X



【日淡以外】無加温飼育スレ13【もうすぐ春ですね】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2017/03/19(日) 13:18:19.75ID:KDUk1fBK
いろんな事情でヒーター無しの無加温で魚を飼育している人、いませんか?
本スレはそういう人たちが、アカヒレや、金魚、メダカなどの日本産淡水魚以外で
飼育可能な魚種を探すために情報を交換し合うためのスレです。
ショップで一般的に流通する魚種のうち、アカヒレや、金魚、メダカなどの日本産淡水魚以外でも
元々の生息域が温帯であるため、ヒーター無しで飼育出来る魚種は居ますし、
熱帯魚として流通している魚種の中にも、現地の生息環境の関係で低温に強く、
完全なヒーター無しの無加温は無理にしても、低温で飼育可能な種はいろいろ居ます。
本スレではそういった情報を交換し合ったり、低温飼育に関するアドバイスをし合ったり、
場合によっては自分たちで実際に飼育をして各魚種の低温耐性を調べたりしています。

スレの特性上、対象魚は基本的に外国産淡水魚ですが、日淡や海水魚などの話題でも、
著しくスレの趣旨から離れるのでなければ禁止するものではありません。
水草や魚以外の生体の話題でもオK。(むしろプリーズ)
また本スレで飼育実験をしたり、飼育経験を語って情報を寄せてくださる方は
室内飼育だったり、ベランダ飼育だったり、池飼いだったりと、飼育スタイルがいろいろです。
その辺りは特に限定しておりません。

【無加温水槽 過去ログ】
01:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067167542/
02:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1163479722/
03:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1200652337/
04:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1227252874/
05:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1235045236/
06:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1273849415/
07:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1316585499/
08:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1334379816/
09:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1380537713/
10:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1404049125/
11:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1439083157/
12:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1474207237/
0542pH7.74
垢版 |
2018/02/21(水) 20:29:02.93ID:tT1v0tcK
日付を見ような
0543pH7.74
垢版 |
2018/02/21(水) 20:43:56.96ID:adBDtZgb
分かりにくいから
引用符つけてケロ
0544pH7.74
垢版 |
2018/02/21(水) 22:05:31.15ID:GDxH6HaN
引用してるのか
0545pH7.74
垢版 |
2018/02/21(水) 23:17:34.05ID:YGkUCAdR
確かに引用してるなら引用してると書いてくれないとこりゃ普通わからんわ
0546pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 00:22:40.44ID:9S9F44MW
マイナス1度ってのが
ゴールデンバルブが全滅した時の気温なのかどうかもよく分からねえ・・・
0547pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 02:47:30.20ID:DtlTJiD9
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

M4HAH
0548pH7.74
垢版 |
2018/02/23(金) 04:54:36.89ID:lb+HxnW8
ティラピアのジルとニロチカ(ナイル)ってどっちが水質汚濁や低水温に強いのですか?
飼育方法は和金と同じ感じで良いのでしょうか
0549pH7.74
垢版 |
2018/02/23(金) 05:01:42.55ID:ZNqpeFMS
ナイルが強いはず。金魚より丈夫。
ジルも丈夫だがね
0550pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 16:41:04.20ID:afAZR3SJ
やっぱ室内無加温人気ランキング的には
@青コリ
Aレッドチェリーシュリンプ
Bオトシンネグロ
Cアカヒレ
Dラムズホーン
Eハナビ
Fゴールデンバルブ
Gテキサスドワーフザリガニ
Hドクターフィッシュ
Iチョウセンブナ
かな?
0551pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 18:02:19.76ID:uP7yTnHY
ミナミヌマエビだと思ってシナヌマエビ飼ってる人多そうだけどこのスレ的にミナミと一括りでいいの?
0552pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 18:03:09.11ID:8UM5bneE
いいよ
0553pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 18:15:15.73ID:wdik6mJT
ニッポンバラタナゴって無加温で飼えるよね?
0554pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 19:21:29.38ID:hyAz+FTh
>>551
本当は駄目
シナヌマエビ
0555pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 21:16:18.57ID:dEnv0nIx
ネグロと青コリの耐寒性はなぜ?
調べたら南米産みたいだけど現地でもそんな寒くなるの?
0556pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 22:41:19.64ID:wdik6mJT
青コリはアルゼンチンに生息してるんじゃなかったっけ?
アルゼンチンは場所によっては寒いらしいぞ
0557pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 22:42:58.53ID:8WOTkxHE
標高が高いから?
0558pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 23:27:52.45ID:ie86ovFQ
養殖されてる青コリの種親は、ブエノスアイレス周辺で採取されたそうだけど
ブエノスアイレスって冬には雪降るような温帯地域だからな
0559pH7.74
垢版 |
2018/02/25(日) 00:35:05.06ID:Ac/Af5LT
>>553
タナゴは大丈夫
0560pH7.74
垢版 |
2018/02/25(日) 03:43:59.94ID:iXOMUlds
南米は南極近い(赤道遠い)、ペンギンいるくらい寒いからな。
アフィオカラックス・パラグアイエンシスとかブエノスアイレステトラとか南米産でも寒さに強いよ。
0561pH7.74
垢版 |
2018/02/25(日) 07:47:04.90ID:eVaFICO+
ブラジルも場所によっては寒いよ。
0562pH7.74
垢版 |
2018/02/25(日) 10:02:24.88ID:ovFpdud3
サンパウロ以南はわりと寒くなることもあるらしいし
ネグロの原産地もそのへんだわ
0563pH7.74
垢版 |
2018/02/25(日) 11:24:22.15ID:4UZne3LY
タナゴって飼っていい魚だっけ?
0564pH7.74
垢版 |
2018/02/25(日) 11:30:33.06ID:SS4H5F96
ものによる
国産希少種とかオオタナゴとかはあかん
0565pH7.74
垢版 |
2018/02/25(日) 14:18:45.61ID:cV+tV3mQ
ミヤコタナゴは捕まる
0566pH7.74
垢版 |
2018/02/25(日) 14:19:12.98ID:cV+tV3mQ
捕まるって人間の方な
0569pH7.74
垢版 |
2018/02/26(月) 01:12:01.23ID:0sIV+ucG
ネグロの原産地はブラジル南部の上に高原だから、標高高い分寒さにも強いし、
アルゼンチンとの国境付近の山岳地帯には冬雪が積もるので、その雪解け水にも耐えられる。
0570pH7.74
垢版 |
2018/02/27(火) 19:43:20.85ID:rDLUv4da
ケープペンギンってガラパゴスペンギンみたく寒流に乗って生きてたら気付けばたまたま暖かい場所(陸地)に住んでましたって奴なんじゃ?
ペンギン自体寒冷地の鳥だし
0572pH7.74
垢版 |
2018/02/27(火) 20:41:16.84ID:zJ8KYCO8
関東もアザラシ流れ着くし海鹿島って地名もあるよ
ペンギン流れてこないかな
0573pH7.74
垢版 |
2018/02/27(火) 20:42:44.66ID:tvKZ0nF8
北半球はペンギンいないからな。
元祖ペンギン事オオウミガラスは絶滅したし。
0574pH7.74
垢版 |
2018/02/27(火) 21:01:06.84ID:6u9kAGil
絶滅しただと?
絶滅させたんだろうが人間が
0575pH7.74
垢版 |
2018/02/27(火) 22:04:16.33ID:DKpkC5jd
オオウミガラス調べたら人間ってバカだなぁと思うけど、ウナギ見てると笑えないな
0576pH7.74
垢版 |
2018/03/02(金) 22:20:30.21ID:WJkXiNY5
魚は数日に一度餌やれば元気に育つのに人は毎日凄い量食べないといけないから燃費悪いなあと餌やりの度に思う
0577pH7.74
垢版 |
2018/03/08(木) 19:19:40.79ID:4S3xyqOs
もうすぐ春ですね
参考にしたのであげ
0578pH7.74
垢版 |
2018/03/11(日) 16:27:32.63ID:OaHW6hUp
ロングフィンのゼブラダニオ買ってきた
凄い元気だな
ゼブラダニオはぷっくりなるけどロングフィンもぷっくりになる?
シュッとしてて痩せてるから心配

https://i.imgur.com/LUYU9Zb.jpg
0579pH7.74
垢版 |
2018/03/13(火) 04:12:01.57ID:3qEJsdwT
ロングフィンのゼブラダニオとアカヒレって何かあんまり好きじゃないんだよな。
高い割りに見た目が悪いし病気になりそうな感じがするw

ゼブラダニオ1月下旬無加温で数匹死んだが、少し暖かい自室に移動したら全部無事だった。
5度以下が数時間以上続くとやばくて、7度あれば大丈夫っぽい感じ
前日まで元気でも低温だとウイローモスに絡んで横たわってて、10度くらいの水温の自室に入れておくと復活した
0580pH7.74
垢版 |
2018/03/13(火) 06:02:08.10ID:wbJBXLqG
真のアカヒレを知らぬ者は可愛そうじゃのう
0581pH7.74
垢版 |
2018/03/13(火) 10:25:03.05ID:xpw4aiWv
ロングフィンゼブラダニオ 100円
ゴールデンアカヒレ 80円
アカヒレ 25円

近所でこれぐらいの値段で売ってるから高いってイメージは無いな
0582pH7.74
垢版 |
2018/03/13(火) 12:59:58.21ID:QqsujPyk
ゼブラダニオは泳ぎ方がいかん
0583pH7.74
垢版 |
2018/03/13(火) 14:00:20.57ID:xpw4aiWv
泳ぎ方は好きだ
早すぎるから他の子に餌が行き渡らないとかの悩みがちょっとある
0584pH7.74
垢版 |
2018/03/16(金) 01:56:53.03ID:K4IWPy/s
>>576
変温動物は燃費良いよ
蛇とか蛙も燃費いいでしょ
0585pH7.74
垢版 |
2018/03/16(金) 07:27:22.13ID:jGvjylfA
>>584
そのかわり一度の食事で自己体重分とか食うやん?
0586pH7.74
垢版 |
2018/03/16(金) 10:40:25.43ID:tg0VSgH2
喰わんが
0587pH7.74
垢版 |
2018/03/16(金) 21:02:20.58ID:afnv1K37
ゼブラダニオは嫌いだな。早すぎて落ち着かない。
0588pH7.74
垢版 |
2018/03/16(金) 21:36:55.87ID:8XYCtLYe
俺はビビって隠れてばかりの魚が嫌い
0589pH7.74
垢版 |
2018/03/17(土) 02:38:38.55ID:vXargSpm
>>588
ストレスに弱い魚は見てて心配になるしなぁ
0590pH7.74
垢版 |
2018/03/17(土) 07:18:53.37ID:jfH02ai9
>>589

そう。その不安がこちらのストレスにもなる。
0591pH7.74
垢版 |
2018/03/18(日) 12:27:36.70ID:EHmPCBHg
ビオトープの保温用ビニール剥がしたら
普通にアカヒレ元気だった
0592pH7.74
垢版 |
2018/03/20(火) 22:16:36.21ID:OwLDDhaX
タナゴもどきはどうなん?
0593pH7.74
垢版 |
2018/03/21(水) 12:41:56.63ID:2jZvfxJ1
今日は東京でも☆になる魚多そうだな
0594pH7.74
垢版 |
2018/03/21(水) 14:23:18.33ID:q2wX3PAq
前の大雪乗り切った魚なら大丈夫だろ。
0595pH7.74
垢版 |
2018/03/21(水) 15:06:54.59ID:87be0BIl
気温差が辛いンゴ
0596pH7.74
垢版 |
2018/03/21(水) 22:39:47.49ID:5VzAxBxy
3月下旬なのに雪ふってびびった!@東京
あわてて外のメダカ鉢にフタしたけど・・・
低温より気温差に弱いから心配だお。
0597pH7.74
垢版 |
2018/03/23(金) 16:19:43.93ID:4pjcfXWx
この冬5℃前後乗り切ったわパキスタンローチ
0598pH7.74
垢版 |
2018/03/30(金) 01:39:00.58ID:ZjnqNM/+
アカヒレ、アパレトゥスの温帯魚を無加温で飼ってるんだけど
このところ水温が27度超えてきてるから
加温じゃなくて減温をどうするか考えてる
クーラーは高いから扇風機かなー
水槽の周りに断熱材貼るのは効果があるのかな?
0599pH7.74
垢版 |
2018/03/30(金) 03:01:05.61ID:QjZoEHyT
パレアトゥスじゃないのか
0600pH7.74
垢版 |
2018/03/30(金) 03:24:02.92ID:n58XOnif
アレパトゥスだよ
0601pH7.74
垢版 |
2018/03/30(金) 04:44:52.05ID:whMQq5oo
アトゥレパス
0602pH7.74
垢版 |
2018/03/30(金) 07:36:16.13ID:Pe5zaOzu
レオパレス
0603pH7.74
垢版 |
2018/03/30(金) 08:04:08.45ID:JC1TmKi+
パレアタス数年前ビオで飼ってたけど春には居なくなってた
青コリの屋外冬越えはまだ信じられない、ほんとに氷張っても生き残れるの?
0604pH7.74
垢版 |
2018/03/30(金) 12:27:27.47ID:B6Nj81pb
居心地悪くて飛び立たんでしょ
0605pH7.74
垢版 |
2018/03/30(金) 13:05:28.21ID:5cb8/L2u
ビオで飼ってたなら鳥に食われたんやないの
0606pH7.74
垢版 |
2018/03/30(金) 13:22:38.87ID:XTUNcBZJ
バルブは
ゴールデン>グリーン>>>チェリーでOK?
0607pH7.74
垢版 |
2018/03/30(金) 18:42:40.16ID:ZjnqNM/+
パレアトゥス、パレアトゥス、パレアトゥス
もう大丈夫!

じゃこれは?

青コリ…
0608pH7.74
垢版 |
2018/03/30(金) 22:22:03.85ID:QjZoEHyT
アッパレトゥス!
0609pH7.74
垢版 |
2018/03/30(金) 23:48:17.93ID:TSmQCZ33
>>603
うちのパレちゃんは今冬は寒かったんで何匹か落ちたけど半分以上は生き残ったなぁ
去夏1匹ちょっと信じられないようなアクシデントで尾びれ全切断を余儀なくした子だけ無加温の家水槽で冬を過ごしたけど、
感染症おこして死んでもおかしくない状況から何とか生き延びて春を迎えてた
ずっと一人ぼっちなんで外の子達といつかは合流させてあげたい
0610pH7.74
垢版 |
2018/03/31(土) 00:30:51.35ID:ZZFPbKMz
尾びれ復活した?
0611pH7.74
垢版 |
2018/03/31(土) 14:04:39.92ID:poTEZlhM
復活したよ
復活したけどハート形の尾ビレが扇形になってしまった
根元まで根こそぎない状態からよくここまで復活してたと驚いている
0612pH7.74
垢版 |
2018/03/31(土) 14:45:07.51ID:nu6Zv+8g
扇形の尾びれだとメダカみたいだね
0613pH7.74
垢版 |
2018/03/31(土) 16:36:23.46ID:JrkL2cRs
>>611
それは写真みたい
061441
垢版 |
2018/04/07(土) 23:22:30.86ID:5DyvCYNs
去年買ったアラバマ無事ビオで越冬した
岩場も作ってあるから繁殖してくれると嬉しいなぁ
ついでに近所のホムセンでアラバマ1匹780円で売ってたから新しい仲間として買って加えた
0615pH7.74
垢版 |
2018/04/08(日) 06:28:38.60ID:VhDrTyu4
グリーンバルブを初めてまともに見たけど意外ときれいだった。

ジェリービーンテトラ、C。
16〜22℃をうろうろしていたところでお亡くなり。低温と言うより温度変化に弱いよう。
あと食が細いのでそもそもデリケートな印象。
0616pH7.74
垢版 |
2018/04/08(日) 11:51:25.26ID:+BR1mcE5
ここの住人ってフィルターは使ってるの?
ヒーターなしで飼える魚はいるけど、
フィルターなしは限られてきそう
0617pH7.74
垢版 |
2018/04/08(日) 12:30:15.52ID:a9Vi0FjB
水が出来てて魚の数が少なければ
全然おっけー
0618pH7.74
垢版 |
2018/04/08(日) 12:30:41.32ID:xfCGLLIK
うちは外のプラケースはフィルター無しでやってる

フィルターありでもスレチじゃないと思うけどね
0619pH7.74
垢版 |
2018/04/08(日) 19:57:30.98ID:PCqoDLol
換水での維持なら全然難しくはない
足し水だけでってなるとハードル上がるけど
0620pH7.74
垢版 |
2018/04/15(日) 11:57:15.20ID:9uVtKf87
先月試験的に屋外水槽に水作エイト沈めてみたけどなかなか良い
足し水のみで汚かった水が徐々にきれいになっていくのがわかった
0621pH7.74
垢版 |
2018/04/25(水) 11:18:26.07ID:WBbmhhC/
こんにちは、大会の結果を下記に記載します。

サンボ (格闘技)の北海道千歳市大会

1位 新條波々欧 シンジョウナナオ
2位 熊一陽佳音 クマイチアカネ
3位 畳野林 タタミノハヤシ
4位 保中小暖 ヤスナカコハル
5位 初原曖輝 ハツハラハルキ
6位 安良賀江莉 ヤスラカエリ
7位 倉斗亜樹子 クラカズアキコ
8位 黒満風乃子 クロミツカノコ
9位 城松柊磨 シロマツシュウマ
10位 進導きこ シンドウキコ
11位 長田聖康 ナガタキヨヤス
12位 鞍丈夏菜穂 クラタケカナホ
13位 公門城恵里香 クモンジョウエリカ
14位 八百中小手鞠 ヤオナカコデマリ
15位 矢土珠夜 ヤツチタマヨ
16位 飯島伽羅 ハシマキャラ
17位 柳通華那子 ヤナドウリカナコ
18位 蜂須賀秋桜花 ハチスガアキカ
19位 多多良直乃 タタラナオノ
20位 神余範観 シンヨハンカン
21位 竹迫彪侑雅 タケサコヒュウガ
22位 蔵治(藏治)和 クラジニキ
23位 八尾村秀登 ヤオムラシュウト
24位 倉嶌秀彦 クラシマヒデヒコ
25位 立テ秀雅 タテヒデマサ
26位 矢田貝任三郎 ヤタガイニンザブロウ
27位 館形日立 タテガタヒタチ
28位 武矢芳莉 タケヤカオリ
29位 武保周輔 タケヤスシュウスケ
30位 枦木杏一 ハシノキキョウイチ

以上です、ご参加ありがとうございました。
0622pH7.74
垢版 |
2018/04/27(金) 11:01:49.07ID:kZRGjJF8
なになになに???
0623pH7.74
垢版 |
2018/05/07(月) 16:05:47.13ID:EM58RF7X
>>1
東海地方沿岸部の外飼い

・死亡
クリプト、ミクロソリウム、ブリクサショート
・余裕の生還
ニューラージパールグラス、オークロ、ショートヘアグラス、グロッソ、エレオカリスビビパラ、ピグミーチェーンサジタリア
・部分的に枯れて生還
ポリゴナムspピンク、パールグラス、ドワーフフロッグビット
0625pH7.74
垢版 |
2018/05/21(月) 02:26:28.09ID:+2G6dC5N
淡水カレイに無加温は駄目かな
0626pH7.74
垢版 |
2018/05/21(月) 15:57:29.30ID:CEjVCWdW
ピーコックガジョンは冬の室温10度くらいの部屋でヒーター無しでいけたな
0627pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 01:34:58.08ID:aGFRNbI5
まとめWIKI
魚名縦一列にしてカラシンとか種類別に折りたためるようにしちゃっていい?
0628pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 02:45:38.12ID:yMsgWte3
いいぜ! やってくれ!
0629pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 02:46:16.39ID:yMsgWte3
冬に最低水温17度の室内水槽にネオンテトラ入れた。まぁ大丈夫やろ
0630pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 10:10:32.25ID:exEl6juI
>>627
ええやん!
0631pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 15:14:04.41ID:aGFRNbI5
>>627を実行しましたー
+押すと展開します。

内容は以前のままのはずです。
間違って一文字消しとかしてなければ…
0632pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 16:19:53.99ID:2XSQU2DI
>>631
見やすくなった!
乙!!
0633pH7.74
垢版 |
2018/06/21(木) 21:05:15.03ID:pmLdfZeK
この時期の水草の成長っぷりを見るとやっぱヒーター入れようかなと揺らぐ
0634pH7.74
垢版 |
2018/06/28(木) 20:56:53.40ID:kGT8RB12
暑いから高温耐性の話が聞きたいなあ
0635pH7.74
垢版 |
2018/06/28(木) 22:22:34.71ID:bZ9qxtew
クリオネは冷蔵庫使わんと無理
0636pH7.74
垢版 |
2018/06/28(木) 23:52:59.27ID:tcjyqOiM
ダンゴウオも冷蔵庫ないとむり
0637pH7.74
垢版 |
2018/06/30(土) 00:46:35.21ID:dktZPcDR
>>631
ありがとうございます!(・ω・)ノ~~旦
0639pH7.74
垢版 |
2018/07/11(水) 23:29:22.21ID:slbKU5jQ
都内だけど、今からビオに青コリ入れても越冬むりかなー?
0640pH7.74
垢版 |
2018/07/11(水) 23:55:51.06ID:8UgfsWEs
じゃあいつならいいんや
0641pH7.74
垢版 |
2018/07/12(木) 01:42:18.40ID:oKmHAWyH
今なら高温側がどれくらいか気にした方がいいね
水量はどれくらいなんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況