X



【UO】香港エクスプレス20便目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 06:42:13.19ID:r1scAwDI0
キャセイパシフィック航空出資のLCCブランド香港エクスプレス(UO)について語るスレです。

日本国内就航地
福岡.広島.石垣.鹿児島.熊本.宮古(下地島).長崎.名古屋.沖縄.大阪.高松.羽田.成田

公式HP
http://www.hkexpress.com/

ご予約や情報についてwww.hkexpress.com/ja

Facebookのファンページwww.facebook.com/HKExpressJP/HKExpress

Twitter: HKExpressJP

Instagram:@hk_express_jp

SinaWeibo:www.weibo.com/hkexpress

問い合わせ先 https://www.hkexpress.com/ja/need-help/contact-us/
https://web.archive.org/web/20180912090442/https://www.hkexpress.com/ja/need-help/contact-us/

モバイルアプリ
https://www.hkexpress.com/ja/plan/book/booking-via-our-mobile-app/
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 08:45:06.43ID:wlteYz4Y0
>>378
今日香港空港使うけど、空港列車は九龍駅に停まらないし駅でチェックインもできないと通知出てた
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 16:37:08.96ID:XUsm2Joj0
来年行きたいんだけど
香港〜関空着10円ってあまりいい時間帯じゃないね
大阪住んでる人ならいいけど
泊りまでしたくないからやめとこ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 21:40:41.82ID:0yN76SXo0
2017年ならkix-hkg往復コミコミ10000円
2018年なら14000円
今は16000円

どんどん高くなってる
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 22:49:59.84ID:Bw6QPcGY0
以前は往復8000円だったのだが
当時年4回搭乗していたが

今から思えばいい夢見させてもらったな

香港行きでもPeachに乗る機会が増えた
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 06:16:06.31ID:zmn86nvc0
日本的に物価はどんどん上がっていくものだから年々チケット代が高くなるのは当然
テデフレの日本の感覚で見ても仕方がない
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 07:11:24.20ID:E/XTsfJu0
東名阪出発で往復で買うと運賃以外で約10000円は取られるべ
往復4桁で行くのはもう無理じゃね
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 10:54:59.03ID:OR4KBT7u0
ここやファーウェイのスマホ使うって中共支持とおんなじだぞw
乞食さん達は恥を知って下さいね(^^)
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 22:04:13.17ID:dEvQRq7S0
しょーもないナショナリズム
ネトウヨキモ過ぎ

何も輸入せんと過ごしてみろよw
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 22:12:53.90ID:F8cWpbzr0
Huaweiは政府とつながりが深かったり情報通信機器だから服や靴と一緒くたにするのはどうなんだろ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 17:48:11.11ID:zJor5JnJ0
>>396
中国企業と政府は否応なく一体だから当然でしょ?
単なる製品はともかく通信機器は疑ってかかるのも仕方ない

俺はWechatとか百度地図とかは腹くくって使っているぞ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 18:20:38.47ID:renvh2WU0
香港、台湾、沖縄はもうそこまで来てるけど
自分が死ぬまでに日本本土が中国になることは無いだろうし
どうでもいいよ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 19:32:17.05ID:azT4xTil0
>>400
共産党が潰れるとは思わんけどな。
あんだけ民族抱えてる国で民主主義やったらグダクダになると思うし。

あと、俺らが思うほど住んでる人は不満に感じてるわけじゃないし。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 19:48:53.77ID:vgwmcpPR0
五毛か無知か、天安門すら知らない奴がいるんだなw
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 20:09:43.86ID:hnvbu9yR0
>>391
妳真是笨蛋啊?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 21:22:38.20ID:hgFXunSr0
>>401
〉あと、俺らが思うほど住んでる人は不満に感じてるわけじゃないし。

これ。
中国に行ったこと無い、中国人と話をしたことがない、ニュースやネットの知識だけだと、
人民は皆、抑圧され自由がなく、共産党を恨んでいると思いがちだが。


実は全然そうでは無いことを。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 21:22:39.42ID:008Md0AC0
>>401
経済発展したからこそ自由という点で内なる不満タラタラだぞ。
移民の激減と海外旅行者の激増の要因でもある。
ネット検閲や移動の自由がないというのが現時点での1番の不満。
日本に行けばネット検閲もないし、地方都市どこでも行けて写真も撮り放題。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 21:27:54.83ID:renvh2WU0
VPNで余裕
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 21:30:18.19ID:zJor5JnJ0
VPNバンバン潰されてるよ
いたちごっこだね

そもそもそんな状況でもVPNで海外アプリを見てる中国人がたくさんいる
それを全力で阻止する政府がある
これだけで一目瞭然なのよ
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 22:09:37.12ID:LTa2yaNL0
中国人は自国の土地が買えない、それが不満だが共産党政権には
儲けさせてもらっているので今のところ文句はないが…
経済成長止まったら一気に不満が暴発するだろう。反日くらいじゃ
ガス抜きにもならんから。東北部軍閥のノンバンク債務処理で借り
を作った共産党中央にしたら小米や華為の外貨獲得は至上命題に。
なので次世代通信をUSAに潰されたら、内側から瓦解するのが
いまの共産党中央だ。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 22:49:16.32ID:PE+WSTBa0
>>404
中国語できるの?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 01:00:40.52ID:XguQlzDH0
訪日経験者の激増で反日運動もすっかり下火。

海外旅行以上に手続きが面倒くさい上に写真も自由に撮れない国内旅行よりも
年に1回ぐらい日本などの民主主義国に海外旅行して短時間の自由を満喫するのが近年のトレンド。
「中共はあかんわ」言いつつも生活基盤がしっかりしてるから海外移住は考えていない。

それから中国は土地が買えないといっても全て国有地で借地権が民間で売買されていて、借地料を政府に支払う。
土地が売買されていて固定資産税を払う日本と感覚的には同じ。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 21:25:09.80ID:IdkIQenb0
>>411
しかしいくら払っても自分の資産にはならないのが中国だ。
少なくとも日本では土地を購入したらその分は自分の資産になる。
その後も税金は取られるが。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 19:31:30.70ID:vlQr8W2q0
香港は今、反中で
中国人は怖くて香港へ行かないみたいだな

セキュリティチェックも厳しいみたいだし
来週行くけど面倒だわ
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 20:22:47.22ID:JWzPq9+10
香港島のラマダ系高層ホテルが異常に安いんだが、空港から行きにくいとかある?
九龍側・尖沙咀のインペリアルも4000円だから香港島ほどでもないにせよ安い。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 21:48:46.32ID:Igzju2n40
>>419
今朝のワールドニュース見たら
チョンキンマンションの前で
エラい騒ぎで、旺角駅閉鎖…

マジで空港から尖沙咀まで行けんだろ
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 21:55:00.64ID:BwXZmV+Z0
>>420
先週のことだけど、香港深セン間は今まで経験したなかで一番厳しかったな
数年前は毎週数回通うくらい行き来してたが
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 22:15:45.25ID:/y+XVwzV0
>>421
バスやらMTRを駆使して最後は紅磡から歩きで、空港から尖沙咀まで3時間以上かかった俺が助言してやる。
AELで香港駅まで行ってスターフェリー。これが、1番早いと思うぞ。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 23:31:21.92
空港から東涌まで56番のバス
東涌から昴平までケーブルカー
昴平から梅窩まで2番のバス
梅窩から中環までフェリー
中環から尖沙咀までスターフェリー

これが観光も兼ねていてサイコーじゃん?
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 02:13:29.22ID:ot6kvTEi0
日中のAELは割とちゃんと動いてる
夜とか週末は香港駅直通で他の駅は止まらないとかが多いけど、ちゃんとその情報見てれば大丈夫でしょ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 10:53:02.61ID:khoFzoQ/0
>>433
普通サイズのスーツケースはダメだね
約款に書いてあるし
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 05:13:00.45ID:dy9aoR3W0
>>426
A43PはHK$30.90
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 06:34:49.56ID:WNgeP1XT0
>>431
11月の週末に行く予定でモンコック周辺に泊まろうと思ってるけどやっぱり移動難民にならないことを考えて香港駅辺りのホテルにしておいた方が無難かな
今は香港島側は比較的MTRも止まらないのかな
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 07:10:27.77ID:aqS2SshT0
>>423

どういう行き方でした?


あまりに面倒であれば、空港からフェリーで行く事も検討中ですが、
フェリーでも面倒くさくなってるんかな?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 15:38:08.50ID:uuJhex+U0
何言ってるの?
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 19:41:43.81ID:xqh1UB+f0
お伺いします。
ひとつの予約で2人の乗客なんだけれど、スマホのオンラインチェックインできますか?
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 22:25:06.69ID:tYMTtbg20
>>438
旺角で部屋を借りて5,6年くらいになるけどミニバス使いこなせるくらいでないと最近は厳しいかも
元々観光客が一番多いエリアだったけど、すぐそばに六四記念館できたし週末は確実に事件が起きてる
>>439
先週は羅湖で鉄道利用
イミグレのあと税関でも一人ずつパスポートチェックしたり小さなカバンでも中の荷物を見たりしてたが一番驚いたのは、職員同士が聞いたことのない言葉で話してたこと
広東語や潮州語話しているのは、これまでにもたまに見かけたし驚かないけど
チェックの厳しさと最近の状況考えると絶対に理由があると思う
行き先によるけど、空港からフェリーの利用はかなり使い方が限定されると思うよ
深セン湾に行く方がたいていは費用も時間も有利
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 08:05:25.36ID:0g4xD+gC0
>>401
日本もそうだけど異端分子は圧力や制圧しない限りはつぶれない
民主主義貫くならなおさら ロシアみたいにすればまた別だが そういうのは国外から出すことになる
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 17:48:23.66ID:yHEPBIds0
>>443
ありがとうございます。モンコックあたりをブラブラするのが好きだったけど、1ー2週間様子を見て情勢が変わってなさそうだったらセントラルまで歩ける範囲のホテルに泊まることにします。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 12:21:33.35ID:IHMnXmV40
香港国際空港でのターミナル変更のお知らせ

2019年11月29日以降、香港エクスプレスのチェックインカウンターは、現在の第2ターミナルP列から、第1ターミナルのH列(H1-H18 )へ変更になります。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 18:22:53.53ID:PXm+0JA90
第2でも使えるよ
顔認証レーンと纏められてるから詰まってしまうときあって利便性落ちてたけど

ANAは香港便減便と機材変更かー
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 20:56:19.80ID:IueojwV+0
T2でチェックインしても、T1から出国できる。
T1でチェックインしても、T2から出国できる。
預け荷物無しのオンライン(モバイル)チェックインや
インタウンチェックインしておくと、直接T1でもT2でも好きな方から出国できる。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 23:28:57.95ID:pe69HG6B0
U-bizでバウヒニアラウンジ使えなくなったの?
英語Homepageからもサービス消えてるみたいだけど
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 23:30:50.50ID:GKiCu+nq0
>>451
以前はそうだけど
T2でも使えたはずだが
e道
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 22:52:57.31ID:E7Dun/pA0
香港空港の場合、ターミナルは別でも
制限エリア以降は一緒だしな

マニラ空港などでそれやっちゃうとムリだがw
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 08:45:05.68ID:KaXkC4Jx0
>>458
成田、関空もダメ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 19:46:32.91ID:xmFUJa6H0
空港使用料とか出国税とかで8000円くらいだろ
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 03:01:21.10ID:MTvqacyv0
込み込みで、5000円じゃないのかよ。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 18:27:53.70ID:A+Htmv6f0
私それくらいで利用してましたよ。諸税が加わる前の、いい時代に。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 20:35:00.99ID:EVqVJ91B0
お前だけちゃうわw
2017年以前なんてそんなもんじゃw
基地外すぎw
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 23:18:58.33ID:g1KohXGR0
1円セール、2円セールとかやっていたもんな
毎月、香港へ行っていたわw
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 10:15:17.89ID:KjLz8bXK0
あなたも?
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 10:15:49.93ID:KjLz8bXK0
きちかしら?
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 08:04:02.32ID:v1zmQV580
>>471
どう考えても出血セールやってたっだけじゃん。
原価が1円や1000円で、残りが税と利潤だとか思ってるのかね。ある意味ビックリ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 14:03:01.03ID:OhhlClMW0
理屈はどうでもいいです。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 22:26:06.04ID:PP6DgJZi0
あなたも。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 16:08:07.32ID:lCe1LeMP0
へ、理屈はどうでもいいです。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 03:23:34.66ID:b+fc1HCl0
ngo - hkg、セールじゃない最安で
往復座席指定、復路荷物預けると
約33.000
ま、そんなようなもんかなぁ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況