も北九州空港で直接返却いただけます。 「スマートピックアップ」は、「グローバルWiFi&reg;
」の予約申込み時に発行されるQR コードが表示されたスマートフォンの画面をかざすと、指定ロッカ
ーが開き、Wi-Fiルーターを速やかに受け取っていただけることから、お客様は、お受取り時の混雑に
よる待ち時間のロスがなくご出発ができるサービスです。また、無人のため早朝から深夜まで常時稼働
しており、時間帯を問わずサービス提供ができることで、利用されるお客様は増加しております。今般
の九州地方における「スマートピックアップ」の設置は、北九州空港が初となります。これにより「
スマートピックアップ」の設置数は、全国6空港20機※となりました。北九州空港は、九州唯一の
24時間対応可能とした空港の利点を活かし、早朝・深夜旅客便を運航しています。また、その利便性を
活かし国際定期便の誘致を積極的に展開した結果、訪日外国人客の利用も増加しております。訪日
外国人客や一時帰国される方を中心に、日本滞在中の通信手段の一つとしてご利用いただけるよう、
今般の北九州空港でのサービス開始に合わせ、こちらもビジョン初となる日本用プリペイドSIMの自動
販売機を設置いたしました。ビジョンは、今後とも引き続きサービス品質、ネットワーク品質の向上、
接続可能エリアの拡大、空港カウンターをはじめとするタッチポイントの増設に尽力し、観光に、
ビジネスに、世界中で快適なモバイルインターネット接続環境を提供してまいります。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 11:21:33.40ID:hWr7Amsv0
機による日本用プリペイドSIMの提供を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000203.000012807.html
低価格で高品質な海外向けWi-Fiルーターレンタルサービス「グローバル
WiFi&reg;」( https://townwifi.com/ )を提供する株式会社ビジョン(本社:東京都新宿区 代表取締役社長
兼CEO:佐野健一 以下ビジョン)は、5月28日より、北九州空港において、ビジョン初の無人店舗に
よる「グローバルWiFi&reg;」の受渡し・返却と、自動販売機による日本用プリペイドSIMの提供を開始
いたしました。これまで、北九州空港から海外渡航されるお客様は、主に宅配でのお受取り・返却
でしたが、ビジョンが、2016年4月より展開している、IoTを活用した独自開発の無人受取ロッカー「
スマートピックアップ」により、出発時の受取りが可能となりました。また、返却BOXをご利用いただ
くことで、帰国時も北九州空港で直接返却いただけます。 「スマートピックアップ」は、「グローバルWiFi&reg;
」の予約申込み時に発行されるQR コードが表示されたスマートフォンの画面をかざすと、指定ロッカ
ーが開き、Wi-Fiルーターを速やかに受け取っていただけることから、お客様は、お受取り時の混雑に
よる待ち時間のロスがなくご出発ができるサービスです。また、無人のため早朝から深夜まで常時稼働
しており、時間帯を問わずサービス提供ができることで、利用されるお客様は増加しております。今般
の九州地方における「スマートピックアップ」の設置は、北九州空港が初となります。これにより「
スマートピックアップ」の設置数は、全国6空港20機※となりました。北九州空港は、九州唯一の
24時間対応可能とした空港の利点を活かし、早朝・深夜旅客便を運航しています。また、その利便性を
活かし国際定期便の誘致を積極的に展開した結果、訪日外国人客の利用も増加しております。訪日
外国人客や一時帰国される方を中心に、日本滞在中の通信手段の一つとしてご利用いただけるよう、
今般の北九州空港でのサービス開始に合わせ、こちらもビジョン初となる日本用プリペイドSIMの自動
販売機を設置いたしました。ビジョンは、今後とも引き続きサービス品質、ネットワーク品質の向上、
接続可能エリアの拡大、空港カウンターをはじめとするタッチポイントの増設に尽力し、観光に、
ビジネスに、世界中で快適なモバイルインターネット接続環境を提供してまいります。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 18:15:11.45ID:hWr7Amsv0
全国の花火大会ランキングを阪急交通社が発表 
関門海峡花火大会堂々全国第七位!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000264.000007099.html
山口県と福岡県、二つの県をまたいで行われる日本でも珍しい花火大会が「関門海峡花火大会」。
1988年から「アジアポートフェスティバル in KANMON」として両県合同での開催が始まりました。
打ち上げは下関側、門司側両方で行われ、ライトアップされた関門橋と花火とのコラボレーションが
楽しめます。例年の人出は両方合わせて約120万人と全国的にも大規模です。
本年度の開催日時:2019年8月13日(火) 19:50〜20:40
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 21:12:40.77ID:Lle297ob0
MRJスペースジェットに名称変更
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 06:16:28.28ID:86/Xni6D0
>>576
あの地下鉄工事で下水管崩壊の黒歴史は抹殺されるかもな
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 12:56:46.13ID:jYj+DHZi0
東京からお越しの方は北九州空港を利用して来てネ
日本新三大夜景都市北九州市、日本遺産ノスタルジック海峡関門、駅舎初国指定重要文化財門司港駅・・・市内一の観光地
【vlog】北九州市・門司港レトロを散歩してきた(Fukuoka)【一人暮らし】
https://www.youtube.com/watch?v=rVZEbWvWH4g
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 09:01:50.73ID:5xTJ/7Sd0
昨年の来場者1万3千2百人、経済波及効果19億7千万円!
新木優子:ペールブルーのプリーツワンピで「TGC北九州」をアピール
https://mainichikirei.jp/article/20190530dog00m100014000c.html
 モデルで女優の新木優子さんが22日、北九州市内で10月に開かれるファッションイベント「
TGC KITAKYUSHU 2019 by TOKYO GIRLS COLLECTION(TGC北九州2019)」の同市内で開かれた記者発表会
に出席。TGC北九州は5年連続5回目の開催で、ペールブルーのプリーツワンピース姿の新木さんは「
TGC北九州の5周年というアニバーサリーに参加できることを、とても楽しみにしています」と意気込
んだ。ワンピースはカラフルなビジューがちりばめられた丸い襟がアクセントになっており、足元には
白のサンダルを合わせた爽やかな装いの新木さん。「5周年という記念の回に、TGCモデル代表として
ここに立たせていただいたことを、とてもうれしく思います。TGC北九州は今までに2回出演させて
いただいていますが、夢を持った女の子や目をキラキラさせている女の子がたくさん会場に来ていて、
ステージに立つ私たち自身、とても元気をもらえる場所です」とコメント。さらに「ケータリングが
おいしいことがとても印象的」と振り返り、「北九州にはおいしい食べ物がたくさんあることを知りました
。ランウエーはお客様との距離がすごく近くて、顔もしっかり見えるんです。その中でも北九州の会場
はすごい熱気で、一番盛り上がっているんじゃないかと思うくらい声援が届きます。TGC北九州の5周
年というアニバーサリーに参加できることを、とても楽しみにしています」と語っていた。TGC北九州
2019は、10月5日に西日本総合展示場新館(同市小倉北区)で「Celebration(セレブレーション)」を
テーマに開催。新木さんはゲストとして出演し、モデルのみちょぱこと池田美優さん、新川優愛さん、
鈴木愛理さん、多屋来夢さん、Nikiさん、藤井サチさん、吉木千沙都さんらが秋冬の最旬トレンド
ファッションを着てランウエーを歩く。5周年にちなみ、五つの“Celebration”企画を実施するほか、
アーティストによるライブなども行われる予定。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 09:14:18.20ID:5xTJ/7Sd0
北九州空港を本社に置くスターフライヤーの経営参加の常勤役員を送り込んでいる北九州市が誇るグローバル企業
TOTO、米国でウォシュレット拡販 米社と共同営業
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45483800Q9A530C1LX0000/?n_cid=TPRN0011
TOTOは米国で温水洗浄便座「ウォシュレット」の拡販に乗り出す。米トイレ用品大手のジョージア・
パシフィック・プロフェッショナル(GPプロ)と法人顧客に共同営業を進め、IT(情報技術)を
使った設備管理サービスも展開する。家庭向けはギフト需要を開拓する。2023年3月期に米国と
周辺地域で商品売上高200億円と19年3月期の2.7倍を目指す。
GPプロ社は紙や液体せっけんなどトイレ用消耗品の米国最大手…
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 12:58:23.47ID:5xTJ/7Sd0
インバウンド激増は空だけでなく海も絶好調!
外国クルーズ船、門司寄港倍増
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/514517/
フランスのクルーズ船「ル・ソレアル」(1万700トン)が30日、門司港に寄港した。本年度の門司港
への外国クルーズ船寄港は6隻目で、昨年度同期の3隻から倍増した。街を散策する乗客らでにぎわう
など、門司港レトロ地区は本格的な観光シーズンを迎えている。クルーズ船の米国人ら171人は同日朝
、韓国・蔚山(ウルサン)から到着。山口県下関市の唐戸市場などを巡るツアーに参加した。岸壁前では
、市民ボランティア約20人が着付け体験や日本酒などを提供するブースを設け、日本文化を発信。
若松区の高須幼稚園の園児54人がマーチングを披露し、同日午後の出港を見送った。門司港には29日
朝にもモナコのクルーズ船「シルバー・エクスプローラー」(6130トン)が寄港。連日、着付け
ボランティアとしてブースを設けた小倉南区の前園千鶴子さん(65)は「市民一体となって北九州の
魅力を発信していきたい」と語った。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 16:52:18.16ID:5xTJ/7Sd0
ICCAによる2018 年 統計
北九州市の国際会議開催 は 8件と順調に推移!
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000841664.pdf
JNTO(日本政府観光局)が、 ICCAイッカ(国際会議協会)による 2018 年 の 国際会議
開催統計を発表しました。 北九州市の開催件数は、2017年と同数の8件となり、過去5年間の推移
をみると、 開催 件数 が 順調に伸 びて います。
今後も「 グローバルMICE都市 」 として 、 地元関係者と連携しながら国際会議の誘致に取り組んでまいります。

ICCA 統計のこれまでの推移2018年の主な実績(いずれもプリツカー賞受賞の磯崎新設計!北九州国際会議場)

15th International Symposium on Functionally Graded Materials-ISFGMs2018
(第 15回傾斜機能材料国際シンポジウム )会期: 2018年 8月 5日〜8日参加人数:500名
(うち海外 17か国 100名)主催者:一般財団法人航空宇宙振興財団 傾斜機能材料研究会

10th International Conference on Hot Wire & Initiated Chemical Vapor Deposition-HWCVD10
(第 10回ホットワイヤー化学気相堆積法に関する国際会議 )会期: 2018年 9月 3日〜 6日
参加人数:320名(うち海外 12か国 156名)主催者:HWCVD10実行委員会
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 20:47:09.92ID:yPysTVMg0
G19引き受けてくれよ。
大阪、町の機能が停止しまくりだ。
インテックス6号館と、西日本総合展示場なら、大体規模同じだろうし
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 21:45:28.78ID:Hm4g46xE0
九州唯一24時間海上国際空港北九州空港滑走路3000m延伸&CIQ常駐化早う
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 04:56:28.32ID:GEot8n/u0
いいですね♪
北九州空港 旅客数及び貨物量 直近データ
3月 169,276人(前年同月比15,176増)743トン(前年同月比75トン増)
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 09:03:43.26ID:GEot8n/u0
インバウンドによる交流人口だけでなく留学生による定住人口も爆増の北九州市!
留学生誘致へサイト開設 北九州市 多言語で暮らしなど紹介
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/514856/
日本への留学を目指す海外の学生に行き先として北九州市を選んでもらおうと、市は31日、留学に特化
した情報を多言語で発信するウェブサイト「STUDY in KITAKYUSHU」を公開した。市内の留学生は増加
傾向が続いており、受け入れ拡大を狙う。北九州で学ぶ「先輩」たちのインタビュー動画も掲載し、
身近さをアピールする。2018年5月時点で、市内には中国やベトナム、ネパールを中心に2712人の
留学生がいる。15年は1850人。3年間で千人近く増えている。サイトは、日本語学校などが海外で学生
を募集する際、市の留学情報にアクセスできる手段として紹介してもらう。言語は日本語、英語、
中国語(簡体字、繁体字)、韓国語、ベトナム語。サイトでは、留学生を受け入れている学校や、入学試験
、留学ビザの取得について紹介。首都圏と比べた物価や家賃の安さを伝え、暮らしやすさも強調する。
インタビュー動画は、北九州市立大や折尾愛真短大、九州医療スポーツ専門学校で学ぶ留学生が、
安くておいしい学食の利用や飲食店でのアルバイトなど「リアルな感想」を話す。日本での就職活動の
進め方も掲載。市の担当者は「留学後に市内で働いてもらうことで、人口減対策につなげたい」としている。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 11:17:43.82ID:GEot8n/u0
「ナイトトリップ in 北九州空港」参加者募集
http://www.kitakyu-air.jp/upfiles/files/募集チラシ2019.pdf
令和元年7月27日(土)、8月25日(日) 2日間
時 間 17:30〜21:00
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 14:30:57.44ID:GEot8n/u0
>>580
待合室にはスタバ、ホームにはベンチも自販機もない日本最古の駅舎
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190601-00010000-newswitch-bus_all
門司港駅、令和の時代に復元。「今昔」が旅情を誘う
 本州と九州を結ぶ関門橋を眼前に望む門司港駅(北九州市門司区)がこの春、創建当時の姿に復元
された。現存する駅舎としては日本で最も古い1914年(大3)に建築され、また駅舎として初めて国の
重要文化財にも指定された同駅だが、過去に何度も改修工事が施され開業時の姿が薄れていた。老朽化
が進んだのを機に、2012年から保存修理工事を開始。総事業費22億円、約6年をかけて復元を果たした
。現役の駅舎が重要文化財に指定されているのは、門司港駅と東京駅しかない。東京駅よりも開業が
10カ月早い門司港駅は、文字通り日本最古の駅として地域の主要観光施設の役割を担っている。
北九州市はかつて九州最大の都市として隆盛を誇ったが、石炭や鉄鋼産業の衰退で往時の勢いを失った
。県都・福岡市への一極集中が進み、近隣都市と比べて観光施設も少ないことから、国内外の観光客を
呼び込むランドマーク育成が課題だった。同市は課題克服のため産業・夜景観光や、小倉城周辺整備
などさまざまな取り組みを進めた。その切り札が門司港駅改修だった。周辺エリアは「門司港レトロ」
と称して、観光客誘致に力を入れてきた。もともと国内向けだったが、大正時代を再現したレトロな
街並みや駅舎が「インスタ映え」すると外国人観光客に人気となり、大型連休期間中は1日当たり
2万人近い乗降客数を記録するなど、早くも復元効果が表れ始めている。松尾宜彦61代目駅長は「
タイムスリップできる空間が人気。今後も観光資産として貢献していきたい」と話す。大正から昭和、
平成を経て令和元年に復元を果たした新生門司港駅。ベンチも自動販売機もない、電球に照らされた
美しいホームは今も昔も旅情を誘う。待合室にはスタバ、ホームにはベンチも自販機もない
日本最古の駅舎
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 17:47:31.20ID:GEot8n/u0
北九州−大邱、5日就航 韓国便は4路線に LCCエアプサン1日1往復 /福岡
https://mainichi.jp/articles/20190601/ddl/k40/020/395000c
北九州市は31日、北九州空港と韓国・大邱(テグ)を結ぶ国際定期便が5日に就航すると発表した。
韓国の格安航空会社(LCC)エアプサンが1日1往復運航。北九州空港の韓国便は4路線に増え、
国内有数の規模のアクセスとなる。
 市によると、195席のジェット機を使用し、午前中で1往復する。片道運賃(燃料サーチャージ、
空港施設利用料は別)は当面1000円にする予定という。大邱はソウル、釜山に次ぐ韓国第3の都市で
、人口は約250万人。高速鉄道を使って釜山との間も45分で移動できる。
 北九州空港の韓国便は、2016年12月就航のソウル(仁川)、釜山、昨年5月就航の襄陽(ヤンヤン
)と合わせて4路線になる。務安(ムアン)便は機材整備などで現在は運休している。【井上卓也】〔北九州版〕
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 09:39:41.86ID:M3BBmoCI0
スゲェーー爆増ですね!
北九州空港旅客数・貨物量直近データ
平成29年4月〜平成30年3月 1,652,042人 4,879トン
平成30年4月〜平成31年3月1,793,357人 9,124トン
前年比9,124人増       前年比4,245トン増
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況