X



【OKA】沖縄・那覇空港 その23【ROAH】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 12:22:36.74ID:VQFon/Lm0
>>224
石垣島でいつ出ました?
どこ情報?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 19:26:51.17ID:Cac459at0
石垣は知らないけど春は本島は大変だった
それ用の病床数を患者数が上回っていた
他には高知県や千葉県
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 22:02:17.21ID:UnvP75fA0
海外さえ止めればあとは国内問題だけだから楽勝
インフルよりも弱いただの風邪で自粛とか愚かな行為だった

政府もマスコミの馬鹿に騙されて緊急自粛をしたが、今は感染者が増えてもしない
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 22:05:01.37ID:UnvP75fA0
世界とマスコミに騙されたが、今は全国で国内感染が増えようが
インフルより弱いただの風邪(コロナ)ごときに相手にしない

脱自粛、脱マスクが普通
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 22:22:45.98ID:UnvP75fA0
東京ウイルスがある東京の話だ
沖縄は68日連続で感染ゼロでインフルどころかただの熱よりも低い
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 22:56:48.91ID:V7RUbMJN0
しかし観光地としては終わってしまった
フードコートで残飯漁りの人とか90年代より景気は激悪な感じが
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 23:09:26.27ID:hfk39Lpc0
ダイビングやアクティビティ、居酒屋、表向きは観光客来て欲しいと言ってるが、内心では県外の人は来ないで欲しいと思ってる。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 12:22:05.16ID:6zMSBq2P0
コロナ出たよ 中部の40代男性
久しぶりに高速道路走ったけどレンタカー多いねぇ そりゃコロナも出るわな
普天間基地の米軍関係者も数名出てるし涙そうそうだよ
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 19:29:46.82ID:dFoKxvu40
那覇でもショッピングモール内のフードコートで残飯狙いとか雇用かなり悪い
しかも見た目が古事記でなく普通だから大変そう
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 21:06:56.10ID:MpmEfUlk0
>>243
今日の感染者は中部在住だから石垣島じゃないですよ。
海保関係者は鹿児島県でのカウントで沖縄県の感染者ではありません。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 21:59:09.78ID:VXL2f93z0
人口が少ないもんな
でも人口比で見ると大都市圏と同等の離隔率
しかも県は正しい数字を把握しているか?
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 22:46:11.23ID:Snu1n8180
2019年並の雇用環境に戻るのは、最短でも2025年頃とのこと。
戻らない可能性もあるとのこと。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 23:02:21.22ID:uSlXG2pF0
6月の街角景気、過去最大の上げ幅 経済活動再開で
2020/7/8

新型コロナウイルスの感染拡大で落ち込んだ景況感が急速に改善している。
内閣府が8日発表した6月の景気ウオッチャー調査によると、街角景気の
現状判断指数(DI、季節調整済み)は38.8と、前月から23.3ポイント上昇した。
上げ幅は比較可能な2002年以降で最大だった。

景況感の改善が目立ったのが、新型コロナの影響が直撃していたサービス業だ。
小売関連、飲食関連、旅行やレジャーなどサービス関連、
住宅関連の4つのDIで上げ幅が過去最大となった。

政府による一人あたり10万円を配る特別定額給付金は一部で高額消費を促しているようだ。
「給付金の振り込みが始まり、ブランド品や時計に動きがみられる」(北陸・百貨店)という。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61282550Y0A700C2EE8000/


米国の景況感はまさにV字回復、リーマン時とは異なる
https://news.yahoo.co.jp/byline/kubotahiroyuki/20200708-00187138/
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 05:24:52.82ID:UYQod7o+0
構造的に沖縄はコストの安い観光地として
客数を追う戦略を取ったのが裏目に出た
もはや稼ぎ頭の修学旅行は絶望的
雇用にも影響するのは当然
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 10:33:40.01ID:x3XIlhiQ0
>>226
昨日発表になってたのはこれでは?
海保は鹿児島で発覚したから石垣としてカウントされてない

八重山毎日新聞
石垣市と本島で8日、新型コロナウイルス…
【速報】50代女性が新型コロナ感染 石垣市で5人目
女性は6月15日から29日まで鹿児島県に滞在していた。
http://www.y-mainichi.co.jp/news/36564/


石垣海保職員がコロナ感染 巡視船整備の鹿児島市内で
http://www.y-mainichi.co.jp/news/36562/
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 10:35:49.12ID:x3XIlhiQ0
>>253
とはいえ
沖縄県民自らが県外で感染し、ばら撒いてるパターンばかりだが
今までも観光客が持ち込んだのは殆どなかったでしょう
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 13:05:37.20ID:N6gp2+Yl0
最大1万円、低価格にも適用…沖縄県内旅行補助の第2弾、10日スタート

沖縄県内旅行を促進するおきなわ彩発見キャンペーンの第2弾が10日から始まる。

第2弾の対象事業者は楽天トラベルとじゃらんの2社のみとなる。
10日から第1弾と同じキャンペーン特設サイトから、対象の旅行商品にアクセスできる。

8月30日までの宿泊分が対象。予算は1億5千万円で、なくなり次第終了となる。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1153288.html


予約殺到した沖縄旅行の費用補助、第2弾あすスタート 楽天トラベル・じゃらんで販売
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/598134
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 14:28:17.04ID:LqnFWC2H0
東京在住女性

県内では市中感染するような状況ではないけど、連休で一気に感染者増えるかな

この段階では県知事も連休の来県自粛呼びかけるのも厳しいだろう
観光業から悲鳴が上がる
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 16:49:13.35ID:ac2MlFdx0
西村経済再生相「緊急事態宣言再び出す状況ではない。
徹底した感染防止策と社会経済活動との両立を図っていくことが大事だ」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594279090/


麻生財務相「新型コロナは風邪、はやり病だが世の中はすごく大きく変わる。
グローバリゼーションの見直しが起きてくる」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589347556/
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 17:12:19.52ID:LmSEHWRb0
特にLCCなんかで来る連中はカネも落とさないし感染症に対する危機意識も薄そうだ
来てほしくないな
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 17:33:06.44ID:+uE/kgVJ0
>>260
スカイマークも含めてOKだよな?

一般航空会社以外は、スカイマークもLCCにしか見えんので
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 17:57:47.61ID:N6gp2+Yl0
感染者出た石垣市、来島自粛は否定「感染拡大阻止」

市民への外出自粛や観光客の来島自粛については「(市内で発生した)
これまでの4例とは状況が異なる。

市中感染が拡大している状況ではない。現在は予定していない」とした。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1153268.html


コロナ収束に自粛は関係なかった、大阪の専門家会議で明言
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a9df6b807e91ef984441413aca7dee82f620766
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 19:48:51.66ID:MUW4ta150
客数を増やすために観光客の質を落とす戦略が仇になった
安売りで来るような客は病気にも無頓着
問題を起こすやつも多い
そして昔からの良識のある客は逃げてしまった
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 20:05:27.48ID:N6gp2+Yl0
JAL、8月の国内線 計画の9割を運航

日本航空(JAL)は9日、8月の国内線についてコロナ禍前に計画していた
9割の便を運航すると発表した。

8月前半の予約数が前年同月比で6割まで回復し、お盆期間では同7割超と同社の
想定より速いペースで客足が戻ってきている。

JALの7月の国内線は、計画比66%で運航している。国の「GoToキャンペーン」が
早ければ8月から開始されることから、ビジネス客中心だった
乗客に観光客が上乗せされるとみている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61337250Z00C20A7000000/
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 14:49:42.90ID:BbTPlo+U0
沖縄県 新たな感染はゼロ 23人に検査【7月10日】
2020年7月10日

沖縄県は10日午前、新型コロナウイルスの検査を23人にし、
新たな感染はゼロだったと発表した。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 19:03:30.49ID:1NewaM4X0
>>269
7/10はゼロじゃないのですか?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 19:14:10.34ID:r2l8To5j0
>>266
確かに!最初はオリンピック。二次感染は都知事選で拡大したから。東京の自粛は選挙まで解除するべきでは無かったが、選挙に来てもらう為に解除したし。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 19:28:53.29ID:ma1Vt0md0
県が正しい数字を公表しているかって話は別問題
感染者が少ないのに病床がパンクしていたのならそれも問題
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 19:32:30.45ID:BwgDHmAU0
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/598615

県外の人や米軍含めた国外の人だけでなく
成田で検査結果出るまで待て、といったのを普通に無視して空港からバックレた中部の「沖縄県民」もいたしな。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 19:37:00.18ID:1NewaM4X0
>>273
それは7/9判明分で7/10判明分はゼロ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 19:51:48.95ID:54GMqvZJ0
夏休みは減便下であるが予約は好調
頭の悪い奴が羽田から続々と来ますよ
夜の街で騒ぐでしょう
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 20:00:24.23ID:/BstLEb90
先日沖縄行ったけど現地の人のマスク率低かった
旅行で着てる人はマスク率100%

危機感無いと感じた
それでいて沖縄に来るなと行ってみたり経済が良くないから
旅行に来てと言ってみたり
都合いいよね
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 20:22:14.72ID:JpLU3+OQ0
どちらかというと不衛生な人が多いからね
コロナ前だとバスの広告に咳エチケットのこと啓発あったし
普通にそのまま咳を撒き散らす人多すぎだね
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 20:47:04.00ID:4jp+S5BA0
国際通りとかならまだしも、普通の道は人通りも少ないし
沖縄は常に風があるから自分も外ではマスクは外してる
屋内ではみんなしてるよ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 21:21:05.23ID:BbTPlo+U0
那覇市民は5000円引き 先着4万人に市内ホテル宿泊 市が観光振興策

新型コロナウイルス感染拡大で落ち込んだ観光業の回復に向けて、
沖縄県那覇市は8日、市民が市内のホテルに5千円割引で泊まれる
「那覇とまーるクーポン事業」を行うと発表した。

宿泊時に市内の飲食店、土産店でそれぞれ千円が割引されるクーポンをもらえる。
先着4万人が利用できる。10日から30日まで市民を優先に予約を受け付け、
クーポンが余れば31日以降は県民全体に対象を拡大する

利用は1人1泊1回まで。宿泊料が5千円以下のホテルは消費税を除き無料となる。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1153249.html
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 21:21:29.72ID:fpJxrxzy0
>>281

おのだの沖縄動画見てみろw
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 05:30:31.98ID:jnVN8W6X0
春でも人口比では国内上位の感染率
そして死亡率も沖縄のレベルを露呈
人のレベルも低ければインフラも低い
交付金はどこに消えたのやら?
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 08:54:51.50ID:DknAWzxL0
沖縄県民ってあまり旅行しないのに大人気で補助金あっという間に無くなるってのは信じ難い
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 10:34:39.97ID:56+kmVhR0
那覇のビジネスホテルで
5000円なら無料
そりゃ使うだろ

朝食付いて5000円ぐらいのホテル
沢山あるし
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 13:09:24.64ID:kUzNt1dr0
全国の人口比なら沖縄は国内、海外旅行は多い方だろ
政府の統計で静岡、茨城、広島、熊本、宮城よりも多い
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 14:02:24.61ID:jdm/MJx50
ニュースで4日連続の感染確認だと
警戒が緩んだのが大きな要因とのこと
東京などのウイルスと株(型)が違うタイプが流行
夏休み以降は東京タイプも同時流行もあり得る
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 14:54:48.84ID:KKoezOMu0
沖縄は東京から持ち込まれてるよ
アメリカ人が本国から持ち込んでるだろ
直接嘉手納に来て沖縄各地の基地に自由に
往来して
コロナ撒きまくり

慌てて北谷のホテル押さえてるけど
米軍人は基地内から出さないようにしろ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 16:21:42.92ID:bbzl+FHe0
解除されたとはいっても、当面はマスクをしておく必要はあるな。
(ただ、夏の間はマスク内の雑菌が運動会するから、別の意味での衛生面に留意する必要性はあるが)

沖縄県内での生活とかで考えるなら、ゆいレールの中やエレベーター内や居酒屋なんかでは要注意かもだが。

一般のマスクじゃ、おしゃべりの唾やゴミを吸い込まない位しか役に立たない(ウイルス防ぐなら医療系のN95マスクとかでないと防げない)ような話らしいしな。

しかし
コロナウイルスもインフルエンザも、夏の気候な間は暑いわ紫外線強いわでウイルスもひきこもり立て籠りになり、冬にようやく運動会な性質じゃなくてか?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 16:44:35.92ID:oMEVdbtP0
田崎史郎氏、「GoToキャンペーン」は「やった方がいい。コロナと共生していく以外に方法がない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594440540/


【ブラジル大統領】 「経済を回さないといけない。 経済が機能しなければ人は自殺や他の要因で死んでしまう」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594431086/
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 19:30:20.37ID:e8/CQM/m0
沖縄人の意識としては米軍とその関係者はくたばれ
が偽らざる本音でしかない
人間は平等と叫びながら本音はそんなものだよ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 19:51:11.06ID:bbzl+FHe0
>>306
その沖縄人の俺の目線からしても、米軍がある現状が皮肉にもチャンチョン(チャイナ/コリア)から侵略されずに、尖閣諸島辺りで船でばんぶーばばんぶーと遊んでる位で済んでいるのが今の沖縄の現状であって、
>>306の期待通りに米軍が沖縄から完全に消えた場合、即座にチャンチョンが侵略して、第2のウイグル地区に化ける未来しか見えないぞ。
規模がちがう意味で、日本軍隊(通称:自A隊)では守りきれるようには見えないし、そもそも、日本とは全く違う思考な国だ。
日本人や沖縄県民では予想もつかない手口にていろいろやらかしても何の不思議も無い。

ただ、米兵絡みの事件関係ニュースみるたびに、アメリカ人であろうと、日本軍隊(通称:自A隊)や日本人や普通の沖縄県民ばりのモラルとかを持てや!!
については同意。 そこら辺は国民性や民族性は言い訳にはならないしな。


スレ的には、皮肉にも米軍基地絡んでのアメリカな部分があるのも、沖縄の旅行の魅力のうちのひとつだろう(中部辺りの基地界隈の街の話ね)。
自然環境や琉球王国としての沖縄だけでは、現在のような人気や魅力を叩き出せる感じがしないがね。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 20:50:37.94ID:3R4NQSwI0
沖縄の就職人気度

1 沖縄県庁
2 米軍
3 那覇市役所
4 ANA
5 JAL


とかそんな感じじゃなかった?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 21:52:32.67ID:3Y7yU39w0
国内感染者2万1581人 (横浜港クルーズ船除く) 新型コロナ

各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は累計で、

▽東京都は7721人
▽大阪府は1995人
▽神奈川は1717人
▽埼玉県は1428人
▽北海道は1290人
▽千葉県は1081人
▽福岡県は917人
▽兵庫県は731人
▽愛知県は534人
▽京都府は439人
▽石川県は300人
▽富山県は230人
▽茨城県は196人
▽広島県は178人
▽岐阜県は162人
▽群馬県は155人

▽全国平均は459人、

▽沖縄県は148人 (★在日米軍は外国領土なので日本にはカウントされない)
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 22:03:56.02ID:+orFlycH0
県民の濃厚接触者多数なのに感染発表なし
つまり、やっぱり県は正しい数字を出してなかったね!との話に行き着く訳だ
これこそブーメラン
ハゲには理解できているのか?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 22:13:32.24ID:rBRyey7E0
観光業が死に元に戻らない中、基地依存が高まると見られていただけに
これからの対応が気になるところ。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 01:09:57.13ID:O6+lrBr60
昨日の羽田那覇便は777で満席だったぞ
北谷は米兵が沢山居たからまたコロナ拡散してデニー激怒だなw
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 07:48:00.03ID:RezeqFIy0
東京だと今や沖縄はコロナ島
沖縄から来ると病気が移ると言われる
米軍に多数の感染者出ているが同席した県民はどうなったのかと
県庁って昔からの都合の悪いことってちゃんと公表するの?
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 10:08:26.15ID:hA2NZa1s0
>>320
成田に何しに行くって(笑)
米軍関係者が本国へ(一時含めて)帰国する為だよ!
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 13:57:44.43ID:zbHyBSeG0
普天間とCハンセンで「ロックダウン」実施

玉城(たまき)デニー知事は11日夜、在沖縄米軍トップのクラーディ4軍調整官と
電話で協議し、普天間飛行場とキャンプ・ハンセンの封鎖や感染者数の公表、
米国から沖縄への移動中止などを求めた。

クラーディ氏は「普天間飛行場とハンセンについては、
ロックダウンを行っている」と説明したという。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況