X



【JAL】日本航空JL120便【JGC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2019/09/09(月) 20:57:37.75
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
<公式HP>
http://www.jal.com

荒らしが多いので、各自で専ブラのNG機能で対応するなどしてください
(本スレは荒らし対応のためワッチョイ付きとなっています)

※前スレ
【JAL】日本航空JL119便【JGC】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1566295166/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネWW FF9f-9CxI)
垢版 |
2019/09/14(土) 15:18:33.63ID:ECE0RXVHF
>>276
0.00は異常っていうけど、いきなりこの基準になったわけではない
基準を作ってもオーバーするやつが後をたたないから
最終的に今のルールになってしまった

酒呑みが自分で自分達の首を絞めてる
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fb2-wh5e)
垢版 |
2019/09/14(土) 15:37:28.68ID:JexqKrQh0
>>280
そりゃあ当然喫煙可でしょ。
電車も国鉄の頃は普通にくわえタバコで運転してたんだぜ!むしろ、眠気覚ましに推奨いていたくらいだ。
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7f-zGIV)
垢版 |
2019/09/14(土) 15:54:04.55ID:V4hQLMD5M
規則を軽々と踏み越える規範意識の欠如が問題なんだわ
飲酒規則を守らないやつが操縦手順や法令規則を守ってると言い切れるか?
24時間前云々いってる組合員は自分達の首を絞めてることに気づいた方がいい
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f9d-sDrl)
垢版 |
2019/09/14(土) 16:26:43.99ID:Ab+8zrDZ0
タクシー業界とかも、昔は酒気帯び基準以下は問題無かったけど、しばらく前から、0.01でも、当日は乗務停止。
再犯だと、懲戒対象とか。さすがに解雇はよほど悪質じゃないとならないみたいだけど。
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f43-cBGV)
垢版 |
2019/09/14(土) 17:46:15.76ID:xdYgELZJ0
>>289
それはタクシーとヒコーキの運ちゃんの労働時間あたりの会社にもたらす利益が違うからだろ。資格を取る&維持する大変さも桁違いだしな。

オマエが言いたいのは単に「高給取りへの僻み・嫉妬」なだけ
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fee-+dKN)
垢版 |
2019/09/14(土) 18:43:53.24ID:GfIsZ7w50
>>280
昔は、コックピットに一般人が入れた。
成田のJAL系グラホだった妹が、実体験。

あと、アメリカ国内線だと、出発直前まで、コックピット入り口のドアが開いていることも。
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f96-HuMN)
垢版 |
2019/09/14(土) 20:16:44.86ID:PLpiDPzW0
>>299
そうそう、小学生の頃に親の仕事関係でアメリカへ行った事あったけど
当時のノースウエスト航空国内線のMD80だか90か忘れたけど
コクピット内見せて貰った、外国の国内線って昔は良く開いていたらしい
近年はテロ対策で閉められる事が多いけど
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f43-cBGV)
垢版 |
2019/09/14(土) 21:05:33.77ID:xdYgELZJ0
正確には例のハイジャックの翌日から全面禁止

当日午後も「明日からダメになるだろうからいいよ」って入れてくれた。
ちなみに当日朝(事件前)の便では夏休みで子供が多いからって巡航中はコクピットドア開けっ放しだった
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9fbb-E2+D)
垢版 |
2019/09/14(土) 21:19:51.64ID:F7m8jHOu0
良い時代だったな。
中学生の頃キャセイの743から香港カーブみたり、
JLの744のLAX便で巡航中にコクピットに入れてもらって
小一時間パイロットと話したり…
今は到着後だろうが入室禁止だしな。(当然だが。)
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f43-cBGV)
垢版 |
2019/09/14(土) 21:49:09.37ID:xdYgELZJ0
外国のエアラインだったらまだ入れてくれるところあるよ(最近3年くらいで4社経験ある)

もう10年以上前(それでも911以降)だけど、欧州のエアラインのアジア内以遠権区間を乗った時は出発前〜到着後までずっとコクピットに入れてくれたのが2回(別会社)

問題が起きると日本はなんでも禁止。海外は必要のあるなしを考えて対策してる感じ(素人目線)
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f32-eV+M)
垢版 |
2019/09/14(土) 23:38:07.04ID:8vzxtF360
オレは名古屋パリ便の巡航中のコクピットの写真撮らしてもらったけど
もう10年以上経ってるし時効かな?
もちろんネットには上げないでねと念押しされたけど
今から考えたらよくオレを信用してくれたもんだ
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa13-wh5e)
垢版 |
2019/09/15(日) 00:49:07.33ID:LyR+OB4pa
俺も小学生の頃、初めて乗った飛行機で飛行中の操縦席見せてもらった事あるよ。うろ覚えだけど確かDC-8。
メーターが沢山並んでいてすげーっと思った記憶がある。昭和50年代の話ね。
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff41-6PMu)
垢版 |
2019/09/15(日) 00:49:52.53ID:Q8L4ozns0
>コックピットの扉絡み
日本以外は離陸前は開いていたりと緩くて、
6年くらい前、とある会社関係(自分のことを飛行機好きと知ってる)の人が、
嬉しそうに、海外の機種のコックピットの写真を見せてくれた。

日本の厳しさも、段階的に厳しくなって、国内線の場合、
離陸前に言えば客も入れた→15年くらい前はカメラをCAに預けて撮影してもらうことはOK→今は客が全員降機しないと扉を開けない
って流れになっている。
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb5-bRiQ)
垢版 |
2019/09/15(日) 04:09:51.24ID:d6aebiLY0
>今は客が全員降機しないと扉を開けないって流れになっている。

例外はGKだね。豪州の伝統のまま国内線でも搭乗・降機時わざと開けてる。
この時点でハイジャックされる可能性がほぼ無いからで、CAが目の前にいて搭乗時は搭乗券席番確認、
地上スタッフも居るしね。

>>321-322
カメラ預けもデジカメは駄目という微妙な時期があったね。電子機器全面禁止で
アナログカメラのみ可と言われたり。

80-90年代にお願いする時は、なるべく空いていて隣が身内か空席の便で、
なおかつ前方座席に居てそっと呼ばれても他のお客さんに気付かれにくいよう
一応気を遣っていたよ。 忙しそうな混雑便や飛行時間短い時は避けてた。
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f32-faJd)
垢版 |
2019/09/15(日) 09:36:47.34ID:ghNPAcmk0
2年前の話だけど羽田の沖止めのJAL着にバスから降りて乗る際に
飛行機をカメラで撮ろうとしたら、地上スタッフさんに良いですよって言われて
エンジン近くまで見せてもらった事ある、朝一で客も少なかっし前の客がタラップ中々上がらず
写真撮ってたからこっちも飛行機に近づいたり撮る余裕があった、737だったけど貴重な経験だった
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd7-3CcD)
垢版 |
2019/09/15(日) 16:01:11.43ID:tFOHYTAS0
>>336
AIR ASIAがあるマレーシアのMHって、どこまで建て直せるのかね
確かに東南アジアでMHが無くなるとワンワには大きいのかも知れないけど。


>>337
MHだと思われる^^
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f9d-+Efg)
垢版 |
2019/09/15(日) 16:28:56.30ID:dpfXxFaq0
出資する金あるなら多少収支が厳しくても羽田深夜KULやって欲しかったわ。
あるいはOWの特性を生かして成田マイアミとか
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f9d-wh5e)
垢版 |
2019/09/15(日) 16:47:52.70ID:dpfXxFaq0
アジア・オセアニア方面は、QFとガチガチに組んでJVや、NZ方面への送客もやればOWの価値も見出せるがほぼ現状無いも同然だからなぁ
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdd-HuMN)
垢版 |
2019/09/15(日) 17:02:36.99ID:ukXRkDl80
>>347
形骸化って、AFとの提携はアライアンスが本格化する前から。
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-ulvd)
垢版 |
2019/09/15(日) 17:29:34.02ID:W8R6Qmp4d
アライアンスの形骸化はJVというより強い関係の作り方が一般化したというのもある
多くのJVはアライアンスの関係をもとに形成されたことも事実だけど、アライアンス内での関係の強弱が強くなりすぎてしまった

またアライアンスではほとんど金儲けに繋がらなかったから、より実質的な金儲けに繋がるJVに進んだという面もあると思う

>>347 元々欧州の筆頭提携先はAFだったから
JL倒産〜再建の過程でBAらとのJVに乗り換えるためAFとの関係は縮小した
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f9d-wh5e)
垢版 |
2019/09/15(日) 17:52:03.38ID:dpfXxFaq0
>>351
いやいや、羽田から毎日5便ドイツ行きのあるNHLH連合に完敗してるだろ
その上でウィーン、ブリュッセル、デュッセルドルフ、来年から北欧、イタリア、トルコも加わる

スカチの羽田パリ乗り継ぎ+AMS等の組み合わせも、旅行で行くには空港使用料が安くて魅力。
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd7-3CcD)
垢版 |
2019/09/15(日) 18:04:27.74ID:tFOHYTAS0
ワンワからいくつか魅力的な航空会社がスカチに移ってほしいなぁ
JL/CX/AYあたりでどうだろうか。BA/IBとかはAF/KLがあるからNGっぽいよね。
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-ulvd)
垢版 |
2019/09/15(日) 18:09:04.88ID:W8R6Qmp4d
OW加入前のJLの個別提携の積み重ねは、かつて散々バカにされていたけど
今となっては一周回って、アライアンスなんかよりあのやり方が一番先進的だったかもしれんよw

最近の動きは、OWとかもうどうでもいいから、JVという当時無かった手法を加えてああいうのを再現したいと思ってるようにも見えなくもない

欧州 AF
米国 AA
東南アジア TG VN
中国 MU CX
オセアニア QF NZ
中東 EK

主なものはこんなところだったっけ?
今のOWと比べてどっちがラインナップとして魅力あるかね?
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdd-HuMN)
垢版 |
2019/09/15(日) 18:15:49.99ID:ukXRkDl80
マイル加算とか上級会員優遇が、JL便名に限られていたのが面倒。
いまだにEKはそうだけど。

NHは逆バージョンで、コードシェア区間はどちらでも同じだが
マイル加算はNH便名でも相手便扱いで加算されないことも。

アライアンス時代突入前は、日本の航空会社と言えばJLの時代だったからゆえに
各地域の一流航空会社と提携できた。
今はJ民党アライアンスのNHが強いわけで。
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdd-HuMN)
垢版 |
2019/09/15(日) 18:35:06.51ID:ukXRkDl80
MUとはどうするんだ?続報がないが。
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f9d-wh5e)
垢版 |
2019/09/15(日) 18:56:40.41ID:dpfXxFaq0
>>357
DLやAFとできたらそりゃ良いけど無理だろ。
流石にそれはスカチに移らないと
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdd-HuMN)
垢版 |
2019/09/15(日) 19:10:10.27ID:ukXRkDl80
スカイチームだってKEという強力なライバルがいる。
CIやMUもいるわけで、スカイチーム入りは無理だな。
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fb2-wh5e)
垢版 |
2019/09/15(日) 19:31:23.30ID:oXxzzEHT0
>>360
もうそろそろ潰れるだろw
国ごとな。
0369名無し (ワッチョイWW ff69-iEIA)
垢版 |
2019/09/15(日) 22:12:09.28ID:9IN6auWh0
シェルフラットネオってたまにシートから漏電してんのか肘掛けあたりからビリビリ来るときがない?
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f38-wh5e)
垢版 |
2019/09/15(日) 22:39:26.93ID:XPhEwVnG0
そりゃあ
あんた神経痛
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd7-3CcD)
垢版 |
2019/09/16(月) 02:36:05.42ID:LLmAVGUl0
欧米線PLUSで8万マイル以上で特典使うと〜のキャンペーン、
アジアみたいな短距離でこそやれよって思うわ。
虹橋で8万マイル以上がザラにあるのに、あほらしくなるわ。
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f9d-wh5e)
垢版 |
2019/09/16(月) 02:42:22.26ID:Ac8me/VI0
GAって他アライアンスのCSのみ提携にしては珍しく、HND-CGKをJL便として安く買えるの良いよね。
NHは20万とかの運賃しかCSしてない
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f9d-wh5e)
垢版 |
2019/09/16(月) 02:42:56.17ID:Ac8me/VI0
>>367
出てないだけだろってかww
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f9d-wh5e)
垢版 |
2019/09/16(月) 02:45:07.07ID:Ac8me/VI0
>>373
虹橋で特典取ろうとするのに無理がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況