X



【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA034便【IAH・EWR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 21:03:31.44ID:zyE/Dk/30
ポラリスと、新塗装は定着したか?
日本人にとって、アメリカ系の面白味のない航空会社になったユナイテッド航空!
今後どうなるか? 
https://www.united.com/ja/jp/
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 16:22:03.34ID:Ix8YvNEI0
>>101
telljkcj 一応、やっているけど、UAは同様のアンケートやっているの?
やっていなかったら、ファーストフード以下?笑笑
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 16:32:06.62ID:6IgoUvkz0
https://i.imgur.com/z4jVOm4.jpg
ネットで調べたんですがわからなかったので質問させてください
この羽田ニューヨーク便の「ana運航」というのは客室乗務員や機内食はanaが提供しますよ、という理解でいいんでしょうか?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 16:32:09.71ID:nDiUiwfL0
https://i.imgur.com/z4jVOm4.jpg
ネットで調べたんですがわからなかったので質問させてください
この羽田ニューヨーク便の「ana運航」というのは客室乗務員や機内食はanaが提供しますよ、という理解でいいんでしょうか?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 18:31:56.53ID:jnPTgPpF0
トイレ臭い、機内食不味いUAでなくて良かったね!
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 11:56:16.90ID:kfqbFcG+0
いや、できるはず

そういや前に海外で片道発券したけど、2.3日待ってもEチケット届かないからおかしいなと思っていたら、本来は空席がないのにミスで表示されていたとの事でキャンセルされたわ
これ確認しないで空港行く人いたらやばいね
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 14:29:13.31ID:q83emF8X0
>>113
んーなアホな
まるで他人事みたいな言い草でキャンセルとかありえんだろ
こんなん黙ってやられたらブチ切れるわ
その後ちゃんと納得いくような対応してもらえたの?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 17:35:50.34ID:KuAV+YsX0
>>114
いや、特には対応してもらってないな
アプリの旅程のステータス見ても表示がウェイトリストになっていてこれたぶん発券できてない奴だなと分かっていたから

当日まで気づかなかったなら対応してもらわないとダメだろうけど、数日で向こうから電話してきたし
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 19:58:45.67ID:eJ251fkG0
予約完了で予約番号まで出てるのに実は予約できてないってあるよ。
すぐにeチケ来なかったら疑ったほうがいい。
NZの特典で何回もやられた。
UA側が悪いのかNZ側が悪いのかわからんけど実際は特典に空きがないのに空いてる表示になってたりする。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 22:26:23.53ID:tYqqLLEN0
バイマイルでマイル買って家族でアメリカ行こうと思うんだけど、
年間購入上限(87500マイル)の区切りって、12月31日なんですかね?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 22:52:45.73ID:gEY49KDq0
ニュージーランド航空オークランド経由南太平洋行きの特典が出なくなった気がする
とうとうおわったか
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 15:49:17.80ID:KqKjvCfZ0
予約番号が出ても、016〜の航空券番号が出ないと予約完了したことにならないからね。

そういうこと多すぎて電話問い合わせしまくったから、対応するオペレーターの名前覚えてしまったくらい。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 19:18:24.67ID:jCRAuQe40
旧ワンパス会員で上級なんて一生縁のない陸平民だけど
ちまちま溜まっていくマイレージは全てANA国内線で消化してるわ
小額の引き落としもクレカ使ってるから半永久的にマイレージプラス会員なので
これからもANA会員とは無縁関係でタダ乗りさせてもらう予定
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 23:39:53.84ID:ZDCE001e0
>122
上級会員ならメリットはあるが、公表したくない!
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 09:28:49.69ID:R9b94pue0
来年は、まだエリートだからユナイテッドのままとして、
再来年はデルタのゴールドカードを28600円で買って修行せずに
ゴールドメダリオンになるのが良いかな?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 15:22:33.50ID:qC21lJPB0
>>127
しかしデルタのゴールドで2年目以降ゴールドを維持するの大変だよ。
それだけ乗るなら問題ないけど、乗らないで維持するならクレカ利用年150万クリアしないといけない。
たくさん乗るなら航空券はデルタ以外のも全部これで決済したら年150万くらいは余裕かもしれないが。
0130127
垢版 |
2019/12/12(木) 21:40:41.34ID:R9b94pue0
ご意見ありがとうございます!
今まで使っていたセゾンマイレージプラスの引落しを計算してみたら
余裕で150万越えていた。
海外滞在費にレンタカー代。日本での年金に電気・ガス代。
更にはガソリン代や日々の買い物まで使えるもんね
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 23:48:16.41ID:SMQ7DOUT0
いや、そら支払額150万程度なら大抵の人なら行くけど、それをデルタのカードで支払うほどの価値があるのかってのがデルタゴールド維持する人が少ない理由だと思うんだが…
UAで同じ金額で貯まる約2万マイルなら利用価値あるけど、デルタの2万マイルじゃなあ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 19:31:12.95ID:4fJnzLfN0
来年の予定でざっくり計算してみた。

PQP18Kは130万くらいでもいけそうなんだが、PQF54がキツイ…
2019年のPQM127Kは$8444+他社便45万円くらい。PQSは47だった。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 07:29:16.52ID:6PefM/1R0
セゾンならsuicaチャージでもIDでもQuicbpayでも買い物したのと同じ率でマイルが貯まるのに、デルタ含めたAMEXは、suicaチャージには全くマイルが付かないの痛い。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 22:11:38.79ID:jpSPJ5N70
年間3往復分、予約クラスWでもCにUPGできるからね

NHに付けてもたぶん10万pp行くと思うけど、YからCにUPGするのに日本発だとY,B,M,Uとか高い券買わないといけないんでしょ?海外発でもHが加わるだけとか
で、乗り継ぐUAの米国内線分UPGするのも別途ポイントなりマイルなり必要だし、予約クラスY,B,M,Eなんて買いたくない
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 23:26:28.94ID:5Sx0J6uY0
HKG<->EWR が週3便になってた。仕方ないかな。
C寝台のように使える路線だからな。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 07:18:31.83ID:dC6w53eN0
久久にお世話になってビックリした。
SFO→BOS→EWA→NRTは、全部新しい機材だった。まさか757まで内装が新しいとは。
昔乗ったときはほぼボロだったので。

ついでに言えは、NRT→SJCも。

新造機なのか、内装を変えたのは知らぬが
得した気分
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 14:50:45.28ID:y0L4K8vd0
>>142
新造機でも、トイレは直ぐに臭うようになる(笑)
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 16:31:44.79ID:tefkbuPk0
>>135
いまのルール知らんけど、UGは予約クラス制限なし?
昔は有償ならクラス制限なく1KのSWUで年6回UG出来た。セグメント単位じゃなかったから、TYOからHKG,DEL,LHR経由でSFOまで1枚のSWUでUGできた。

コンチネンタルミクロネシアと合併するちょい前にマイレージプラスに改悪があり、それ以来JALに乗り換えたから近況は知らん。
コンチ合併後、過去に遡り生涯マイル積算基準の見直しがあり、1MMをもらった。BLURTH01でアラスカ何度も行ったのがよかったらしい。

俺ん中ではUAはオワコン。つーか、欧米キャリアはオワコン。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 01:17:16.96ID:7v+gRsd60
>>144 おすすめのキャリアを教えてほしい。できればスターアライアンスで。

久しぶりにSQに乗ったら、安全ビデオのアテンダントが色っぽくって俺としては良かった。w
youtube にあります。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 07:07:56.70ID:6b7RD7Ut0
>>144
今年というか去年の12/4に、1Kで累計GPU6枚、RPU4枚から、プラスポイント330ポイントになった。GPU40ポイント、RPU20ポイント換算ね。

北米中米の短距離はクラス制限なしの最大20ポイントてUPG可。従来のRPUとほぼ同じ。同日乗継の全区間に適用可。UPG確定時に最大値の区間ポイントを減算。

太平洋横断等の長距離はW以上で40ポイント。制限なしで80ポイントってのが新設された。140ポイントでCに空席があればUPG確定ってのも新設された。
24時間以内の乗継便が続く限り、理論上全区間に適用可ってのは変わってないと思う。チケット代とんでもないことになると思うけど。
去年までは北米域内しかUPGできなかった場合、GPU(SWU)が返ってきたけど、今年からはUPG確定区間の最大値が減算されるようになった。

この他、エコノミープラスでなくて、他社並のプレエコ「プレミアムプラス」設定便はプレエコに20ポイントでUPGできるようになった。
去年まではCへのUPGができなくてPYどまりでもGPU消費したから、もったいないとか言ってプレエコへのリクエストを並行してかけない人もいたらしい。

把握すればそれほど難しい話じゃないけど、言葉で説明すると複雑なんで興味があれば公式で。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 05:12:16.66ID:BiPoxDEu0
当然なんだろうが他社便で付いたPQPに旧PQMにあったような最低保証はなかった
実マイル*予約クラス加算率/5or6の計算通りに加算された
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 07:53:37.26ID:QxrEj+aU0
CLEARの端末設置がかなり進んでる
UAが金出してくれるからアメリカのIDある人以外にも対象広げてほしい
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 03:41:41.54ID:Aqk29ws90
かなり遅れを取ったけど、日本人もグローバルエントリーに申し込めるように
なったのでやってみれば。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 04:33:38.05ID:BJL0acA30
>>150
GEは一昨年の年末に申し込んで去年の3月に予約なしで入国審査と同時に面接するプログラムで取ったよ
アメリカ市民(移民含)じゃないからGE取ってもGEカードはくれない

GE自体はすごく良くて入国審査も税関もすぐ通過できる
GE端末も更新が進んで最新のは顔認証で何も打ち込まなくていい
おまけのTSA PREチェックもエアラインの上級会員ってだけだと絶望的に付かなくなったから助かってる

あとはCLEARだけなんだけどアメリカの政府機関が発行するIDがないから申し込む条件満たせないのよ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 10:09:20.61ID:wZfgLAAu0
>>152
GEも取り消されちゃうよ…
LAXとかUAのターミナルだと他にも米人がレーンにいて端末待ちとかあるが、TBITとか韓国、ドイツ、香港、シンガポール人とかち合わない限りすぐ入国できるからGEはマジおすすめ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 11:06:10.94ID:wZfgLAAu0
>>154
米大使館のページからプロモコード申し込むとコードとご丁寧に日本語マニュアルをメールでくれる
TSAアカウントを取って延々と長いフォームに頑張って正確に記入する
TSAのPassID(KTN)がでたら戸籍謄本(抄本)を取って日本の入管が確認代行してるから送る
日本側の作業が終わってTSAの作業も終わると普通は面接の予約だけど、予約しなくてもアメリカ入国のとき入国審査と同時に面談できるから口頭質問に答えて指紋取られて完了

UAとかのプロファイルにKTN登録すればTSA PREチェックは次に飛行機乗る時から即有効
GEは次回入国から米人と同じGE端末レーンに進めばOK
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 15:22:52.41ID:wZfgLAAu0
>>156
ひさびさにGEの状況をググってて、パイロットプログラムが始まってるって知ったのが2018年の11月頭
日本出張イベントが知らない間に、しかもこっちがアメリカ滞在中に終わっててショックだったけどプロモコードのリクエストできるって分かって直ぐに申し込んだよ
ググるとその後にも手続きできた人とか、追加募集もあったような話も引っかかるから気長に待とう
CBPの係官って思いっきりページのど真ん中とかに適当に入国スタンプ押すでしょ?あれなくなるから次のパスポートは増補しなくても10年もつかもしれない

>>157
マジでアメリカでは問題を起こさずに平穏無事に過ごしたい
ごめんなさい、許してください
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 16:46:40.85ID:r2cPWms20
>>158
まあそうだよな。

自分は何度か別室になって、米国の銀行口座や住所やらを洗いざらい
調べられたり、入国の虚偽申告を決めつけられたこともあるけど、
そのときもその後も全く問題ないしESTAも取れてるお。

入国回数が多くなると、ビザ取ったほうがいいんじゃない?と言われたな。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 16:50:00.67ID:r2cPWms20
最近は訪米も年1回未満だから、至って普通だよ。
上級会員だけではPreCheck出なくなったのか。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 17:26:50.90ID:wZfgLAAu0
>>160
別室は過去1回だけ
モントリオールで30分待たされて30分洗いざらいみっちり
余裕もって空港行ったはずなのに乗り遅れるかと思った
オーランド行くのに滞在期間が短いと不審がられた
俺なら2週間なのに何で2日なの?って
イヤイヤ日本に仕事あるし日本人的には珍しくない、テーマパークに興味ない、NASA行くだけと回答

プリクリアランスはヤバイ、成田にも導入されたら必ず乗り遅れるヤツ出る
あとはシアトルタコマの税関がやたら厳しかった
今後はGE更新するから今となってはいい思い出…なのかな?

PREチェックは3年くらい前からかな?メンバー増えすぎて混雑激しいからエアラインの上級会員はほぼ対象外になった
今じゃSSSSの方がヒット率高いんじゃないかな
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 14:51:33.45ID:b0vd3TLJ0
>>162
今って搭乗前にプレクリアランスで入国済ますのカナダとアブダビ、ダブリンくらいか?
あれが成田でも始まったら別室の可能性を覚悟してないと絶対にハマる
バンクーバーとトロントは特に問題なし、なぜかモントリオールだけいつも厳しかった
あとナイアガラを徒歩でアメリカ側からカナダ側に入国したらバゲージの隅々まで調べられた
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 06:46:46.84ID:iJUJ2JGl0
プリボーディングに1Kが含まれるようになってからしばらく経ったがカオス化の進行が止まらない

並ばなくてもいいってのがウリのはずが実際には並ぶ…が地味にふんわりとした列で空港によって場所も曖昧
グループ1〜3の左右に列ができてたりグループ1の列にいた1Kが前の人たちを押しのけてプリボーディング列の前に躍り出たり
プリボーディングでは最下層なのにフィジカルの強いハッスル1K米人が車椅子、軍人、GS、子連れ、シニアをゾーンディフェンスするから効率が悪い

それでも成田、羽田でも始めてくれないかと期待してる
もうやってる?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 19:58:04.06ID:jePIDQwK0
>>163
ANAの亀が成田と聞いたとき、いよいよプリクリアランス始まるかと思ったのに
何の音沙汰もなくて拍子抜け
カナダで経験したが、評判よくないのか?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 00:43:09.15ID:weGmT6Ef0
>>165
そりゃアメリカにとって都合いいだけで乗客にメリットあるかは微妙
空港側は専用動線必要になるしね
ミュンヘンの米系最奥はプリクリアランスを見据えた運用なのかな
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 00:52:35.25ID:YToEC4yN0
>>166
米国行ったことないのか?
到着時のイミグレや税関の待ち時間をカットできるメリットは大きいだろ
この前EWRで小一時間もかかった
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 01:29:57.60ID:weGmT6Ef0
>>167
そのかわりそれがそっくり搭乗前に来るんだよ
プリクリアランスには良し悪しがある
カナダの空港から乗ったことある?

今の成田は50-45分前でも荷物のチェックインやってくれる羽田より乗客の空港到着の遅れに強いありがたい空港
チェックインカウンターから15-20分でゲートまで行けるからギリでも搭乗開始に間に合うことも
プリクリアランス入ったら何事もなくても30-40分でいけるか微妙なラインじゃないか?
別室行きになったらアウトを覚悟しないといけなくなる
スケジュール通り渡航できないリスクが増えるから微妙ってこと
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 02:18:50.40ID:q/lJTfi80
>>168
カナダからも乗ったが、何も問題なし
ぎりぎりに来る馬鹿は置いていけばいい
SSSSだけ拾ってドア閉める
何も問題ない
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 03:42:50.04ID:weGmT6Ef0
>>169
どのみちUAは置いていくだろうがNHは待つかもね
まぁ一度別室送りになれば、不案内な人を馬鹿とも言ってられなくなるよ

セキュリティは待って入国審査の別室は待たないってのは妙な理屈で実際にはSSSSも特別扱いはないけどね
ま、でも今の成田のSSSSはゲートで3分なんで変更なしだと大勢に影響ないかな

便数が少ないし、プリクリアランスが入ってもカナダみたいにセキュリティ以降完全分離かどうかも分からないしね
ミュンヘンで模擬的に?やってるみたいに、直前まで動線同じで米国行ゲート最奥にまとめて、そこで米国基準で荷物再チェックかもしれん
再セキュリティ通過後に入国審査ブース設置すれば空港側は最低限の変更で済みそう
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 19:58:07.36ID:2n7K8+dj0
グアムからホノルル行きに乗ったらゲートのところにイミグレーションがあった。
少し会話はあったけど、あまり時間をかけずにスムーズに処理してる感じ。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 06:33:27.87ID:XTCPoZNx0
>>170
そう言えばミラノからワシントン経由でラスベガスまで飛んだ時にゲートを入ってドアの手前で手荷物を開けてチェックされたことあるな
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 07:21:25.87ID:lLKeYPnw0
>>172
SSSSはチケットに書いてあるから一目で分かるよ

ラスベガスといえば数日前LAS発LAX行の国内線C16席中、俺以外4人も日本人いた
こんなの始めて
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 20:19:48.94ID:47T5Vx980
>>174
理由はそうだろうけどUA便だから滅多にない光景

プリボーディングで見なかったんでNH乗り継ぎのC客だと思うんだよね
あと4人のうち2人はいいとこのサラリーマン、2人は正月休みをラスベガスで過ごした特典カップルってな感じかな
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 02:48:51.04ID:4dyFCo2W0
特典航空券の空席検索してると乗り継ぎ地での待ち時間が長い場合、朝から夕方または夜まで
といったような一日遊びに出かけられるような組み合わせのフライトは出さないようにアルゴリズムが組んであるんだろうな。
片道ずつ検索すれば空席あるのに、通しで探すと出てこない。出てくるのは2回乗り継ぎとか夜着朝発とか無駄に一泊する誰も欲しがらないであろう旅程ばっかり。
欲しい組み合わせの乗り継ぎで手に入れる方法は無いわけではないけど、確実でもないし面倒。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 02:57:14.99ID:q3lAaZN10
>>176
今のロジックは乗り継ぎ2回(3区間)まで、トータルでの最短時間を優先で引っ張ってきて、多数ある場合はソート結果を規定数でぶった切ってる印象
だから結果的に乗り継ぎ時間の長い旅程は出にくいんじゃないかな
条件のいい旅程からなくなっていくってのもあるしね
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 03:37:13.21ID:54Bj9UHf0
北米域内の特典航空券がエブリデイでバカ高い
鬼回収極まれりといった感
これはマイルアップグレードに誘導したいってことか?
予約クラス制限もコペイもなく最大片道25Kてのはいいが往復50Kも出すなら東南アジアビジネスの方がいいよなあ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 12:27:59.86ID:Osyyzg8O0
本日アカウントにログインできないが、一時的なもの?
それともクッキーか何かに問題があるとか?

アメリカ系のサイトは、他でも妙なセキュリティーがかかって使いづらくなってるorz
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 18:02:53.85ID:4+39vAMg0
>>180
日本語だとチョイチョイおかしいときある
japan/englishが無難
オートフィルでアカウントIDに***が含まれるとログインできないってのは違うよね?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 11:52:40.61ID:SCeWqx+H0
MileagePlus cardの有効期限の更新は月末でしょうか。
来月になって変わっていたらいいのですが。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 01:47:51.81ID:wrbu3rxn0
787-10の新造?改修?ポラリス良かった
777-300ERと比べて遜色ない

しかし羽田に移る便も多いなか予定通り成田にポラリスラウンジ作るのかな?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 13:34:32.89ID:6u6YDkEM0
>>184
ステータスのカードの方です。明日になって有効期限が更新されていると
いいのですが。
ANAのラウンジでWalletの画面を提示する際にちょっと困るかと。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 13:58:39.45ID:sm5imq/i0
>>186
気にしたことないな
UAにつけないから?
ボーディングパスにUA*Gて出ないってことかな

NHのステータスがあるとしてNHで買ったチケットはマイルをUAに付けてもNH*Gの表示が残るけどUAはどうだったかな
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 17:10:54.12ID:wrbu3rxn0
>>186
プラッチックのカードは1/27に発送されてるらしい
アプリやウォレットも更新されるハズ
ダメだったらステータストラッカーのページを提示すれば?
https://mystatus.united.com/#tab--previousYear

UA便搭乗か他社便でもUAにマイル加算するなら*Gステータスが搭乗券に記載されるから気にしたことない
0189186
垢版 |
2020/02/02(日) 08:43:34.51ID:5OBCJPna0
>>187, 188

コメントありがとうございます。報告です。
アプリが更新されました。ウォレットは期限切れになって
一旦、削除して、アプリのカード表示(アプリ右上の人の
アイコンから)をして最下段にあるウォレットのアイコン
でウォレットに登録しました。これで安心して使えます。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 22:46:09.44ID:wnTxfjOm0
246名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/19(火) 15:10:19.04ID:3jPT7bCZ0
HAを選ぶ人は自社名を冠した機内食のハワイアン・パンケーキを目当てにして いる人が多い。
そこで、同じく自社名を冠した機内食デルタコを有するデルタに決まった模様

279名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/18(木) 15:40:20.71ID:YTDciWge0
ハワイアン航空の日本での知名度が上がるにつれ、同社名を冠した
オリジナル機内食であるハワイアン・パンケーキの店が増えてるな。

286名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/22(月) 13:02:56.81ID:JxoL5u8w0
エアライン名を冠した機内食の金字塔であるコンチネンタル・ブレックファスト
の名を残した方がはるかに得策とのことから名称はそのまま。

288名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/22(月) 19:00:11.29ID:JxoL5u8w0
ハワイアンパンケーキはハワイアン航空がハワイ諸島内路線の早朝便で
自社名を冠したメニューとして開発したものが始まり。乾燥した機内でも美味しく
食べられるようしっとりとした食感が特徴。

347名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 21:28:21.27ID:zHPfmqLP0
HAも増席したいのはやまやまなんだけど、自社名を冠したハワイアン・パンケーキ
を一度に再加熱するには現状の席数が限界なんだって。

375名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 12:40:45.61ID:bFjSw1BW0
ホテルの無料提供はもちろん、遅延・欠航の時は自社名を冠した
ハワイアン・パンケーキを振舞ってくれるので、俺的には何の不満もない

513名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/28(木) 16:13:20.73ID:hcl135yK0
国際的機関の公式統計によれば、機内食メニューでエアラインを選ぶ人が
前年比で261.7%増、社名を冠した機内食メニューの開発が、旅客増に
直結すると考える航空会社が世界で84.3%にのぼるらしい。

634名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/29(火) 12:55:41.39ID:cox9B7Yg0
では良いところの追加で、ハワイアン航空の名を冠したハワイアン・パンケーキが
機内で食べられる。現地でも提携先のレストランでハワイアン・パンケーキを食べる
ことでマイル加算が可能
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 23:29:28.90ID:wnTxfjOm0
331名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 12:39:12.65ID:Y6ro11dN0
そうだね。何といってもKEには自社名を冠したスズキのコリアンダーという看板メニュー
があるしね。でもOZも体制さえ整えば、再びOZビーフの提供を始めるはず。

721名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 12:21:55.37ID:0MqNjD8C0
今時ビジネスで横7列はひどいなぁ。
まぁ、それでもKEのオリジナル機内食であるすずきのコリアンダーを食べられる
からOKとするか。

18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eda7-uqPE [218.221.79.125])2020/02/07(金) 09:03:36.93ID:NzTis4Hn0
KEの名を冠した機内食のスズキのコリアンダーが、世界的に評価されている証拠。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 15:43:12.75ID:jBP2icR70
おたずねです。
アップグレードをウエイティングしている場合、変化があった場合に
 United Airlines Upgrade Status Update for Confirmation 番号
というメールが届いていたのですが、最近はこなくなっています。
どこかで設定が必要なのでしょうか。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 16:23:38.22ID:HQZ+qboH0
来なくなっているで正解
俺の場合2019年3月を最後に来なくなってる
通知設定等すべて確認したが該当すると思われるオプションの新設はない

勝手にCに上がってるから座席は気が向いた時に確認してる
気に入らなかったらそこで変更
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 16:39:53.24ID:m8Av60wz0
>>194
年末にアップグレードがクリアーになった時は来たよ。12月20日付。
メールのタイトルは"You’ve been upgraded!"だった。
0197194
垢版 |
2020/02/12(水) 16:50:11.78ID:jBP2icR70
>>195, 196

情報ありがとうございます。私の方は2019/2が最後で、そのあとは
配送されていません。届くとうれしいのに・・・。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 16:56:56.19ID:HQZ+qboH0
>>196
24時間切って同日ゲート確定なら同タイトルで1/4に来た
来ないままってのは俺の勘違いで12/4のプラスポイント移行で直ったのかも

24時間切ってもwaltlistedの状態で来てたアップグレードはコンファームできてないけどアップグレードリストに自動追加しますよメールは相変わらず来ないし、スタンバイリストに入らないバグもあった
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 16:20:08.30ID:6YWkieGW0
ANA国内線の3/7出発の特典航空券を今日(2/13)予約したが、5000マイルしか引かれなかった。
1ヵ月切っているので8500マイルを予想していたが、3月分からルールが改良されたのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況