X



【人気のA380】 マレーシア航空 【安定のA350】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 00:36:19.60ID:0oGYaC3P0
どうぞ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 16:37:34.65ID:+n5RYVoM0
MHの機内食が最近劇的に改善されたのかも知れないが、去年の9月に乗った時は、美味しくない、盛り付けもきれいじゃないで往復とも半分くらいで食べるのをやめた記憶がある
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 18:02:55.25ID:KMBjT34e0
頻繁にセールやってるのに外国人への特典解放は絞ってるよね
そのぶんキャセーが獲りホーダイだけどw
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 21:17:30.14ID:oqhcPbCA0
人の好みは人それぞれ。
JALの場合、KL路線に限らず東南アジアは同じだからなー。
MHもうサテー以外特に、、、。
ミーゴレンとかあるからまーいいか。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 21:23:39.68ID:KCZGFkjO0
>>86
成田発のJALの機内食が和洋共に口に合わず、MHの方が美味しいって感じるヤツの味覚なんてあてにならない。
どこでどんなもの食って育ってきたんだよ?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 21:28:28.94ID:ADK6t9iM0
改善じゃなくて一時的に悪化したのかも
mhに限らないけどどこもコストカットの場所に苦慮してる
カトラリーの材質からパンやジャム、バターの種類、おしぼりの有無まで
個人的にはブレッドロールはmhおいしい
キャセイはパンどころかメインディッシュまでマズい

ナシレマ相変わらず美味しいよ
昔なんてカレー系なんてなくて意識的にかインターナショナルミールばかりだった
量は多かったけどね
たまの利用に無難な飯よりは振り切ってくれた方が楽しみ

ビジネス限定なのかわからんけどミロもラインナップに入ってたのね
小さい時なかったけど、子供連れには嬉しい
子供じゃない俺でもたまに頼みたい
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 22:19:54.42ID:5BsmXdDd0
>>89
ミロじゃなくマイロね。

CXのNRT発午前便はMHと同じコスモ。
SQ,AA,BAもコスモで元々はCXとSQが最初にコスモ企業にしたんだけど。
CXの午後便はHKGかTPEでNRT発も載せてくる。
JLのTFKは今は元SQの子会社のSATSが親会社。
ハワイ線とかはJAL-Royal。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 22:31:53.92ID:9am/O1mz0
ロイヤルホストホストは全日空にも機内食提供してるから、稀にJALに全日空のスプーンが混入してるらしい
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 23:14:31.23ID:5BsmXdDd0
>>91
NHの成田はANAクラウンプラザの敷地内にある子会社の機内食工場からだよ。
UA(元々COの調達先),SK,TGなどはゲートグルメ(旧SASサービスパートナーを買収)。
NH系は自社以外はNHとのJoint OperationでNRTに就航したOSとOZだけじゃない?
他の多くはTFK。
ゲートグルメとコスモには他にもまだいるし。
昔SUが1日2便あった時は便別にTFKとSASサービスパートナーから仕入れていたし。
当時はNWとUAは自社工場だったけど、UAのYのメインはアメリカで製造し冷凍して日本に運んでいたけど。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 20:16:20.32ID:/wwmCywT0
ANAのロイヤルは国内線の地方発でしょ。
プレミアムクラスのお品書きにロイヤルと書いてあるのをよく見る。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 21:10:04.19ID:8PlxXM+p0
>>94
関空発国際線
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 18:09:42.21ID:bp/kh6Iq0
>>80
KUL発のビジネスのシェフオンコールで、Lamb shankというのを搭乗前に頼んでおいたのだが、めちゃくちゃ美味かった。ああいうサービス良いですわ。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 06:09:02.37ID:prtcQdE20
量が多過ぎて食べきれないから残したかったけど、
人懐っこいFAの笑顔で結局食べた
という記憶しかないや
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 18:48:05.53ID:UY5LhWU/0
今やってるのは?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 19:03:23.46ID:sR+7c2S30
>>99往復5万くらいにならないかなーって思って。
HKT行くかLGK行くか金額で悩んでた
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 23:17:24.22ID:UY5LhWU/0
これからは
マレーシア航空の日本発着はJALとの共同事業で、
マレーシア航空の全路線はシンガポール航空との共同事業で、
運賃が高くなる一方だよ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 17:47:59.24ID:LeGzL6YW0
俺はお盆過ぎにCXでバンコク往復してバンコク〜クアラルンプール〜シンガポールをMHで周遊する。楽しみだわ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 17:54:47.14ID:bsbzIYKF0
MH89でクアラルンプールついたぞ。
Yは9割がた埋まってた。
降りるとき見た感じではCは半分くらい。
機体はA350でUSB充電出来たのがポイント高い。

機内食は切干大根みたいな何かと蕎麦、大福、
柚子で味付けしたチキンとライスで、
食後に明治のカップアイス(バニラ)。
チキンとシーフードカレーから選ぶ感じだった。
到着2時間の軽食はtobleroneのチョコ小さいやつと、
サンドイッチまたはおにぎり。
サンドイッチは中身玉子だった。

報告は以上だ。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 18:02:50.50ID:AZbRl8bC0
>>104
CXなら日本-HKG-BKK-SIN-HKG-TPE-NRT/NGO/KIXが航空券代は同じで周遊出来るのに。
SIN-KULは空路以外に鉄道やバスもあるのに。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 19:30:23.97ID:LeGzL6YW0
>>106
別切りしたほうが安かったしワンワ別会社も乗れるしクアラルンプールリージョナルゴールデンラウンジも行けるし。色々楽しもうw
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 21:28:51.54ID:wAVyIFeU0
>>90
お前、気持ち悪いよ。
日本人ならミロで正しいだろ?

なんでも現地に合わせるのが正しいと思っている黄色いバナナが、こんなところにもいるとはな、、、
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 12:18:51.19ID:a83Gc1wg0
>>109
そもそも普通にミロで通じるしな
クアラルンプール 市内でも通じなかったことなんてないし
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 21:13:01.25ID:izvr6/0s0
今晩の88便から388ですね。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 22:02:23.59ID:whvbr4IC0
>>110
マレーシア語だと通じるかどうか疑問だな
KL市内でも車で郊外行ったりして英語があまり通じないところでは聞き返されるだろうが
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 12:20:27.72ID:3wFsjMOS0
>>110
それって街中で聞いたの?
店なら察してくれただけ。

日本じゃミクロネシアだけど海外じゃマイクロネシアだから。
海外へ出たら頭を変換しないと。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 12:56:05.88ID:JNfSytIo0
>>113
街中で誰に聞くというのだ?
普通は店で注文する場合や買い物で探すしてる時に聞くような場合にしか使わんだろ。
頭大丈夫か?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 14:20:48.74ID:MjFBcUaJ0
向こうの日本人学校通ってたけど、普通にミロで通じるし
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 16:54:02.32ID:kdqg/Unq0
>>114
はぁ!
アメリカ人が世界中でアメリカンイングリッシュが通じ、US$が使えると勘違いと同じか。
マレーシアで普通に通じると言うならマレーシア人の最低80%は通じると言う事だろう。
また馬鹿な日本人がミロと言っているよ思われているかもしれないのに。
フランス語とかだとアルファベット読みしたらとんでもないとか、ドイツ語でも笑われるとかもあるしな。

>>115
日本人学校だって、馬鹿か。
マレーシアの普通の学校なら分かるけど。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 16:59:21.30ID:MjFBcUaJ0
日本人学校だからずっと日本村に篭ってると思ってる?

普通に街中で飯食ってるし遊んでるし塾にも行ってるわ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 17:20:01.96ID:3xBu6vLW0
日本人会の盆踊り大会行ってろ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 17:22:18.59ID:MjFBcUaJ0
話噛み合ってないわ
お盆だね、いい加減成仏して下さいな
構うとつけあがる
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 18:46:19.35ID:JNfSytIo0
>>119
バカを相手にしても意味がない。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 02:49:27.64ID:jYBcLjYW0
KL1のゴールデンラウンジ(ビジネス)について世界一のラウンジなどと
絶賛している人もいるのだが、わたしが数回利用した限りでは、だだっ広いだけの
古ぼけたラウンジとの印象。食事も食べたいものないし。
期待外れなのだが、何がそんなに素晴らしいのか、ちょっと説明してもらえないか?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 04:50:53.96ID:m58F+/7w0
ファーストの方はいいから(震え)
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 04:59:42.97ID:IcJCUPfE0
ファーストはダイニングがあるけど、肝心の食事は大したことないし、ダイニング以外はドメサクラに毛が生えた程度じゃんか
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 05:36:05.97ID:+pdzuCA30
釣られるなよ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 07:23:24.31ID:6U2hjupu0
>>123
ファーストはダイニング以外の食事したければ、入って左側にある扉からビジネスエリアに食べ物取りに行けるの知らないのか?

あれと同じ設備をファースト側に用意するのは無駄以外の何物でもないだろう。

個人的には改装後のゴールデンラウンジ、ビジネス側は香港のキャセイよりいいと思う。
あれより良いのは、イスタンブールのターキッシュくらいかな。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 09:21:46.59ID:RIFgPx390
キャセイより良いとか冗談も休み休み言えよ
おまえらの前評判と現実との落差が一番酷いラウンジだと思うわ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 09:56:35.43ID:JqynwuML0
>>125
知ってても案内もないのに取りに行かねーだろ普通。
よく夜のJAL便出発前にいるダイニングで勝手に席に着いちゃうようなマナー・ルールを知らない人かな?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 10:18:03.34ID:Y8nm4KV20
秘密の扉は勝手に開け閉めできないだろ
取りに行ってる間ら担当者がビジネス側で待ってなきゃいけないから、
ビジネスにあるミールを取りに行きたいって自分から言わないと行かせてくれない
ファーストのトイレが満室でビジネスのトイレへ行きたいって言ったら、秘密の扉からビジネスのトイレへ行かせてくれて、その間、女性担当者が待っていてくれたのには驚いた
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 10:23:54.72ID:JzZafAra0
確かにダイニング以外は狭いし、ミールも大したことないからな。
ダイニングの料理もそんなに美味い訳でもないからビジネスで寛いでもいいような。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 11:43:53.93ID:fZsPQWR70
>>125
ラウンジの評価なんて人それぞれだろうけど、香港よりいいと思う人は珍しいのでは?
具体的になにがいいのだろうか?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 11:45:38.77ID:fZsPQWR70
>>115
メイロでもメイルーでも通じるよ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 11:48:48.26ID:kvRq24JF0
キャセイやカンタスはダイニングはいいけどマレーシアのはレベル低いし品数も少ない。ただゆっくりしたかったら広くて最高。食を楽しむとこじゃあありません。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 13:01:33.24ID:/Xyk0EAn0
DOHのQR Fラウンジはベッド、シャワー付き個室もあって
広さ、天井の高さ共申し分ないけどダイニングはゴールデンFと大して変わらないレベル。
CXのウィングF、ピアFはメインが同一メニューになってしまいガッカリ。

それでもいずれもBA5TのFラウンジのお粗末さよりは大分マシ。
ゴールデンの方が余程快適。
LHRはできる限り3TのCXラウンジを利用できるように旅程を組んでいる。

蛇足だけど、BKKではQRラウンジがおススメ。Cクラス以上に限るが。YならCX.。
このスレではさすがにMH指定のミラクルラウンジに入る人は少ないだろうけどw
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 13:07:27.37ID:fd/oYRDI0
121 で質問した本人です。ゴールデンラウンジのファーストのことではなく、
ビジネスの良さについて、教えてもらいたいんだけど...
なんか悪いところばかりが目に付く印象...
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 13:17:06.12ID:cWfAMyay0
だって、マレーシアだぜ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 13:28:26.66ID:QLZYu0H60
>>134
古ぼけとた言うが、改装してそんなに経ってないけどな。
食事に関しては個人の好みもあるからなんとも言えん。

俺はナシレマとラクサ食えるから別にそれで良いし。
仮眠室が早い者勝ちみたいになったのはちょっと残念だな。
あと、仮眠室が寒いけど毛布ないからなんか羽織るものないと困る。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 13:45:06.53ID:fd/oYRDI0
>>136
結構、重厚な雰囲気なので、そんな感じが好きな人はいいのかもね。

早朝になんどか利用したんだけど、席がほどんど埋まるほど混んでるのに
食事の準備ができてなくて、食べるものが限られる。麺を食べたかったんだけど、
ここも準備中で、食べられず。

いいところは個室トイレが混んでなくて、すぐに用をたせたくらい、だろうか。
仮眠室もちょっと見てみたけど、ここで仮眠する気になれないねー
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 13:50:16.65ID:jgO5WizV0
ビジネスのシャワー、水捌け悪い部屋多かったが改善されてんの?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 14:16:39.97ID:fZsPQWR70
電源取れる席が限られているのが難
個人的には充電できるかどうかがかなり大事
メインのラウンジは充電設備追加されたので良い
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 14:36:18.78ID:QLZYu0H60
>>137
ラウンジ自体は深夜もやってるけど、食事の提供は6時7時くらいにならないと始まらないかな。

ダメなラウンジだとは思わんけど、世界一って言ってるのは流石にショボいラウンジのところしか経験してないんだなぁとは思う。

ターキッシュの新しいトルコのラウンジは画像でしか見たことないけど凄そうでちょっと行ってみたい。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 15:20:51.55ID:fd/oYRDI0
>>140
そうだよな、悪くはないとは思うけど、ここのどこ見たら世界一のラウンジ
って思うのかなって、ちょっと確認したかったんだよ。

ゴージャス感があり広々しているのはいいが、いる人の数に比べて座席数が
少ないのもちょっとアレだな。
飛行場が見渡せる大きな窓があり、メインフロアーと窓側席との間に段差が
ある辺りのデザインも悪くはないけどな...

ラウンジ全体的に、時代遅れ感を感じるなー
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 15:30:56.36ID:Y8nm4KV20
LHRのBAのコンコルドが最高だった
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 17:08:46.72ID:/Xyk0EAn0
ゴールデンCを異様に持ち上げてたのはNTVで1と3クール初めに
放送されている特番内のラウンジの鬼。この4月がMHだった。
MHの広報宣伝なんだから絶賛するのは当然ではあるが。

OWではコンコルドは確かにDOH/QRのFに並ぶエクスクルーシブ感はあると思う。
ただEK/DXBのFラウンジは多少の時代遅れ感はあるとはいえ、
コンコースAとBは個人的には好み。無料マッサージもすぐ受けられるか、予約が簡単に取れるし。

長時間のレイオーバーでは複数のラウンジを行き来でき、
なおかつダイニングが充実してることが好ましいのだが。
0144名無し
垢版 |
2019/08/11(日) 17:19:19.38ID:5vflbC6E0
ダイニングで出される食事に関してはプラザプレミアムファーストの方が種類も多いし日本人向けの物も多いよ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 17:21:56.44ID:Y8nm4KV20
PPFは日式ミールを提供してる
日式カレーとか枝豆とか焼き鳥とか
シャワーは激戦区で争奪戦必至
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 20:59:26.89ID:QLZYu0H60
>>145
普通に和食とか日本食と書けば良いのにいちいち日式って書く意味なくね。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 21:25:02.29ID:oKlFyiMz0
これから日本に帰るのに🇯🇵外国の日本食とかいらねぇよ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 21:33:34.80ID:Y8nm4KV20
>>146
日式表示は現地表示な
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 01:51:06.73ID:5m3eHrD+0
ないんだよ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 12:57:22.95ID:j3k5HgWo0
>>145
争奪戦ってどんな状況になるの?順番待ちするんじゃなくて空いたら我先にと割り込んで行かないといつまで経っても使えないの?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 13:05:29.42ID:5m3eHrD+0
>>153
空いたら掃除のオバちゃんに次頼むわってお願いする
知らずにのんびりしてるといつまでも使えない
オバちゃんはマッタリのんびりしてるから
先の順番までは受付ない
空いたタイミングで申し込みをしないと受付て貰えない
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 15:06:48.72ID:4Mk4Lhsm0
>>154
KLIA2ランドサイドのPPLもそう
リストに名前書いてもスタッフから呼ばれないから何度も確認する必要あり
マレー人ダメ過ぎるだろ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 15:54:45.07ID:kbG8Aj4l0
ダメーシアマレーシア
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 23:02:35.04ID:5m3eHrD+0
それが入れないんだな
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 23:02:56.37ID:5m3eHrD+0
それが入れないんだな
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 01:12:40.43ID:xQI3zYVh0
カタール航空や日本航空が再建支援に深く関わるのかな?
カタール航空+マレーシア航空の組み合わせは凄く興味ある
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 04:48:00.59ID:qRDtoCX50
@エアアジアの創業者を含む
複数人によるファンドが買収に意欲

Aシンガポール航空との全面的JV

@Aの報道の後、続報がない
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 06:16:47.28ID:/ronpetO0
No news good news
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 08:26:55.67ID:OhGHUjWk0
>>161
エアアジアはCEOが否定してるがな
もちろん建前である可能性もあるけど
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 09:27:31.63ID:qRDtoCX50
>>163
日本語が不自由なのか?

エアアジアによる買収はないが、
エアアジアの創業者を含む投資家グループのファンドが買収に意欲をしめしている
エアアジアの創業者は現在のエアアジアの経営には関与していない
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 11:46:41.59ID:V+a2FCiF0
今シンガポールにいます、今夜616便でクアラルンプールに行き、52便で関西空港に戻りますが、台風の影響はどうなんだろか?気がきじゃないよ。エロい方教えてください。
欠航になれば、ホテル代や諸々どうなるんだろか?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 12:11:23.75ID:38Q8i06E0
>>165
暴風域デカすぎだからKLにいる機材を日本に飛ばすはずもなく。
逆に日本にいる機材は時間変更してもKLに戻す。
欠航の保証はオマイさんの交渉力に依る、乗継客ならホテル用意する
かもしれんが、未チェックインならミールクーポン配って終わり
なことも。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 13:56:55.64ID:CQ9AdQrG0
>>166
明日の早朝からヤバイのか?
明日中に戻らないと。仕事もヤバい
マジ心配だわ。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 15:03:55.77ID:38Q8i06E0
>>167
今から成田経由で帰るしかないな、自己都合だが融通は利かせてくれるかもしれん。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 15:10:07.48ID:A7qXfHN60
>>167
ありがとうございます。
最悪、成田まで行けば何とかなりそうだ‼️感謝する。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 18:03:48.71ID:zxW4BG7v0
>>169
なお、明日は山陽新幹線は新大阪ー小倉で始発から見合わせ、東海道区間は大幅に減らして運転とのこと
なんとかなるかもしれんが、新幹線のチケット争奪戦は気をつけてください。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 19:35:09.27ID:f+v+WprX0
>>170
ありがとうございます。
現時点で何とか飛ぶみたいです。
期待します。
2年前も香港で台風にあって、今回もだし勘弁してほしいわ。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 20:32:46.65ID:o26msBON0
新幹線は自由席があるから無問題。
「こだま」なら始発駅から乗れば確実に席にありつける。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 20:46:34.00ID:Ia0m6qQn0
>>161
最近マレーシア首相がメディアに対して話していたよ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 20:47:56.49ID:qRDtoCX50
話てたんなら
話の内容を書けや
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 16:01:47.89ID:Hdc1KUw80
ですよね。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 01:31:01.54ID:If4+Bjub0
>>174
マレーシアの新聞オンラインで見れば
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:38:18.88ID:UFAi1Rth0
ならリンクくらい貼れ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 14:59:30.85ID:XsnlooT70
>>171
台風シーズンの旅行は日程に余裕持たないとな。
特にアジアは日本と現地と二か所にリスクあるから。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 20:38:33.99ID:0rCzQq6o0
>>177
情弱(笑)
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 01:31:25.22ID:HL+jdIyF0
83 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/09/18(月) 12:08:43.64 ID:qyxn64Ft0
AAの機内食は自社名を冠したアメリカン・ブレックファストとアメリカン・コーヒーが有名。
また、クルーは常にAAのウンチクを含んだアメリカン・ジョークで乗客に快適な旅を提供しているよ。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/09/18(月) 12:13:52.98 ID:qyxn64Ft0
その便に乗った。待ち時間もHAの自社名を冠したハワイアン・パンケーキがふるまれ
誰ひとり騒ぎ出す客はいなかった。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/09/18(月) 12:15:51.49 ID:qyxn64Ft0
希望者にスナックを配ってるはず。タイ航空だけあって、鯛焼きや鯛の煮つけなど鯛メニュー満載で大満足。

619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a21e-lnZM [27.136.239.2])2017/09/18(月) 12:26:44.50ID:qyxn64Ft0
コンチネンタル航空が消滅して、グアム・サイパンの島民の心に穴が
あいてしまったことは事実。UAが引き継いだとはいえ、COのあの
コンチネンタル・ブレックファストとはどこか違い、
島民の中には心身に支障をきたす者も現れた。
グアムで起きた島民による通り魔事件などはその典型。

846名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/18(月) 12:32:01.65ID:qyxn64Ft0
ピーチの乗客であることが証明できれば、桃の詰め合わせやピーチ・ジュース、
ピーチ・ゼリーなどが貰え、とりあえずは凌げる。
あとは上海航空のチケットを買って、上海焼きそばや上海蟹を食べると言う手も。

496名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/24(日) 08:04:13.76ID:Bw1ivQ1S
ANAはA380の導入時にANAGO(穴子)丼をHNL線の目玉にする
としているから、JALは自社名の機内食を考案しつつ
ハワイアン・パンケーキを有するハワイアン航空とも提携する
という戦略だね。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 09:07:29.63ID:MjUHwJcV0
機内放送でいつもBoys and girls and ladies and gentleman と皆に呼びかけるのが好きだわ。
CXより柔軟な接客だし優しい感じのおっちゃんが多いので気に入ってます。あのおっちゃんら昔は
エリートなクルーだったんだろな。男前な人も多い。サロンケパヤのソフトクリームみたいな髪型も
案外好きかも。化粧はきつ過ぎるの多いけどなあ。まあ好きなエアラインです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況