X



【ANA】50000PP修行スレ NH102便【SFC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 08:42:11.96ID:YL/rJ3iR0
名無しスレです 荒らしはNG登録などして各自で対応するか、強制IDスレへどうぞ

専用ブラウザを導入して、
設定にある「このIDをNG登録」、 「〇行以上レスはNG登録」、「〇字以上レスはNG登録」、
「〇個以上のアンカーレスはNG登録」、「NGワードをレスしたIDも透明あぼーん」
などを使うと、荒らしのレスはすべて自動的に消えますw

荒らしは複数IDを使い分けています 
荒らしの相手をしているように見えるレスは、
荒らしの別IDでの自作自演レスと過去スレで判明しているので
見かけた場合はスルーしてください

50000PPを狙う事を目標にします。
長距離国際フライトに乗る人 国内だけど長距離乗る人
どちらもOK! 100,000PPダイヤ修行の話題でもOK。

手動埋め立て荒らしってこんな人↓です。
http://hissi.org/read.php/airline/20181121/U2x1bGt2Tk8w.html
http://hissi.org/read.php/airline/20181122/cWhQVTF1Qngw.html

457 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/04(木) 23:29:05.70 ID:JKCJXN4T0
通報しよっかな

458 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/05(金) 00:08:25.66 ID:czzixnS80
>>457
なぜ俺がANAスレを荒らしているかというとw

韓国IPの俺がJALの新スレ立てる

日本語分からず、0の意味が分からず、JL069便がなぜかJL70便に。

馬鹿にされる

70の次の数字がわからず、何度も70でスレ立てる

馬鹿にしたのがANAスレにレスしてたやつだった

何度も何度も言い訳するも、最後はJALスレから涙目で遁走。

ANAスレを荒らす という流れ。

どうせ俺の言い訳レスは、自動あぼーんで見えないから、
言い訳し放題で、勝ったつもりでいまも荒らし続けているw

去年も同じ荒らしていたけど、レスが少し増えただけで、
荒らしが追い付けず、涙目で遁走した過去がありますw

自分でも恥ずかしくなるくらいスキルのない荒らしなので
自動あぼーんで見えないだろうけど、広い心で見守ってあげてくださいw 

下記スレではレスが増えて、荒らし追い付けず、逃げ出してしまいました。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1541092804/132-
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1543331647/1-44
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1548396017/322-

【過去スレ】
101 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1574584686/
100 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1571788548/
099 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1569332086/
098 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1566143131/ 以下略
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 00:35:21.54ID:zJHCk/Hc0
某SNS
保安検査場の画像を投稿してるイタタな人がいるね。
ここって撮影可能だっけ?
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 00:47:05.73ID:DiyhAOv+0
>>324
BBAなんだから昭和生まれだろ?JJIも昭和生まれだろ?
もしかして大正生まれ?明治生まれ?
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 01:59:17.58ID:OQBQA6nS0
>>330
もう今年は大正元年生まれで107歳なんだから明治生まれだったら108歳
それで生きて飛行機乗ってたらむしろ敬えよw
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 12:15:09.98ID:tFqJfONu0
インスタとかも第三者の顔丸出し多いよ。
twitterほどではないけど、浮気旅行も行けない時代。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 12:35:37.89ID:oQ50/74s0
>>298
そりゃ、そうでしょ。
みんな年末を目指して必死にポイント貯めてるから締切が近くなると大量に申請されるだろうし
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 12:41:12.56ID:oQ50/74s0
>>303
客が1人減れば確実に荷物1つは積める訳だから、キツキツの満席以外は収納場所さえ有れば詰める理屈だよな
UAなんて鼻からサイズとかステータスだからとか関係なく積んでるとしか思えないな
その代わり本当に空きスペースがないと平気でボーディングブリッジから地面に投げ落とすな
地上係員が拾って貨物室に入れるけど
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 12:45:19.13ID:oQ50/74s0
>>310
そんな手間掛けて出発が遅れるより、運行に支障がないと判断した場合はそのまま目を瞑って載せた方がみんなハッピーだからだよ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 14:00:07.26ID:rCdQ5K0y0
>>337
UAの手荷物収納スペース確保はひどいよね。預入有料の航空会社のなかでも特にひどい。客同士のスペース取り合いの喧嘩とかたまにあって、気持ちがしんどい。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 18:07:42.72ID:W3vTtmt70
>>340
アメリカではしょっちゅう、TVで預け荷物が盗難の遭うニュースがやってるから、預けたくなくなるんだろう。
空港従業員も怪しいとか。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 23:18:12.00ID:XtvqkGci0
今年からJGC取得。1-3月の出張で1.5-2万PP6は見えてる。うち1つは海外でANA就航のみ。なのでSFCどうなんだろうと。
が、4月以降、出張ない部署に異動の可能性もあるため踏ん切りつかず。
海外旅行は行っても年1-2でアジアだから赤だけで充分と言えばそれまでで…
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 01:38:07.53ID:xBw0REYR0
>>343
日本語でおけ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 07:44:23.12ID:P9ahlMOF0
米系でみんな荷物預けないのは荷物がでるまで待つのが嫌だからってのもある。
無料で預けられても預けない人も多い。荷物スペース確保のためにラウンジで悠長にしてないで優先搭乗開始前から並ぶのが常識。NH便と同じ感覚でいると出遅れる。

レガシーは実質1人2個のキャリーオンを黙認している。身の回り品の拡大解釈ね。UAはサイズ測れば規定違反なんだけど測らない。
だから米系はデカめのバックパックとキャリーオンの組み合わせとか、キャリーオン両手大車輪とか大勢いる。日系でもチラホラいる。

日本発のUA便でYなのに日本の人がドアクローズの5分前に来て載せられないのは当たり前。載らなきゃ前席下に入れればいい。そもそも早く全員揃えば早く出発できるのにギリに来る意味がわからない。

時々自分の席の真上は自分の陣地として確保されているべきであ〜るみたいに思ってる人もいて、CA待ちの仁王立ち決めたり、人の荷物を黙って勝手に退かすのも困る。米系のCAが手伝ってくれるかは人による。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 09:25:25.81ID:bnR40nM50
>>346
個人的には日本以外の空港は預け荷物の扱いが雑すぎて壊れる/ロストが頻発するから直行でも預けたくないかな
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 12:15:56.78ID:P9ahlMOF0
>>347
分かる。1週間くらいまでならバックパック+キャリーオン派
修行がてらの旅行なんて大して荷物ないし

長期は仕方ないからデカいの預けるけどリモワのプラッチックとか買う気になれない
バスとか車の屋根に積まれることもあるから5年くらいでボロくなって捨てても懐が痛まないナイロンファブリックのを使ってる
次はインド人が持ってるような無骨なのでいいかなと思ってる

日系は預け荷物を小雨程度でもビニール袋に入れてくれたり瓶用の箱くれたりするから凄いサービスいいなあと思う
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 12:53:11.18ID:4oyUONTH0
みんなシャンプーとか歯磨き粉とか自分の持っていかないの…?
預けないと無理な荷物多いんだけど
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 12:59:02.84ID:nIqt0Rvm0
整髪剤とマウスウォッシャーだけだな液体は
荷物預けないから余計に液体は持ち込めないもん
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 13:40:20.61ID:P9ahlMOF0
>>349
歯ブラシはアジアのホテルならバスルームに置いてある
北米は言えばくれるとこもある
くれない地域ではホテルとかエアラインで前にもらって使ってないので済ませる
ヒゲは剃らないが先の丸い小さいハサミで時々カットする
整髪料は使わないから持っていかない
押すだけベープとブッシュマンは必携
ホテルのバスアメニティはボトルが小さいから機内持ち込みに都合がいい
液体物ひとつあたり100ml合計1000mlまでいけるんだから預ける必要ない
ジップロックに入れろと言われたこともないしバッグから出したこともない
無くなったり壊れたりして必要になったら現地調達
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 15:47:56.89ID:lMVv+aAD0
>>347
分かる
自転車いらない時は3ヶ月でも機内持ち込みオンリー

>>349
聞きたいんだけど100mlまでなら機内持ち込みOKなんだけど500mlとか持っていくの?

とはいえ最近は、意識高い系wのオーガニック固形シャンプー&コンディショナー、ナノミクロン粒子の歯ブラシでその3つの液体物もクリア
男女問わず荷物減らすには情報と考えることが大事
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 16:03:00.44ID:oC0GgQsj0
シャンプーやらなんやらはアメニティでどうとでもなるんだけど、化粧水やらなんやら持ってくと預け荷物じゃ足らんのよな
小分けするのも面倒だし
結局は短期の旅行だしとオールインワン系のを一つにしてるけど

個人的には5日までは日数分着替え持って行くからどうやっても毎回預けるけどね
選択できるタイミングがない場合もあるし
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 16:12:33.02ID:lMVv+aAD0
うん、好きにすればいいんじゃない
小分けすればクリア出来るって分かっててもやらないのも自由だし
荷物遅延保険に入っておくか入っておかないかも自由
巨大な荷物を待つのも身軽にその時間でカフェでゆっくりするのも自分の選択
自分はシャワーは毎日浴びるから洗濯のタイミングはあるけど乾かす時間が無い事はあるな
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 16:37:22.81ID:4oyUONTH0
化粧水は小分けするのは不衛生に感じるし
メイク落としの小サイズってあまり無い。
あれこれ小分けにして持ち込んでも重くて棚に乗せられないとかあるかなぁ。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 16:53:51.67ID:AXtfHEha0
95%は預け入れ
機内持ち込みは貴重品、パスポート、ボールペン、スマホ充電器、モバイルバッテリー
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 17:28:47.65ID:oC0GgQsj0
移動が多い旅行だと洗濯を乾かせないので荷物が増えるんだよね
海沿いリゾートだと逆に荷物はかなり減らせる
結局お土産も買わにゃならんので色々試した結果60Lのスーツケースに落ち着いたよ

スーツケースもっての移動なんてほとんどしないからね
最悪ロストしても中身貴重品じゃないし
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 17:57:37.37ID:P9ahlMOF0
>>359
>>357
自分の中で出てる答えの通りでいいんじゃないかな
要は優先順位の問題でどちらにもメリットとデメリットはあるんだし、あれこれ理由探しする必要ないよ
ただ旅行の所持品はキャリーのサイズに引きずられるというのはあると思う
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 20:21:08.41ID:MSbL93ji0
同じく詰め替えて持って行ってる。
今いつもの旅行用液体パック内の各容量を見てみたら、化粧水50、乳液50、シャンプー40、トリートメント40、化粧落とし30、クレンジング30、マウスウォッシュ30でした。約1週間分。その他ワックスやマニキュアなど。洗剤は粉。
すいませんどうでもいいですね。でも好きな話題なんで、つい。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 20:40:09.47ID:1yVF749Y0
オークションでアニメティ買ったけど
凄いのはエテハドとエミレーツのFastだった
ANAやJALのやつはしょぼい
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 20:46:04.25ID:oC0GgQsj0
>>363
最初の旅行の時は張り切って詰め替えとかしてましたw
ただまあズボラなもんで毎回前日にスーツケース 引っ張り出してかさばらないプッシュ式化粧水と小さめの保湿系のものいれるくらいで後はホテルのアメニティ任せですね、マウスウォッシュは機内にもあるし
正直機内持ち込みでもその辺は何とかなるけどやっぱり服かなー問題は

>>360
この話題語るのが楽しかったので言い訳って事でもどっちが良いってことでもなくて自分はこんなんだけど他の人はどうなんかなーと思ってw
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 21:15:25.91ID:XzGw0Hot0
ラウンジでシャワー浴びるとき用に小分け用意します!
ANAラウンジのお手洗いに雪肌精あって
シャワーにも同じレベルのフルセット置かれるといいな
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 21:44:00.51ID:oC0GgQsj0
ANAのシャワールームに雪肌精はなかった気がするなあ
去年の長距離ビジネス海外発のアメニティが雪肌精だったから気に入ってたけど、他で見た覚えはないかな
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 23:02:21.62ID:XzGw0Hot0
>>370
使ってるラインはサンプルの用意ないの。
疑うならラメールに行って聞いてみてね。

どのみち
1週間分のサンプル貰うとかみっともなくて無理です
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 23:07:34.57ID:PNOUYzzy0
うわぁこのスレ花園だったんですね
自分は野郎ですけど
近年は国内ホテルは整髪料置いてないし、前みたいに旅行用の整髪料が何処でも売ってなくて100円ショップ容器に詰め替えるようになったんですよね
女性だともっと大変でしょうね、肌に合う合わないあるし
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 23:10:32.96ID:8YOlpKQs0
お肌のケアだとか無縁の野郎共が修行するイメージだったのだが…
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 23:17:15.67ID:g4j9j/sQ0
世界の半分は女だからな
去年プレミアムクラスでジョンマスターオーガニックのトラベルキットを無料配布してた時は
予定してなかった復路もウキウキでアップグレードしたもんだよ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 00:04:31.58ID:t4Nuoqoi0
365日ガチャやったら5000コインくらいいく?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 00:08:15.84ID:ZtVl99Pz0
このスレの流れ見て成田空港の第5サテライトの方のスイートラウンジの個室スペースでなんでシャワールームのシャンプーが小分けのやつから据え置きになったんだとスタッフ呼び出して怒ってた奴思い出したw
最後の方には上長呼んで自分が経営者だったらダイヤモンド会員は一番お金出してくれる客で優遇すべきだからシャワールームのシャンプーは平ラウンジと別に小分けにするべきなんて言ってたw
知らんがな
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 00:20:39.00ID:iu866Hya0
>>381
小ボトル配られて中途半端に使ったのを捨てていくのも気が引けるので、大ボトルになった方が有難いんだけど、批判する人多いね
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 00:28:13.94ID:AlwtP/TA0
>>381
海外のシャンプーとか微妙なの多いし、そんなに容量要らないから貰っておいて滞在先で使ってたから今すごい困ってる。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 03:52:39.26ID:WWJ4M09/0
12月に解脱してプラチナカード到着した

来月エアチャイナのエコノミークラスで友人二人とバンコクへ行くけど友人達はANA会員ではない
それでも羽田やバンコクではビジネスクラスカウンターで三人一緒にチェックインできる?
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 06:42:38.79ID:+6hnnm1I0
>>381>>382
据え置きボトルはなぁ・・・イタズラでキャップ開けて変なもん入れる奴がいるらしいよ
鍵付きのケースで管理してくれるのでなければ使う気になれない
特に男女兼用のシャワールームでは絶対に
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 07:07:18.37ID:y5tRfLzE0
>>378
ジョンマスターの期間中に乗ったら、となりのダンディなおじさまが、俺いらないからってもう一個貰っちゃったw
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 07:44:11.29ID:1QxjAdzP0
>>382
あの小ボトルそのものがかなり使いやすい。旅行用にシャンプー類を小分けするのに重宝してます。フタがしっかりしてるところがいい。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 08:24:55.54ID:4bEx4gGn0
>>383
こないだAMS-VIEのオーストリア航空で初めてロスバゲした
行き先の天候悪くて離陸が1時間遅れた上で、ターンテーブルに乗客の誰のカバンも1個も出てこなかったw
全員分積んでなかったぽい
でもその時プラチナ達成後だったんで、ロスバゲのカウンターもスタアラゴールドは別カウンターでメリット絶大だった
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 10:16:31.33ID:vCikpXOT0
>>389
まさかLHのハンドクリームと保湿クリームのセットのことかな。
ハンドクリーム要らないからANAファーストのザギンザの方がいいや。
0398386
垢版 |
2020/01/10(金) 10:59:55.71ID:qncjTeHt0
>>387
ありがとう
ラウンジは1人だけ連れて入れてもう1人は置き去りにするよw
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 11:04:02.18ID:jT6I178i0
>>394
ザギンザ確かにいい。
日系キャリアのありがたいところは、アメニティに「化粧水」という概念があるところ。
フェイススプレーまでは海外キャリアにもあるんだけどねえ。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 13:10:25.27ID:MzHA7eK20
凄く粘着質で嫌w
普段使ってるのにサンプルいらないわ。
どのみちジェネサンスはサンプルないけどね
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 20:02:02.68ID:dH1B2bJ80
>>381
ワイはシャワールームにあったビニール袋の小分けのアメニティ使って、小ボトルは持って帰ってた派。

家の近所のフィットネスジムでシャワー浴びたときに使ってたわ。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 20:16:55.61ID:k+6JHSz10
初期のスイートラウンジのシャワールームはロクシタンのアメニティポーチ置いてたんだけどね
目に見えて経費節減してるよね
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 21:40:26.52ID:Bmi64vaJ0
肌美精はスーパーホテルチェーンのアメニティと同じじゃん
ラグジュアリー目指すなら
THANNやイソップくらいおけや
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 21:48:45.57ID:jT6I178i0
>>407
大昔、当時の上司が出張のお土産って言って、当時新人だった私にそのアメニティポーチくれてん。
もしかして、透明のビニールに緑の縁取りのやつ?今でもまだ使ってる。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 00:18:25.19ID:ZvS1McVN0
SFCへの切り替え申請書送付のお願いから1カ月たったのにまだSFCカードが手元に届かない
同じくらいの日にちに切り替え申請した人は年内に手にしているとの書き込みがあるのに
どういう基準で処理しているんだろう
早く新しいカードに切り替えたいな
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 01:43:18.32ID:Vnz/l2ga0
>>376
100均に行けば詰め替え用の容器も売ってるし、試供品でくれる事もあるしそんな大層な問題じゃないと思うけどな。
それより、何でエアラインのスレで延々と荷造りの話題になる訳?
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 01:47:07.74ID:Vnz/l2ga0
>>381
と言うか、シャワー室には大型ポンプ式のシャンプー類あるけど、別途小さめな3本セットのシャンプー類くれないか?
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 03:09:29.14ID:2hRGU1i00
12月頭に50000pp達成してSFCカードが届くまでぴったり3週間だった
切替申込書を発送してカードが届くまでは13日間
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 04:28:49.05ID:nkyfJVhV0
>>416
物理カードなくてもSFC*G認識されてればいいでしょ?心配ならカード会社に電話すればいい
ずいぶん前だからうろ覚えだけどステータスはネットで確認できるのが数日早かったと思った

スキミングとか紛失とかでカード変わるたびにANA番号変わるのなんとかして欲しい
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 06:43:48.60ID:QxrEj+aU0
>>424
紛失はたしかに俺が悪いんだけど、スキミングはATMで手元隠してるつもりでもやられたことあるんだよ
PINなしで小額決済できるとこはいいけど、チケットとかドリンクとかの自販は手元隠しにくい
最近はタップで決済できるハンドセット増えたからいいけど、ホテルとかバーとかレストランとかの対面は執拗に手元隠すと信用してないみたいで感じ悪いから紙にサインの方が気楽
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況