X



【ANA】50000PP修行スレ NH102便【SFC】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 08:42:11.96ID:YL/rJ3iR0
名無しスレです 荒らしはNG登録などして各自で対応するか、強制IDスレへどうぞ

専用ブラウザを導入して、
設定にある「このIDをNG登録」、 「〇行以上レスはNG登録」、「〇字以上レスはNG登録」、
「〇個以上のアンカーレスはNG登録」、「NGワードをレスしたIDも透明あぼーん」
などを使うと、荒らしのレスはすべて自動的に消えますw

荒らしは複数IDを使い分けています 
荒らしの相手をしているように見えるレスは、
荒らしの別IDでの自作自演レスと過去スレで判明しているので
見かけた場合はスルーしてください

50000PPを狙う事を目標にします。
長距離国際フライトに乗る人 国内だけど長距離乗る人
どちらもOK! 100,000PPダイヤ修行の話題でもOK。

手動埋め立て荒らしってこんな人↓です。
http://hissi.org/read.php/airline/20181121/U2x1bGt2Tk8w.html
http://hissi.org/read.php/airline/20181122/cWhQVTF1Qngw.html

457 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/04(木) 23:29:05.70 ID:JKCJXN4T0
通報しよっかな

458 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/05(金) 00:08:25.66 ID:czzixnS80
>>457
なぜ俺がANAスレを荒らしているかというとw

韓国IPの俺がJALの新スレ立てる

日本語分からず、0の意味が分からず、JL069便がなぜかJL70便に。

馬鹿にされる

70の次の数字がわからず、何度も70でスレ立てる

馬鹿にしたのがANAスレにレスしてたやつだった

何度も何度も言い訳するも、最後はJALスレから涙目で遁走。

ANAスレを荒らす という流れ。

どうせ俺の言い訳レスは、自動あぼーんで見えないから、
言い訳し放題で、勝ったつもりでいまも荒らし続けているw

去年も同じ荒らしていたけど、レスが少し増えただけで、
荒らしが追い付けず、涙目で遁走した過去がありますw

自分でも恥ずかしくなるくらいスキルのない荒らしなので
自動あぼーんで見えないだろうけど、広い心で見守ってあげてくださいw 

下記スレではレスが増えて、荒らし追い付けず、逃げ出してしまいました。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1541092804/132-
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1543331647/1-44
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1548396017/322-

【過去スレ】
101 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1574584686/
100 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1571788548/
099 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1569332086/
098 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1566143131/ 以下略
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 08:42:33.64ID:YL/rJ3iR0
>>1

この荒らし( ID:LP07gHyy0 )って、英語もわからないし、飛行機のことあまり知らない
http://hissi.org/read.php/airline/20181231/TFAwN2dIeXkw.html


381 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d96-nij5) sage ▼ 2018/12/31(月) 00:50:47.86 ID:gol3lQti0 [1回目]
>>317
BA便の成田ロンドンミラノで同じパターン踏んだことある。
その時はITMではスルーチェックインできませんので成田でお願いしますと言うだけだった。
で、成田のBAがカオス。
与えられた選択肢
・12時間遅れで乗ってヒースローホテル提供するから泊まって翌日便でミラノ
・アリタリア直行便(クラスはそのまま)にインボラリルート
JALマイルを当初予定便で加算することを条件に後者を選んだ。

教訓
・伊丹の地上は何の役にも立たない。自分から何かおかしいと感じて情報収集すれば、HND経由のBAやJL便に伊丹で交渉できた
・例えインボラでもリルート時に当初の予約通りマイル加算させるのはあとあとかなりのネゴシエーションが必要だった。
この時は名刺を貰っていたから、最終的にJALがそのBAの地上に確認後、加算された


382 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 55b5-Dg8Y) age ▼ 2018/12/31(月) 00:56:42.86 ID:LP07gHyy0 [1回目]   
>>381
クラスはそのままでインボラって何?
インボラだからクラスアップじゃないの?
リルートのことをインボラっていうの?


384 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db5-AIgs) sage ▼ 2018/12/31(月) 02:20:43.32 ID:ns5SYRQ50 [1回目]
インボランタリー(略してインボラ)というのは「本人の意思によらない変更」だから、定義上はリルートもダウングレードも含まれる
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 08:43:06.23ID:YL/rJ3iR0
>>1
この荒らしの戦績

JALスレ全荒らし→オッペケのレススピードに荒らしが追い付かず、涙目逃走

スタアラスレ全荒らし→大量レスに荒らしが追い付かず、涙目逃走

スカイチームスレ全荒らし→大量レスに荒らしが追い付かず、涙目逃走

ANAスレ全荒らし→大量レスに荒らしが追い付かず、涙目逃走

グローバルスレ荒らし→少しレスが増えただけで、荒らしが追い付かず、涙目逃走

ダイバートスレ荒らし→少しレスが増えただけで、荒らしが追い付かず、涙目逃走

増便スレ荒らし→少しレスが増えただけで、荒らしが追い付かず、涙目逃走

ANAスレで超遅荒らし→少しレスが増えただけで、荒らしが追い付かず、涙目逃走 ← いまここ 
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 17:04:38.80ID:vnBKJcra0
ラウンジの大便器増やしてくれよ。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 09:51:32.74ID:IG2zpWaV0
前スレ終わり上げ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 10:25:39.99ID:gc+P6ZWD0
昨日ようやくDIAになってアプリのおめでとう動画を楽しみにして開いたらアプリが落ちた。

せっかく動画記録アプリを入れて準備してたのに。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 19:08:58.32ID:7RY8IGKh0
背景がブロンズのままなのにプラチナおめでとう動画が流れて悲しかった
うんこ色からやっと脱出できたと思ったのに

ところで、ラウンジにはステイタス別で個室を用意すべきだと思う
あるいは、ステイタスが高いやつが個室を優先して使えるべきだと思う
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 19:25:14.79ID:F6KPTEi20
>>10
個室なんて非効率!
プラチナなんかに不必要!
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 19:43:31.78ID:ugHY9/0s0
一番対策しなきゃならんおは家族カード廃止だろ
修行もしないのに2頭身ぐらいまでいくらでも家族カード持たせちゃうから
ラウンジ混むんだよ
まず廃止しろ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 21:03:00.33ID:Zj4mPYOv0
グループ1の小太りのおっさんのウンコの後はイヤだな
グループ4の若いイケメンの後のがいい
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 21:07:01.83ID:GWHFGNRM0
グループ1でエコノミーのおっさんが、カーテン突破して前のトイレに来るんだよな
チョロチョロして目障り
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 21:32:43.02ID:ugHY9/0s0
スーツが修行僧の動画出してるぞ
こいつ坊さんにでもなったのか
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 01:30:10.65ID:3P6uZb0+0
Facebookのオフ会の写真ひどいな
気持ち悪いジジババだらけで
名札ぶら下げて恥ずかしくないのかね、、
あんなのと同類にされたくないわ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 09:05:26.64ID:8YXvBBw70
>>24
2頭身何のことかわからなかったが、お前の書き込みで理解できたわ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 16:09:02.41ID:kM6dRDh50
SFCプラチナで来年はブロンズ
キャンペーン全く来なくて悲しい
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 16:17:01.26ID:p17QWVvq0
>>21
精一杯背伸びしてプラチナ到達の俺には無縁の世界だな。一般人にダイヤとかプラチナとか言っても、嫌みなだけで、相手にしてくれないからなあ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 16:27:16.62ID:kIFu8wDe0
>>32
一般の人にダイヤやプラチナと言っても何のことか分からないから嫌味にならないよ
こちらが思ってるだけだから気にすることないかと、どうしても気にするなら優先権ある動きをしなければ良いだけ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 22:49:48.13ID:0CPitP4A0
今から10年前くらいかな?プレミアムクラス1年間乗り放題のパスを
300万円で再販売してくれよ。そうしたら元日からジャンジャン搭乗してあげるよ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 03:29:04.67ID:ZOU+ZNFN0
ダイヤの特権て隣席ブロックだよな
これがあるからダイヤになる人
多いんだよね
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 08:00:42.65ID:gOawGnn20
アメリカン航空が生涯ファースト乗り放題チケットで失敗してるのに、プレミアムパスなんか出した経営陣の愚かさよ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 09:59:49.67ID:m3t4AQLn0
トイレに行く時の声掛けとか指してコミュニケーションとか言ってるとしたら
>>41自体が相当ヤバイやつだ
コミュ障じゃなくて池沼レベルだぞ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 10:28:05.84ID:ZOU+ZNFN0
そもそもダイヤは座席指定も
最前列とかお見合い席とかが指定できるから
トイレの移動もストレスフリー
隣なんていないほうがいいだろう
狭いエコノミーでひじだって両方使えるし
病気感染率が一番高い飛行機の密閉された空間で
隣に風邪ひいた奴が座ったら目も当てられん
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 12:30:37.69ID:3SaO/e5Z0
飛行機は満席にして飛ばしてなんぼの世界。
UAも1Kの隣席ブロックはずいぶん前に廃止したはずだが、NHダイヤはブロックされるの?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 19:08:19.48ID:ZOU+ZNFN0
伊丹に行くと1番のところがいつも長蛇の列だけど
羽田伊丹だけでダイヤになることは可能なのか?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 19:19:33.13ID:d1LPZ1Oo0
flex、ビジネス切符などの運賃3で乗ったら960PPなんで105回搭乗したらDIA

毎週1往復でほぼ達成

バリュー1などの運賃5だと122回

東京大阪で毎週のように行き来してる人なら普通に可能だろ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 21:02:25.55ID:4dUTGH110
インフラエンジニアだと月10回以上乗る人もおるで
クラウドだ何だと言っても物理ネットワークの面倒は見ないとあかんからな
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 01:18:33.26ID:t492ZEBj0
>>49
YouTube見たら2週間に1往復羽田→伊丹往復する人が
毎回プレミアムクラスにしたら10月後半にプラチナ達成してたから
毎週月曜日に羽田→伊丹便乗って毎週金曜日に伊丹→羽田便乗る人が
毎回プレミアムクラスに乗れば10月末にはダイヤ達成可能
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 07:27:59.43ID:ek4buyBN0
>57
あのYoutube俺も見た。
如何にPP単価を安くするかっていう動画が多い中、面白いよね。チョット真似できない。多分、社畜なんだろうけど。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 07:53:53.57ID:5B/fjXgM0
>>988
>>59
単純計算でプラチナまで120万ぐらいでしょ?
真似できんな(笑)
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 07:54:22.75ID:5B/fjXgM0
なんだよそのロングパス‥orz
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 11:10:08.63ID:T56j5x2S0
>>62
換気で空気が流れてるから尚更だね。
少し離れた551の匂いは飛ぶと分からなくなるけど横で食ってるチョコの匂いはすごくする。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 13:27:55.92ID:GSSpK0cn0
夏場は汗臭い匂いがひどい
かくはんしてくる
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 19:51:15.38ID:VtGGIYxj0
隣席ブロックってヨーロッパ近距離線だとビジネス扱いだからなあ
とはいえ基本繁忙期にしか乗らないからどうでも良いが
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 21:29:20.77ID:KFpyLKdv0
この週末に沖縄往復でプラチナ達成
往路も復路も満席に近かったのに隣が空いてたのは達成おめでとう代わりなのかたまたまなのか
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 21:43:36.69ID:ezg3nOyq0
ステイタス上がって隣の席も空いていたから楽しみにしていた
しかし、ドアクローズ直前に隣の席に土方の格好をしたおっちゃんが座ってきた
それだけでも残念だったのにそいつは飛行機に乗り慣れていないせいか降りるときに流れに乗れなくて最後まで降りようとせず、そのせいで俺も降りられず大迷惑だった
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 23:02:28.61ID:AUWN8u8W0
>>73
なんでオレが虚しくならなきゃならんのよ?
浮かれて世界が都合良く見えてるんだなって微笑ましくは思ったけどね

後々>>69読み返してみ
赤面もんだぞ
浮かれるのは初めてダイヤになった時にしてくれな
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 23:04:01.21ID:YqGDoaIs0
SFC解脱記念にビジネスへのインボラ貰ったなあ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 00:41:43.65ID:/G9bSXaN0
>>70
女は隣に男が座ってきただけで同じようにガッカリします。

降りたかったら声かければいいのに。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 01:01:53.32ID:S+jmTuR10
>>75
たまたまかもと書いてあるし、>>69はラッキーくらいの感覚だろ。
解脱フライト終わった人に対して当日埋まってるかもなんてコメントは、無粋以外の何ものでもない。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 01:12:48.24ID:8C7y3YEx0
>>70
早く出るからどいてと言わないと分からないでしょ
俺はたいてい前方通路側に座ってることが多いが降機の準備してからもう一度座って待ってることが多い
預け荷物の受取りがあるから急ぐ必要ないし、並んでる人が動き出してから立っても同じタイミングで降機できるし
早く出たいと言われれば通してるよ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 09:02:33.49ID:lhcGGjMJ0
ダイヤ・プラチナ・SFCは上級会員ではなく、あくまで多頻度利用会員

本当の上客はFやCを買ってくれる人
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 10:02:37.31ID:QQUYLnNi0
まぁファーストクラスのお客様によって成り立ってるもんだからなぁ
プレエコやエコノミーが格安で乗れるのは
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 11:05:31.33ID:sz9xMGNT0
>>75
いや、お前のスレ全部見返してみ
赤面できなかったらただの人格破綻者だぞ
修行スレなんだから達成者のうかれっぷりも温かい目で見守ってやれよ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 11:09:25.12ID:OzpSPUiX0
日本語が理解できないID:AUWN8u8W0が可哀想

69 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2019/12/24(火) 21:29:20.77 ID:KFpyLKdv0 [1回目]
この週末に沖縄往復でプラチナ達成
往路も復路も満席に近かったのに隣が空いてたのは達成おめでとう代わりなのかたまたまなのか

71 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ New! 2019/12/24(火) 22:09:54.20 ID:AUWN8u8W0 [2回目]
>>69
当日ちゃんと埋まってるから安心してね
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 17:14:57.34ID:kglo6Xuc0
プラチナになったらANAから毎日のようにメールがくるようになった
一応お得意様扱いされてんだね
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 18:14:58.08ID:wwgjC7zA0
>>86
それは良いように取りすぎやで
ただのカモネギなんやで
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 18:22:20.01ID:E5zZzd780
>>85
なるよ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 20:21:25.83ID:om+x3Zrh0
JAL=お得意様番号
ANA=お客様番号
誰でも申し込めるJMB会員になったらお得意様のJAL
ダイヤモンドでもお客様のANA
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 21:26:41.03ID:u7DIPw+a0
言い方をちょいと変えてるだけやん
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 23:47:30.92ID:2Yuc4yfs0
>>89
スタアラ他社を予約する時にマイレージをANAのマイレージ番号で登録すれば航空券にスタアラゴールドが紐付けされてステイタスカード出すことなくなるよ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 06:55:28.61ID:JQ3bAZ+B0
仙台在中で修行したいんですが、週末やカレンダー通りの休みのみでどのようなルートなら可能でしょうか。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 08:34:02.35ID:d8+oeyUL0
仕事だけで100000PP行けるけど来年は大阪に営業が常駐することになるから頻度が減るかも知れん
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 09:06:44.32ID:YbNFMlF80
>>95
カレンダー通りなら那覇往復で良いんじゃない
直行便だと一泊必要だけど
時間優先させるなら間に那覇からどこか往復するとか
例えば土曜に仙台-那覇-羽田-那覇、日曜に那覇-福岡-那覇-仙台
あと三角飛びすれば那覇日帰り可能
仙台-伊丹-那覇-仙台、仙台-那覇-伊丹-仙台

あとは連休に那覇発東京経由で海外行き
海外発券は休みの都合で目的地那覇ではなく東京になるだろうね
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 09:53:28.17ID:vZELDA5w0
>>95
羽田かSQのSIN行き深夜便が飛んでるので
土日でSINタッチやKULタッチ可能だよ。
上手くいけば20000PPぐらいは稼げるよ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 12:34:49.21ID:SlLCrAWe0
仙台ー那覇ー新千歳ー仙台 とか。

那覇往復に飽きたら、那覇から宮古や石垣まで飛んでみるとか。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 13:23:45.12ID:Zjxo4keO0
羽田〜那覇 エコノミー 9500円前後 PP1476
これを19往復すればいいだけ
もっとも単純で簡単で安い

なのになんでクアラルンプールだシドニーだやるの?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 14:30:40.34ID:AKSRnE9+0
土日を丸々使って修行すると、結構体力消耗して仕事に響くから、やるなら若いうちにやった方が良かと。
修行は計画的に。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 18:43:55.27ID:8bBRDQhT0
>>106
航空会社が成り立ってるという話ではない
よく読んでや
ファーストクラスのお客様のお陰でエコノミーなど一般人が安く航空券を買えている
上級国民がいなければエコノミーですらさらに高くなるしな
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 20:15:02.73ID:TsAnRxdM0
そうは言ってもスペースとサービス考えるとエコノミーに比べてそんなに利益出てるとも思わんけどなあ
昔は知らんけど
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 20:18:46.56ID:Zjxo4keO0
JALは来夏に10万席を無料で配るのにANAは何もしないのか
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 20:20:11.19ID:Mg/xuqER0
>>102
直行便は宿泊が必要だから19往復するなら19泊分の追加費用が掛かるからね
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 20:45:58.40ID:8bBRDQhT0
>>102
沖縄住みなら4桁台の値段で泊まらずに1日1往復出きるけどさ
羽田から出発するなら4桁台でその日の内に羽田に戻るのは不可能やね
沖縄で1泊して翌日羽田に帰るなら往復どちらも4桁台可能だけど
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 21:22:07.53ID:Zjxo4keO0
NH184,NH181のアップグレードできたよ
よくアップグレードできないと聴くけど簡単にできるじゃん
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 22:55:33.26ID:lcRAOZ/S0
>>107
でもファーストは特典かビジネスに毛が生えた程度の特売をして席が埋まっているから儲けなんて出ていない
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 23:13:58.66ID:JQ3bAZ+B0
>>95です。

今まで旅行会社やツアーで旅行しかしたことないんです。
ANAのとこでチケット取る画面で手こずってます。。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 23:18:36.51ID:VeQ2RgXI0
修行の計画立てるのも大変じゃろ
オセアニアCで一気に距離稼ぐのじゃ
休みが取れない?なら修行するなw
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 05:50:54.09ID:/XiHMC850
50000PP貯めてSFC申込用紙を申請したのにまだ届かない
年明けまで帰らないから申請できるのも受け取れるのも年明けか
それまでの間に無用なトラブルがなければいいな
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 10:27:49.64ID:t3nCSyfD0
>>124
前スレにも書いたけど、オレはこんな感じ

12/7 50000pp達成
12/8 webからSFC切り替え書申し込み
12/15 申込書受け取り
12/16 申込書送付
12/20 プラチナステータスカード受け取り
12/27 登録カード一覧でSFCにアップデートされてる事をWebで確認

配達は今日明日だろうけど、今から1週間海外なので受け取りは年明けだ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 10:54:49.13ID:1Gok/lJC0
>>124

11月、12月は駆け込みの人が多いと思う。
私はこんな感じ。

11/23 50000pp達成、搭乗証明書もらう
11/24 web画面にポイント数反映
11/25 プラチナステータス色の画面に
11/25 webからSFC切り替え書申し込み
12/05 プラチナステータスカード到着
12/06 申込書到着
12/07 ★申込書送付
12/20 ★SFCのクレジットカード到着
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 12:33:18.14ID:i/D0KYW90
為替状況で余程の運賃低廉化があれば別だけど
後になればなるほど制度改悪(サービスグレードダウン)の可能性が高まることを考えると
早いうちに修行しておくに越したことはないと思う
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 13:34:42.48ID:7R5cL0CM0
限られた人生、1年でも長く恩恵を受ける方がいいと思うから、

来年修行した方がいい に一票

「修行」自体が、テレビやSNSで世間に認知され始めたから、ハードルが高くなるか、特典が悪くなるか。になりそう。

SFC継続が、ブロンド以上維持が条件になると厳しいな・
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 13:38:20.90ID:z3Pymh0I0
SFC申込書を12月10日ぐらいに郵送したけど
カードがこないな
まさかカード落ちたのかな?
申込書ってマイレージ番号と名前だけ記入だよね
それいがいに記入するとこは無かった気がするけど
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 13:53:30.09ID:CqRGdLxD0
毎年、年末にこれだけたくさんのSFCの駆け込み申し込みがあると、SFC会員数は肥大化するね。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 15:20:16.81ID:z3Pymh0I0
SFC家族カード廃止
ラウンジは時間制
プラチナ、プレミアムクラス 1時間
スターアライアンスゴールド 30分
SFC 15分

こうすればラウンジが使いやすくなる
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 15:36:33.94ID:WgRuYoI90
>>139
これじゃトランジットで使うのが難しいからANA離れしちゃうよ
ダイヤモンド会員、ブロンズ会員(マイルorアップグレードポイント)、ファーストクラス客、ビジネスクラス客、プレミアムエコノミー客は?
国内線ANAラウンジをANAカードプレミアムで使ってる客、ラウンジ利用券を使った客、有料ラウンジサービスの客もいる
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 15:40:16.78ID:faOQc8oC0
成田ならユナイテッドクラブに行けば空いてるよ。
羽田はそもそも空港自体のキャパシティが…
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 16:25:55.79ID:cVDsBrZn0
今、羽田のスイートラウンジ、すごく空いてでみんな遊んでる

https://i.imgur.com/B2NJA8T.jpg
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 16:51:15.21ID:z3Pymh0I0
成田はもう不要な空港扱いで羽田に集約するから
国際線もどんどん混みだす
ましてオリンピックでラウンジなんてあふれかえるだろうね
6月駐中から10月までは修行ができないと思っていたほうがいい
どんなトラブルが起こるかわからないね
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 18:02:09.15ID:pq6gkquh0
>>126
>>127
ありがとう
俺は12/10に申請書を申し込んだけどまだ申請書すら来ない
12月中にSFCになれたらアップグレードポイントもらえていたのか・・・
何か向こうの事務処理のせいで遅れてもらえるものをもらいそびれるのって残念だね
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 20:35:02.10ID:iWokttV90
上級会員のFbで白服の紳士の方が書いてたけど、CAに機内免税品渡したりと自慢されてますが、書くのはまずいやろ。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 22:14:02.63ID:PjisHL4d0
成田のファーストクラスラウンジは混まないのでは?
ANAダイヤとスタアラのファーストクラス搭乗者とその同行者しか入れないのだから
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 22:32:13.61ID:5udO8syw0
沸騰ワードでさっきやってたけどラウンジレベルがANAとJALでは段違いやなw
JALのファーストラウンジやべぇ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 23:25:54.10ID:KXr0bJNk0
どっちにしろSFCとJGCじゃファーストラウンジは入れないから関係なくね
大体国際線の出発ラウンジなんて極論言えば座れて機内食までのつなぎができて時間潰せればなんでもいいし
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 10:50:58.98ID:ws9JgnlT0
CAって20万円の免税枠あるのかな?旅行者じゃないから無い?
だとしたら税関で申告して関税や輸入消費税を払わなければならないので、免税品を貰ってもありがた迷惑。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 13:41:36.91ID:dOKJksPv0
皆さま、ご搭乗ありがとうございます。
国際線の基本料金(早割などで割引かれる前)の調べ方をご存知の方いらっしゃいましたら私までお知らせいただけませんか?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 21:53:55.16ID:7qyBzhyJ0
>>133
風間をCM契約で抱き込んで修行テレビ取材を封じた上で
子飼いの吉沢亮にカニ旅行させてるのがANAの答えだろ
JALは修行僧もラウンジハシゴもウエルカムらしいがw
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 07:38:56.47ID:ieeCS55X0
久しぶりに酷い案件動画を見た、これだけAMEX堂々と誘導するとかw

https://youtu.be/HMtwnyyAiEE
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 08:10:37.11ID:KIGF7BOx0
リンク先に飛んだけど、小汚いおっさんがマイルについて語ってたわ
見る価値ないですわ
AMEX誘導で稼ぐのとは別に、このレベルで視聴者で稼げるもんなんなのか
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 10:03:36.31ID:bPP1KTub0
0円で乗る方法w
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 22:46:23.82ID:HiIogD750
今乗り継ぎでクアラルンプールにいるけど、この時間スタアラゴールドたと利用できるラウンジがない…
ANAならゴールデンラウンジが使えるんだが
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 23:08:16.12ID:FWX7Qq2T0
と思ったらターキッシュエアラインズだとプラザプレミアムファースト使えるのね
ここの情報あまりないから助かった
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 00:45:59.55ID:Cl99r20p0
ANA特典枠はOBと家族や社員に優先して残りを顧客に回してるとも言われてて、一般会員で新しいスイートやビジネスの特典取れた人はどのくらいいますかね。
国内線はユナイテッド特典でANA使うのが便利ですが、国内線ラウンジはSFC以外は排除してるみたいなのでSFC修行だけやって、ステータス修行や特典はJALが良いのかもしれませんね。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 00:48:54.90ID:Cl99r20p0
KULだと11月でしたかカンタスのファーストラウンジ作ってましたが完成しましたかね、JGP持ってたらMHと合わせて2つFラウンジ使えるようになりますね。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 12:29:41.93ID:Cl99r20p0
カンタスのファーストはチャンギの勘違いでしたね。
ユナイテッドのプラチナやターキッシュのゴールドだと国内線ラウンジ入れてもらえなかった記憶があります。
エア・インディアのCで成田ついてアライバルラウンジ利用は断られ、他のシャワー浴びれる所ないかと聞いたら教えてもらえなかったし。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 13:05:37.95ID:KiWVMiWi0
>>186
成田のアライバルラウンジは自社運行便の到着じゃなきゃ入れないよ。
ANAのステータスがSFCだろうがダイヤだろうが、他社便はNG

スタアラゴールドでANAラウンジに入れなかったのは分からん
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 19:22:52.00ID:qlZohLGl0
>>187
え、国際線で帰ってきてバス待ちのときにANAラウンジ入れるの?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 20:26:22.69ID:Ksr0CDKl0
>>193
知らなかった。
国内線に乗り継ぐエスカレーターの前のラウンジ?
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 22:42:25.89ID:NH9nk+HP0
スーツが動画で羽田―那覇の早割プレミアムクラス28000円て言ってるけど
そんな安く買えないだろ
あいつ出まかせ言ってるよな
成田那覇でも280000万は無理だぞ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 00:28:01.41ID:fvwzcXSO0
そういやイスタンブール新空港使ったけど、乗り継ぎでも保安検査必要なのね
そんなに混んでなかったけど1時間ちょいの乗り継ぎ時間だとまっすぐ早歩きで行く感じだな
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 12:57:44.75ID:wXHWNNZi0
200年後も飛行機は飛んでるんだろうか?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 13:58:55.80ID:H3VkjvHZ0
>>206
リニアできただけじゃなくならない。
伊丹廃港になって、近距離路線は法律で禁止とかにならないとそれなりに使う人はいる。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 15:03:36.27ID:hAdPg+/M0
リニアは一応1万4千円から1万5千程度とJR東海は言ってる。

定価は今の新幹線より高くなるが
基本ネット販売になるから航空運賃みたいに事前割引を多数用意する方向。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 16:15:00.66ID:JOgzkLgq0
>>206
今も大阪梅田近辺から東京大手町に行くのに飛行機使っている会社があるからな
いくらで売ってんだよ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 18:13:36.53ID:Gxh3OI5d0
昨日ハノイノイバイ空港のVN国内線ラウンジ行ってプラチナ見せたが入れてくれなかった
国際線ラウンジならOKなのかな
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 18:30:43.11ID:rzxkGRmr0
>>216
DIA防衛ってどうすればいいのかねぇ
業務にマイル禁止だからオール私用なんだが。
マイルは辞退するけどpp付与とラウンジ利用はお願い、とかできないのかな。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 18:33:41.58ID:ZSkYxJjt0
>>215
それってNH便なの?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 19:15:52.08ID:LmRSK14d0
リニア派も飛行機があった方が選択肢もサービス合戦も期待できで、飛行機派もリニアができた方が選択肢もサービス合戦も期待できるのに、なんでどっちが勝ちみたいな論になるんだろう
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 19:43:58.63ID:uEZ7lV+D0
ダイヤモンド目指そうと思って出張で70000PP前後獲得できるから(会社の金だから単価気にしたことなかったけど)
残りを自腹で、とりあえず上期分で沖縄4往復購入して単価6.4円、悪くないのかな
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 20:53:29.78ID:hAdPg+/M0
>>220
過去に羽田仙台とか羽田新潟とか羽田名古屋とか伊丹広島みたいな新幹線で1時間台の路線は海外乗り継ぎを除いてほぼ全滅だしなあ。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 10:13:53.78ID:GDVYFJZu0
>>226
スタアラではないが個別に提携している。
ホームページにはマイルの貯まる路線が書かれているが、国内線では職員自身も貯まることを把握してない感じはする。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 17:48:18.20ID:SOkDzZA00
>>217
>>DIA防衛ってどうすればいいのかねぇ

知っているかと思うが、2年に1回(例えば偶数年に)プレミアムポイント
10万到達させるのはいかが?

真のDIA継続は、毎年連続で10万p超えだけどね。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 20:02:03.02ID:piwamLVK0
確かに事前サービス絡めると実質半額で維持出来る。アプリのダイヤマークが増えないけど。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 20:27:48.95ID:lczKGAg00
このスレで言ってもアレだが
さすがに自費で毎年DIA修行は引く

せめて観光セットで趣味にしよ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 20:31:51.90ID:VXnap1ns0
>>232
さすがに修行はしないよ。
去年はプロ野球・プロ相撲各地観戦+αでDIAなんだ。
ことしも同じことしたっていいんだけど。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 20:35:15.00ID:5l5oZc3Y0
奇数年はANA(特典利用はJAL)で修行、偶数年がJAL(特典利用はANA)で修行して紫維持が良いと思う
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 21:14:09.91ID:8GS17F8v0
2月は頻繁に沖縄、石垣、宮古、久米島などに行くから
すぐDIAになる
2月だけで30往復ぐらいする
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 22:21:36.91ID:V0m9NbSY0
>>234
最も効率わるくない?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 23:46:00.19ID:1xWjgH1M0
>>234
そんなANAとJALを交互に取ってたら恩恵に預かることがないんじゃないかい?
ANAでDIA達成→DIAは貰ったけど、翌年はJAL修行でANAに乗る暇はない
以上の繰り返しだろ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 00:09:16.31ID:eOIfEb2k0
会社や家で居場所ないんでしょ
数十万円を使えば偉くなった気になれるんだからいいじゃない
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 05:50:53.43ID:8TLvE7ZL0
一年おきに修行する人は1-3月までに達成して事前サービスと合わせて2年間のほぼDIA待遇を確保するパターンだろ
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 10:19:01.65ID:UDokde/V0
去年ANAプラチナ取って、今年はJALに乗るわ
本当ならANAに乗るべきなんだろうけど、JALのドメファーストが気に入ってしまった
もうプレミアムクラスはないわー
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 10:25:21.35ID:+vweHeFu0
正月からさっそく沖縄に来たけど、フライト遅れて大変
天気が良いから安心してたけど、混雑が理由でも遅れるのですね
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 12:07:32.25ID:8zR0u4cb0
セントレアから女満別をプレミアムクラスで当日往復したいんだけど到着から出発まで35分しかないけど厳しいかね?
やった人います?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 12:18:05.70ID:bfm0m7a80
>>242
今年はマイル付与率高いANA使ったほうが良いのでは?
2018年にANAプラチナ、2019年にJGCプレミア取得したけどJALは2020年にするべきだったと感じたから
修行楽しいし両ステイタス取りたいなら止めはしないけどね
環境変わって2021年に修行できなくなる可能性もあるし
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 12:47:31.40ID:mM4il1l30
SFC取得した翌年はプラチナでマイルが95割だしね
ANAどんどん乗ってマイル貯めて
よくねんJGC修行でしょ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 13:57:59.18ID:MAerPtpx0
>>245
お乗り継ぎのお客様、と呼び出されて人前で出発待合室に戻らされる晒し刑に耐えられれば乗り遅れることはない。
なお、女満別で別の目的地に行くために乗り継ぐケースは、通常はない。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 14:06:21.47ID:oTknDQ5L0
>>245
羽田から中標津で折り返し20分だったけど特に問題はなかった。女満別はわからんけど、まあたいしたことはないだろう。
帰りのメシは折り詰めにしてくれた。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 14:08:21.11ID:bJAZPmzK0
>>245
同一機材だから余裕
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 14:21:32.25ID:8zR0u4cb0
皆さん回答ありがとう
確認したら同一機材のようでした
乗り遅れはなさそうなので予約しました
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 15:05:03.80ID:w2djF1680
おかえりなさませ、ご主人様
的なやつか?それはいいな
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 15:30:02.17ID:DwkLNRrn0
俺はシートにWell come back!って書かれたメッセージカード置いてあった。みんな何事?みたいな顔でみてった。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 15:42:23.22ID:8zR0u4cb0
海外のハブ空港凄いなー
言葉面で苦労するかと思ったらそんなことないね
クアラルンプール空港のバーガーキングだと入り口に機械でメニュー選べてクレカ挿入したら紙出て来て店員に渡したらOKだし
それで店内3時間滞在してそのあとゴールデンラウンジで時間潰せたわ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 17:54:23.61ID:gf5igC5l0
>>259
今度クアラ行くんで情報助かるわ。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 18:45:06.10ID:mM4il1l30
今年SFC取ってJALのほう見たらJALのほうが
サービスとか含めて明らかにいいね
JGCプレミアって言うの来年とるわ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 19:36:22.79ID:c2K1OZG40
行く場所によるでしょ
去年は南米とヨーロッパ行く予定あったからANAで最適だったわ
JGCは既に持ってるから選択肢増えてBAも使うけど、AVIANCAもターキッシュもオーストリアも好きな国ばっかだわ
Unitedは好きじゃないけど
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 19:50:07.13ID:fo4jEFTQ0
ただSFCの特典がJGCとほぼ同じになってしまったから
これからは積極的に取る理由はなくなったかな。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 19:57:17.24ID:gf5igC5l0
>>266レス番おかしいな。
>>260宛てね。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 20:05:08.92ID:YODFj20v0
そもそもほぼANA JAL便限定の特典なんてどうでもいいよ
ワンワールドとスターアライアンスどっちが使いやすいかだよ
個人的には大体行きたいところのチケット検索するとスターアライアンスだからSFC
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 20:16:21.05ID:mM4il1l30
SFCがJGCよりいいのはアップグレートポイントがあるから
これも廃止したらJGC一択になるだろう
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 22:51:03.05ID:NXY4jtZ10
ねーよんなもん
年会費は出て行く分
貰えるものは別や
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 23:10:14.63ID:z2UHFnMO0
>>260
それ韓国にもあった。細かくオーダー出来て便利だよな
でも注文時間がかかりすぎるから日本ではかんべん
10台くらい無いとレベルの遅さ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 23:31:50.87ID:V1F83Gi/0
海外のハンバーガーショップはタッチパネルで注文&クレカで支払い、受け取りはレシートに印字された番号で呼び出しというのがあるね。
香港、シンガポール、オーストラリアで使った事がある。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 04:39:18.59ID:qHuoOQOp0
>>278
アメリカのアーリントンやロシアの片田舎にもあったぞ
日本にないのは小銭ジャラジャラの馬鹿には使いこなせないだろうと思われてるだけ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 05:11:05.33ID:ETEPa1UP0
いやいや、アメリカだって普通にはないし
その手の決済なら日本のコンビニの方がよほど進んでるじゃん
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 15:06:52.45ID:/Drzk5uK0
海外発券+エアチャイナKULタッチで解脱目指そうかな
ちまちま沖縄往復なんかしてらんねえや
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 22:14:26.60ID:h67kehf/0
タッチなんだから入国しないか
滞在日数0日にして滞在先無しで良いんじゃね
不安なら適当なホテル名
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 22:14:55.21ID:HikVQSeR0
1 day trip
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 08:16:45.21ID:PauxXA300
スワンナプームでタイ人の女から窃盗したバカがいるな
金が無いのに海外行くってどういうやつなんだろ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 09:03:05.19ID:aY244xLG0
>>121(=>124)(=>146)です(レスアンカがおかしいとはじかれてしまう)
昨日やっと申請書が届きました
12/10に申請書をお願いしたので結局3週間半かかりました
プラチナステイタスカードも同時に到着しました
年末は混んでいて時間がかかるのかもしれませんね
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 14:54:33.29ID:SjrAkT6W0
さっきボンバルディア乗ったがダイヤの人、スーツケース規定サイズオーバー。
上級会員だから許されてる、見て見ぬ振り?なのか知らんが上級会員だからこそルールは守りましょう。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 15:03:17.36ID:KwUyO1A+0
新し目のシップは国内線規定サイズ上に収納できるからまだ良いけど、古い本当に狭いやつに持ち込むのは止めろと思う

内装だけ新しく出来ないのかね
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 16:51:03.09ID:1Q5tGYqV0
>>299
ダイヤでもなんでもない平民だけど見逃してもらった事あるよ?
オーバーヘッドは勿論シート下でもはみ出してしまってCAに「大丈夫ですか?」と確認したら「いいですよ」
と言われたよ。ステータス関係ないだろ。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 16:54:39.20ID:/C0b77ER0
>>301
15%オーバーは多少でもないかと、、
新しいオーバーヘッドビンは縦に7個?入るから以前より大きいけど横にいれら変わらないのでは。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 16:58:49.99ID:ZhuSxLMF0
俺の場合で悪いけど
そういう大きめの手荷物のときに
チェックインでGHに確認して
「持ち込みでいいですよ」と言われて持ち込むことよくあるよ

GHがOK出す以上はいいと思いますね
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 17:00:26.53ID:4EfQtoZq0
スーツケース一つ+身の回り品って
身の回り品の定義も大概だよね
スーツケース同等の大きさのボストンバッグとか、ショルダーバッグとか身の回り品扱いかで許されてるとかw
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 17:03:33.49ID:4EfQtoZq0
>>307
よくある?
脳内臭いな
こちらから聞けばサイズ測られてオーバーならNG判定出すのが普通
規定オーバーはしれっと持ちこんでる奴らだよ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 17:14:50.19ID:07ttjgqa0
LCCみたいに大きい荷物見つけたらチェックインかゲート前で枠に入れさせて
通過したらタグをつけるようにすればいい
オーバーなら手間賃徴収して預託、優先タグなしのペナルティ
なぜやらないのか不思議
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 17:20:38.11ID:UVBWcHAU0
肩掛けくらいの扱いもバラバラだね。
普通席は前席下に蹴り込んでおけばいいとして、
こっちのプレミアムクラスだと離着陸時は抱えてろ、で済むけど、赤いほうのファーストだと上にしまわなきゃダメ、なお入れるのは自分でやれ、って言われる。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 18:31:56.97ID:sPGKgtwf0
ボンバルディアでオーバーヘッドコンパートメントに入らない荷物を持ち込んでCAに逆ギレしているおっさん見たことある
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 18:39:58.83ID:5zSwWx1c0
>>308
カウンターにスーツケース預けた時はボストンバッグと
ショルダーバッグだけを機内に持ち込む予定だったのに
免税店とか売店で色々買ったら紙袋が2つ増える関空→香港便と千歳→伊丹便w
0316710
垢版 |
2020/01/06(月) 19:04:03.01ID:lEPTZYuq0
>>306
卑しくはなりたくない。
賤しくはなりたくない。

貴人ではないが、餓鬼と成り果てたくはない。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 23:39:37.65ID:MW/il8t90
ANAもビジネスクラスは2個20kgまでOKにしてほしいな
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 00:39:10.16ID:sLSN4CcV0
ゲートで「本人ごと」機内持ち込み荷物と一緒に重量を測定して、その合計で持ち込める量を決めて欲しい
細身の外人を想定して身の回り5kg+機内持ち込み10kg+80kg=95kgだから合計100kgまで無料
体重だけでオーバーしたやつは情状酌量で身の回りのみOKで機内持ち込みゼロ、体重分超過料金
これで体重70kg台なら30kgまで無料で持ち込める
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 08:37:23.47ID:c5E56IGe0
もう仕事が始まったんだよ
くだらないマイルール考えてないで
働いてくれよ時間泥棒なんだよ
俺の隣のBBAよ昭和じゃないんだぞ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 09:17:34.00ID:Uwl35QUA0
電車は重量制がよいよ。ラッシュとか二人分とる人とか座っていると迷惑。本来もう一人乗れるはず。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 11:36:29.91ID:AmCwG+NB0
>>323
全て体重制にした方がよっぽど平等で公平
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 00:35:21.54ID:zJHCk/Hc0
某SNS
保安検査場の画像を投稿してるイタタな人がいるね。
ここって撮影可能だっけ?
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 00:47:05.73ID:DiyhAOv+0
>>324
BBAなんだから昭和生まれだろ?JJIも昭和生まれだろ?
もしかして大正生まれ?明治生まれ?
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 01:59:17.58ID:OQBQA6nS0
>>330
もう今年は大正元年生まれで107歳なんだから明治生まれだったら108歳
それで生きて飛行機乗ってたらむしろ敬えよw
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 12:15:09.98ID:tFqJfONu0
インスタとかも第三者の顔丸出し多いよ。
twitterほどではないけど、浮気旅行も行けない時代。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 12:35:37.89ID:oQ50/74s0
>>298
そりゃ、そうでしょ。
みんな年末を目指して必死にポイント貯めてるから締切が近くなると大量に申請されるだろうし
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 12:41:12.56ID:oQ50/74s0
>>303
客が1人減れば確実に荷物1つは積める訳だから、キツキツの満席以外は収納場所さえ有れば詰める理屈だよな
UAなんて鼻からサイズとかステータスだからとか関係なく積んでるとしか思えないな
その代わり本当に空きスペースがないと平気でボーディングブリッジから地面に投げ落とすな
地上係員が拾って貨物室に入れるけど
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 12:45:19.13ID:oQ50/74s0
>>310
そんな手間掛けて出発が遅れるより、運行に支障がないと判断した場合はそのまま目を瞑って載せた方がみんなハッピーだからだよ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 14:00:07.26ID:rCdQ5K0y0
>>337
UAの手荷物収納スペース確保はひどいよね。預入有料の航空会社のなかでも特にひどい。客同士のスペース取り合いの喧嘩とかたまにあって、気持ちがしんどい。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 18:07:42.72ID:W3vTtmt70
>>340
アメリカではしょっちゅう、TVで預け荷物が盗難の遭うニュースがやってるから、預けたくなくなるんだろう。
空港従業員も怪しいとか。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 23:18:12.00ID:XtvqkGci0
今年からJGC取得。1-3月の出張で1.5-2万PP6は見えてる。うち1つは海外でANA就航のみ。なのでSFCどうなんだろうと。
が、4月以降、出張ない部署に異動の可能性もあるため踏ん切りつかず。
海外旅行は行っても年1-2でアジアだから赤だけで充分と言えばそれまでで…
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 01:38:07.53ID:xBw0REYR0
>>343
日本語でおけ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 07:44:23.12ID:P9ahlMOF0
米系でみんな荷物預けないのは荷物がでるまで待つのが嫌だからってのもある。
無料で預けられても預けない人も多い。荷物スペース確保のためにラウンジで悠長にしてないで優先搭乗開始前から並ぶのが常識。NH便と同じ感覚でいると出遅れる。

レガシーは実質1人2個のキャリーオンを黙認している。身の回り品の拡大解釈ね。UAはサイズ測れば規定違反なんだけど測らない。
だから米系はデカめのバックパックとキャリーオンの組み合わせとか、キャリーオン両手大車輪とか大勢いる。日系でもチラホラいる。

日本発のUA便でYなのに日本の人がドアクローズの5分前に来て載せられないのは当たり前。載らなきゃ前席下に入れればいい。そもそも早く全員揃えば早く出発できるのにギリに来る意味がわからない。

時々自分の席の真上は自分の陣地として確保されているべきであ〜るみたいに思ってる人もいて、CA待ちの仁王立ち決めたり、人の荷物を黙って勝手に退かすのも困る。米系のCAが手伝ってくれるかは人による。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 09:25:25.81ID:bnR40nM50
>>346
個人的には日本以外の空港は預け荷物の扱いが雑すぎて壊れる/ロストが頻発するから直行でも預けたくないかな
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 12:15:56.78ID:P9ahlMOF0
>>347
分かる。1週間くらいまでならバックパック+キャリーオン派
修行がてらの旅行なんて大して荷物ないし

長期は仕方ないからデカいの預けるけどリモワのプラッチックとか買う気になれない
バスとか車の屋根に積まれることもあるから5年くらいでボロくなって捨てても懐が痛まないナイロンファブリックのを使ってる
次はインド人が持ってるような無骨なのでいいかなと思ってる

日系は預け荷物を小雨程度でもビニール袋に入れてくれたり瓶用の箱くれたりするから凄いサービスいいなあと思う
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 12:53:11.18ID:4oyUONTH0
みんなシャンプーとか歯磨き粉とか自分の持っていかないの…?
預けないと無理な荷物多いんだけど
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 12:59:02.84ID:nIqt0Rvm0
整髪剤とマウスウォッシャーだけだな液体は
荷物預けないから余計に液体は持ち込めないもん
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 13:40:20.61ID:P9ahlMOF0
>>349
歯ブラシはアジアのホテルならバスルームに置いてある
北米は言えばくれるとこもある
くれない地域ではホテルとかエアラインで前にもらって使ってないので済ませる
ヒゲは剃らないが先の丸い小さいハサミで時々カットする
整髪料は使わないから持っていかない
押すだけベープとブッシュマンは必携
ホテルのバスアメニティはボトルが小さいから機内持ち込みに都合がいい
液体物ひとつあたり100ml合計1000mlまでいけるんだから預ける必要ない
ジップロックに入れろと言われたこともないしバッグから出したこともない
無くなったり壊れたりして必要になったら現地調達
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 15:47:56.89ID:lMVv+aAD0
>>347
分かる
自転車いらない時は3ヶ月でも機内持ち込みオンリー

>>349
聞きたいんだけど100mlまでなら機内持ち込みOKなんだけど500mlとか持っていくの?

とはいえ最近は、意識高い系wのオーガニック固形シャンプー&コンディショナー、ナノミクロン粒子の歯ブラシでその3つの液体物もクリア
男女問わず荷物減らすには情報と考えることが大事
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 16:03:00.44ID:oC0GgQsj0
シャンプーやらなんやらはアメニティでどうとでもなるんだけど、化粧水やらなんやら持ってくと預け荷物じゃ足らんのよな
小分けするのも面倒だし
結局は短期の旅行だしとオールインワン系のを一つにしてるけど

個人的には5日までは日数分着替え持って行くからどうやっても毎回預けるけどね
選択できるタイミングがない場合もあるし
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 16:12:33.02ID:lMVv+aAD0
うん、好きにすればいいんじゃない
小分けすればクリア出来るって分かっててもやらないのも自由だし
荷物遅延保険に入っておくか入っておかないかも自由
巨大な荷物を待つのも身軽にその時間でカフェでゆっくりするのも自分の選択
自分はシャワーは毎日浴びるから洗濯のタイミングはあるけど乾かす時間が無い事はあるな
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 16:37:22.81ID:4oyUONTH0
化粧水は小分けするのは不衛生に感じるし
メイク落としの小サイズってあまり無い。
あれこれ小分けにして持ち込んでも重くて棚に乗せられないとかあるかなぁ。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 16:53:51.67ID:AXtfHEha0
95%は預け入れ
機内持ち込みは貴重品、パスポート、ボールペン、スマホ充電器、モバイルバッテリー
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 17:28:47.65ID:oC0GgQsj0
移動が多い旅行だと洗濯を乾かせないので荷物が増えるんだよね
海沿いリゾートだと逆に荷物はかなり減らせる
結局お土産も買わにゃならんので色々試した結果60Lのスーツケースに落ち着いたよ

スーツケースもっての移動なんてほとんどしないからね
最悪ロストしても中身貴重品じゃないし
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 17:57:37.37ID:P9ahlMOF0
>>359
>>357
自分の中で出てる答えの通りでいいんじゃないかな
要は優先順位の問題でどちらにもメリットとデメリットはあるんだし、あれこれ理由探しする必要ないよ
ただ旅行の所持品はキャリーのサイズに引きずられるというのはあると思う
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 20:21:08.41ID:MSbL93ji0
同じく詰め替えて持って行ってる。
今いつもの旅行用液体パック内の各容量を見てみたら、化粧水50、乳液50、シャンプー40、トリートメント40、化粧落とし30、クレンジング30、マウスウォッシュ30でした。約1週間分。その他ワックスやマニキュアなど。洗剤は粉。
すいませんどうでもいいですね。でも好きな話題なんで、つい。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 20:40:09.47ID:1yVF749Y0
オークションでアニメティ買ったけど
凄いのはエテハドとエミレーツのFastだった
ANAやJALのやつはしょぼい
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 20:46:04.25ID:oC0GgQsj0
>>363
最初の旅行の時は張り切って詰め替えとかしてましたw
ただまあズボラなもんで毎回前日にスーツケース 引っ張り出してかさばらないプッシュ式化粧水と小さめの保湿系のものいれるくらいで後はホテルのアメニティ任せですね、マウスウォッシュは機内にもあるし
正直機内持ち込みでもその辺は何とかなるけどやっぱり服かなー問題は

>>360
この話題語るのが楽しかったので言い訳って事でもどっちが良いってことでもなくて自分はこんなんだけど他の人はどうなんかなーと思ってw
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 21:15:25.91ID:XzGw0Hot0
ラウンジでシャワー浴びるとき用に小分け用意します!
ANAラウンジのお手洗いに雪肌精あって
シャワーにも同じレベルのフルセット置かれるといいな
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 21:44:00.51ID:oC0GgQsj0
ANAのシャワールームに雪肌精はなかった気がするなあ
去年の長距離ビジネス海外発のアメニティが雪肌精だったから気に入ってたけど、他で見た覚えはないかな
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 23:02:21.62ID:XzGw0Hot0
>>370
使ってるラインはサンプルの用意ないの。
疑うならラメールに行って聞いてみてね。

どのみち
1週間分のサンプル貰うとかみっともなくて無理です
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 23:07:34.57ID:PNOUYzzy0
うわぁこのスレ花園だったんですね
自分は野郎ですけど
近年は国内ホテルは整髪料置いてないし、前みたいに旅行用の整髪料が何処でも売ってなくて100円ショップ容器に詰め替えるようになったんですよね
女性だともっと大変でしょうね、肌に合う合わないあるし
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 23:10:32.96ID:8YOlpKQs0
お肌のケアだとか無縁の野郎共が修行するイメージだったのだが…
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 23:17:15.67ID:g4j9j/sQ0
世界の半分は女だからな
去年プレミアムクラスでジョンマスターオーガニックのトラベルキットを無料配布してた時は
予定してなかった復路もウキウキでアップグレードしたもんだよ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 00:04:31.58ID:t4Nuoqoi0
365日ガチャやったら5000コインくらいいく?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 00:08:15.84ID:ZtVl99Pz0
このスレの流れ見て成田空港の第5サテライトの方のスイートラウンジの個室スペースでなんでシャワールームのシャンプーが小分けのやつから据え置きになったんだとスタッフ呼び出して怒ってた奴思い出したw
最後の方には上長呼んで自分が経営者だったらダイヤモンド会員は一番お金出してくれる客で優遇すべきだからシャワールームのシャンプーは平ラウンジと別に小分けにするべきなんて言ってたw
知らんがな
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 00:20:39.00ID:iu866Hya0
>>381
小ボトル配られて中途半端に使ったのを捨てていくのも気が引けるので、大ボトルになった方が有難いんだけど、批判する人多いね
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 00:28:13.94ID:AlwtP/TA0
>>381
海外のシャンプーとか微妙なの多いし、そんなに容量要らないから貰っておいて滞在先で使ってたから今すごい困ってる。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 03:52:39.26ID:WWJ4M09/0
12月に解脱してプラチナカード到着した

来月エアチャイナのエコノミークラスで友人二人とバンコクへ行くけど友人達はANA会員ではない
それでも羽田やバンコクではビジネスクラスカウンターで三人一緒にチェックインできる?
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 06:42:38.79ID:+6hnnm1I0
>>381>>382
据え置きボトルはなぁ・・・イタズラでキャップ開けて変なもん入れる奴がいるらしいよ
鍵付きのケースで管理してくれるのでなければ使う気になれない
特に男女兼用のシャワールームでは絶対に
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 07:07:18.37ID:y5tRfLzE0
>>378
ジョンマスターの期間中に乗ったら、となりのダンディなおじさまが、俺いらないからってもう一個貰っちゃったw
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 07:44:11.29ID:1QxjAdzP0
>>382
あの小ボトルそのものがかなり使いやすい。旅行用にシャンプー類を小分けするのに重宝してます。フタがしっかりしてるところがいい。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 08:24:55.54ID:4bEx4gGn0
>>383
こないだAMS-VIEのオーストリア航空で初めてロスバゲした
行き先の天候悪くて離陸が1時間遅れた上で、ターンテーブルに乗客の誰のカバンも1個も出てこなかったw
全員分積んでなかったぽい
でもその時プラチナ達成後だったんで、ロスバゲのカウンターもスタアラゴールドは別カウンターでメリット絶大だった
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 10:16:31.33ID:vCikpXOT0
>>389
まさかLHのハンドクリームと保湿クリームのセットのことかな。
ハンドクリーム要らないからANAファーストのザギンザの方がいいや。
0398386
垢版 |
2020/01/10(金) 10:59:55.71ID:qncjTeHt0
>>387
ありがとう
ラウンジは1人だけ連れて入れてもう1人は置き去りにするよw
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 11:04:02.18ID:jT6I178i0
>>394
ザギンザ確かにいい。
日系キャリアのありがたいところは、アメニティに「化粧水」という概念があるところ。
フェイススプレーまでは海外キャリアにもあるんだけどねえ。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 13:10:25.27ID:MzHA7eK20
凄く粘着質で嫌w
普段使ってるのにサンプルいらないわ。
どのみちジェネサンスはサンプルないけどね
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 20:02:02.68ID:dH1B2bJ80
>>381
ワイはシャワールームにあったビニール袋の小分けのアメニティ使って、小ボトルは持って帰ってた派。

家の近所のフィットネスジムでシャワー浴びたときに使ってたわ。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 20:16:55.61ID:k+6JHSz10
初期のスイートラウンジのシャワールームはロクシタンのアメニティポーチ置いてたんだけどね
目に見えて経費節減してるよね
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 21:40:26.52ID:Bmi64vaJ0
肌美精はスーパーホテルチェーンのアメニティと同じじゃん
ラグジュアリー目指すなら
THANNやイソップくらいおけや
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 21:48:45.57ID:jT6I178i0
>>407
大昔、当時の上司が出張のお土産って言って、当時新人だった私にそのアメニティポーチくれてん。
もしかして、透明のビニールに緑の縁取りのやつ?今でもまだ使ってる。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 00:18:25.19ID:ZvS1McVN0
SFCへの切り替え申請書送付のお願いから1カ月たったのにまだSFCカードが手元に届かない
同じくらいの日にちに切り替え申請した人は年内に手にしているとの書き込みがあるのに
どういう基準で処理しているんだろう
早く新しいカードに切り替えたいな
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 01:43:18.32ID:Vnz/l2ga0
>>376
100均に行けば詰め替え用の容器も売ってるし、試供品でくれる事もあるしそんな大層な問題じゃないと思うけどな。
それより、何でエアラインのスレで延々と荷造りの話題になる訳?
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 01:47:07.74ID:Vnz/l2ga0
>>381
と言うか、シャワー室には大型ポンプ式のシャンプー類あるけど、別途小さめな3本セットのシャンプー類くれないか?
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 03:09:29.14ID:2hRGU1i00
12月頭に50000pp達成してSFCカードが届くまでぴったり3週間だった
切替申込書を発送してカードが届くまでは13日間
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 04:28:49.05ID:nkyfJVhV0
>>416
物理カードなくてもSFC*G認識されてればいいでしょ?心配ならカード会社に電話すればいい
ずいぶん前だからうろ覚えだけどステータスはネットで確認できるのが数日早かったと思った

スキミングとか紛失とかでカード変わるたびにANA番号変わるのなんとかして欲しい
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 06:43:48.60ID:QxrEj+aU0
>>424
紛失はたしかに俺が悪いんだけど、スキミングはATMで手元隠してるつもりでもやられたことあるんだよ
PINなしで小額決済できるとこはいいけど、チケットとかドリンクとかの自販は手元隠しにくい
最近はタップで決済できるハンドセット増えたからいいけど、ホテルとかバーとかレストランとかの対面は執拗に手元隠すと信用してないみたいで感じ悪いから紙にサインの方が気楽
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 13:40:14.24ID:bez6nJXl0
>>419
ちょうどその頃資生堂が業務用シャンプーから撤退した時期で今でこそ貰えるようになったけど一時的に貰えない時期だった
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 14:21:20.22ID:OpeOdLtZ0
>>425
家計簿ソフトに連動させて、
常に身に覚えのない支払いがないか確認してるけど、特にスキミング等変なことはないなあ。
一応アメリカと中国、東南アジアはよく出かけるし、クレカは普通に使うけど。
(ATMは使用しない。)

一度NFLのチケット現地で買ったらカード会社からこの支払い大丈夫か?
の連絡があったぐらい。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 15:56:05.96ID:QxrEj+aU0
>>431
現地通貨の引き出しにキャッシングするからどこ行ってもATM使うんだよね
ホテルチェーンやらネットのECやら、どっからでも漏れるときは漏れるからなぁ
現行のシステムのままでも、パーマネントな親番号を決めてカードの子番号紐付けるので解決できそうなのに
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 16:54:19.76ID:NS4NNGS90
>>409
どこの空港ラウンジか忘れたが普段乳液とか使わないスーツ君が
顔に雪肌精塗ったら出しすぎで余って膝に塗ってたのを思い出したw
普段使わなくても置いてりゃ試しに使うわなw
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 02:06:12.33ID:BJL0acA30
KUL発券以外でコスパの良いステキなC修行ルート教えてください
インドとかビルマ?東欧とか中米ってどうなの?
KULから別ギリで出かけるのもにも飽きてきた
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 08:25:47.21ID:BJL0acA30
>>439
ありがとう!
そうかソフィアか、チェックしてみる
マドリードとかプラハとかチェックしてみたんだけど思ったより安くなくて
メキシコはMEX-NRT-KULかな?KUL発券も値段調べてみるよ

NH便ならPでいいんでビジネス安い発券地探してるんだ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 08:39:47.18ID:BJL0acA30
>>441
ありがとう!
距離にして1700マイルくらいかな?
できれば5000-6000マイルくらい飛行したいのです
KULが3300も飛べるから凶悪すぎるんだよなあ
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 09:34:35.09ID:sXdVvwtX0
>>437
素朴な疑問だが、フルサービスキャリアの航空券って何でこんなに高いんだ?

乗務員のステイ先のグレード
パイロットの高給
総合職の給与
マイレージサービスの完備
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 10:23:50.18ID:BJL0acA30
>>444
それでも乗る奴がいるから?
もちろん基本にコストアプローチってのはあるだろうけど、市場原理的には需給バランスじゃないかな
下げないと売れない、物価が安かったり価格競争が激しいマーケットは下げないと売れないし、その分高くても売れるマーケットに転嫁してると思うよ
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 10:29:50.83ID:JbPUffKw0
>>440
今年度からルフトハンザ搭乗時も、PPボーナスの計算がANA搭乗時に準じるようになったので、欧州内乗り継ぎ便がルフトハンザになるように手配したらいいと思いますよ。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 10:45:13.38ID:oOwSEqZc0
>>444
法人需要があるからね。単価高めにして割引すれば安く見える。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 11:10:18.88ID:JbPUffKw0
>>444
リスクを航空会社が追うのがFSC、顧客が負うのがLCCかな。
採算如何によらず決められた通りに運航するとか、万が一の欠航や遅延に対するリスクを、航空会社がある程度負ったりとか。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 12:12:28.28ID:lxgC4Z7s0
>>446
ありがとうございます!
ヨーロッパはだいたいいつもルフト一味です
ドイツのeasyPASS入国も日本人使えるようになるといいですね
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 12:35:01.92ID:lxgC4Z7s0
>>449
ないんじゃないかな
普通に仕事で乗ってるとか、旅行が趙大好きで毎月行くとかで、あとちょっとで今年はダイヤって人なら足りない分だけは修行するんじゃないかと思うけど
あとはミリオンマイラープログラムとか
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 13:57:06.84ID:sK34Gfbh0
歴史的な経緯はわかるけど、
今時他国の国内線のコードシェアって意味あるのかね。

コードシェア便より接続いい他社便あること多いし
割引運賃でもアラスカ航空とか他社便使えること増えてきたし
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 03:48:17.14ID:WhTOY+6b0
>>423
うん、それ本当になんとかして欲しい
自分のカードは20年くらい前から使ってたやつで番号も覚えてたのだが、番号がまるっきり変わると前のカード番号が浮かんで来て新しい番号が思い出せない
自宅で予約する時など、いちいちカードを一階まで取りに行かないと予約できないので面倒だわ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 04:05:38.78ID:WhTOY+6b0
>>450
去年の途中から国内線たけかな?後部シート以外は座席指定は有料になったんじゃないか?
3人がけなら真ん中の挟まれた席は無料だけど、通路側も窓側もそうだし、ExitRowなどの前にシートがない席は全席とも有料になったかと。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 04:10:22.23ID:wZfgLAAu0
>>457
そこはスマホアプリも併用しようよ!
とか人のこといいながら俺もハンズフリーにできない状況でスマホで電話しながらバッグ開けて財布だして物理カード取り出すの面倒な時ある

最近歳とってきたからか乱視が強くなった
コントラストが低いと暗がりで小さい数字読みにくくて困る
表のANA番号くらいならいいけど裏の電話番号とか読みにくくて我ながら草
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 04:38:34.52ID:wZfgLAAu0
>>459
国際線もだよ
安いYの券だとSFCは有料席を無料で取れない

仲良しJVのLHやUA以外にもSQとかTGもかな?
数年前〜去年あたりまでに概ねどこも有料席入ったんじゃないかな
自社のステータスメンバーは引き続き無料ってのが相場
コードシェア有無に関わらず他社販売の場合予約クラス関係なくLH一味は金取るから欧州域内とか条件と予約クラス、値段をみて別ギリを検討した方がいいかもね

次はLH一味の欧州域内とかUA、ACあたりの北米とか、大西洋路線でやってるLCC並みにサービス削ぎ落としたベーシックエコノミーがやってくるかも

>>461
24時間前に解放じゃないかな?LH一味はそうだった
有料はあくまで「事前」って扱いでチェックイン開始したら無料になる
NHのYにしばらく乗ってないけどたぶん一緒
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 06:44:11.61ID:wZfgLAAu0
>>464
俺もやってる辞書登録
あな、じや、ゆな、でる、あめ、るふ、しん、たい、ちや
あなだけ何度も設定し直し

>>465
情報サンクス!
LH一味の場合、自社販売他社販売に関わらず自社ステータスメンバー以外、今はエコノミーの座席指定全席有料になってて驚いた
欧州域内だけかも?LXは前から全席有料としてLH便は去年の夏、ある程度安い予約クラスでもNH並みに後方ゾーンは指定できたのに
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 08:46:14.89ID:nwyBfqRy0
>>459
プラチナ以上は無料だよ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 08:56:18.99ID:xflnxNcr0
OWはそこまで厳しくないな。OWサファイヤ会員だと、AAなどでも優遇が残っている。
てかスタアラGを優遇しないでは新規顧客も降ってこない。

SFC会員がNH以外に搭乗→座席指定無料→その会社も選択肢に入る
SFC会員がNH以外に搭乗→座席指定有料→その会社は選択肢から外れやすい。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 11:50:23.06ID:wZfgLAAu0
>>469
*Aは他社Gに有料席解放はないだろうなあ
各社ともに自社会員にだって一線引いてお金取る気満々
飛行機って追加でお金取れる要素少ないから、将来的には座席指定も残席数連動料金とかオークションだってあり得る
あと機内エンターテインメントに有料コンテンツ導入とか?
セキュリティとかイミグレの超ファストトラックとかあれば有料でも買うヤツいるだろうけど日本じゃやれないのかな
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 13:11:42.70ID:76zji5uu0
*Gでスターアライアンスゴールドだから、
スターアライアンスを表したい場合は*じゃね?
でも*じゃわかんねーか。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 13:36:18.46ID:s8iEoV/b0
>>473
スタアラ他社の搭乗券にはNH*G、NH*Sと表記されるから
*の前はキャリア、後ろはステータスを表すだろ
「A」というステータスは存在しない
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 02:41:21.08ID:BSDxUg8r0
>>468
修行僧が必死に貯めてSFCを取ってもその1年だけで、あとは毎年5万マイル乗るか諦めて隅っこの奥の方に詰め込まれるか金を払うしか無いわけだな
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 03:21:19.83ID:b0vd3TLJ0
>>471
FTでスターアライアンスの略称は*Aとする人が多いような?
*マークの平たい読みはスターだからの
文脈的にアスタリスクと読むヤツはいないだろう
#の読みをシャープだと思っていた幼少期
普通の読みは文脈でハッシュかナンバーかな
同時の日本人はシャープとハッシュの字体が区別できなかったんだ
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 13:32:20.09ID:z/Tvpw8g0
男子トイレ今見てきたけど、
雪肌精の乳液
THANNの化粧水アストリンジェントトナー
が置いてあった
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 15:04:31.28ID:9tGmFaFv0
>>478
シャープとハッシュが区別出来ない問題はフォントの問題だし、別に日本人に限ったことじゃないよ
プログラム言語のC#とかだって、海外でも普通に「シーシャープ」って読まれてるし
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 15:48:17.05ID:Ne/KH0VJ0
せめてスイートラウンジにはザギンザ置いて欲しいわ。
最近ケチくさいなと思ってる
あと機内食マズくなったね
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 18:41:31.41ID:TPG5VGmK0
>>483
成田はJALファーストクラスラウンジがダントツ
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 19:50:37.19ID:0NahfM4q0
ANAラウンジのとんこつラーメンより
同じターミナルに入ってる とみ田 のつけ麺のほうが美味かった
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 19:56:57.91ID:snfY+vF40
ビジネスの機内食はターキッシュが評判高いがANAは良い評判を聞かないね
日系はCAのビジネスクラス客への対応は高いが食事についてはイマイチだよ
よくエアライン系ユーチューバーが美味いうまいと食べているが嘘くさいんだよ
特におのだ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 20:04:13.15ID:jLSP3LyD0
>>496
TK確かに良かった。機内から、アライバルラウンジ(旧IST)に至るまで、全ての食事がとても良かった。
ANAの日本初便の和食の前菜は、私にとってすごく美味しい。日本酒が進んで仕方ない。
和食の主菜については、もうちょっと頑張って!と思ってたけど、12月に乗った時はとても美味しかった。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 20:18:30.38ID:MS6EQref0
そらビジネスはエコノミーより良いものでるし、それなりにちゃんとしてるのは分かるけど、機内で食べる時点で美味しくないのは仕方ない
SQで評判いいからロブスター頼んだけどやっぱりイマイチだから結局残したし

ステーキ系は単純で結構食べられるけど、味付けが濃すぎてクドイのが微妙
日系なら和食がまだマシだと思う
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 20:27:45.22ID:snfY+vF40
ANAのエコノミー食べ残し率が凄いからね
俺は残さないように努力するが
ガタイの良い外人も残しているのを見て味は万国共通なんだなと納得してしまう
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 20:50:30.03ID:XmidIqER0
あの程度で不味くて残すって人は舌が敏感で大変だなあと思う

入院して病院食になったら餓死するぞ
0505名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 21:08:09.23ID:9uhMQpr90
エコノミーのカレーは好きだよ
ラウンジは赤のビーフの方が好きだけど
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 21:12:58.76ID:0TKdGdXX0
みんな凄いなー機内食に慣れてるんだね。

俺なんて、機内食ってだけでありがたくて幸せな気持ちになってエコノミー食食べてるわw
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 21:15:58.77ID:jdo21+ga0
みんな舌が肥えてますね。
自分は質より量なので、関空発の時はぼてぢゅうで税込3400超えないギリギリまで食べて、ANAラウンジでカレー食べて、さらに機内食完食です。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 21:41:13.16ID:Ne/KH0VJ0
ラウンジかレストランで食事して
機内ではデザートだけ食べるのがちょうどいいかも。
マロンパフェみたいなのは美味しかった!
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 21:53:11.35ID:e5hVLtgI0
>>503
入院食の方が普通にうまいぞ
嫌なら外で食うし
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 21:55:59.83ID:e5hVLtgI0
>>501
JALとANAのCAどっちがきついかと言えばANAだろうな
人の汚い残飯をかたさなあかんから
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 22:46:38.37ID:yrGgEzS+0
>>508
確かに機内食は総じて不味いよね、ラウンジの方が多少マシ程度だけど、、、
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 23:09:11.91ID:mG4zgIiV0
>>511
機内の圧力に設定した環境では味覚が通常より約30%低下し、「塩味」と「甘味」が分かりにくくなるようです。また、「嗅覚も低下する」と。
だからうまい食事も不味く感じる
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 23:20:54.22ID:cprBa6gV0
俺は機内やラウンジで、タダ飯タダ酒喰らうのを楽しみにしてる古事記だから基本どれもまずいってことはない。

ただしジャカルタ発ANA便の機内食は超絶マズすぎてほとんど残した
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 00:20:42.93ID:3yhtqJfg0
いい忘れていたがスカイマークのサイパン便の機内食が結構美味しいらしい
スカイマークは今後は、サイパン便のようにパラオがチャーターから定期便になるだろうし、グアム、バンコク、ひょっとしたらホノルルあたりから国際線を拡げそうだ
国内エアラインで飯が不味いのはANAだけになるやろうな
もうあかんやろこれ
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 02:19:16.55ID:iJUJ2JGl0
>>481
C#は普通にシャープだからな
1バイト文字にシャープがなくてハッシュで代用したのも誤用が日本で一般化した一因
クォート、ダブルクォートも使い分け出来ないヤツいるだろ

>>482
誤用が日本で一般化した好例
外国ではハッシュとガイダンスされる
テレビの番宣とかも代何話をシャープとナレ入れてるときあるがあれはナンバー

>>485
アメリカでパウンド記号というがピンとこない
スーパーいかないからか?lbsの方が普通に目にする
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 02:38:14.03ID:iJUJ2JGl0
>>511の言う通りの理由でマズくて当然
自然解凍、ヒーター加熱、くらいしか調理方法がないのも要因
おまけにマニュアル通りの加熱時間守れなくてカピカピになってることもある
日系はそうでもないだろうが外資ではFCでも珍しくない

>>507
体重変わってなくても加齢とともに筋肉が落ちて代わりに脂肪がつく傾向は誰にでもある
暴食が過ぎて糖尿病、果ては腎不全で人工透析という知り合いがいる
先天的に疾患があるなら仕方ないが中高年の病気は自制できなかった結果が大多数
贅沢病の医療費を負担させられているんだからかなわない
>>507はそんなクズどもの仲間入りしないように気をつけて
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 06:13:19.29ID:IuiQ62NQ0
>>503
不味くはないが、美味くもない。
あれで腹満たしたくない。俺はFの機内食も食わん。
添加物も気になるし。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 06:54:17.53ID:v6RKX7Ek0
SFC修行に50万使うのって、
ブランド品や高級腕時計や宝石や外車買うよりまともだと思う。

一般的にはどっちがまともなんだろう。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 07:30:45.17ID:iJUJ2JGl0
>>523
一般的にはどちらもまともではない
贅沢品の範疇、趣味の世界だからな

とは言え趣味なんだから所得に応じて50万くらいさほど不自然ではない
SFCが半永久資格とは言え維持コストがかかるから、物欲派には奇異に感じるかもしれない
0527名無し
垢版 |
2020/01/15(水) 08:20:06.52ID:yTCOfpJV0
50万だと高級時計も外車も買えないが
中古ならなんとかなるが
三つ星、10回は行けるけど
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 08:35:37.76ID:rBU+/E/U0
>>526
どっちも一緒だよ
むしろ下手すると 「ステイタスオタの方がキモい・・・」 まであるw
趣味だから他人に迷惑さえかけなければ必要以上に周りの目を気にしなくても良いよ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 09:29:45.10ID:pQxQ9XsH0
>>521
すげえ僻み入ってるみたいだが、
タダで粉もんのぼてじゅう腹いっぱい+タダで炭水化物の塊のカレー+タダで炭水化物ばっかりの機内食
は贅沢病とは完全に真逆だろwww
貧民の炭水化物暴食の方が糖尿病や生活習慣病になる
贅沢病って言われているのは痛風っていう
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 10:04:03.14ID:3yhtqJfg0
お好み焼きはキャベツの割合が多く健康的と言いたいがソースとマヨネーズがあかん
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 10:50:59.13ID:nxWojeJi0
今年ANAで修行してるけど、ANAのCAは修行僧に対して冷淡だな。行きと同じクルーと一緒になっても無視だし。
去年はJALで修行したけど、JALのCAはおかえりなさいとかまだご一緒させて頂きますとか必ず声かけてくれたからな。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 10:51:44.33ID:uSJs3gEZ0
ダイヤモンドメンバー限定アート引越しセンター完全予約プランのご案内とかいう謎の特典きたw
30日前までに予約すると日時指定ができるらしいが、繁忙期に頼んだことないから良いんだか悪いんだかよく分からん
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 10:52:42.12ID:IuiQ62NQ0
>>523
その後も頻繁に飛行機に乗るのであれば、修行も意味はある。年に1、2度しか乗らないなら意味なし。空港で金出してラウンジよりいいメシ食ったり、ちょっとお金出してプレエコのったほうがよい。
ただし、頻繁に乗って修行せずにプラチナ維持出来てしまうなら意味ないかもな。もともとそういう人にための特典ではあるが。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 11:12:03.51ID:ni9kiLnN0
>>535
修行に意義を求める人は、そもそも修行に向いてない。
俺は飛行機に乗ること自体が趣味で、ついでに観光とかビジネスクラスに乗れるので修行してるだけ。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 11:53:56.64ID:nxWojeJi0
別にCAに構って欲しいとかじゃ無いわ。
プレミアムクラスに乗ってて挨拶してくるなら、
多少の気遣いはしろよってこと。
JALのCAは普通席に乗っててもそれがあったからな。

スタアラのステータスが欲しいからANA修行してるけど、
SFC取ったらJALに戻るわ。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 11:55:16.32ID:lloX3UzB0
>>542
勝手にどうぞ。
相手に気遣いを求めるとかキチガイの発想でしかないな(笑)
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 11:59:22.62ID:ZeuoT7VS0
そんなにスタアラのステータスて価値あるのかな
キャセイやカタール、ブリティッシュがあるワンワも俺は良いと思う
一番良いのはスカイチームだと思うけど
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 12:04:59.22ID:ZeuoT7VS0
スタアラ他社がANAの上級会員制度に不満がある現状、ANAのSFCはANAだけの上級会員制度になっても仕方ないと思うし、その危険性は認識すべき
それと、スタアラ各社は結構自社と他社で差別化している
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 12:13:02.33ID:iJUJ2JGl0
>>544
旅先によるんじゃない?
日本ベースで北米と東南アジア中心なら便利だよ
ワンワールドはLA脱退で南米の優位が失われた
スカイチームは欧州と東アジアメインだと便利かもだけど日本にメンバーいないからなあ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 12:30:06.05ID:QtoKECK50
>>541
去年の修行中には、PP単価関係なく、たくさん乗ったよ。石垣、宮古は観光と割り切ったが。

○新千歳空港から札沼線
○函館空港から砂原支線、藤城支線など
○大館能代空港から内陸縦貫鉄道、北上線など
○仙台空港から水郡線、磐越東線など
○新潟空港から米坂線、白新線など
○那覇経由の静岡空港から大井川鐵道、天竜浜名湖鉄道など
○那覇空港からゆいレール
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 12:36:30.72ID:uSJs3gEZ0
スタアラ他社がANAに不満ねえ
本当に不満あるならルフトハンザとボーナスマイルなんて無理だと思うがな
ANAとユナイテッドにルフトハンザが提携している時点で他のスタアラ他社ってどこだよって話になるが
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 12:45:10.97ID:Jvc1C2r10
>>546
そう思う。
俺の場合はドイツ、フランス、イタリアが多いからLH、とANAを軸に旅程を組み立ててる。ドイツ・ウィーン直行は便利だよね。JGPも持ってるけど、*Gの出番が多い。
でも今度イギリス行くので、ワンワもようやく使えそうな感じ。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 12:46:38.00ID:SfXJB9IS0
>>548
ANAとユナイテッドとルフトハンザは仲が良いんじゃないの
逆にシンガポールとかタイとはどうなのか
要するに乗り継ぎ需要が高いかどうか
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 13:05:37.00ID:iJUJ2JGl0
>>548
NHの会員制度に他社不満の話、昔からまことしやかに言われてるけど具体的なソース見たことない
QRがワンワールドに不満のニュースなら最近見たが

LH、UA、NHは完全に相互にJVやってるから関係は強固だろう
UAとSQはJVどころかコードシェアもなしマイル提携や特典検索も悪いから関係悪いと邪推してしまうが、NHとSQとはコードシェアもあるし不穏な印象はない

TGとかSKとか創立メンバーの割に存在感出せてないから、NH云々ではなくて何かにつけてホントは不満なのかもね

ま、でも本来SFCが*S扱いでも文句は言えないわな
いまさら改悪もできんから*G維持の代わりに最低搭乗基準とか最低カード決済額とかできて段階的に引き上げとかあっても不思議じゃない
0553クレア
垢版 |
2020/01/15(水) 13:31:19.45ID:bHPN4zPh0
CAに構って欲しいならSQ竹内さんみたにビシッとキメて登場したら良いです。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 13:34:32.79ID:O0c9EXfg0
>>551
ルフト君こんにちは
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 15:16:39.58ID:ymhB95Ea0
>>549
BAはワンワサファイア持ってても、欧州内線の最安エコノミーでは荷物預け入れさせてくれないのがしんどい。
欧州内線は機内で水も出ないので、ラウンジの存在は重宝した。お水とポテチ拝借したのは私ですすいません…
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 16:24:06.05ID:gR1/KXnF0
欧州発券でNH203/204ビジネス乗れる日程組めそう。27万円。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 17:08:09.55ID:eF6cJERQ0
>>547
おお、乗ってるね
札沼線、砂原支線、米坂線あたりを押さえるあたりがわりとガチめですな(笑)
今年から修行始める(発券も済ませた)んだけど
計画の試行錯誤やら宿の手配やら、なんか楽しいなぁと思ってさ
鉄系は寝台も夜行も廃止で、なんなら臨時列車すらつまらないものばかりで完全に魅力を失った
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 17:10:14.86ID:eF6cJERQ0
ところで修行僧や珍乗って言葉を最近知ったんだけど
乗り鉄みたいなもうちょっと趣味人的な意味合いを含んだ呼び名はないの?乗りエアとか
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 17:32:57.77ID:JkiO3Ia/0
>>542
去年JGC取って今年はSFC修行やってる同じような立場だけど、お前は気持ち悪い。
JALの時は回数だったから頻繁に声かけられたが、無くても何とも思わん。

お前みたいなのがいるから修行僧のイメージが下がる。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 17:39:12.94ID:/p63AOy20
>>542
国際線でも国内線でも毎回挨拶されるけどなあ?
SFCなんてどこでもいるから相手にされてないんじゃない
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 18:26:23.00ID:pTQyq9fA0
ANAはダイヤ会員にはきっちり挨拶してるよ。
KUL線とか、エコ前方のキャビンに座るとあちこちで挨拶してた。

コイツらダイヤ会員のくせにPY貰えなかった底辺ダイヤだな。とか思いながら顔をチェックしてたけど、案の定冴えない中年が多かったわ。

あの挨拶って何なんだろうね。
周囲にこの人は底辺ダイヤですってアピールして、楽しんでるのかね。
恐るべしANA。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 18:44:06.69ID:PKlUi27a0
ダイヤだけど最近ビジネスしか乗ってないからエコノミーで挨拶されるかどうかは分からんな
ああ、でもビジネスもステータス持ちだけだっけ担当の〇〇ですって挨拶するの
ステータスなしの他社便ビジネスだと挨拶なかったような
あまり気にしたことなかったから記憶が曖昧だな
0567710
垢版 |
2020/01/15(水) 18:53:56.81ID:9BuwmbWY0
>>541
やぁ、俺。

JRの完乗してから、JGC取って、SFC取った。
次は私鉄完乗か全空港訪問か。そういう達成系が好き。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 18:56:48.89ID:mlDkLKlH0
>>566
どの路線でも国内線普通席はドリンクサービスの時にいつもご搭乗いただきありがとうございますと言われるくらい

プレミアムクラスはステータス関係なく新聞上着などの御用聞と一緒に挨拶
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 18:57:23.13ID:7ikuVU2p0
ダイヤ継続6年目
CAからの挨拶ほとんどない俺は底辺扱いなのか?
国際線は毎回挨拶あるけど国内線で挨拶はされることのほうが少ないや
0570569
垢版 |
2020/01/15(水) 18:58:37.82ID:7ikuVU2p0
>>566
挨拶なんてされないよな
国内線はダイヤに挨拶しないんじゃない?
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 19:18:21.39ID:rGIymulD0
国内線PCしか乗らないが、
DIAの挨拶あるぞ
この前の年末年始もあったぞ
「いつもご利用頂き〜」のいつものフレーズ
平SFCの家族にはなかった
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 19:29:37.46ID:zE2zsCym0
事前ダイヤだけど、国内線では挨拶された事無い。すべて一般席。
国際線では2回乗って2回とも挨拶された。特典エコノミー。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 19:53:13.71ID:PlhHQ7F+0
自己顕示欲の強い馬鹿ばっかだなここは(笑)
0577名無し
垢版 |
2020/01/15(水) 21:54:28.82ID:xgABDt3p0
ドメはないな
インタは必ずされる
クソ安いクラスでも
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 21:58:41.85ID:04/QD9t20
機材故障で乗り換えのとき、DIAの俺だけ別部屋案内されたな。他の人たちは全員保安区域から外に出されてた。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 00:11:05.90ID:3P9i4y9b0
>>575
図星だった?(笑)
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 00:33:52.55ID:CXq7C99E0
2年に一回しか飛行機乗りません
しかも国内
SFC取得する意味ありますか?
ちなみに今年ビジネスクラス往復でハワイに3月に行きます
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 01:02:43.72ID:CXq7C99E0
やっぱりないですか
回答ありませんがとうございます
2年に一回位ハワイにビジネスクラスでいくだけなんで迷ってたところです
国内も北海道だけなんで
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 02:09:40.13ID:+dB9CM200
>>503
何で修行スレで延々と機内食の話なんだ?
いくつも全日空スレがあるし、ビジネスクラス、ファーストクラスのスレもある
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 07:24:50.98ID:2sfHTRyy0
年に1回乗るか乗らないか、乗るとしたら国内ならPC、国際はプレエコ以上のクラスに乗る人は、SFCはいらないよなー。
0590558
垢版 |
2020/01/16(木) 09:56:19.70ID:Bqo4Z0gr0
>>567
わかる。達成系は鉄クラあるあるだね
でも旅程を組むのは段違いに航空系のほうが難しい
鉄系は時刻表と乗換案内アプリでほぼ賄えるのに対して
航空系はダイヤの組合せが何百通りもあるし
運賃に至っては時期・クラス(クラス内クラスもある)だけでも様々なのに
海外発券まで絡んでくるともう何が何やらw
でもそこに新たな楽しみを見出している最中です
0591558
垢版 |
2020/01/16(木) 09:58:45.67ID:Bqo4Z0gr0
>>574
流行らなそうだねw
ただの「旅行好き」とも違うし「飛行機マニア」ってのもニュアンスが微妙だし
「修行僧」は解脱した人には当てはまらないし・・・・

まあどうでもいいことなんだけどさw
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 12:20:33.36ID:9hH/SBD70
>>590
鉄道では効率的に回ろうとするのに、修行では、PP稼ぎのために、わざわざ、新千歳や那覇を経由するといった時間的にも経済的にも非効率なルートを選択することもあるね。
そして、飛行機はプレミアムクラスなのに、現地では青春18きっぷとか。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 12:29:43.66ID:3FFLHUcz0
>>578
機材故障で機内待機5時間の時はファーストとビジネスは機外に出されラウンジ待機
エコノミーは機内待機のままがあった
カーテン閉めてたからエコノミー客はビジネス以上は機外に出てたこと知らなかったと思う
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 12:56:05.91ID:8+tXBNp40
マイル・PP・LTM付与のないプレミアムパスを年300万で売れば良いだけ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 13:25:10.49ID:5zCHoix50
このスレなら、BRZ,SFCの対象者いそう


お詫び:1月1日〜2日の一部予約・案内センター電話番号不通について

一部予約・案内センターの電話番号への発信時、呼出音のみが継続し係員に電話が繋がらず、通話料金が課金される事象が発生いたしました。
1月1日22:00〜1月2日12:16に対象電話番号へお電話いただいたお客様に対して、課金状況を確認のうえ通話料金の返金対応をいたします。
お手数をおかけいたしますが、対象のお客様は返金申請フォームより必要事項を入力のうえ、申請いただくようお願いいたします。

ANAブロンズサービスデスク
ANAスーパーフライヤーズサービスデスク
ANAカードデスク
ANAマイレージクラブサービスデスク
国内一般デスク
Vナビフライトガイド

https://www.ana.co.jp/ja/jp/notice/notice_005.html
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 16:50:37.11ID:EJhOiXt30
お前ら使わないかもしれないけど、
PY Gクラス 112,660円
Y Mクラス 113,160円
ってのがあるんだけど、Yの存在意義って何??

共に無料変更、UP可能運賃なんだけど。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 18:54:45.22ID:j816ybC80
乗り潰し目的でのJRの一筆書きは、路線案内のアプリで経由地を入れていったら、自動的に乗る列車教えてくれるから、淡々とやるだけだが、修行はPP'単価という観点があるから、予定たてるのが楽しかったな。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 20:08:18.06ID:+o9RWZ8W0
>>602
今度はミリオンマイラー目指して、特典航空券のLT単価という観点からルートを考えようぜ。
PP単価とは違った路線が出てきて楽しいよ。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 20:16:53.55ID:xRu6Mt4o0
>>606
必然的にエコノミーということですね。
成田-チェンナイなんてどう?今、キャンペーンでマイル半分で行けるけど。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 21:06:43.41ID:+o9RWZ8W0
>>607
行きたい所だけど仕事が忙しいので、使えるのは土日祝だけという縛りプレイとなっています。

例えば15,000マイルで
土(往路):HND-OKA-CTS(宿泊)
日(往路):CTS-ICN(アシアナなのでLTは0)
日(復路):GMP-HND(ストップオーバー)
土(復路):HND-CTS-OKA
(帰りのOKA-HNDは有償チケット)
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 22:50:59.13ID:xezLcMU20
ごめん訂正。お若い方は傅いてくださるが、ベテランは甘やかしてくださる。どちらの乗務員さんも素晴らしい。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 23:22:07.35ID:z2zhfeSP0
おいおい、これはどういう事だ?


三井住友カードは、2月3日から同社発行のすべてのクレジットカード(提携カードを除く)を
「次世代カード」に切り替える。クレジットカード番号や有効期限、セキュリティコードなどの
「カード情報」をすべて裏面に集約し、盗み見等のリスクを低減するほか、
Visaカードには「Visaのタッチ決済」を標準で搭載する。

裏面に記載するカード情報は、「Visa クイックリード」を採用(Visaカードの場合)。番号を縦に併記し、
わかりやすい表記とした。数字入力時などは、4桁づつ数字を確認して入力できるほか、
セキュリティコードも記される。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1229249.html
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1229/249/smbc01_o.jpg
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1229/249/smbc02_o.jpg
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1229/249/smbc05_o.jpg
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1229/249/smbc12_o.jpg
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1229/249/smbc09_o.jpg

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2001/15/l_ksmi3.jpg
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 00:14:10.35ID:rI8sYWWF0
ANAのプレミアムクラス最悪だわ。
CAの接客、客による格差があり過ぎだろ。
同じ金払ってるのにあり得ねーわ。
よくあれでクレーム出ないな。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 00:26:46.91ID:/GidURgG0
>>615
プレミアムクラス内でもカーストあるだろ
良い待遇されたかったらもっとお金使ったり自信のステイタス上げたりしなきゃ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 00:30:08.49ID:XYanODy40
プレミアムクラスで、最初に日経新聞とまくらを出してもらって、食事のときにノンアルコールビール、食後にコーヒーがあれば、別にかまってもらわなくてもいいけどな。
プラチナ達成のときに、搭乗証明もらうときだけは、お願いしたけど。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 00:53:02.73ID:d+GkET6a0
>>598
発信番号登録していたら自分のステイタスのデスクに繋がるんだよな。PLTがBRZに掛けてもPLTデスクです。って出る。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 01:04:12.95ID:ucUy0MMI0
>>533
お待ちしてましたや、おかえりなさい。ANAでも言う人いるよ。ドアにいるからパーサーだと思う。あとは乗り継ぎ客の情報持ってるのか降りる時に次も待ってます。ってのもあった。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 02:02:35.60ID:+ZTGN/jq0
>>608
こういうのはどうやって探すのか知りたい。
自分でやってもできない。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 03:25:55.12ID:47T5Vx980
>>619
デスクって仮想的なものでスタッフは優先はあっても共有だと思うよ
完全に区別してそれぞれに専任置いてたらムラが出てコスト高だからね
発信者番号とか入力した会員番号でキューを振り分けてコール取るときにどのキューか分かるからセリフ変えて呼び分けてるだけだと思う

トラブルはIVRに不具合が出て一部のキューがウェイティングのままだったんだろうね
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 05:10:08.12ID:1vO6V2pF0
>>615
おれは食事や飲み物の時以外はとくに話しかけなくても良い。

人によって求めるものが違うからCAも大変だな。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 05:15:13.34ID:1vO6V2pF0
>>623
電話って普通は呼び出し音の間は課金されないと理解していたけど、
呼び出し音でも課金されてる事があるんだな。
知らなかったよ。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 05:57:01.65ID:XTCPoZNx0
>>607
ANAの新路線でチェンナイってとこだ?
また何でこんな聞いたことない所に新規路線なんだ?
と思ったら以前のマドラスなんだな。
学校で習った頃はマドラスだったな。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 05:58:53.68ID:lLKeYPnw0
>>625
呼び出し中は課金されないよ
IVRが自動応答した後は人と話してなくても待ち時間の間課金されるじゃん
ナビダイヤルが不評な理由
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 06:02:33.16ID:XTCPoZNx0
>>612
どうなんかね?
今は裏と表だから同時に見せることはないから安心のような気もするけど。
最近はカード番号よりセキュリティコードがなければ何もできないからお店で支払いでカードを渡す時も安心な気がするけど。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 06:14:02.19ID:lLKeYPnw0
>>612
VISAタッチ決済てなんだ?
ワイヤレスなら前からじゃね?
最近のハンドセットはワイヤレス対応だからPIN入れなくて安心
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 06:22:20.23ID:0s7BH07E0
ナビダイヤ=課金ガチャダイヤル

>>623
契約にもよるんだろうけど、全国からフリーダイヤルを受けていた時は
東京からなら「トーキョー」大阪からなら「オーサカ」と県名が自動的に言われてからつながった。今は固定電話は少ないから意味がないが、多分つながる前に
「ダイヤ」とか「一般」とか音声か表示で出るのだろう。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 08:04:00.59ID:+ZTGN/jq0
>>627
60歳以上の方ですか?
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 08:48:20.06ID:/q0l4inl0
今のムンバイだって、以前はボンベイって呼ばれていたんだよ!
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 09:55:03.86ID:DysF+R490
さっきラウンジで、空のペットボトルにドリンク入れてるように見えた人がいた。
ラウンジ出るときで全部は見えなかったから流石に見間違えだと思いたい。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 11:33:57.17ID:+nhx/x0k0
何となく、アメリカに住んでたらドリンクバーはおかわり自由だしついやっちゃうかも。
水は自分の水筒に入れちゃうし。

露骨に日本人的な人がやってたらなんかなぁって思う
自分も見た目は日本人なのでマジ気をつける…
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 12:42:00.84ID:BvCT8n7u0
>>640
ペットボトルとか水筒にドリンク入れてる人いくらでも見るよ
海外ラウンジでもファストフードでも

国内ラウンジでブルボンのおかきをブリーフケースにそっとしまう若リーマンの方が哀愁を感じる
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 13:44:48.55ID:pnx6KH510
>>640
マイボトルが多いからドリンクバーの機械についてる水とかは入れてくんだよ。
リフィル以外でジュース入れるのはルール違反ね。

てか。ボトルの水置いてくれたらいいのに
スイートにはあるの??
JALはファーストラウンジにはミニボトルある。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 20:38:58.63ID:1SlsN+MY0
DIA継続修行なんだけど、チラウラだからウザいならスルーしてください。

この前、ダイニングHで2週連続で同じ人の隣席になった。
流石に驚いたから食事まち中に少し聞いてみたけど、
妻子残して単身赴任で、会うため毎週ANAに乗ってるダイヤなんだと。
映画みたいな凄い人がいるもんだね。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 20:55:49.77ID:rBaS5w0G0
それ驚くのは逆側だろ
お前の行動(珍乗)の方が驚かれてるよ
なんて奇特な人なんだって

ステータスなんて元はそういう
飛行機に乗る用事のある人に付与されるもんですわな
本末転倒なのは修行とやらの輩の方
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 21:18:09.10ID:yC2hdde+0
>>646
俺も全く同じ状況
単身赴任で毎週乗っている

しかし、その人と違って俺はブロンズどまりだった
というのも距離が比較的短いのとPPが貯まりにくいチケット種別だったからだ

だから、昨年は補充のため数千PPぶん修行
今年は荷物が早く出てくるから一本早いリムジンバス(一時間に一本)に乗れて幸せ
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 21:24:25.91ID:0mTfnpMh0
>>646
向こうからすれば

この前、ダイニングHで2週連続で同じ人の隣席になった。
流石に驚いていたら食事まち中に話掛けられた。
ダイヤのステイタス取る為に、大して用も無いのに毎週の様にANAに乗る修行なんだと。
ステイタスの為に乗り続けるなんて変な人がいるもんだね。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 21:31:25.98ID:irB6KOjK0
自分なら話しかけられたら修行とは恥ずかしくて言えないから、そういう風に言っちゃうかも…
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 22:42:09.82ID:Gealzx7R0
>>647
むしろお前は修行スレに何しに来てるんだ?
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 23:16:30.52ID:rXJQ3Vle0
オンラインチェックインって並ばなくていいことがメリット?
海外でもできるの?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 00:13:00.23ID:56LKgVna0
ダイニングhのすき焼きが辛くてキツかった
関東人はあれがすき焼きなのか
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 01:46:45.02ID:UJp64eZm0
>>657
できるよ
自動もできる
預け荷物がなければチェックインカウンターに行かなくていい
シートの見直しとかもメリットかな
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 03:16:11.03ID:6aqL6fym0
ANAのダイヤだとアシアナ利用してもANAスイートラウンジ使えますか?
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 07:11:25.27ID:eDBA84370
今日羽田から乗ろうとしたらプレミアムチェックイン激混みで一般口で手続きしたんだけど、羽田にもスマートレーン導入されてたんだなw荷物預けも保安検査も優先より一般の方がスムーズってどういうことやwww
ANA国内線オンリーならステイタス要らないんじゃないかと思い始めたわw
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 07:19:35.16ID:AkJxagxU0
羽田国内線のプレミアムチェックインは動線が悪いから普通の手荷物検査のほうがもう明らかに早いよ
スマートレーンのところはさらに早いと思う
最近は時間が無駄だからプレミアムのほうは全く使わなくなった
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 07:56:04.68ID:OTn8wTKu0
>>668
一般のほうが空いてるのにわざわざ混んでるプライオリティレーンへ誘導しようとするグラホ。イラッとする瞬間だわ。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 08:07:32.71ID:7IVUWqDU0
羽田スイートは検査機が1つしかないから、朝なんてすげー混んでるぞ
あそこ検査機が2つ置けそうだけどなあ。
荷物からPCやタブレット出したら、そのトレーを持ちあげて検査機に行かないといけない構造だから混雑解消しない。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 08:19:08.26ID:CySToWUQ0
成田国際線のZ脇にあるNH*G専用レーンはいつも空いてていいぞ。
つか3月の羽田移管が進んだら成田は更に空きそう。Zなんか廃墟になりそうw
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 08:25:27.31ID:7IVUWqDU0
>>671
検査機2つはコスト掛かるから無理なら、
あの壁を少し削って、検査機まで机つなげて、
トレーを滑らせて持っていけるようにしたらいいのにね。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 08:25:37.45ID:IY1ARjUF0
プラチナになって座席指定が広がったことが一番効果を感じた
1週間前でもだいたい取りたい席が取れる
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 08:55:08.64ID:DfIo8EAK0
Bのスマートレーンの方が何だかんだ早かったわたぶん。
プレミアムチェックイン行く必要なかったわたぶん。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 08:59:36.81ID:ItHUTFcF0
>>672
客側の自己回転式になっててウケた
ドイツだとスキャナー二台でサンドイッチ
アメリカはスキャナーが回転する
日本は客がクルックル
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 09:14:39.65ID:2eMcOkJ10
>>675
今日プレミアムは2レーンとも10人ずつくらい並んでたけどBは待ちなしで通れたわ
荷物も自動預け機は待ちなしでプレミアムは数人待ちっていう笑
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 09:29:24.56ID:yRh/+Um40
羽田DIA用検査混んでるからCに行ったら朝は検査機台数少ないし、グラホがどんどん出発迫ってる客を割り込みさせてDIA用で待ってた方がマシだった。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 09:37:52.00ID:urG/T/RW0
>>678
馬鹿なの
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 11:13:49.10ID:Y8yRyP600
せっかくスマホだけでスキップといいつつ、国内保安検査場で紙が出てきて搭乗口でも紙が出てくるの何とかしてほしい
ファミぺいとかみたいにスマホにデジタルレシートにして
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 12:57:01.82ID:JTUBTxoY0
知ってるけど、
搭乗口で保安検査場の紙を確認、飛行機の入口でゲートの紙を確認てならセキュリティ上役に立ってることになるけど、あの紙発行だけで確認してない…
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 13:12:11.18ID:hh2nylwd0
HND−OKAを普通席オンリーで2往復中

半分終わった。
最初の往路で隣にロン毛のDQNが来やがった。
ずっと肘掛から肘がはみ出してる。
マジでどっと疲れた。もう1往復持つか心配。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 13:45:43.94ID:0y9bSozR0
>>689
LCCもびっくりの立ち乗りをしたから
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 14:14:26.85ID:rSdvp3zK0
>>688
去年の秋ごろ、今年の年始にそのルートを8往復くらいする予約をしていた。
別の機会で、NGO→OKAに乗る機会があった。
帰宅後、修行の予約を全てキャンセルして国際線修行に切り替えた。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 14:34:24.56ID:0y9bSozR0
>>693
プレミアムクラスは値上がりでpp単価が割に合わなくなった。
そう考えると普通席だとpp単価6円台はマジで魅力だよな。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 16:12:33.11ID:2eMcOkJ10
>>696
アップグレードも値上げしたで
前日までで14k、当日は15k
9800円の時は選択肢の一つやけどこの値段じゃpp単価的に要らない
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 17:33:45.87ID:5nOY4iE/0
シドニー行きで修行すると寝て起きたらポイント大量に入るから
GWもお盆休みもシドニー行けばかなり修行が捗るね
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 18:05:26.67ID:OTn8wTKu0
>>688
HND-OKAの1日2往復って、すごく疲れる1日だった記憶があって、修行でも2度とやらないと誓ったワイ。
体力的にも3日間のOKA-SINとか、JALの1日3往復のOKA-MMYとかも無理だな。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 18:07:59.25ID:OTn8wTKu0
>>699
PP単価10以上だと普通の旅行と変わらんな、ワイ基準だけど。
今のPCだったら、昔の7000円時代よりもサービス低い気がする。ANAは少しずつサービスはしょってる。
0706688
垢版 |
2020/01/18(土) 18:25:22.00ID:BaTmFLbS0
2度目の那覇着いた。
隣が空席だとすげー楽だわ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 18:53:35.04ID:F30LxxXV0
JALの修行スレに中国人修行僧の話が出てきていたんだけど
ANAの方で見かけた方いますか?
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 19:50:42.22ID:SCXRe8nF0
フランクフルト深夜便は夏ダイヤでもTHEROOMかな。わざわざ選んだんだからそうあってくれ。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 19:57:27.71ID:MlSFF1VL0
一番簡単で費用も安いHND−OKAの往復
1年間まんべんなく往復すれば旅行も兼ねれるし
楽しい
タッチして帰るだけじゃなくて1泊ぐらいすればいいのに
ステータス取るのはわかるけど、多少は楽しんだほうがいいと思うけどね
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 20:07:44.76ID:WDWIEIIY0
HND-OKA-OSAの往復はどうでしょう?

OSAはぼてぢゅうのあるKIX、スイートラウンジのあるITM、PP単価が安いUKBの3択で。
0712688
垢版 |
2020/01/18(土) 20:46:12.73ID:2eMcOkJ10
>>710
ワイは1月2月のHND−OKAが比較的に安い時にブロンズまではしたかったから詰め込んだ。
3月以降は宿泊や観光入れてまったり修行するつもり

タッチと言っても、空港食堂でチャンプルー食ったりポーク玉子本店でおにぎり食ったりしてるからそこまで苦じゃ無いわ。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 20:55:13.73ID:+eYsOLGS0
沖縄日帰りとか信じられないわ
最低でも1泊と考えると年に2回しか行けないけど
行けるだけ十分幸せだと思う
1日2回行く人もいそうだけど俺は無理
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 21:00:25.32ID:fETNwGym0
>>713
人それぞれ
時間優先してトンボ返りする人もいれば旅行を楽しむ人もいる
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 21:04:04.20ID:DdzCCj3U0
>>713
HND-OKA-HND-TSA-HND-OKA-HND
一泊二日で充分楽しめる
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 21:32:35.20ID:CElJVnT/0
土日しか休みない人は時間優先
自営業や時間に余裕あればコスト優先
お金時間かけてのんびり旅行として楽しむもあり
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 22:29:44.68ID:aMmpkIY80
いや、HND-OKAのPP単価良い時間帯って旅行には使えないでしょ
修行の時は国内線は国際線の国内区間しか使わんかったな
それでも那覇に石垣と楽しかったけど
1人なら那覇より離島が良いね
那覇はレンタカーがないと広い
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 22:36:53.45ID:s63FsO1m0
沖縄(特に那覇)住みの方は修行し易い
ついでに東京で買物・仕入・商談も出来るしね
東京住みだとホテル修行を兼ねないと効率悪過ぎです
0723688
垢版 |
2020/01/18(土) 22:51:31.38ID:O33/rAJ60
今、羽田に帰ってきた。
普通席2往復は流石に疲れた。


>>721
OKA−HNDなら最終とその1本前も安い
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 23:09:40.95ID:aDd5b33i0
>>713
オレ来月日帰りで那覇5往復するよ。3往復は赤いほうだけど。
16日からプロ野球のオープン戦が土日祝に入るから4試合見に行くのと、日程間違えて15日も買ってしまったからついでに宮古でも行く。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 00:27:30.56ID:jJETOB++0
沖縄に限らず
飛行機ってのは田舎人の道具だと思うよ
東京に出てくることで何か一つできるからな
日本のFFP制度もそういうところで成り立ってるだろほんとは

だから
ことさらに修行修行ってうるさいのは
どっちかと言えば首都圏の人だろ
東京なんて通勤してる場所で全て用事が済む場所
今さら他の場所に旅行する必要もない
そういう人が主流じゃないかね
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 00:47:01.21ID:fLmuiuHp0
今日の那覇は涼しいな。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 04:49:41.14ID:lhiQNGC+0
>>674
そう言われてみれば国際線でもSFCだと空席がないことがあるけど、PLTだと空席が出てくるな
以前はPLTとSFCは同格と思ってたけど、段々変わってる感じだな
そう言えば、以前は国内線のプレミアムクラスも当日なら座れたのに、段々有料化の方向になってるし
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 07:15:17.92ID:k1b4AgQM0
飛行機好きだから普通席で那覇一日二往復は疲れたけど苦にならなかったな
機内で食べるハーゲンダッツもおいしかった
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 07:30:16.35ID:/Y6yCwUE0
2往復すべてPP単価5後半〜6前半なら喜んでやるけどね
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 07:56:21.57ID:RSRFR7UD0
俺は沖縄何往復もしてたら気が狂いそうなので海外発券KULかな
4往復くらいしたら5万たまるやろ
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 08:33:46.74ID:jJETOB++0
>>732
足りないな、
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 08:34:38.17ID:jJETOB++0
初めてのID被りだ(笑)
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 10:18:22.54ID:oEranhFn0
>>732
国内つければ足りるね
自分の時はロサンゼルス行ったけど
単価考えればニューヨークとかヒューストンの方が良いんだろうけど、興味ないところ行っても仕方ないしね
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 10:33:57.81ID:1PzF0kdG0
1日4便のOKAタッチ2回だけど 機内ではほとんど寝るようにしてるから 苦にならない
ただ4便目はややエコノミー症候群気味かも
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 11:08:39.47ID:QVPkXZpD0
>>740
オレは那覇セルラースタジアムのジャイアンツ主催がメインだけど、
13時開始で本編は3.5h見込めば足りるだろ。
例年東京から日帰りしている。

ただ今年は名護のG-Fも予定で、名護ってどこにあるのかよく知らん
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 11:21:38.81ID:9MHuiJo00
>>731
神戸那覇羽田那覇神戸なら単価6台も全然可能。
ただし神戸那覇間はソラシド
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 11:23:57.03ID:ZqT71Xz+0
沖縄でも各地でオープン戦やるってことだよな。
地理が分からんけど行きたいな。
北谷てどこにあるのかな
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 11:39:15.82ID:Y0Qcb38X0
>>745
最安31460円5168PP単価6.875
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 11:40:02.10ID:T+/xVdtP0
>>747
間違えた単価6.0875
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 11:44:53.47ID:81TQG3Vg0
>>745
1往復で5,168PPなので10往復。
1往復45,000円程度なので総額で45万円。
HND-OKA部分が安い便があればもう少し安くなる。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 12:20:26.48ID:mu9g+Tu90
日帰りはタッチだな
東京大阪から沖縄まで行って日帰りで帰る人は普通はいない
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 12:43:08.90ID:z9+EJsVr0
>>732
日本発券 HND-KUL/
海外発券 KUL-TYO-OKA-TYO
海外発券 TYO-KUL
日本発券 KUL-TYO
できたら高い方のプレミアムクラスを使う
これだと週末だけでできるんじゃないか?
俺の場合は平日でも乗れたのでKULのホテルの高い平日はOKAに飛んで週末のKULのホテルが安い時期に戻ってくる
海外発券の部分は日本発券の期限までなら何往復でもできるし、海外発券はHクラスが使えるので飛んだマイルでビジネスにアップして優雅に修行
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 13:05:32.33ID:mUXX7Qhn0
>>745
横からすまん
俺の場合出張だけだと足りないぶんの補充だから2回やった
1回で足りたんだけど、出張がキャンセルになる可能性を考えて2回やった
PP単価は6台だった
ソラシドはあまりよくなかった
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 13:07:35.45ID:z9+EJsVr0
>>742
名護には美ら海水族館があるから2往復だけでなくたまには水族館を見たり次は水族館と同じ区域にある海洋博公園を見るとか日帰りで観光も楽しむとか良いんでないか?
公園の中を歩くと海の向こうに伊江島が見えたりするので徒歩で歩けば長時間飛行機に乗ってエコノミー症候群を防ぐためにこともできるし
週末を利用して分割して乗ったら可能じゃないか?
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 13:29:36.92ID:DZCtEWrC0
SFCとプラチナステータスってカード持つ限り永久か1年で終了の違いだけで
あとはすべて同じだよね
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 13:51:41.10ID:cCDivNXI0
ちな上の単価6.0875の内訳は
神戸那覇6720円×2
羽田那覇9010円×2
合計31460円
1月2月はこの運賃が結構あったので20往復すれば63万でDIA獲得も可能。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 14:05:46.35ID:w7Bw+VGd0
>>758
まぁ机上の空論だよね。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 14:08:01.79ID:81TQG3Vg0
>>757
以下は全てプラチナの方が優遇されている
・座席指定できる範囲の違い
・特典航空券の枠の差
・マイル付与率の違い
・SKYコインの交換率の違い
・国際線Yクラス利用時の座席指定料の有無
他に何かあったかな?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 14:29:41.50ID:81TQG3Vg0
あれ、IDかぶっているな。
機内Wi-fiからだよね?
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 14:32:10.05ID:81TQG3Vg0
アンカーつけ忘れたけど、
>>750ね。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 14:50:07.92ID:dXWerZQ60
>>760
PLTまではこれだけで達成してる人結構いるよ。
今まさに俺がその行程中なんだが462便降りて国内線乗り継ぎ通るときに「那覇へ乗り継ぎの方多いですね」って係員のおじさんから話しかけられた。
おじさんも「マイルの?」って言ってたから「修行ですね俺も前の人も(笑)」って言っといた。
前の人も羽田那覇那覇神戸の2枚繋がりの黄色出してたし。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 14:50:09.60ID:81TQG3Vg0
>>768
私は逆に、朝ホテルからゆいレールに乗って空港に行き、今は機内ですw
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 15:12:08.41ID:RV3kXXCf0
>>770
自分はUA特典航空券によるLT修行なので
昨日:HND-OKA-CTS(新千歳空港温泉に泊まり)
今日:CTS-OKA-HND

今は小禄のイオンの亀そばで昼ご飯。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 15:21:14.28ID:gynIy+QQ0
薄いスリッパが嫌ならプレミアム修行して青いスリッパゲットせよ。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 15:54:01.81ID:lk/JdFae0
>>776
羽田ー大館能代、伊丹ー新潟とか、PP単価が20を超えるやつも乗ったから、67万円。
関空から石垣、宮古へのスーパーバリュープレミアム28の単価10.4で快適だったな。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 16:14:02.49ID:RV3kXXCf0
>>775
今確かめましたけど、昨日の分2,381LT増えていました。

その情報源の人は予約かチェックインの時にANAのマイレージ番号を登録し忘れたのではないでしょうか?
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 16:27:50.36ID:O4c+VKjm0
>>778
ありがとう
ガセだったか

インターよりドメ好きなんでUAも口座作ることにする

ダブルミリオンまでは行きたい

もしJAL選んでたらドメ回数でファイブスター達成してるけど、ANAはミリオン達成では特典少なすぎて悲しいのよね
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 16:30:55.77ID:1ZcqBF/+0
>>776
今はpp単価10円程度だからそんなもんじゃない?
俺はSFCはpp単価6円台のときに解脱してお守りとして持ってて今はNH搭乗分も他社に付けてる
UA国内線のみのときしか役にたってない
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 17:21:44.19ID:81TQG3Vg0
>>779
機内WIFIからなのでIPが変わった(戻った)と思います。

ネットの情報では「UA特典予約時にANAマイレージ番号を登録する」というのはあるけれど、「チェックイン時に登録する」というのは見当たらず、またチェックイン機の登録表示が分かりにくいので、実際にやる時に登録を忘れないよう注意して下さい。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 17:45:07.31ID:R0EzQU1X0
>>776
貯めたマイルをスカイコインに換えて発券してるので、持ち出しは50万くらいだと思う。
スカイコイン分を考慮しなければ70万弱くらい。
ちなみに国際線メイン。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 17:59:34.54ID:007kIqbu0
>>781
まぁ3人ぐらいだったよ(笑)
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 18:07:04.89ID:qzmdAG9W0
>>780
>>785
ありがと
50万が相場ならまあいいかな
自分はプレミアム席はなくバリュー席の数をひたすらこなす形でそれでした
来年、再来年持ち越しても改悪しかないだろうから早めに取るべきですね
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 18:58:50.90ID:mu9g+Tu90
プレミアムクラスって沖縄だと片道万超えるじゃん
しかも取れないし
よくそんなに取れるな
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 19:05:54.52ID:DZCtEWrC0
プレミアクラス2往復で4回ご飯
朝からナニも食べないほうがいいね
ラウンジでビール飲んで機内でも飲んだから8杯飲むわけだし
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 19:16:28.60ID:uqSB0viN0
ダイエット中なので2往復の食事が辛い
食べなきゃ良いだけなのにプレミアム席だし惜しくなる
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 20:35:01.22ID:MwaGDt3O0
2つ質問いいですか?
修行ってなんですか?

それと、ANAと日本レンタカーのロゴが完全に一致してますが、グループ会社か何かですか?
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 20:51:43.34ID:7DbrHNNm0
プレミアムクラス で往復ってどこが修行なの?
むしろ贅沢な旅ですやん。
ギッチギチのエコノミー36回で修行ならわかるけど。
それとも、この行為自体を修行と呼んで一括りにしてるからかな?
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 21:12:07.43ID:5l/1cD/l0
>>758
ストイックに修行すればそうなるけど、飛行機乗ってるだけで結構キツイ1日になってしまう。
そうまでして得たDIAの恩恵をいつ受けるのか考えると来年の修行のためになってしまうようであれば、永遠にキツイ時間だけになってしまうので、修行にある程度余暇を楽しむ時間も入れたいというのがワイの場合の修行スタイルだな。
人それぞれのところだと思うけど。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 21:47:56.78ID:R0EzQU1X0
>>799
いいね。エコノミー症候群防止にもなるし、運動不足の解消にもなる。
奥武山公園のトレーニングルームって、飛び込みで使える感じ?
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 22:09:46.63ID:TUkDOMcM0
修行してなかったら奥武山公園は読めなかった
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 22:13:04.20ID:gVbpX+qs0
トレーニングのために奥武山公園を使うなんて健康的ですね。
一方自分はネタで漫湖を見に行く時に使います。
0806347
垢版 |
2020/01/19(日) 22:19:33.79ID:yFO3M/H40
>>802
478便いいな。
ラウンジ最後までいられるし。

自分は>>766だけど、996便で帰って来ちゃった。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 23:27:56.71ID:5l/1cD/l0
>>803
着替えと室内シューズは持参する必要ある。
トレーニング室は2箇所ある。一回、400円と1
160円のとこ。
どっちもシャワールームある。
400円のところは設備がきれいだが、確か巨人軍がキャンプで使っている時期ある。その他にも団体で貸しきっているケースある。両方団体で貸しきられてたケースに遭遇したことはないな。心配だったら事前に問い合わせてみるといいとおもう。
どっちも年末年始は休みになる。

160円のほう:
http://www.ounoyama.jp/each-facility-guidance/budokan/educate-traning-hall/training-room/

ロッカーに鍵はかからない。貴重品は受け付けに預けるか、トレーニング室の棚においておく。

400円のほう:
http://nahataikyo.com/guide/studium_park

乗り継ぎ時間に4時間ぐらいあるなら、那覇空港から行って戻ってくるのに充分だと思う。
那覇空港到着して30分後にトレーニング室到着、2時間トレーニング(シャワー含む)、30分で那覇空港着。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 08:15:08.83ID:/8smDsPd0
さすがに日帰りはつらいからその日の一番安い便(できれば1万切り)で那覇行って赤嶺駅近くの24時間やってる漫画倉庫で朝まで過ごして次の日の安い便で帰ってるわ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 08:35:35.00ID:+n0LuXgr0
>>810
貴方のような金のない乞食みたいな修行方法が
本来の修行僧の姿なのかもしれないな
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 08:38:25.07ID:5S/tzOg/0
通は赤嶺マックでオールナイト
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 11:34:04.88ID:qfxq68ER0
>>808
ありがとう!
那覇一泊してからの新千歳トランジットを近々行うので、時間あったらトレーニングしてくるよ。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 11:50:02.35ID:/8smDsPd0
てっきりみんな底値の料金で乗ってると思いきやなぜかプレミアムクラスなんて乗ってるやつもいるんだな…
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 12:20:03.70ID:pqntOTea0
PP稼ぎに良いというテクニックがだな
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 12:34:37.37ID:/OiYD3tJ0
羽田や関空などの基幹空港の近くに住んで、日帰り修行に徹するのは別にして、例えば、関空から石垣まで普通席で一泊二日で2回行くのと、プレミアムクラスで一泊二日で1回行くのでは、獲得できるプレミアムポイントはほぼ同じ。
PP単価自体は普通席のほうが優れているが、宿泊費や関空までの交通費を含めた総費用に対する単価では、プレミアムクラス利用の方がよい場合もある。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 13:18:44.03ID:hzjdBUzK0
羽田石垣とか便数少ないしプレミアクラスなんてほぼ取れない

成田那覇のプレミアクラスは28000万ぐらいだけど
成田まで行く旅費と時間がもったいない
品川から15分の羽田
日暮里から50分の成田
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 16:23:37.25ID:63EwKBKX0
>819
何したらその値段になるか考えると面白いな。
戦闘機使ってもそこまで値段かからんやろうし。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 17:23:45.97ID:qEdIGiOC0
>>822
詳しくないから適当だけど、F-22AやB2みたいなステルス機ではどうだろう?
さすがにフライト1回で20000万はないかw

それはさておき、空港の近くに住んでいない場合はpp単価下げるより、修行回数減らした方がトータルで安く済む場合もあるんよね。
羽田とか那覇に近い人が羨ましい。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 17:34:44.01ID:aBtZHako0
川崎駅近くに住んでいるので、06:10発の石垣行きも公共交通機関だけで行けます。4:30起床だけど。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 17:51:36.06ID:B79ndUtN0
目黒から原付2種で出張も修行も羽田空港は便利です
ドアーツードアで20分。今の時期寒いけど、帰りもすぐに自分の空間に戻れるし、同行者いなければバイクがベスト
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 17:58:26.83ID:PicIPEAs0
北千住駅5時発のリムジンバスは首都高ガラガラなので
羽田第2ターミナル到着が驚異の5時20分!
石垣や那覇の始発便に余裕で間に合う
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 18:42:04.03ID:2vOLgmpQ0
前泊しても少しでも寝坊したら地獄だな
変更不可運賃ならカウンターでわめいても後続便に乗れないしな
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 18:49:12.45ID:bMdLt60/0
空港内のホテルに泊まらない感じで言ってたので
>>829 かな
もちろん朝イチ利用するのは国内便です
スパとかネットカフェがあるのかと思って
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 18:49:32.64ID:3/dBsnEh0
修行中はファーストキャビンにはお世話になった
前日の最終修行便で羽田に着いて6:10の石垣行きで2日目修行スタート
地方修行僧にはありがたい存在
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 19:04:13.66ID:kkcZVLBW0
>>834
ファーストキャビンって鍵掛けられないの怖くないですか?
暴漢か気違いにでも刺されたりしそうで俺は無理
料金もそんなに安いわけでもないし
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 19:13:37.27ID:Hcm2w+jl0
それが嫌なら空港内か近くの送迎付きホテルに泊まるしかない
前日空港到着が早いなら周辺ホテルの方がコスパ良いと思うよ

前日23時着、翌日6:10発とかだと移動に睡眠時間削られるのが嫌でファーストキャビン泊まることある
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 19:22:34.17ID:2vOLgmpQ0
>>835
キ○ガイに刺されたりケツ穴をアッー!されても完全無罪だからな
鍵付きのホテルに泊まった方が絶対安全だよ
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 21:05:48.39ID:soLcZ+cf0
元気な20代が羨ましいよ
アラフォーの俺は、空港や漫画喫茶で一泊なんて絶対できんわ
完全に横になれてかつ防音もしっかりしてないと一睡もできないw
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 22:59:22.40ID:spjd3Fln0
蒲田とかでいいでしょう
手頃なホテルもそこそこ
早朝からでも京急とか路線バスとかありますよ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 23:01:07.61ID:spjd3Fln0
それよりは
早朝にスキル低いGHに当たってしまって
カウンターで無駄な時間過ごす羽目になるのがなかなかショックかなと
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 23:20:56.37ID:PicIPEAs0
スキルの低いグランドさんの方が良いと思いますよ
変に出来る方ですと逆に不利益な場面もありますので
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 00:25:04.77ID:ZxI+bxiF0
単価というか料金について聞きたいんだが早く予約したら安いのは理解したんだけど修行する人は相当早くから予約入れてるってことか?
今回旅行して飛行機乗るの楽しかったから修行してみようと思って来月の料金みたらクソ高いのよ。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 00:52:02.12ID:ZOojmzRK0
>>805
奥武山公園は牧志から歩いて行ったな
牧志から国際通りを通って県庁前から壺川の方に曲がって川を渡ったら奥武山公園だった
暇だったので普段はゆいレールで飛ばしてる駅と街がどんなかを見てみようと思って歩いてみたけど、結構歩けるもんだ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 00:55:21.97ID:ij8llog40
思い立ったらすぐに購入し、もっといい計画が立ったり、逆に都合が悪くなっても、55日前までにキャンセルして、取消手数料430円だけ何度か払った。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 01:00:54.34ID:QNOgjeTQ0
>>847

クソ高いってのがどの料金なのかがわからんバリューなら高いのは当たり前
ふつうはスーパーバリューが買える時期に買う
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 01:04:32.40ID:ZOojmzRK0
>>844
蒲田にもナインなんちゃらって言う9時間限定にして料金を安くしてるホテルがあるな

あと、ファーストキャビンってJALの方の第一ターミナルじゃなかったかな。
以前に泊まった時は深夜に到着したのでバスが止まってて苦労した思い出
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 01:10:06.28ID:EaQFjDHe0
羽田ー伊丹路線とか顕著だけど、実際上級会員なんてほぼ社用族じゃん?@biz運賃(=ANA@desk利用者)って実際どのくらいいるのかね?
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 01:22:45.74ID:tsFSRDVZ0
>>851
自分もビギナーなので知りたいのだが
羽田ー那覇は今も1万以下であるけど
プレミアム席もあったということ?
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 01:47:40.81ID:s77I/nUh0
>>857
それはない
昔は国際線通しで買って当日UPが安かったけど

>>855
@Bizは会社が一元管理できて請求書払いできる以外個人にはメリットがない
許されるなら個人でANAカードでビジネスきっぷ買って経費精算した方がいい
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 01:59:29.57ID:ZxI+bxiF0
値段も良く分からんよね、今回使った朝イチ便が安かったんだけど来月は昼が安くなってたりするし。
沖縄便は予約埋まってて北海道はスカスカなんだよな
みんな修行なのかと思ってしまうわ。

今回は何も気にしてなかったけど往復プレミアムで
いわゆる単価は15だった。
普通席で乗りまくるのが吉なのか?
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 02:13:04.43ID:s77I/nUh0
>>859
需給で決まる
判断できるだれさ季節的に北の人気がないのは当たり前
一定の席数ごとに価格が設定されているほか、搭乗日までの残日数で売る売らないの区分もある
国際線も国内線も基本は一緒

エクセルにでも区間とマイル数、価格を入れて損得勘定は自分でしろ
バリューだなんだって商品名じゃなく価格と獲得ppで判断できるだろ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 03:15:17.17ID:tsFSRDVZ0
>>859
自分は2、3月を1月頭にとったけど
プレミアムより一番安い普通席で往復した方が単価安かった
平日も動けるし時間は取れ方なのでそうしたけど
土日しか休めない人などはプレミアムで頑張った方が良いかも
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 05:27:09.92ID:NQjsLQMI0
ANAカード50万利用で5500マイル貰えるキャンペーン。カードごとだから複数持ってるとそれぞれに貰えるな。月末までだけど。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 06:57:47.66ID:Fa7v6+ye0
那覇で時間ある時、日帰りだと、どこ観光している?

日曜に行くんだけど、昼前に着いて、帰りが最終なので、コザまで足を伸ばそうと思っているけど、時間大丈夫かな。
バスで片道1時間以上かかるみたいだけど
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 07:51:09.70ID:YjfPD0fK0
>>864
余りおすすめ出来ない。沖縄の交通事情は悪いよ。
バスも時間通りに来るとは限らんし。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 08:06:25.10ID:QTeRb+qu0
Sfc取得後、例えばjal搭乗時でもanaラウンジって使えるの?やっぱ搭乗券とセットで提示する感じ?
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 08:38:41.93ID:muxFmINy0
sfcカード持ってたら入れるんじゃないの?
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 08:40:26.15ID:aqooThWc0
2月は野球のキャンプで需要あるから少し高いよ
3月中旬から学生の卒旅
4月後半からGW

沖縄で安いのは1月下旬、梅雨明け直後の6月中旬 秋
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 08:51:53.92ID:NQjsLQMI0
>>863
一枚ごとに利用金額を達成された場合には達成された枚数分マイルを積算します

ソラチカは別のキャンペーンでさらに1000マイル
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 09:11:00.45ID:pdZabYo30
>>864
じゃあゆいレールで行けるところのほうがいいね。

この間ブラタモリでやっていた浦添城とか、せっかくだから海も見たいし、波の上ビーチでも行こうかな。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 09:18:25.71ID:JNFJS6eT0
JALの搭乗券でANAラウンジに入れると本気で思っているのか?
ANAラウンジは慈善事業ではないぞ。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 12:30:33.50ID:GqvEwkuW0
>>884
ケツ穴航空の方が高い
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 13:32:00.02ID:ZOojmzRK0
>>858
俺も昔は当日に並んでPCに変更してた

国際線のチケットだとPCに乗るなら最初からPCを買うか、当日に並んで有償アップしないといけなかったけど、これは以前と同じかな?
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 13:36:06.00ID:X65XxUQD0
>>888
中国人がファーストクラスのチケット持ってラウンジへ行きそこで飯を食い、
搭乗直前になってフライトを翌日に変更するというやり方を一年くらい繰り返したという話がニュースになってたよ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 13:53:57.23ID:ZOojmzRK0
>>864
アメリカンビレッジに行ったけど楽しかった
温泉もあるし、一部は米軍の敷地内にも入るので通貨が米ドルだったりおもしろい

俺は昼から行って夕方まで居て帰ったけど、時間がないなら早めに帰れば日帰りも可能じゃないか
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 15:20:36.41ID:ZOojmzRK0
>>883
首里城の再建前の姿が観れるのは今だけ
10月は中には入れなかったけど、12月には中まで入れて門の中の途中までは観れる
流石に焼け落ちた部分は無理だけど焼け残った部分で可能な部分は公開してるし、10月でも石垣とか補修してる部分もある
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 15:34:57.06ID:x31iRz1Y0
>>884
何も知らないんだな
同じ機材で料金も同じならわざわざ別会社にすることないじゃん
どのように分担するかはそれぞれ違うけど一つは特定の座席数だけ客が乗っても乗らなくても決まった座席数を買い取ってそれを幾らで売るかはお任せ、運行会社も割引して売っても必ず全席売れる保証はないから別のルートで売ってくれるなら御の字。
他にも色々な形の分担はあるけど、どちらにしろ似たような運賃になることはあっても同じ料金が保証される訳でもない
中には航空会社では売り捌けない時は代理店とかに流して売ったりするし
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 16:03:59.74ID:gD1b3MYE0
3.4月土日の沖縄便みてたんだけどすでに満席多いし 
残ってても4万以上するんだが需要の関係?
修行するには計画遅過ぎたのか?
ちなセントレア基準でいい案あったら教えてくれ。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 16:42:40.65ID:Ao1KN/id0
>>897
JALブランドでやるならJALの看板を汚すような低レベルなサービスは出来ない
GKでやるならジェットスターグループのやり方でやらなければならない
独自の路線の低価格業態とJALグループのスケールメリットを得るためにグループ内別会社にしてる
ジェットスターグループではなくJALグループということで実現可能なことも多い
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 17:05:01.50ID:5ueKLO9b0
>>898
出遅れだよ、どうしても欲しければ単価は考えない事だな。後はインターで探してみるのも手。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 17:29:17.13ID:y3bivrg80
出遅れかぁ、観光がてらで行くから単価はさほど気にはしてないな。先日は16だったし。
往復6.5万くらいでプレミアム10往復でいけるかなって考えたもんでな。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 17:47:37.49ID:Kh5L62ZG0
マジレスすると3/29以降の大幅割引運賃は発売前

ただし、先行販売型運賃も値下げしたので、先行販売型が高止まりしてるところは割引も余りない可能性がある
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 18:35:16.35ID:y3bivrg80
やっぱ発売前なのか、5月や6月見たら全部均一なんだよね。
1年近く前予約できるようになったとか見たけど
飛行機の予約は難しいな。

こんな修行やる気にならんと絶対やらんしやり遂げたいな。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 19:41:43.01ID:6o9QgXsV0
>>911
他にもステージで時々沖縄ローカルのタレントがイベントをするので、意外と楽しめます。
以前、ユイユイの山川まゆみがイベントしてました。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 19:43:13.03ID:Ci7sOQFW0
先月、ちょっと時間があったからとゆいレールで終点まで行ってみたんだよ、てだこ何とかってところまで、何もなかったわ。
駅の天井のステンドグラスが売りなのかな。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 20:36:05.71ID:y3bivrg80
沖縄行ったことないから行きたい気もするんだよなぁ
本当はキャンプなりオープン戦見たかったけど今更だしな。

旭川に行ってみようかな
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 20:42:56.91ID:pdZabYo30
>>907
数年前に旅行で行ったわ。言った後、すごくヘビーな気分になったわ。
上のレス見ててそれも考えたけど、普天間基地でも行ってこようかな

>>910
亀そばって有名なの?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 20:53:12.89ID:5ueKLO9b0
>>919
30数年前まで観光地ですら無かった場所ですからねぇ・・・。
ハクソー・リッジで多少有名になったとは言え。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 21:03:37.46ID:eu4MqIjH0
>>895
3回出国の意味が分かりません。

夜の便予約して早朝から出国→ラウンジ→入国→出国→ラウンジ→入国→出国→ラウンジ→搭乗?
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 21:11:58.74ID:aqooThWc0
浦添城なんて行っても何もないよ
それより夜のコザとか夜の嘉数高台公園とかいったほうが楽しい
コザなんてほぼアメリカだよ
楽しいとこばかり
あとは松山もいいよ この間、松山で黒服に案内されて変な雑居ビルに
連れていかれていくつもカーテンで仕切られた部屋で中学生と会った
なんだろ、あの建物は
沖縄の松山はそんなとこが多い
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 21:22:11.86ID:y3bivrg80
pp単価て普通席のが圧倒的に低いんだけど回数いるしやない。プレミアムだと乗る回数半分くらいで済むけど単価は高い。
やはり1日に何度も乗るのが基本なのか。
カードで決済したらいつの支払いになるか知ってる?
何ヶ月先のをまとめて買ってまとめて請求きたらキツいしな。乗ったら決済なんだろうか。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 21:37:57.13ID:6o9QgXsV0
>>921
スタアラ特典航空券(23,000マイル)でこんなルートを取れば3回出国で国際線のラウンジを6回使えるので、これだけ食べ放題ならもう満足。

往路
羽田以外ー関西ー(ANAラウンジ)ー仁川−(OZラウンジ)ー羽田ー(ANAラウンジ)ー香港

復路
香港ー(UAラウンジ)ー関西ー(ANAラウンジ)ー北京ー(CAラウンジ)ー羽田
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 21:58:22.52ID:S4Ls0WJ+0
国際通りは行ったところで別にどこにでもあるような観光向けストリートだしなあ
とりあえずやっぱりステーキあたりで軽くご飯でも食べるくらいかね
そういやゆいレール延伸するらしいね
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 22:10:49.81ID:yNhv8x0M0
そういえば、ここな羽田那覇の往復派が多いのかな?
俺はバリュートランジット28の那覇新千歳を何回かこなす予定。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 22:23:24.03ID:i8McC3ov0
KUL海外発券+エアチャイナビジネスでPP単価10
2往復で約22000PP
沖縄に何回もいけない身としてはいい妥協点かなと思いますがどうでしょ?
国際線でもっとPP単価安く済むとこ知ってる方いたら教えて欲しいです
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 22:26:25.30ID:pdZabYo30
>>922
残念ながら、昼について、1098で帰るから、夜までいられないんだよ。
コザは行こうと思ったけど、上であまりオススメしないと言われたから、他にどこかないかなって
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 22:45:40.03ID:yaXFtCg20
>>918
じゃあ、これは?

旧海軍司令部壕
沖縄県立博物館
那覇市歴史博物館
ゆいレール展示館
瀬長島
バンボッシュ(食べ放題焼き肉 一人千数百円)
リラクゼーション
パチンコ/スロット(沖スロ)
湿った漫湖
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 23:26:26.22ID:6o9QgXsV0
>>936
すいません、分かってないです。
国際線ラウンジを使うには出国が必須と思ってますけど、別の方法がありますか?
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 00:16:21.96ID:kjYvCH1H0
>>932
説明足らずすいません
1往復目
TYO-PEK-KUL(エアチャイナビジネス)
KUL-TYO(ANA海外発券プレエコ )
2往復目
TYO-KUL(ANA海外発券プレエコ )
KUL-PEK-TYO (エアチャイナビジネス)

こんな行程です。つまりKULまでの航空券含めたPP単価が10程度
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 00:23:13.32ID:HQQFNp660
その日程で国内線区画追加しないとはw
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 00:24:48.27ID:QeuPr4960
>>937
>>939の言う通り一対三でも四でもいいってこと

ppラウンジは使ってもらわないと金入らないから他のppラウンジに同日行ってようがいまいが入れる
複数の別のエアラインでも構わないし同一エアラインの別の場所にあるラウンジに行っても構わない

俺は基本ハシゴしないけど、時間が余って仕方ないときは、バンコクのDラウンジ長屋のどっかで潰して直前にゲート付近のTGにいくとか、ニューアークとかサンフランシスコのポラリスで潰してゲート付近のユナイテッドクラブにいくことはある

クアラルンプールで夜明かしの刑になったときはMHが4時間前からしか入れてくれないっていうからppラウンジでその前4時間潰した
昔修行で使ったチャンギもppラウンジは追い出しないしSQ、TGもあるから選択肢はたくさんある

937のルートならHKGにはSQやTGのラウンジもあるだろ
ICNにはSQもあるんだっけか
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 00:31:15.93ID:QeuPr4960
>>941
KUL-TYOに国内線足さないのもアレだがどうして1往復でやめちゃうの?
NHに付けるなら日本に長期滞在してNH便繰り返した方がいいと思うんだが
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 03:17:34.16ID:MPXgiML20
>>915
あそこは本当に何もない
駅の下に駐輪場があるだけ
その一つ手前の駅は少しあるけど
ゆいレール延伸で行って終点の駅の付近を散策しようと思ったけど何も無くて直ぐに戻った
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 03:36:52.60ID:MPXgiML20
>>922
松山っていつの話?
松山はよく泊まる地域だけど、確かに以前は怪しげなスナックみたいな所でドア開けて通る客に声かけてたけどそんな店もみんななくなってる感じだけどな
安里の駅から近い栄町はついこの間まで狭い路地を入ると怪しげなお姉ちゃんが客引きしてるけと、あの辺も今は普通の飲み屋になってるみたい
探せばどこかにはありそうだけどお母さん世代が多いんじゃないかな
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 03:43:58.94ID:MPXgiML20
>>929
KUL修行はホテル安くて2千円〜3千円くらいで日本のビジネスホテル並、逆についでにホテル修行するなら1万円程度で高級ホテルに泊まれるから
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 06:12:06.70ID:h+kR0K370
このスレしばらく見てたけど修行は難しいんだな。
海外がやはり稼げるのか?外国行った事ないし英語も難しいのは無理だけどいけるのかな?
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 07:06:36.75ID:puTI6mSu0
国際線に国内線乗り継ぎ追加って、積算率が下がって美味しくなくなったんじゃなかったっけ?
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 07:18:46.64ID:+cg1QEXr0
修行するのが目的になってる奴多すぎるだろ
無理して金と時間かけてSFC取ってメリット享受できるんかよ
仕事や観光での利用に多少のプラスアルファで取れる人がやるべきであって、修行修行で無理して取ったってお前普段大して飛行機乗らんやんて話
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 07:30:55.82ID:Vvli34gj0
>>951
人の金の使い方はその人の自由なんだからいいんじゃない?
ppっていう分かりやすい数字を達成することに楽しみを感じる人もいるわけだし。
全員がSFCのメリットのみを目的としてるわけではないでしょ。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 07:36:48.93ID:RC1ITplv0
>>949
正確には、国際線の積算率に合わせる形に変わった。
だから100%の予約クラスなら以前と変わらない。
例外はプレエコNで、なぜか国内線区間は100%。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 07:42:27.91ID:BOsV6BO/0
自由とは言えど、運転免許持ってない人間が高級車買うのと同じでしょう
お抱え運転手持てるくらい金持ちならいざしらず
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 08:08:42.65ID:Lr/Ap/4n0
プラチナでSFCだけど年に150万ぐらい払ってるのに
年に1万円払うだけの平SFCとサービスがほとんど変わらないのは違うかなと思う

がプラチナから平に落ちたら嬉しいと思うんだろうなw
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 08:15:22.87ID:Vvli34gj0
>>955
それも含めて趣味でいいでしょ。
自分の金の範囲で人に迷惑かけないのなら、口挟むのは無粋。
俺は弾丸日程組むのがキツいから海外発券だけど、マゾ気質の人には2往復は楽しいのかもしれんし。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 08:15:41.23ID:iR2COuW80
>>948
好きなように飛行機に乗るだけ
何も難しい事はない
そこから先は攻略の問題
仮に第1目的がステータスだとしても第2目的が何かでバリエーションが出る
外国に行ったことないならいい機会じゃないか
外国ガー、英語ガーって消去法で考えると楽しくないよ

ここ近年の俺はNH便を最大活用した他社修行
仕事の搭乗だけだと目標に2〜3割ほど足りない
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 08:17:33.63ID:Vvli34gj0
>>954
別に無免許でも買えるんだし、そこまで口出す道理もないでしょ。
公道に出なければ無免許で車持つことに何の問題もないし、金が余ってれば鑑賞用に買ってもいい。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 09:53:46.35ID:LH3TY5XC0
>>951
そう言う意見はパチ屋の前で
お前ら金欲しいからパチなんだろ?
え、じゃ何で株やらないの?
まとまった金無くても一株から
出来るじゃん馬鹿なの?
と、言える者のみが言いなさい
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 11:52:51.23ID:86Amfjfe0
わざわざ修行スレにきてマウントとりたがるやつのほうがさもしいと思うのおれだけ?
解脱スレで思う存分プックス(古)してればいいじゃないの
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 11:59:27.96ID:86Amfjfe0
>>954のはヘタクソなたとえで分かりづらいけど
プラダやヴィトン持って電車乗るなっていうのと一緒だよね
本来的には筋違いだけれどそこに面白みを見出して修行するのは趣味の世界ってことでいいんじゃないの
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 12:05:25.08ID:3ZXi/j+40
羽田からの札幌線のプレミアムクラスの高さにびっくり、流氷のシーズンの2月下旬で36,460円で、PP単価が20を超える。(普通席は、12,060円)
例えば、岡山ー札幌のプレミアムクラスは24,870円で、単価は11台なのに。
東京は金持ち多いんだな。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 12:54:10.52ID:QKcwBw/e0
>>864
ゆいレールでおもろまちで降りて
Tギャラリアで買い物はどうでしょう
ブランド品が免税価格で購入できますよ

購入希望者の変わりに買いに行ってあげると喜ばれます

「個人で利用するもの」という建前ではありますが
中には売れ筋商品を免税価格で仕入れてネットで転売する業者もいるみたいですし
お知り合いの変わりに買ってきてあげる程度は問題ないのではないでしょうか

ちなみに私はおもろまちから徒歩10分程度の
けんぱーのすばやーが好きで良く食べに行ってます
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 15:21:19.48ID:fLLBfgy00
NH467とHN464って同じ機体の折り返しだっけ?
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 16:39:02.57ID:aJ3KmmIQ0
去年7月から三井住友カードの外貨手数料が2.2%に上がってた。他は1.63%。海外で使うとき考えるな。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 18:19:43.11ID:PtDKvyAV0
>>948
プレエコでシドニー往復だと一気に20000稼げる
入国は自動ゲート使えるし日本語の税関申告書あるから
食い物も医薬品もお箸も持ちこまなかったら申告物なしで税関もすんなり通れる
英語話せなくてもタクシーの運転手にはホテルの予約表見せて
◯◯ホテルプリーズって言うだけだから難易度低い
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 19:16:22.38ID:1RvtTpyk0
>>973
そうだけど。。。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 20:18:12.68ID:l3etGP+q0
>>977
こういうのバレてANAからマイル没収とか
ペナルティあるよ
事故とかあったら大問題
買うほうも問題になる

犯罪だし
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 20:35:44.00ID:/UO7nL0c0
ラウンジ利用可だからプラチナかダイヤでしょ搭乗者情報って改札時は見ない?見れない?
本来爺さんが乗ってるはずなのに若者が乗ってたりしても見つからない?
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 21:01:50.73ID:VuO9D6xn0
秋田や島根便とかならバレるかもしれないが、
OKA、CTS、ITM、FUK当たりなら上級会員多数だからばれんわな。
(ANAが落札すればバレるけどさ)
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 22:13:14.34ID:PtDKvyAV0
そもそも国内線って身分証要らんからその気になれば
偽名でもチケット取れるんじゃないか?
一応保安検査してるし見るからに泥酔してる奴は搭乗口で止められるだろうから
隣の席が偽名の奴でも隣の席に刺されることはまずないと信じてるが
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 00:57:56.34ID:Ey7l6dTa0
修行するやつはチケットいつ取ってるんだ?
完遂させるために一気に何十万分も買うの?
変更不可のチケットもあるだろうし予定狂わないのか疑問なんだけど。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 11:38:41.95ID:wSACPoMf0
出品者の評価見てみ!
悪い評価の一つは「購入しても使用できないチケット」と、書いでるぞwww
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 11:41:09.41ID:Vy6xMBgQ0
>>993
この「使用できない」っていうのは、
男性名義を隠して出品して、女性が落札したとかいう感じでしょ。

支払い後空港で使えなかったという意味じゃないよ。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 11:48:47.78ID:uC580/270
これ、いつか足がつくだろ
確実にやばい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 3時間 58分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。