X



【ANA】全日空スレNH132便【SFC】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 06:40:48.03ID:xmfmmdSg0
>>849
あざ?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 06:48:24.60ID:Yqhvd3gm0
方言だよ
あだを、あざと言う言い方をする
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 07:10:21.96ID:qfM+k/1L0
>>293
でもそこから先の飛行機に乗るところは40年前のまんまだよね
40年より前は憶えてないけどそれ以前も同じだったかも
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 08:29:32.93ID:59K86cb30
過剰な機材購入、A380、無駄な欧州路線拡大

とりあえず戦犯はこの3つか?
前2つは当時からANAらしくないと不思議に思ってたんだが
ロッキード事件のようにゴリ押しを強いた政治家がおるんと違うか?
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 08:44:05.79ID:59K86cb30
>>861
スカイマーク買収阻止のためとはいえ、あれは買うべきじゃなかったろ
そこは譲らず320を十数機追加注文すればよかった
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 08:47:29.88ID:59K86cb30
買っちゃった後はもうどうにもならんから
ホノルル投入してマイル回収機にすればいい、と何度かここに投稿していて
実際そうなってたのはちょっと笑った
ただ目新しさで呼び込む客足は何年も続かないし
コロナがなくても3機ペイできるラインまで稼げたとは到底思えなかった
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 09:37:08.02ID:xIKkFy9W0
本体の生き残りのために、スカイマーク株を放出しそうな気がする

ANAに残るのは、買い手の付かないA380だけ、というオチになりそうだ
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 09:41:46.02ID:WYj6tEWV0
ホヌはもう分解してファーストとビジネス席部分だけどこかの僻地に移して、飛行機マニアが使うホテルで運営したほうがいいだろ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 10:59:06.23ID:lxMRF2Z10
結局スカイマークの枠が手に入った訳じゃないし、これならデルタに押し付けた方がよかったよね。結果論だけど。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 11:27:47.07ID:aVS+XCva0
かなり前にやってたガイアの夜明けのホヌ特集
あれに出てた現地社員って仕事あるのかな
あれは本体じゃなくてセールスか?
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 11:38:41.52ID:wzc+HcQs0
関係悪化というか、選択権がエアバスにあった状態だったので
良い条件を出した方についただけ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 12:07:56.77ID:+/ZTS8q80
>>874
日本市場が外資の喰い物にされるのを阻止したのに
なぜかエアライン板では悪いことをしたかのように言われるんだよな
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 12:29:04.22ID:L7r6//SE0
片野坂も身から出た錆で苦境か
穴の社員の中には自民や公明議員のゴリ押し入社したゴミが一杯だ

昔のJALも裏口入社で一杯だった、潰れたおかげでゴリ押しイラン社員がかなり減った
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 13:03:06.30ID:PD+oaB7H0
北米はワシントン・ニューヨーク・シカゴ・ロス・バンクーバーだけ。そこから先はUAとACに丸投げ。
欧州はフランクフルト・ロンドン・パリだけ。そこから先はLHに丸投げ。
オセアニアはシドニーだけ。
インドはムンバイかデリーだけ。
東南アジアはバンコク・シンガポール・サイゴンだけ。そこから先はそれぞれ丸投げ。
チャイナは北京・上海・大連・香港だけ
あとはホノルルとソウルくらいにしておいて国内線に注力すればなんとか生き残れるんじゃね。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 13:39:22.37ID:yEjAcFrn0
>>883


それは、 なーーーい!


(笑)
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 13:39:45.39ID:DO+su7Mv0
これからはピーチの時代

ピーチ、札幌−那覇就航 国内最長、片道4時間
https://www.aviationwire.jp/archives/213600

ピーチ、仙台−那覇就航 LCC初の東北−沖縄路線
https://www.aviationwire.jp/archives/213617

IBEX、成田撤退 18年半に幕、小松は16年
https://www.aviationwire.jp/archives/213321

同社が10月24日まで使用していた成田空港第1ターミナル(T1)の国内線カウンターは、翌25日からはピーチ・アビエーション(APJ/MM)が使用する。LCC専用の第3ターミナル(T3)からT1へ再移転するもので、24日はIBEXのカウンターはひっそりとする一方、ピーチのチェックイン端末などを運び込む作業が続いていた。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 13:47:49.96ID:n7y8VY3n0
SNJやADOみたいにコードシェアになれば
ピーチ便乗ってもラウンジ使えるようになるんじゃね
機内サービスはともかく荷物の重量とかは揉めそうだが
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 13:55:19.85ID:1RH3fn2L0
ピーチ新規路線初乗りの時はCAと井上さんがハイタッチして送り出してくれたんだぞ。

で記念写真撮って♪はいピーチて手元でハートマーク作る。
まだ写真あるわ。香港行初便乗って写真撮ってもらった。
でトートバッグのペラペラのやつもらった。Eチケットの印刷物観たら
往復荷物込みで税全込み19800円。激安やったなw

この頃のCEOさんは前に出てこないね、どんな人か知らんけど。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 15:23:28.97ID:igY3b5a20
>>890
結局不採算路線の撤退なんか一切やらず、これからも徐々にタイミング見計らって再開続けていくのか。
これからも着実に規模重視の経営で、規模拡大に邁進するということだな。
片野坂が社長やってる限りダメだなこりゃ。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 16:45:02.70ID:igY3b5a20
>>894
片野坂にその勇気あるかね?w
なんか11月の増便や12月の計画も、JALが予想以上に増便してきたから、規模で絶対に負けたくない意地で増便しました感満載…
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 16:51:59.69ID:L7r6//SE0
ANAの伊東社長当時

「我々か日航か、スカイマークを取った方が日本の航空最大手になる。もし日航にスカイマークを取られたらもう逆転の目は無い。
日航が(新規事業制限で)手を出せない今、取りにいかない手はないだろう」


何がデルタに取られるだ、穴の社長がこう言っているんじゃないか !!!

ANAは、このB787を世界で最初に導入した航空会社だ。誰よりも最新鋭中型機の利点を認め、
裏返せば大型機のリスクを知っていたはずのANAが一体なぜA380を3機も導入したのか。「ハワイ路線強化のため」が表向きの理由だが、
そこには傘下に収めたスカイマークが大きく関与している。
スカイマークは11年、日本の航空会社で初めてA380を6機発注した。だがその後の経営難から発注をキャンセルし、エアバスから巨額の違約金を求められていた。

経営破綻したスカイマークにとってエアバスは、大口債権者の一つ。スカイマーク向けに製造中だった機体とANAが導入した機体は別物とされるが、
スカイマークの経営再建を担ったANAと、債権者だったエアバスの間で何らかの交渉が行われ、
ANAのA380導入につながったことは想像に難くない。


馬鹿が放漫経営をしたからだろうよ なあ穴の工作員さんよ !!!
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 16:56:53.80ID:gn/rnsTX0
スレチっぽい話題を広げるのはちょっと気が引けるんだが
そもそもスカイマークはA380を6機も何に使おうとしてたの?
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 17:03:36.73ID:1RH3fn2L0
>>899 長距離ニューヨーク、ロンドン、パリとかを価格破壊価格でグリーンシート
並の広いシートで飛ばしたかったんだよ。

西久保さんがいつも横にミニスカCAを侍らせてしゃべってたやんw
懐かしいなあ。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 17:06:12.53ID:n7y8VY3n0
>>895

オンライン時刻表への移行で、植林木約7000本分に相当する、年間約365トン(2019年度使用実績)の紙消費重量を抑制できます。

ほとんどゴミだろアレw
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 17:38:08.59ID:no+ciEFU0
最近のアプリ重視のは使いにくくもあるよな。
鉄道時刻表も紙と同じ見方の出来る、えきから時刻表が廃止され
事業者バラバラに検索か各アプリ業者を使わざるを得なくて不便になってる。
いちいち検索フォームに入力じゃなく一覧表示で見たい。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 17:43:13.75ID:+/ZTS8q80
時刻表は要らんけどルートマップはベタ画像でもいいからいつでも見られるようにしてほしい
あれ見て次の航空券のルーティング練るのが好きだから
カーソル合わせないと見られないやつでは用を為さんのさ
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 18:40:37.69ID:oaSgbvEi0
>>881
ぼくの考えたシリーズいらね
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 19:26:05.45ID:ksC4BKpV0
>>906
デマはやめな
エリートさんはNHのFクラスを利用されるスペシャルなお客様ですよ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 19:59:43.36ID:/3bI+3xO0
JALが破綻したせいで、
2回も傾斜枠もらって、黒にならなそうな都市まで無理にでも国際線飛ばさざるを得なくなって、
ランニングコスト増えてコロナ直撃って運がないねえ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 20:19:04.48ID:+/ZTS8q80
>>160
>>806
[東京 26日 ロイター] - 共同通信は26日、日本航空(JAL)<9201.T>が、一部が資本とみなされる「劣後ローン」の活用を軸に
2000─3000億円規模の資金を調達する検討に入ったことが分かったと報じた。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 21:38:41.24ID:45hT1A9r0
紙の時刻表無くなるの困るな
出先で便変更する時時刻確認する手段が無くなる
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 23:45:24.82ID:E+jTFCZH0
「我が社としては、とても残念ですが……しかし、うちの今の厳しい状況を鑑みると、正直に言えばホッとしてます」
 
 不倫騒動後に瀬戸との契約を解除した全日空だが、新型コロナウイルスの影響で、
今期は5300億円前後の巨額赤字を出す見通し。仮に瀬戸がこのまま所属していれば、
来年の東京五輪開催に向けて、瀬戸関連で10億円超の出費が予想されたという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6094add89a5725cac1524b572ae7c441005dfe59
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 09:50:43.14ID:QwD5nUxU0
不採算路線発表のはずだったが、JALの赤坂社長が「ネットワークは維持する」なんて言ったもんだから
とにかく規模命の片野坂が「キーーッ!!」となって不採算路線撤退はやめたと見た。
12月や1月に成田=ブリュッセルとか復活させてるしな。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 10:24:15.33ID:Tw6qDtFQ0
でも国際線は当分元には戻らないし縮小するしかないだろ。
赤字が積み重なるばかりだよ。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 11:05:15.82ID:cWLQrfHq0
今年の流行語大賞 狙えそうかな?

『 オールドボン 』

素晴らしい(笑)
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 13:44:14.22ID:DyX3kLQv0
後場は、お決まりの日銀砲 炸裂中
日銀もANA株では、かなりの水浸し状態だからな
(笑)
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 13:52:47.90ID:t6VbcrsU0
日銀はETF介して、ANA株式を約2000万株所有している。

もちろん、総水浸し状態
(笑)
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 14:11:14.26ID:8MG60Bj70
赤字予想

ANA    5300億
JR東日本 4180億
JR西日本 2400億
JAL    2300億
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 15:18:19.63ID:e8KCzubc0
やっぱり不採算路線からの撤退はしないんだってよ。さすが片野坂。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 15:46:21.17ID:LcUueo+20
エアージャパンが787で中距離LCCなんて大丈夫か
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 16:19:45.09ID:Tw6qDtFQ0
ピーチもエアジャパンも国際線中距離始めるのか・・・
ピーチはA321LR,エアジャパンもどきはB788で。

バンコクシンガポールクアラルンプール、ケアンズパースとかかな。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 16:34:31.50ID:ezCW7eJM0
中距離国際線をLCC化ってZIPAIR
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 16:35:30.96ID:JmIqtaVt0
>>937
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO65490620X21C20A0MM0000?unlock=1&;s=4
>日本航空(JAL)の2021年3月期の連結最終損益は2300億円前後の赤字(前期は534億円の黒字)になりそうだ。
>国内線の需要回復が支えとなり、四半期ごとの赤字幅は縮小傾向にあるが、通期での最終赤字は避けられない見通しだ。
決算発表は、10/30との事
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 16:36:09.25ID:3T8GWir80
>>925
報道だと3月期か。
半期で2,000億近く出してるはずなのに
どういう計算で2,300億に収まる見通しなんだろうね。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 16:50:43.39ID:fdA3txxc0
>>935
おソースどこ?
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 16:56:28.63ID:3DTe7KTc0
>>940
どうせ成田はしばらく需要回復が見込めないってのもあるが、ANAは将来的には、成田は国際も国内乗り継ぎも完全LCCにするつもりだな
完全LCCの成田とFSCの羽田で差別化するつもりだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況