X



【JAL】日本航空JL099便【JGC】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 20:03:10.51ID:CYL8b2IX0
SKYLUXEって海外メーカー品で共通点があるようには見えないですが。

SKYRECLINERなら国内同一メーカー品でよく似ていますけど。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 15:48:07.08ID:QW6LvHvb0
>>360
確かに54Jだけ不自然にあいてますね
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 16:31:25.10ID:7G+gPWqu0
明日からの寒波襲来を見越して、A359ファーストクラス福岡便をキャンセルした。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 20:55:16.90ID:V8AsnPsJ0
あーあ、一昨年、飛行機乗りまくったおかげでサファイアになれたのに、昨年は10往復乗っただけ。
今年も、乗る機会、全然ないんだろうなぁ。

お情けのランク維持はいつまでやってくれるんだろう。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 10:30:04.11ID:bVw4PeUq0
ANAは到着時に、前から順番にご案内しますので、荷物は取り出さずに座ったままでお待ちください。って放送して
無視して立ち上がるのが居ると、かなりキツく、お客さんまだ立たないで!と強い口調で注意したり、
かけってって荷だな抑えて開けさせないくらい強い対応する

その成果か、ベルトサイン消灯と同時に一斉に立ち上がって前から後ろまで通路が密と言う修羅場が無いが

JALはお願い放送だけで、注意しないから全然変わらない。

なかなかANAみたいに強くできないなら
機長と相談して


ベルトサイン消灯せずに
何番から何番どうぞってやったら良いのでは?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 11:50:03.99ID:ETt5ZggD0
1月8日の319便で羽田から降雪の福岡まで乗りましたが、出発直前に機種が359から772に変更になりました。
理由は772が359より降雪悪天候での着陸性能に優れている機種だからだそうです。

急な機材変更のため到着は約30分遅れましたが、上空待機もなくスムーズに福岡に着陸しました。
ちなみに当日は319便より遅い便は全て欠航、ANAは朝から全便欠航でした。

福岡は翌9日も悪天候でしたが319便は359で運航し、福岡では一度Go-around(着陸復行)してから
二度目に着陸できた模様です。

772もまだまだ捨てたもんじゃないと思いました。

359は本当に悪天候時の着陸性能がやや劣るんでしょうかね?
それともパイロットの習熟度(経験値)がまだ足りないとか、かな?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 11:55:39.93ID:nH6v9wGG0
>>376
機体性能の差というより、まだ359は高いカテゴリー持ってるPが少ないからじゃね?

機種移行すると最初から取り直しらしいから
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 12:14:48.49ID:nH6v9wGG0
>>378
デマというなら、デマではない正しい情報をオナシャス

実際、JALの350のPはもう高いカテゴリー持って人が多いの?
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 13:40:54.56ID:XWaaNXAE0
他人の意見を否定するなら否定する側が根拠を用意する。
当たり前の話。
特に今回はデマだと決めつけたんだから。
350が導入されてから日が浅い以上、操縦士の資格について普通に考えたらわかりそうなものだけどな。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 13:54:35.79ID:L05ECNV70
>>384
>操縦士の資格について普通に考えたらわかりそうなものだけどな。

でもどんな条件でどんな資格を取れるかはご存知ないんでしょ?

で、福岡って高カテゴリー運航出来たっけ?
0387名無し
垢版 |
2021/01/10(日) 19:23:21.98ID:Njx3prCQ0
福岡空港はILSカテゴリーTみたいだから関係ないかも。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 19:52:33.56ID:Wkyg9Kes0
>>382
A350とB787、A320neoとB737MAXを比べてもそう思う?
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 23:05:02.54ID:Xk0v1yRR0
>>378
ま、推測に対していちいち「いい加減なデマ」と切り捨てていたら、そもそもこのスレは成り立たんでしょ
否定するなら論拠を書いたうえで否定しろ。さもなければ荒らしと一緒だから黙ってろ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 23:17:22.62ID:uqhL3Ujq0
>>390
デマも何も福岡は高カテゴリー運航が設定されてないんだから>>377 >>380もオタクが間違った聞きかじりのオナニー知識でデタラメ書いてるだけってことでしょ。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 23:26:19.68ID:L05ECNV70
CAT1しかできないのにCAT2/3持ってるPがいるいないって関係ないじゃん。いても使えないんだから。
RWYコンディションでの横風制限の事だとでも言いたいのか?

キミのいう「高いカテゴリー」って何?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 23:27:04.91ID:VqO3KI5I0
772でも359でもどっちでもいいよ。787でも767でも。
73hはちょっと狭く感じるけどまぁ許せる。

でも737MAXだけは、やめてくれぃ。

JALは、導入せんよな?
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 23:36:13.06ID:fo2nYcgA0
自分の知識を盾に推測だろうと誤った書き込みを絶対に許さずマウント取ろうとするのキモい
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 09:48:04.20ID:eurGnedj0
ILSの高カテゴリー運用をしているしていないの前に、そもそもBasic-2のキャプテンとCategory-1のキャプテンでは、
最低気象条件が異なっていなかったっけ?

高カテゴリー運用をしていなくても、気象条件が悪い状況であればBasic-2のキャプテンのA359で飛ばすより、
Category-1のキャプテンのB772で飛ばした方が着陸できる可能性が高いという判断はあると思うけど。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 13:40:15.09ID:m8Ap46zD0
777とA350の場合は知らんが、737とA320じゃ
横風制限が全然違うと言ってたな、Pさんが。
カテゴリ云々じゃなく機体の特性で。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 15:20:02.44ID:sz+70rEZ0
>>376
376ですが、福岡地方は前日から降雪と強風で大荒れで、
319便は引き返しありの条件付き運航であったし、次便以降は全て欠航が決まっていて、
この日中に福岡に着けるのか不安な状況でした。

そんな時に機材繰りとかそういう理由ではなく、悪天候での着陸に優れている機材に換えた、
とアナウンスされた上で搭乗できたことがどれほど心強かったかわかりません。

あー、これは絶対に福岡まで連れていってもらえる!と思いました。

機体の性能とかパイロットの技能とか全てひっくるめて、
長い間安定した運航実績を重ねてきた772への信頼とでもいうんでしょうかね、
そういったものを感じました。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 16:18:06.72ID:+VfoqyBg0
E90に搭乗したけど悪くないね。窓が真四角に近い感じで少し小さいかな?と思う程度で、機内証明もLED化されているし、快適に搭乗出来た。今日お会いしたCAがお二人共に美しい方でした。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 18:37:23.88ID:Swn3okT80
 沖縄県内の新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)の発生件数を、県が4割以上も少なく発表していた。県は「いずれ発表するつもりだった」と言い訳するが、半年にわたり事実と違う件数を発信し続けていた。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 05:33:12.05ID:my42AcrM0
>>406
早朝の900便を除くと、今は午前便は基本904便だけだから競争率が上がるのは仕方ない
それに904便は修行僧御用達の便だから・・・
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 22:13:30.71ID:+4wgsMkU0
成田の国内線を国際線乗り継ぎではなく地元の国内線路線という位置付けで設定してほしいね。
機材はE70でもE90でも構わないので。
青の会社もそうだが今回のコロナの一件で成田路線をあっさり運休にするのを見てFSC2社は
成田路線を千葉や茨城の地元の路線という認識で飛ばしてないんだなということを再認識させられて
悲しくなった。

龍ヶ崎辺りなんてマイカーで1時間圏内なんだし、茨城で都内在勤者の多いベッドタウンが
後背地にあるのは潜在的な利用者の面からも魅力はあるはず。
実際は何にも考えずに常磐線に乗って羽田を目指す人間が圧倒的に多いのが問題の地域ではあるけど。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 23:01:41.19ID:8/WzUhYx0
そりゃ当たり前、FSC本数少なすぎてLCCには乗らない層が多いから。
千葉茨城でも飛行機へビーユーザーは羽田に行きやすい場所に住む。
柏駅や大網-鎌取(チバリーヒルズね)朝4時台羽田行きのバスが満席だった時代もある。
LCCは都内・都下ワンルーム住まいの独身若者が1300円バスか京成で行くもんだよ
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 00:12:54.98ID:Jxd8b0u70
777の国際線機材でクラスJ設定ナシの便があるんだけど、なんでなんだろう。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 02:16:42.56ID:M8IjXF7l0
>>411
機材変更の可能性があると、FやJの予約を止めることがある(設定自体を無くすことがある)
機材が確定したら、再度設定される
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 06:16:16.90ID:Jxd8b0u70
>>412
なるほど、ありがとうございます。
明日の914なんですよ。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 11:34:51.90ID:bUas+39Y0
>>410
3行目後半、
始発は隣が空席だったらラッキー♪な利用率
GWや夏休み冬休み、修学旅行期、農閑期だと補助席使用もあったよ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 07:24:26.02ID:f86lbJqa0
HND〜OKA往復エコノミーのチケットが、コロナ対応の振替で、往路359のファースト復路772のクラスJになった。
これで9000円はお得すぎる。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 11:06:51.50ID:ZZcKwj8D0
今日のJL916便。
国際線ビジネスシートに乗りたくてクラスJ予約したのに、直前になって767に機材変更(涙)
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 11:32:24.94ID:lD6fcRXa0
俺も10月の千歳便で申し込みました。
DPだから運賃がアホみたいに高くなるけど、機材変更されたら笑うしかないんだろうな本当

まあ当日空きがあって+1000円で乗れることを考えたら値段のことは言ってられないけど(´・ω・`)
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 08:07:31.66ID:bTzcMAp80
>>417です。
登場前に那覇のラウンジにいたら放送で呼び出されました。
レセプションのカウンターに行ってみたら『ファーストクラスの座席に空きがありますけどご利用なさいますか?』っていうインボラ的な申し出が。
772にはちょっと負けますが、767のシートも快適でした。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 15:24:45.33ID:GewkpBxQ0
HND - OKA便。
コロナ対応で、三週間先ぐらいのB772に振り替えてついでにクラスJにしたら座席番号『1A』取れた。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 06:52:12.40ID:nPAGJwdn0
1Aってそんなに良い席とは思わんな
座席下に荷物置けないのに
意外に荷棚が貧弱で、
1Cが先に乗って
こいつが荷物多いと入れる場所が無くなる。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 07:19:46.03ID:nLkfHiYs0
>>426
B772には1Cないだろ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 09:20:15.50ID:4L3y8X2C0
質問ですが皆さんはB722の国際線機材に乗った時は、フルに座席寝かしてますか?
自分は羽田と千歳の間でしか乗った事が無いですが、恥ずかしいので座席を寝かしては居ません。
あと、座席が斜めにオフセットしてるから、タキシングの時に少し気持ち悪く感じます。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 21:11:41.31ID:CV8AERDE0
斜めってる席がタキシング時に気持ち悪いのは同意
744のクラスJで最前部に乗っただけだが外を見てると変な感じだった。
着陸時に横風で斜め向いて進入したら滑走路を目視できたけど。
0432名無し
垢版 |
2021/07/03(土) 02:02:53.74ID:3biHgRcQ0
>>428
722って何だ?って思ったらANAは772を722って表記するのか。
一瞬727-200かと思った。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 14:29:14.71ID:pVsFmCTd0
2回目のボーナスFOPで修行してた奴涙目だな
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 16:53:03.83ID:ZR6v6h7r0
ダイヤ維持は諦めてJGP狙いでISG一往復したのが無駄になった。でもダイヤが降ってきたので大満足。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 21:10:10.48ID:XFSztdnR0
FOP降ってきて今年修行したやつは殆んどがダイヤかJGP狙いだったと思うんだよね
で、JGPまでにしてた人にとってはタイヤが降ってきたので棚ぼただった

逆に報われないのはすでにダイヤまでしてた人なので、この人たちに対しては補填してあげてほしい
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 18:40:45.29ID:+c0NsGCE0
滑走路上の亀なんてよく見つけられたもんだな
そんだけよく見てるパイロットなら安心して任せられるってもんだが
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 10:13:57.43ID:fQdOvAix0
  

【悲報】小室Kさん日本便に搭乗。本日夕刻には日本に再入国の見通し [677613833]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1632697442/

19 ラニナミビルオクタン酸エステル(コロン諸島) [US] sage ▼ New! 2021/09/27(月) 08:09:13.55 ID:W7NJ0Vo9O [1回目]
596:可愛い奥様 2021/09/27(月) 01:44:57.65 ID:YHtJLUXw0
フライトはJALで成田着

JL8005便
JFK発1:15 PM, Sep 26
成田着4:35 PM, Sep 27
Terminal 2 - 65

座席表の埋まり方を見ると機内は三分の一弱ぐの搭乗者、ビジネス席に1列怪しい座席ブロックをかけているのでたぶんそこが本人と関係者の座席

さぁ追跡よw
https://ja.flightaware.com/live/flight/JAL8005
https://www.flightradar24.com/data/flights/jl8005

194 アメナメビル(光) [BE] ▼ New! 2021/09/27(月) 10:09:08.65 ID:3WNkcIsJ0 [1回目]
>19
敵に回したくねえ、、、
  
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 19:10:16.02ID:UECD8kp20
今日の便を先得で予約していて、用事ができて解約したら半額だったのね。
緊急事態宣言での無手数料に慣れたせいか、高く感じてしまった。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 22:53:29.46ID:kOTdLQvI0
あっちこっち書いて余程頭にきたの
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 20:16:19.68ID:BbzktySP0
>>444
分かる
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 20:37:23.10ID:gxz4Yx1i0
>>439
たしかにそうなんだけど、一方で都県をまたぐ移動の自粛が言われていた中での修行なので、やむを得ない面もあるかも。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 13:02:54.27ID:N7h3FPyV0
そういや737やエンブラにワンワ塗装機ってあったっけ?
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 14:53:11.49ID:Uc7sThuj0
>>444
当日なら文句言うなって思うが、
2か月前からほぼ手数料同じなんだよな。

2か月前まで10%
1か月前まで20%
2週間前まで30%
以降50%とか段階を作ってほしい。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 16:52:07.73ID:WjbZrVW30
ビジネスきっぷや株優使えば良い
俺はそうしてる
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 14:33:01.74ID:PSvcftMb0
 平素よりJALグループをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

 JALグローバルクラブ(JGC)会員さま向けJALオリジナルダイアリー、JALオリジナルカレンダーにつきまして、
 以下のとおりサービスの終了および変更をいたしますので、ご案内いたします。

 ■JALオリジナルダイアリーについて
 JGC本会員さまへお届けしておりましたJALオリジナルダイアリーは、2022年版のお届けをもってサービスを終了させていただきます。

 ■JALオリジナルカレンダーについて
 2023年版カレンダーは「JAL FLEETカレンダー(卓上判)」のみとなります。
 カレンダーご不要の場合は、「カレンダー不要」をご選択ください。
 ※カレンダー不要をご選択いただいた場合でもe JALポイントの積算はございません。
 ※2023年版カレンダーのお申し込み期間・お申し込み方法など詳細については、別途2022年4月頃ご案内いたします。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 06:34:37.33ID:vpAwrbjL0
age
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 19:11:31.96ID:Mlm7nGcY0
どの ワク・ン にも中身は 酸化グラフェン だよ そんなに
打つと大変な 事に
0464名無しさん@お腹いっぱい。(御前山)
垢版 |
2022/01/15(土) 03:33:48.80ID:70pTeU0R0
シンガポール航空は、マイレージプログラムの上級ステータスである「PPSクラブ」と「クリスフライヤー・エリート」会員を対象に、上級会員資格の延長、「エリートマイル」の繰り越し、2022年中に予定されているマイル失効の一時停止、新しいプログラム特典の導入を実施する。

だってさ。
JALもやんないかなー。
今の状況じゃ飛行機乗るのはリスクありすぎる。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 12:23:16.51ID:4wWfonIk0
日航、メルボルン行き欠航 17日の成田発、海底噴火で
1/17(月) 11:30配信
11
この記事についてシェア
共同通信
 日本航空は17日、南太平洋・トンガ沖の海底火山の大規模噴火を受けて、同日成田空港を出発しオーストラリア・メルボルンへ向かう予定だった便を欠航にしたと明らかにした。火山灰が想定よりも西側に広がり、吸い込んだエンジンに悪影響が及ぶ恐れがあるため。

 一方、全日本空輸は現時点で運航への影響はないという。全日空は羽田空港とオーストラリア・シドニーを結ぶ便がある。担当者は「引き続き火山灰の影響を確認していく」と説明している。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 12:27:43.93ID:QNNVejn30
おいおい、大丈夫か、ANA
外因起因でトラブる場合、両エンジンともトラブる可能性は高いと思うんだが…
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 17:15:23.86ID:xZy0gsay0
「ヤマトの貨物専用機」誕生へ JALグループ運航 A321で羽田・成田など5空港に
1/21(金) 15:23配信
63
コメント63件
この記事についてシェア
乗りものニュース
2024年4月から

ヤマトホールディングスが導入する貨物専用機のイメージ(画像:JAL)。

 ヤマトホールディングスとJAL(日本航空)は2024年4月より、首都圏から北海道、九州、沖縄地域への長距離輸送に貨物専用機を導入すると、2022年1月21日(金)に発表しました。ヤマトホールディングスが機体を導入し、JALグループが運航を担当します。なお、ヤマトホールディングスが貨物専用機を保有するのは、今回が初とのことです。

【かっこいいかも!】「ヤマトの貨物機」全貌

 使用する機体は、エアバスA321ceoP2F型機。旅客機(中古機)を貨物専用機に改修したもので、3機を導入します。1機あたりの最大搭載重量28t(10t車約5〜6台分)とのことです。運航はJALグループのLCC(格安航空会社)、ジェットスター・ジャパンによって行われ、羽田・成田・新千歳・北九州・那覇の5空港で運航されます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況