X



新規開設・増便・減便・運休情報 94路線目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2019/06/07(金) 07:25:22.41
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
各航空会社の路線情報(新規・増減便・運休・撤退)を、情報源を提示して扱うスレです。
新しい空の旅を期待して、マターリと情報交換しませう( ´∀`)。

→ 出典を書いてください。
(URLつきのソースを強く奨励)
→ 当スレッドの超・奨励絞りこみワード= http://
→ 信用に足りるソースを示さないレスはスルーで(釣り・ガセネタ・荒らし・嘘・偽・ハッタリ・脳内・妄想・捏造)

厄介なタービュランス(嵐)が来ても、地上か上空スタンバイ推奨。

※当スレッドは荒れやすいため、強制コテハン/IP/ID/ID末尾強制になりました。
スレッド住民のご理解と協力をお願い致します。

※前スレ
新規開設・増便・減便・運休情報 93路線目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1557980606/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-gUJq [1.75.240.100])
垢版 |
2019/07/05(金) 20:39:00.60ID:dZ018DJFd
>>784 まず国内市場はジェットが潰れてindigoがシェアを半分握りダントツの独り勝ち状態

320を200機運用して既に3分の1はneoと新しい
近代的なLCCの手法を採り入れて運航の品質もまずまずで、去年は燃油で利益が圧迫されたけどとりあえず健全経営

安くてキレイで定時制も悪くないから、高くて古臭くて遅延祭りの既存勢力を駆逐してしまった

AIなんてシェア13%とかだから、スパイスやらgoらと大差ないドングリーズの一つに過ぎなくなってる
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx87-ZwqQ [126.244.90.21])
垢版 |
2019/07/05(金) 20:40:46.57ID:dvHEBx2bx
マハラジャ接待も過去の話ってことですね
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf74-AUw1 [153.232.148.172])
垢版 |
2019/07/05(金) 20:50:11.52ID:nt11nWEK0
>>784
瞬く間に高速鉄道網を完成させた中国と違って鉄道や高速道路もひどい状態なのにな。

インド第2の都市ムンバイの空港なんて平行滑走路無し、鉄道アクセスも無し、周りはスラムに囲まれて拡張不能という立地で発着回数年間30万回強、利用客数4800万人と成田を上回る処理能力を発揮。新空港計画は動き出したがまだ泥濘の埋め立て地。
そして春にはインド航空シェア2位のジェットエアウェイズが倒産して、親方日の丸エアインディアも経営危機。書いてるだけで牛のウンチの匂いがして来そうなカオス。
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff9d-FfqC [221.41.82.164])
垢版 |
2019/07/05(金) 21:46:05.82ID:UuSBSug90
>>791
ヘリンボーンで2-2-2って言ったら普通にエアチャイナとかユナイテッドとかのCを想像するけど、、間違いでフルフラットなんじゃねーの
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx87-ZwqQ [126.198.89.130])
垢版 |
2019/07/05(金) 21:55:05.79ID:3jGv3mrxx
>>795
どれをとっても、価格競争力のある航空産業にとっていい話じゃない
ピーチの創業も新幹線から客を取るのが発端だった
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13be-mE9d [114.191.27.224])
垢版 |
2019/07/05(金) 23:17:21.99ID:ZH1+G4u70
>>795
JRが馬鹿なのは切符予約システムもJR各社でバラバラになってしまったこと。
名古屋から仙台に新幹線で行くのはEXP予約とえきねっとの会員であっても窓口で買うか、
東京駅で1回新幹線改札を出て慌てて予約済みのきっぷを発券するから面倒で仕方が無い。

こんな怠慢を差し置いてLCCには是非頑張ってもらいたい。
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Bc7h [182.251.249.49])
垢版 |
2019/07/05(金) 23:21:56.28ID:djlsIB1wa
新幹線で余裕のない乗り継ぎをするなら、「通常のきっぷ」を買いなさいってことだろうな。
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-g4Ya [106.130.128.37])
垢版 |
2019/07/06(土) 00:24:40.98ID:oqz9V7Hxa
>>768
ブラジルと同じ感じ。
LCCの台頭で、VARIGやVASP、トランスブラジルが潰れ、唯一残れたTAMも外資に買収される始末。

やっぱり、新興国には、FSCは無理だな
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 63d1-4hHn [182.168.226.116])
垢版 |
2019/07/06(土) 00:25:45.91ID:mHgOQzlK0
>>800
JR東海でえきねっと発券出来ないし、仙台じゃエクスプレス予約の発券できないやん
乗り継ぎ改札使えないから一々改札の外出ろとか糞
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c39d-/+AU [126.163.131.37])
垢版 |
2019/07/06(土) 01:58:08.07ID:h9lUpwo20
>>803
なんでその話をここでするの?
ここ航空スレなんだけど
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-tgVp [1.75.6.205])
垢版 |
2019/07/06(土) 02:00:11.00ID:p8woBlcSd
外国人がクレカで切符買えない会社が多くて困るってのはよく聞く

>>798>>802
会社独自のお得な切符はJNRがJRに分割民営化した以上、それは仕方ない気がする
JRとしてはEX―ICやSuica特急券とかでIC化して、紙券レスにしていきたいんだろうけども
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-rgZK [27.84.91.245])
垢版 |
2019/07/06(土) 03:58:48.79ID:DgLHIRcu0
そもそも、仙台〜名古屋自体の需要がどうなの?
札幌や関西方面のように11日20往復程度飛ばしてるわけでもないし777や767のような中型機を飛ばしてるわけでもない。
しかも、JAL.ANAの競合もなくてANAのみでJETも737-500の小型機だし。
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp87-zFt2 [126.33.211.168])
垢版 |
2019/07/06(土) 06:14:16.10ID:GPf3+8atp
>>807
既存の往来客はそこまで多くはないんだろうな。
レガシー乗らない新幹線乗らない層を新規でどれだけ取り込めるかやな。
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx87-ZwqQ [126.244.169.200])
垢版 |
2019/07/06(土) 07:31:08.05ID:9atdbU9sx
>>794
そのとんでもないインドに、自国の現状を見限ったパキスタン人の大量流入が続いているという
そのパキスタンにJALが就航という話が出ている
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-03NK [153.155.220.160])
垢版 |
2019/07/06(土) 07:54:17.01ID:ClfPnCMqM
野良牛が商店街や街中をうろうろ食べ物欲しくてさ迷ってたてパッカーで一ヶ月インド行ったやつが言ってた。詐欺師ばかりで全く安心して歩けないとか。
バンコクやマレーシア帰ってきたら天国だったて。
でも面白いからまた行くとか理解できない。
韓国シンガポールやタイ、台湾香港の安定したとこは旅行に最適て言っても楽しくなく興味ないて。
きちがいやわw
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb2-JiLg [211.124.31.123])
垢版 |
2019/07/06(土) 10:10:45.94ID:+2499VQO0
プロ野球団を16に増やすとか一時期言われてたが
新潟静岡岡山なんぞに球団つくってもこの航空路線の貧弱さでは移動が大変やな
名古屋仙台ですら成り立たないとなるとな
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-rgZK [27.84.91.245])
垢版 |
2019/07/06(土) 10:35:00.83ID:DgLHIRcu0
>>813
成立つわけがないな。
例えば新潟と四国の移動なんて直行便も新幹線もない。
即ち移動には伊丹経由になる、徳島や香川の場合は伊丹から飛んでないが新潟は羽田便がないので大阪梅田から高速バスの徳島か高松域に乗り継ぎ。
互いに便がある札、仙、広、福辺りが限界だろ。
新幹線にしても
岡山なんてそもそもカープやタイガースとの商圏が被って商売にならんだろうしな。
途中で飛行機の乗り継ぎや高速バスに乗り換えての移動なんてプロの1軍なら拒否だし、新人を集める上でも不利だろ。
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b5-mVFY [114.165.87.98])
垢版 |
2019/07/06(土) 10:50:54.03ID:ktL5R5gZ0
商業的な結びつきなだけなんだよな。
札幌市以外の東北・北海道は首都圏しか見てないしその逆もしかり。
北陸は元々近畿を向いていたが新幹線で東京方向へ流れた。
名古屋・大阪以西から東北・北海道は観光客以外非常に少ないよ。
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-tgVp [1.75.6.205])
垢版 |
2019/07/06(土) 11:15:32.91ID:p8woBlcSd
>成立つわけがないな。
例えば新潟と四国の移動なんて直行便も新幹線もない。
即ち移動には伊丹経由になる、徳島や香川の場合は伊丹から飛んでないが新潟は羽田便がないので大阪梅田から高速バスの徳島か高松域に乗り継ぎ。

高速バスなんか使わんよ
大手の貸切バス
たまにオリックスがSKY使うみたいだが、伊丹や関空から観光バスで香川や徳島なら遠くはないな

>互いに便がある札、仙、広、福辺りが限界だろ。

もしやるなら二軍みたいに東地区と西地区に再編するしかないんじゃないかな?
北からF、E、G、De、L、M、Ys、新潟
西はD、B、T、C、H、松山、岡山、那覇
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-2FRd [106.180.48.114])
垢版 |
2019/07/06(土) 12:46:37.84ID:0cd3VGiua
日韓LCC路線壊滅フラグ?

【韓国】日本の半導体原材料の輸出規制 韓国で報復請願が2万6000人超 SNSでは「BOYCOTT JAPAN 行きません 買いません」[7/5] ★4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1562345672/
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-2FRd [106.180.48.114])
垢版 |
2019/07/06(土) 13:01:42.21ID:0cd3VGiua
>>819
アメリカのプロチームなら、競技種目に関係無く、自社の専用機かチームないしはリーグのスポンサー提供のチャーター機で気軽に移動だがなw(但し一軍ないしはa代表限定)
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c39d-zFt2 [126.3.31.161])
垢版 |
2019/07/06(土) 14:29:41.14ID:uvhm3KiU0
>>815
だから新幹線の客を奪い取るんじゃなくてレガシーも新幹線も使わない新規客だって
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (スカファーイWW FAff-xlwN [61.208.66.178])
垢版 |
2019/07/06(土) 14:44:56.37ID:n7xTaUSoA
>>778
地方自治体から金出てたりしないか?
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f84-26dl [119.26.81.15])
垢版 |
2019/07/06(土) 16:31:26.99ID:neGhLn1x0
>>821
東名阪札福レベルなら、少々韓国線が減っても他の路線が穴埋めしてくれるから何の問題も無い
(福岡とかむしろプレミア物の発着枠がごっそり空くからむしろプラス)だろうが、
血税ぶっこんでまで週数便のソウル線を後生大事に維持してる地方自治体はどうするんだろうねぇ

同じ血税ぶっこむなら、台湾線や香港線にしろと言う感じではあるが
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdd-JiLg [27.113.236.161])
垢版 |
2019/07/06(土) 18:00:57.31ID:XaB7IpPc0
>>825
香港:中国の地方都市扱いであり、他の中国線とのバランスがある。
台湾:国交を結んでいないゆえに公的組織は手を出しにくい。

近場で国となると韓国になる。

ベトナムとかタイとなると補助金がいらない大都市レベル(せいぜい仙台広島)でないと誘致は難しいし。
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdd-JiLg [27.113.236.161])
垢版 |
2019/07/06(土) 18:04:19.64ID:XaB7IpPc0
そして野球の話は完全なすれ違い。時々湧いてくるがあんなもの経済原則に従うのみ。
サッカーは全国にあるから心配無用。もっとも都市規模が小さいチームは苦労しているが。
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-xlwN [49.104.15.110])
垢版 |
2019/07/06(土) 18:51:55.64ID:1MGkbrN0d
>>787
まだウンコ手で拭いてるからだろうな
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf32-T0Pq [153.228.68.201])
垢版 |
2019/07/06(土) 20:22:04.14ID:GO4MV70R0
>>788 デリー空港は近代的で、地下鉄アクセスもあり、特に問題はなし。
>>812 インド人は関西人みたいなノリで面白い。詐欺師は軽くあしらえば問題なし。
町には牛のほか野猿もいる。
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-2FRd [106.180.49.56])
垢版 |
2019/07/06(土) 20:43:10.11ID:m0CzkBv9a
日韓路線は撤退の嵐が吹き荒れるな

【対韓輸出規制】日本のフッ化水素は序章…石油、鉄鋼なども追加 ビザ発給制限も検討か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562411438/
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMff-03NK [123.223.2.54])
垢版 |
2019/07/06(土) 21:43:12.23ID:tqf1zkmXM
韓国人が自然と日本旅行しなくなるだろうから韓国LCCやピーチは便数半減しなさい。今までが異常に便数が多すぎた。成田、関西、福岡、那覇、千歳は特に。
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf74-AUw1 [153.232.148.172])
垢版 |
2019/07/06(土) 21:43:35.02ID:Mg4TkpV60
韓国の航空会社は日本路線の割合が結構大きいが、それが減るとなるとFSCもLCCも経営厳しくなるな。日本人で「安けりゃどこの会社でも構わない」層を相手に日本からの以遠権路線頑張ったりしたら面白いけど、まあむりか。
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f84-26dl [119.26.81.15])
垢版 |
2019/07/06(土) 22:04:49.59ID:neGhLn1x0
この状況が続くようなら、日本側の全面撤退は遅かれ早かれなんじゃないの?
訪日旅行の需要自体が目減りする上に、残った訪日者も韓国系で来日するようになるだろうから、
日系社による日韓線の需要はほぼ消滅ってことになるわけで
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff9d-FfqC [221.41.82.164])
垢版 |
2019/07/06(土) 22:06:02.63ID:auaYSek80
>>837
都心上空通過って1日12便だけなの?
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMff-03NK [123.223.2.54])
垢版 |
2019/07/06(土) 22:09:58.81ID:tqf1zkmXM
>>840
日本人が今年一年で過去最高の350万人訪韓の予定ですよ。ヨン様ブーム以上の韓流です。誰が人気とかは一切知らないけど。
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e6-rgZK [60.56.106.30])
垢版 |
2019/07/06(土) 22:24:30.16ID:nIsOjkn90
>>841
国土交通省が行った発着能力再検証の結果、都心ルートを使わなくても1時間当たり発着を各41回は
確保できるとしているので、都心ルートで増える回数は発着合計4回?3で12回。
その他の発着枠増加は、朝の出発コース変更(荒川上空ルート)や早朝特定枠で確保することになっている。

時間あたりの需要を考えると日韓線が消えたからその分転用すればOKみたいな単純な話では無いんだが、
品川区とかにそれを理解してもらえるか。
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx87-ZwqQ [126.189.94.43])
垢版 |
2019/07/06(土) 22:28:38.27ID:ho0/zzKPx
>>843
日韓の支配者層の近親憎悪ですよ
祖先をたどると半島だし
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMff-03NK [123.223.2.54])
垢版 |
2019/07/06(土) 22:36:31.57ID:tqf1zkmXM
>>843
ちなみに俺も10月に済州航空で3泊4日でソウルに一人で行きます。楽しみ。

拉致されたり帰って来れなくなるかなw 心配。
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx87-ZwqQ [126.189.94.43])
垢版 |
2019/07/06(土) 22:44:14.01ID:ho0/zzKPx
ナイジェリアも人口が多いですよ
1.9億人 2050年に世界第3位の4.1億人予想
でもダメダメ
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f84-26dl [119.26.81.15])
垢版 |
2019/07/06(土) 22:46:15.81ID:neGhLn1x0
>>845
ただの政治家同士の喧嘩ならな

だが、今回の日韓関係悪化は、そのレベルを通り越し、
民間レベル、国民感情レベルにまで発展しつつある
これではもう手の打ちようがない

もちろん全部が全部ではないが、確実に両国とも相手国を訪問しようと考える絶対数は減少は避けられない
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf74-AUw1 [153.232.148.172])
垢版 |
2019/07/06(土) 23:11:05.45ID:Mg4TkpV60
>>852
中国とは国家同士では雪解けムードだろ。
ただ中国は国の都合で渡航させたくない国へのツアーを中止に追い込んだりするから怖い。
一時期の中国から韓国へのツアー客の減り具合はえげつなかったし。
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b5-mVFY [114.165.87.98])
垢版 |
2019/07/07(日) 02:55:57.70ID:YgVRUgpL0
昔話だが、インドの国内線乗ったら座席が無かったという話がある
壊れた列をそのまま外して直してないという状態
列車の屋根の上でも全然平気な時代は立ったまま飛んだと
1990年にエアバスをバンガロールにポカミスで突っ込ませた頃で
今は遥かに良くなってるが。
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタT Sx87-ZwqQ [126.164.47.13])
垢版 |
2019/07/07(日) 08:03:47.36ID:+xck49BXx0707
夕刊フジとか、「韓国破産」の大見出しを何年も前から毎日のように掲載してるな
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ Sa67-2FRd [106.180.48.9])
垢版 |
2019/07/07(日) 08:04:53.20ID:NQXOwGMia0707
>>861
そりゃ、あのネトウヨ御用達の歴史戦・産経新聞が編集・発行してるからなw
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ MMff-03NK [123.223.2.54])
垢版 |
2019/07/07(日) 08:34:26.59ID:+HICX8KnM0707
>>860
そんな簡単にKE,OZが潰れる訳がないと思うけど。
日本では色々言われてるけど他国では結構認知度高いしサービスレベルも悪くない。韓国人の搭乗選択度も異常に高い。
KEはB787を追加で30機も発注した。

間違ってるかなあ。
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 6375-isUV [118.238.218.200])
垢版 |
2019/07/07(日) 09:15:01.71ID:alsXDtO000707
韓国行ってる日本人が過去最高状態で日韓路線が無くなるなんて思えんがw
政治は政治、それはそれで行き来している人間はとても多いぞ
当然韓国側もしかり
韓国人の幼稚性を挙げる人が多いが、日本人も目クソ鼻クソだろ、チョンだの何だの
言って出て行けとか言っているんだから
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 6f3b-c3lt [119.26.7.208])
垢版 |
2019/07/07(日) 09:59:40.47ID:tjklgWxa00707
>>864
フッ化水素を北朝鮮に横流ししてるという話が事実なら韓国はもうアウトでしょ
それ以前に大韓航空は、日本の債券市場で300億円を調達することで首を繋いでる状況のようだから、
次に控えてる金融制裁で沈むかもだけど

https://twitter.com/daitojimari/status/1147648162120646656
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 7fb2-JiLg [211.124.31.123])
垢版 |
2019/07/07(日) 12:41:53.92ID:zeZDB9gd00707
>>863
んなこと言い出したら関東発祥の新聞なんて読売しかないぞ。
あと産経の大阪に対する報道姿勢は嫌阪だからね。
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ ffdd-JiLg [27.113.236.161])
垢版 |
2019/07/07(日) 15:25:20.97ID:Ynyem27D00707
4路線目はロスか。
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ Sr87-MQXE [126.193.133.233])
垢版 |
2019/07/07(日) 17:09:04.75ID:1J0cN/xVr0707
新千歳就航の発着枠が 毎時42から来年は 50便なるらしい ソース毎日新聞
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ Sr87-MQXE [126.193.133.233])
垢版 |
2019/07/07(日) 17:13:31.30ID:1J0cN/xVr0707
新千歳空港の発着枠拡大で国際線増えるのか?
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ Sa67-2FRd [106.180.46.21])
垢版 |
2019/07/07(日) 18:33:44.65ID:2R0KHlJxa0707
>>871
>>879
東京新聞は終わり名古屋発祥で、プロ野球のドラゴンズのオーナーだからなw
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ Sr87-MQXE [126.212.145.51])
垢版 |
2019/07/07(日) 18:51:33.94ID:bs68dTrUr0707
管制システムの強化で発着枠を増やすらしい
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタT Sx87-ZwqQ [126.246.2.211])
垢版 |
2019/07/07(日) 20:09:12.99ID:/A3pFUO/x0707
大赤字という意味ではキャセイ、タイ航空も
でも運航を続けているのは
ナショナルフラッグはつぶさない・つぶせない
JALのようにいったんつぶれたとしても運航は公的資金を投入して継続させる
というコンセンサスがあるからだろ
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ bf44-yJy/ [133.205.51.140])
垢版 |
2019/07/07(日) 20:28:41.66ID:l3bETBDc00707
>>885
そんなコンセンサスがあったらサベナもスイス航空も消えてないんじゃない?
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ ffdd-JiLg [27.113.236.161])
垢版 |
2019/07/07(日) 20:46:11.58ID:Ynyem27D00707
あとは所属国がどう対処するか。

今の日本ならJALはつぶすか、ANA傘下になっていた。
アベ時代以前なら自民政権でも救済しただろうけど。
東電だって同じ。状況的には関西電力か中部電力あるいは他社の子会社になっていたはず。
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6f93-2AQb [183.177.168.71])
垢版 |
2019/07/07(日) 23:04:41.53ID:Bd27TJP40
スターラックスが東京関西以外にも名古屋福岡那覇仙台函館にも開設するっぽい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況