X



プライオリティパス(Priority Pass)でラウンジ22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 14:53:37.16ID:h6wMC0Oc0
長時間のトランジットや、上級会員サ
ービスを受けていない航空便利用に便利。
世界中の空港でラウンジに入場可能なサービス“Priority Pass”について語るスレッドです。

公式日本語サイト:http://www.prioritypass.com/ja
ラウンジ検索:上のサイトのラウンジ検索 から

■会費
Standard会員:年会費$99、$32/入場
Standard Plus会員:年会費$249、$32/10回目以降の入場
Prestige会員:年会費$399、入場無料

過去スレ、FAQ は>>2-10あたりに
プライオリティパス(Priority Pass)でラウンジ19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1546328985/
プライオリティパス(Priority Pass)でラウンジ20
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1552396882/
プライオリティパス(Priority Pass)でラウンジ21
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1556697263/
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 14:28:19.21ID:9drszGOg0
スワンナプームのトルコ航空ラウンジ、私の他に誰もいなくて落ち着かなかった。
制服着た女性スタッフがたくさんいるのに、暇そうなのでかわいそうだし。
ピザは一切れしか置いてなくて、あきらめた。
他のラウンジと違って、サンドイッチに手作り感があって満足したし、
ケバブは普通にうまいし、ペースト状のもの(パンに塗る?)や酢漬け(?)は
普段お目にかかることがないので良かった。

でも次回は、バンコクエアウェイズのラウンジでワンタンスープ頼んで、
シュウマイとカオトムマット食べて、ミラクルファーストクラスラウンジで
カオマンガイを食べる王道に戻ろうと思う。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 19:15:13.70ID:mFg1WsNp0
仁川国際空港のmatinaが3つに増えてる?スカイハブラウンジの横にあった。

この2つのラウンジの料理の味付け似てるけど同じところで作ってるのかな。
ただしビールはスカイハブがガラスグラスなのに対して、matinaは部活でアクエリアス飲むようなプラスチックのコップで出てくるから注意
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 19:22:18.09ID:bzHDB3y20
>>88
そこってアライバルでも使える?
数年前は行けたんだけど今も大丈夫かな…早朝着で一休みできたら助かるが
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 22:10:23.39ID:ztrWx9Mj0
#R
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 03:09:50.76ID:odL/CQNO0
バンコクのスワンナプーム空港って入れるラウンジいっぱいあるけど、どこがおすすめですか?
0104sage
垢版 |
2019/07/09(火) 19:44:14.29ID:R/L3foKH0
丹後ホテル
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 19:12:06.45ID:+nrnDz5N0
高雄のプライオリティパスラウンジはどうでしたか?
0120sage
垢版 |
2019/07/13(土) 21:22:11.02ID:Hd6XVVF60
丹後ホテル
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 09:14:53.73ID:WR404PuR0
食べ物は持って帰らないが、
ビールやジュース、飲み物はカバンに入るだけ詰めるわ
それよりも優先するのはラウンジシャワーのタオルだな
フカフカで好きなんよ、タオルは必ず拝借する
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:03:52.36ID:rZsjLd450
成田のKALはおにぎり市販のようなやつだからお得感あって良いよね
5個くらい食って5個持って出れば80×10の800円くらいの得になる
小さい水のカップもLCC乗るときに便利だから3,4個は持ち出すわ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:38:13.56ID:+BsaZ3gE0
もっと美味しいもの旅先で食えよ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:34:10.77ID:KneZIhB40
PP持ちならバンコクだろ
もうね楽園だな
何よりビールもジュースも缶だからな
広いラウンジが多いから目立たないよ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:36:07.87ID:KneZIhB40
リュックスカスカだけど、ラウンジ出るときパンパンなんだよ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:12:57.27ID:ivWI+ofL0
自分一人しか使ってないのに、楽天の明細見たら「同伴者利用料」とかで3240円差っ引かれてた(怒)
その日の分のレシート(バクー、モスクワ)にはチャンと「一人」って書いてあるのに。。。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 01:54:08.00ID:Ajbwk0cm0
>>131
同伴者無料のカードにすればそんな事故は起こらない。
そもそも無理してPPラウンジ入らなければ問題ない。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 07:23:11.94ID:WPxg4TdY0
ホーチミンのロータスラウンジで24時発東京行き待ってたんだけど
DQN集団が大声でずっと話したり刑務所帰りかのように飯貪り食ってて恥ずかしかったわ
あんなにガッツいてる人達初めて見た
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 07:56:06.44ID:2Z1VOc4X0
三流:ラウンジ拝借ビールを機内で常温で飲む
二流:機内に入ったらCAに渡して冷やす+飯時に出してもらうよう頼む
一流:CAの分も差し入れる、飯時にCAと乾杯
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 09:00:09.19ID:fQLUodmj0
>>134
それSFC
ベトナムが穴と提携してからラウンジの民度が下がりまくり、乞食だらけ
だからskyteam上級の人間は困り切ってる
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 09:24:46.32ID:/+JgvF6f0
石垣の蕎麦屋が日本人お断りしたの、よくわかる。
恥知らずが多すぎ。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 09:25:05.69ID:/+JgvF6f0
石垣の蕎麦屋が日本人お断りしたの、よくわかる。
恥知らずが多すぎ。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 14:33:07.65ID:yibon++t0
>>130
アブダビ経由で先ほど成田着。
もちろんホムスもあったよ。あれも食わず嫌いしなけりゃ意外と旨い。
因みにアブダビ1タミのラウンジは行きと帰りで2箇所それぞれを使ったが、奥にあるヤツの方が良かった。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 15:34:43.90ID:WPxg4TdY0
>>138
そうなんだ居心地悪くて最悪だった
調子乗った態度だったからビジネスクラスかと思いきやエコノミーで察したわ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 15:39:18.21ID:7K69ll4o0
昨夜のドンムアン国際線ターミナルMIRACLE2、エアコン不調で蒸し風呂状態
夜明かし組には気の毒でした
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 16:17:20.54ID:ylyMGnOG0
欧州に行ったときはラウンジのチョコレートを大量にパクって職場の土産にしてるわ
節約上手やで
0147sage
垢版 |
2019/07/15(月) 17:04:44.69ID:9yi4tGxf0
丹後ホテル
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 19:06:50.07ID:H73edS6+0
>>146
全く同じことやってるわ
全然違う国ので「お前どこ行ってたんだ?」ってなった
ビール好きの友人へのお土産も大体ラウンジビールだね
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 00:26:37.28ID:wRnBUKH30
PPラウンジは缶で置いてあることが多いから、盗まれやすいんだよなぁ・・・
エアラインラウンジのようにサーバーを設置するより、たとえ盗まれても缶のほうが安上がりなのか?
それとも、実は多少なら持ち帰らせるのもサービスの一環と割り切っているのか?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 01:42:29.97ID:6/Vigmgv0
仁川のアシアナ入ろうとしたら☆の搭乗券ないと駄目だって断られた
しょうがないんで初めてsky hubとかいうの入ったら、すごい混んでるんだけど、
大寒ラウンジよりもアシアナラウンジよりも餌が全然マシで驚いたwww
プルコギみたいのとか辛い牛肉スープとかビビンバ自分で作れるし普通に食えるものが置いてあった
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 08:40:38.69ID:X6iBSKkO0
>>154
過去ログ見たら色々書いてあるね
普段航空会社のしか使わなくて今回初めてLCCだったbナPPラウンジ試gったんだけど
今までアシアナとか大寒使ってたの何だったんだって感じ

関係ないけどこんな時期に韓国行く日本人結構いるんだな
特に女がやたら多かった、輸出規制問題以前から女性の場合あれだけ注意喚起されてるのに
何しに行くんだろって感じ
自分は仕事でしょうがなく定期的に行ってるんだけど
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 14:10:49.29ID:ulvvBCWp0
ちょっとすれ違いだけど、いま羽田国際のクレカラウンジって1カ所しかないんだね。
いまは空いてるけど、夜はカオスになる予感。

2民国際化したらPPラウンジ作ってほしいね。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 15:56:17.62ID:pQAOI+za0
羽田の国際線ターミナルのカードラウンジはエアアジア乗る時必ず混んでた印象がある。
早めに行かないと入場制限かかる。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 17:18:21.23ID:9Gbf/p1S0
>>160
JALのラウンジが改装するので、その間、比較的良いカードラウンジが
JALのラウンジになるので、カードでは使えなくなるみたい。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 18:48:42.89ID:ZO4Oj3wT0
>>159
読み間違えるなよ
女の「追っかけ・エステ・ショッピングリピーター」という意味だ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 22:37:32.70ID:Kc8n+eAh0
>>163
まず日本語がメチャクチャじゃないかw
韓国の方なのか?

×、、、韓国は女の追っかけ・エステ・ショッピングリピーターが95%以上という感じよ今は


◯、、、韓国の今は追っかけ・エステ・ショッピングなど女性のリピーターが95%以上という感じ


主語、述語、修飾語って小学生で習わなかったか?www

あと95%以上って日本人観光客に対して言ってるのかもわからないけど、そんないないよね、常識的にwww
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 20:46:01.05ID:MMqnXYbb0
韓国の食事マナーって難しいな
料理作った人や同席者に対して感謝の意を伝えるためにの独特な食べ方なんだけど
乾いた音じゃ駄目だし、硬い音も駄目らしくて、
食べ物に程よい具合に唾液を含ませて歯に絡ませるようにして
クチャクチャクチャってなるべく大きな音立ててリズミカルに食わなきゃいけないんだけど
先進国の人たちには付いていけない
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 00:16:55.21ID:CS0a4ZyU0
>>172
韓国人ってクチャラーが多いと思ったが
アレは礼儀だったのかww
嫌悪感しかないわ

中国人も結構音が気になるが割合ではまだマシかな
0177sage
垢版 |
2019/07/18(木) 15:36:15.01ID:BBCnLCH80
丹後ホテルンゴ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 22:32:57.22ID:AGgdxJfe0
>>176
腹何分食うつもりなんだよwww
1軒目に腹3〜5部で2軒目に残りと自分の食う分くらい把握できないバカなのか?www
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 22:45:47.87ID:iVNIWXFt0
>>179
そこまでして食うほどのもんか?
だからコジキって言われるんだよ
頭使うならもっと他の有意義なことに使えよ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 00:25:38.82ID:qV3l8RNz0
>>180
>頭使うならもっと他の有意義なことに使えよ

大元は
>>167
>仁川国際空港のスカイハブとマティナはどちらがおすすめ?


この文面か167氏は仁川のスカイハブとマティナのラウンジを知らない方だろ?
なら、自分の目で両方確かめるのが一番いい方法じゃないの?
1軒行ってもう1軒は知らないままにしておくことが果たして有意義なことなんでしょうかね?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 00:30:59.21ID:qV3l8RNz0
>>180
>そこまでして食うほどのもんか?
>だからコジキって言われるんだよ


腹10分目の満腹まで食おうとしてる事自体、古事記の考えなんだがな。
ラウンジの出ている料理やドリンクや、雰囲気を味合うだけでも知らなかった問題点がクリアになって有意義だとわからない人なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況