X



小型カラシン専用スレ 10匹目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2017/08/12(土) 21:27:55.89ID:agW8qv5v
小型カラシンについて語るスレです

■過去スレ■
【ワイルド】小型カラシン専用スレ2匹目【ブリード】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1085374139/
【ポピュラー】小型カラシン専用スレ3匹目【レア】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1121608032/
【ゴールデン】小型カラシン専用スレ4匹目【プラチナ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168490370/
【Hy】小型カラシン専用スレ5匹目【He】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1220437908/
【Hy】小型カラシン専用スレ6匹目【He】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1270036604/
小型カラシン専用スレ 7匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1274986174/
小型カラシン専用スレ 8匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1346242486/
小型カラシン専用スレ 9匹目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1357275292/

■関連スレ■
ネオンテトラ〜総合スレ☆ Part5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1307638574/
☆グリーンネオンテトラ☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1270737522/
0750pH7.74
垢版 |
2019/05/11(土) 00:53:35.78ID:uxkNwUKK
>>747
ブリードが全部悪いとは言わない。
数年に1度ぐらいの魚ならブリードしてみたいけどね。(置く場所がないけど)

カラシンの場合は虫がつきにくい(線虫系はほぼいないと思う。)メリットはある。
ただブリードが進むことによって現地の漁師が減るっていうこと新着が減るし、特殊個体も減る。副産物の魚も減る。
には繋がると思う。
メダカで言えば南米ランプアイ(某ショップにでも書いてあったけど)10年ぐらいは来ていないはず、
あの便自体が今はないし、漁師辞めた可能性はあるかもね。
誰かがまたやってくれっる人を探さないといけないし、輸送も難しい種なのでコツもいることだと思う。

クリスタルレインボーは自分から見たら興味ないのもあるけど
ペルーというところで商業ルートとして出来ているので慌てる魚でもないかなって感じかな。

>>746の人ではないが、カージナルは全体的にブリードは色が透けすぎかな。たまに変な赤が入り方してるのがいるが見かける。
レッドテトラで言えばあんなに汚いのと綺麗な差が激しいのはいないと思うけどね。w
あとは体型と、泳ぎ方(俊敏さが)が違うかな。このへんは種類によるかも。

ブリーダーとコレクターの楽しみの違いだから仕方ないってことなんだろうけどね。
0751pH7.74
垢版 |
2019/05/11(土) 02:48:33.13ID:CMtLQXOu
>>748
いやそれはない。
実際ワイルド入荷も見たことあるけどそこまでの印象はないわ。
0752pH7.74
垢版 |
2019/05/11(土) 02:59:44.65ID:CMtLQXOu
>>750
珍カラじゃないとブリードの意味はないし、珍カラに依存してる漁師なんていないんだからその心配はないでしょ。
ただ単に便が変わっただけでしょう。

ブリードのカーディナルはアルビノやら個体変異やらでいろんなのいるから、その印象も強いのかも。
俺の知ってるブリードはものすごい色彩してるよ。落ち着いた環境で長年飼育した個体はしっかり色出るよ。
逆にワイルドでも環境が合わないと色は出ない。
あと産地差で青いラインの短いワイルドとかもいるし青いラインの長めの個体は赤が薄い(短い?)ってのもある。
結構、ワイルドが綺麗ってのは店での売り文句になってるけどブラックテトラなどは確かにブリードの色が薄くなってる印象もあるし、インペリアルもワイルドの方がヒレの色彩が違ったりしていた。
ただ厳密には産地差かもしれないのでなんとも言えんけどね。

コレクターはブリーダーでもあるでしょ。いろんなのを混泳させて消耗品として管理するのは厳密にはコレクターとは言えない。
コレクターってのはブリード的な要素もあるんだよ。ドイツなんかでは産地に応じて繁殖維持してるくらいだから。
0753pH7.74
垢版 |
2019/05/11(土) 12:22:37.70ID:/bAboD5X
勉強になります
0754pH7.74
垢版 |
2019/05/11(土) 14:46:12.19ID:4nLKLVmf
>>752
わかる
プラチナなどの一点物ばかり追いかけて、多種をごちゃ混ぜで飼育してるのは真のマニアとは言えないんだろうな
0755pH7.74
垢版 |
2019/05/11(土) 16:23:31.29ID:LjG8k2jB
真のマニアねぇ
人それぞれ一種を徹底的に愛する人もいるし色々な珍カラが混じり泳ぐ景色を愛する人もいるんだからそこに上も下もないと思うけど
0756pH7.74
垢版 |
2019/05/11(土) 16:56:59.33ID:UU50E6Q6
選民思想的なもんだから放置がいいよ
0757pH7.74
垢版 |
2019/05/11(土) 17:48:32.53ID:/bAboD5X
カージナルテトラに限って言えば俺が行き着いた最終結論
ワイルドだろうがブリードだろうが、赤がしっかり出てるのであれば問題ない
ワイルド謳ってクソ高い値段で売ってるのみて馬鹿らしくなる
0758pH7.74
垢版 |
2019/05/11(土) 20:21:24.92ID:kF4Ri5cP
カージナルは色揚げの効果が出やすいと昔何かで読んだ気がする
極端な例ではブラインばかり与え続けると背中まで赤味を帯びてきて、変種と勘違いした人もいた程だとか

それはともかく、いつかはカージナルに続いてグリーンネオンも大量ブリードに成功する日が来るのかね
0759pH7.74
垢版 |
2019/05/12(日) 03:20:40.57ID:O1D03GhO
>>752
僕としては、その魚が好きであれば珍カラじゃなくてもブリードの意味はあると思うけどなぁ。
珍カラの依存の漁師(金になれば依存するだろうけど)は少ないと思うけど、
ワイルドのカージナルあってのスクマルダエみたいなものだからね。
でも、例えばスクマルダエが欲しい人はどうやったら手に入れますか?
スクマルダエのブリードもされていないし、袋でのインボイス入荷もない。
カージナルがブリード化が進めば(極端だけど)スクマルダエ、その他混じり系はほぼ手に入らなくなるんですよ。
そういう意味でワイルドは大事なんです。(スクマルダエが珍カラなのかは別だけど)
元はインペリアルラピスもブルーリボンの混じりだし。

ブリードのカージナルはまだ固定率が悪そうだね。
アルビノに関してはショートボディやら出目金タイプ(ポップアイではない。)がいるぐらいだからね。
普通のタイプは、まだ色が透けている(色飛びではなく)ブルーラインより上の部分が赤い個体(ブラインあげてるのかな?)がチラホラいる。
グリーンネオンも赤腹と白腹もあるが、あれは時期なのか地域差がわからないがけどなぁ。

ワイルドの綺麗さは、水質と照明だな。ほぼ照明の影響がでかいかもね。 

ブリードはブラックテトラは見てないのでわからないが、レッドテトラは血が濃くなりすぎかもな。

>>いろんなのを混泳させて消耗品として管理するのは厳密にはコレクターとは言えない。
別にその人の価値観だからね。
僕は混泳で楽しむタイプでコレクターって字のごとく集めるですから合っていると思うよ。
僕が言葉が足りなかったかもしれないけど、メインの軸がブリードか収集家の違いね。
ドイツのは知ってるよ。種の保全がメインらしいけど。
入荷の魚は混じりはほぼ無いらしい。その分現地の調査チームがあるから羨ましい。
0760pH7.74
垢版 |
2019/05/12(日) 04:06:57.73ID:O1D03GhO
>>758
フィッシュマガジンの97年No375号かな?表紙がダブルレッドカージナルのかな?
それだったら持ってるけど、当時の直便で半分はそれだったらしい。

でも絡繰は、アピストらしいね。
アピストの稚魚にブラインを与えすぎない為に、カージナルを入れてたまたま赤くなったらしい。
僕もやったが、グリンーネオン(お腹は見てなかったなぁ)、ネオンはならなかった。
Pカージナルはお腹ほどじゃないけど赤くなった。
でも、大きさと体型がブクブクになるからそこが残念な結果だった。

グリーンネオンもいずれはそうなっていくでしょうね。
で改良品種が出るのでは? 混じり抜きには厳しくなるなぁ。
0761pH7.74
垢版 |
2019/05/12(日) 11:22:54.37ID:oRDOUN67
長文すぎw
0762pH7.74
垢版 |
2019/05/12(日) 11:27:45.27ID:FOfhEYE3
まあ長いけど言ってることは筋が通ってる
嫌ではない
0763pH7.74
垢版 |
2019/05/12(日) 19:28:17.03ID:rywRdOqw
スクマルダエ、飼い込むとすごい黄色くなるやつも居るから
常に2〜3匹入れときたいくらいには好きだよ
もし来なくなったらちと寂しいね
0764pH7.74
垢版 |
2019/05/12(日) 20:26:03.13ID:gVukcgg8
>>759
カージナルに関しては今出回ってるのはほとんどブリードものでは?
ワイルドならとてもじゃないが50匹で2000円以下では売れないでしょ。
ましてアルビノやら変異があるということは相当大々的にやっているはず。
ワイルドを探すほうが難しいと思うよ。
同じ理由でグリーンネオンもすでに数年前からほとんどがブリードものになってると思う。
混じりもほとんどなくなったしね。
実際、繁殖に関してはノーマルのネオンと大差ない印象。

ワイルドカージナルの混じりではミクロスケモブリコンが上げられるね。
0765pH7.74
垢版 |
2019/05/12(日) 20:29:49.57ID:gVukcgg8
ショートラインのカージナルって学名つけられたんだっけ?
なんかハイコブレハーが新種として紹介してたよね。
もう数年前(下手すると10年前かもしれんけど)の話題だけど。
0766pH7.74
垢版 |
2019/05/12(日) 21:06:30.92ID:D6YRhduO
ワイルドのカージナルっていつもいる訳じゃないけど毎年それなりには来てなかったっけ?
1匹300円くらいでコロンビアメタエみたいなイメージがある
0767pH7.74
垢版 |
2019/05/12(日) 23:50:26.58ID:O1D03GhO
>>764
カージナルは少なくても自分が行くところはワイルドだな。
スクマルダエ体型のはいるからね。
値段とかそういうのはお店の利益の考えだから
僕から見たら嫌だったら買わなければいいだけの話だな。
過去にはワイルドのアルビノも来てたし(その頃はブリードはなかった。)
難しいけど探すのが楽しいんだよ。
ブリードが成功するかみたいなものだと思うよ。

グリーンネオンも混じりは多いかな。今の時期ならNアンドゥゼイがいるぐらいだし。
グリーンネオンがブリードが進んだらアンドゥゼイも手に入りにくいだろうなぁ。

ミクロスケモブリコン・エロンガータスを指しているなら
カージナルかグリーンで見たことある。(どちらか忘れた)
単独じゃないと厳しそうだから手を出さないけど。
カージナルならカージナルダータかな。
グリーンネオンならグリーンダータから店主が抜いてきたのはビックリしたけど
(3センチのは見たことなかったので買ってしまった。) 
0768pH7.74
垢版 |
2019/05/12(日) 23:58:34.78ID:O1D03GhO
>>765
あ〜なんか見た記憶があるなぁ。
海外のサイトでカージナルの写真大きく出てたのは覚えてるけど、内容は覚えてないなぁ。

ブラジルで採集されたネオンテトラが第四のネオンテトラとして
どこかのお店が言ってたのは覚えてるけど、混ぜたら違いがわからなくなった覚えがある。
あれは別種だったのかな?未だにわからない。
0769pH7.74
垢版 |
2019/05/13(月) 00:11:00.80ID:0A6RRN7C
>>766 
お店の人じゃないからわからないけど、
禁漁期間があるから途切れることはあるかもね。
その間に延着、死着もあるのを見越してブリードもあり得るかも。
お店単位ならセール前とかストックとか用に・・・。
0770pH7.74
垢版 |
2019/05/13(月) 06:55:29.05ID:LfQ65mm5
一週間前からグリーンネオンテトラ50匹のうち1匹の体の一部が白濁してきました
今は体全体に広がってあきらかな病魚です
ネオン病で調べたら見た目が酷似していました
食欲もあるし元気なんですが、これは助からないですか?
隔離しようとしたけどすぐ隠れて捕まえられませんでした
他の魚には感染してないようですが怖いので観パラd入れときましたがこれで大丈夫でしょうか
0771pH7.74
垢版 |
2019/05/13(月) 17:21:32.77ID:0A6RRN7C
>>770
画像か動画が無いのでなんとも言えないですが、
特に病気の魚(同種)と同じ泳ぎ方なら違う可能性があります。
(たまに、白化になったりするのもいる。)

エロモとかの濁り系なら観パラ(透明)かグリーンFゴールド(黄色の薬)を使うと良い思います。
しかし、完治するのは難しいかと思います。
隔離するなら魚は泳ぐルートがだいたい決まっているので、
大きめ網で待ち構え捕まえると良いと思います。
黒網で待ち伏せして白網で追いかけると早いかも。
0772pH7.74
垢版 |
2019/05/13(月) 21:21:53.93ID:TiklbIwP
>>771
泳ぎ方は変ではなさそうです
餌あげると他の魚を追い払いながら餌を探します
めちゃくちゃ元気です
ただ組織内感染であれば予後は厳しいですね
一週間も放置してしまったし
観パラ入れましたが、筋肉内とかの感染には皮下に浸透しないので効果ないみたいです
一応パラキソリンFを注文したので経口摂取もさせる予定です
ただの白化だといいですが微妙です

隔離は黒網入れた瞬間に一斉に群れで逃げ回って水草エリアで右往左往するので網が入りません
グラミーは興味深々で自分から突っ込んで来るんですけどね
難しいです
0773pH7.74
垢版 |
2019/05/13(月) 22:00:18.33ID:0A6RRN7C
>>772
なるほど、餌を食べているのと、泳ぎは普通ならしばらくは大丈夫そうですね。
観パラ系は内部からの薬なので餌等に混ぜてあげる事が効果が高いのですが、
混ぜて与えても食べないのが難しいところかな。

網は照明が付く前に網を入れて置くと良いかも、
照明がついたと同時に白網の小さいので追いかけたりすると入りやすい。
ガサガサの要領で・・・。

水槽サイズがわからないですが、ペットボトルでセル瓶に餌を入れてを作るのもありかも。
(飛び狐は入りやすいです。)

散らかしすぎて良くないので程々にしたほうが良いのかもしれないですね。
0774pH7.74
垢版 |
2019/05/14(火) 09:03:33.09ID:IMQ9YG5w
>>773
パラキソリンFは観パラdと同じ成分配合の餌なので効果あるといいんですが
本当は金魚とか鯉用なんですけどね

隔離については水槽が60cmワイドとでかいのと水草や流木で網が動かしにくいので諦めました
テトラ系だけで80匹いるからそのうち1匹を捕まえるのはかなり難しいです
本当にやばいときは全部取り出して捕まえます
0775pH7.74
垢版 |
2019/05/14(火) 20:26:06.81ID:uMuZcen4
病気は基本、水質悪化だよ。
底砂からもうすでに積もり積もって悪性菌の温床になるくらいの状態になってるとおもってよい。
ベアタンクで飼ってみると毎日どんだけの汚れが蓄積されてるかわかる。
新しいタンクを用意して底砂を徹底的に全洗いするしかないと思う。
0776pH7.74
垢版 |
2019/05/14(火) 21:07:30.20ID:8W+NTqEd
60cmワイドにテトラ80匹って多すぎね?
余程濾過がしっかりしてるとかならともかく
0777pH7.74
垢版 |
2019/05/14(火) 21:46:19.27ID:SIL/mnGK
1200ワイド流木水草てんこもり水槽にいろんな種類300〜400匹飼ってるけど慣れれば割と簡単に捕まえられるようになる

大きめのネットを2本用意して徐々に挟み込むようにネットに追い込む
追いかけて掬おうとせずにゆっくり動かして、ガラス壁面とネットの間に魚が入り込むようにするのがコツ
0778pH7.74
垢版 |
2019/05/14(火) 21:53:44.99ID:QMejDowC
Yahoo知恵袋でまた白点病で鷹の爪…
0779pH7.74
垢版 |
2019/05/14(火) 23:41:26.13ID:aWJos+Bw
>>774
使ったこと無いけど、細かくしてあげてみて様子見るしか無いね。

水換えと一緒にやれば大丈夫かもね。
水位を網の高さにすれば飛び越えることはないし。
色が違うから目で追いかけやすい方だと思う。
網は3L(待ち構え用)だと結構楽だったよ。
Lだとしんどかった。
0780pH7.74
垢版 |
2019/05/15(水) 01:23:52.24ID:1luASqxG
>>776
その数でベアタンクなら2日で底があたり一面糞やら残餌やらで覆いつくされるんだよね。
これが底砂に隠れて見えない汚れになるんだよね。
だからどんなに調整剤やら魚病薬を入れたところで意味ない。
0781pH7.74
垢版 |
2019/05/15(水) 01:26:31.70ID:1luASqxG
>>768
君の言うとおり、あれはカージナルじゃなくネオンテトラだったかな。
確か第4のなんとかとか言ってたよね。
あとこれはちゃんとした情報ではないけどグリーンも赤の強い産地とそうでない産地があるようにも思った。
個人的には赤が好きじゃないので赤のないグリーンのほうがいいんだけどね。
0782pH7.74
垢版 |
2019/05/15(水) 06:24:35.47ID:qXj0ZaWT
うちは90cmリセットしてグリンネオン60匹他合計80ひきいる
キューバパールを上て1か月ほどなので底の掃除は出来ないので水替えだけ
底はかなり汚れが貯まってる
0783pH7.74
垢版 |
2019/05/15(水) 20:59:24.93ID:yN7CX+Yn
>>781
第四のってヤツならネオンテトラの事だね。
確か外国の人(学者?)が採集したとかなんとかって言ってたのは覚えてる。
それとは別に、カージナルの話があって海外サイトに載ってたけど、
ショート、ロングのことを言ってたのような気がする。
正直、興味ないからじっくり見なかったけど・・・。

うん。グリーンネオンは2種類と言って良いのかわからないけど、腹白と赤腹はいるよ。
どうせ第四の〜って話にするのなら、
カージナルのショートラインかグリーンネオンの腹赤、腹白の方にすればいいのにっていう話を当時してた。
0784pH7.74
垢版 |
2019/05/16(木) 07:46:03.93ID:R0ubJ5VM
>>783
ハイコブレハー御大だよw
カージナルもあったよね。なら俺の記憶も正しいのかな。
0785pH7.74
垢版 |
2019/05/16(木) 11:59:28.92ID:AKscXnoU
グリーンネオンテトラってネオン病みたいに健康でも体が白濁することはあるんですか?
白濁してから10日以上たっても元気だし餌もよく食べます
からだのグリーンのラインだけは残っています
他にも感染しないし病気じゃない気もしてきました
一応観パラdとパラキソリンの投与はしましたが変わらずでした
それにしてもパラキソリンはめちゃくちゃ奪い合って食べますね
普通の餌より美味しいのかと思うくらいに全魚が大暴れしてました
0786pH7.74
垢版 |
2019/05/17(金) 00:53:17.43ID:507Bzdbd
薬品っていうのは無害化することはないよ。
いろんな意味で魚に害を及ぼす。
水の中にいろんなものを溶け込ませる癖が貴方にはあるから、そういうのが遠因になってるのかもね。
0787pH7.74
垢版 |
2019/05/17(金) 23:38:35.45ID:pHFjV1ha
>>784
ネオンはたぶん、ハイコだと思う。彼ぐらいしかいなそうだからね。w
カージナルは探しものしてる時にその文献みたいのは見た気がする。
遡って探してたからいつのかは覚えていないけどね。
0788pH7.74
垢版 |
2019/05/17(金) 23:47:06.38ID:pHFjV1ha
>>785
ttps://characinzakky.web.fc2.com/310.html
こんな感じになってたら辺りなんだけどね。
ネオン病は筋肉が動かなくなるから、特に尾びれ付近とか違うんじゃないの??
0789pH7.74
垢版 |
2019/05/18(土) 05:37:51.98ID:sXjk7ADz
あっ違った。
辺り→✗
当たり→○ 
0790pH7.74
垢版 |
2019/05/18(土) 14:04:58.50ID:iJnqCy4j
>>788
この画像の一番上で、緑というか青の横線だけ残ったような感じになってます
ネオン病なら筋肉内で感染が広がって壊死してくるので多分違いますね
二週間たってもヒレもピンとはって元気なのをみると病気ではなさそうです
群の中で1匹だけなのでかなり目立ちますが病気じゃないならこれはこれでよしとします
0791pH7.74
垢版 |
2019/05/20(月) 16:50:59.54ID:d/Ik4dIS
>>617
ホタルテトラ飼ってるんだけど、前面に出てきてガンガン餌ぐいするのと、餌の時も後ろにずっと隠れてるのとに分かれた。人間もそうだけど、同じ種類でも随分差があるんだな。
0792pH7.74
垢版 |
2019/05/20(月) 21:58:25.96ID:ky2xy2Ix
コバルトグリエミィとファラガってブラックウォーターとかRO水とか殺菌灯とか特別な配慮なしで飼える?
0793pH7.74
垢版 |
2019/05/21(火) 01:56:20.21ID:IxgFeMrj
>>792
コバルトグリエミは普通に大丈夫
テリトリー意識が少し高いかな?

ファラガも大丈夫だが過密にはちょっと弱いかもしれない。
(たまたまかもしれないけど)
0794pH7.74
垢版 |
2019/05/21(火) 07:52:06.89ID:HJTuctz4
基本的にテトラやカラシンの仲間で水質に敏感なのはクリスタルレインボーくらいじゃない?
下手に殺菌灯やらブラックウォーターやらRO水とかにこだわるより頻繁な水替えと停滞しない環境のほうが重要だったりする。
0795pH7.74
垢版 |
2019/05/21(火) 12:47:46.93ID:F0ifKj+V
1年ちょっと飼ってるネオンとカージナルが最近ポツポツおちだしたけどもう寿命なのか
0796pH7.74
垢版 |
2019/05/21(火) 14:18:42.99ID:haKEy2IK
>>794
殺菌灯点け続けると逆に虚弱体質になるというか、その環境でしか生きられなくなる気がする
RO然り
飼育難種以外で頼る物じゃないね
0798pH7.74
垢版 |
2019/05/21(火) 17:11:12.48ID:ohydUJ+a
いわゆるラミーノーズと言われてる魚種も厳密に分けると3種類くらいいるらしいな
しかも英語版ウィキと日本語ウィキだと微妙に呼び名が違ってる

Hemigrammus rhodostomus 英 ラミー 日 レッドノーズ

Hemigrammus bleheri 英 ラミー or ファイヤーヘッド 日 ラミー

Petitella georgiae 英日共にニセラミ

そして日本で出回ってるのはどうやらこれらの交雑種っぽい
0799pH7.74
垢版 |
2019/05/21(火) 19:00:01.40ID:HJTuctz4
>>796
RO水が悪いというわけではなく、例えば高級ミネラルウォーターを使ったとして数日たてば普通に残餌やフンの堆積した水になるわけで水替えを怠ればなんの意味もなさないということ。
多くの人はRO水使えば水替えを怠る傾向があるから逆効果になってるだけだと思う。
同様に水質調整剤の類もそう。砂糖水に甘さを抑えるため塩水を入れると変な味になるでしょ。
要するになにか水に入れるとどんどん水が重くなっていく。これを解消するには水替えしかない。
0800pH7.74
垢版 |
2019/05/21(火) 19:03:18.47ID:HJTuctz4
>>798
自分の確認したショップではほとんどHemigrammus bleheriだね。
頭の赤と体形、尾びれの色彩が異なるんだよね。
東南アジアの養殖個体は雑種ってことになるんかな?
0801pH7.74
垢版 |
2019/05/21(火) 19:37:46.89ID:QORZba6I
>>793
わざわざ補足まで付けてもらって助かる
何かまだ飼った事のない青系テトラをと思って、この2種が候補に上がった

以前、難種だと知らずに手を出した魚を短期間で死なせた経験があったんで、念のため確認しておきたかった
0802pH7.74
垢版 |
2019/05/21(火) 20:26:15.26ID:7hWOuEaz
ファイアーテトラ買い始めたんだけど。餌ってみんな何使ってる?
フレーク状のやらいろいろ試したがスドーのメダカの餌(なんか高級そうなやつ)が今のところ食いつきがいいし食べ残さない。
フレークはだめだわ。めっちゃ食べ残してぺっぺはいて水汚れる
0803pH7.74
垢版 |
2019/05/22(水) 10:06:12.04ID:I34z1Q1k
>>802
テトラミンベビー。
それにフレーク、テトラプランクトン、乾燥赤虫を合わせて100均のすり鉢ですりつぶした粉餌。
0804pH7.74
垢版 |
2019/05/22(水) 12:20:53.14ID:1kqaLXYc
>>802
コリドラスいるからコリドラスのタブレット餌しかあげてない
ファイアーテトラはコリが巻き上げたカスを食べて生きてる
テトラ系80匹いるけどカスだけでみんなやっていけてるみたい
0805pH7.74
垢版 |
2019/05/22(水) 21:42:41.25ID:1uDKCirH
>>803
凝ってるね。フレーク食べてくれるのかぁ。うちのは全然だわ
>>804
まじかw口小さいから以外と巻き上げカスくらいがいいのかもなぁ
0806pH7.74
垢版 |
2019/05/22(水) 22:29:16.45ID:SNYo7iaZ
>>805
フレークも他と一緒にすりつぶして粉にしてるるからね。カケラがでかいのが嫌なのかも。
0807pH7.74
垢版 |
2019/05/23(木) 00:21:21.24ID:HqHE4m1T
人口餌はどのくらいの期限で使い切る?
半年くらいが限界かね?
酸化した油は害があるというから使いたくはないけど1年はもたんよね?
自分は半年で捨てる。
0808pH7.74
垢版 |
2019/05/23(木) 09:42:48.65ID:nbh4DUOg
餌買ってきたら小さい餌専用の容器に少し入れて、大量の余ったものを密封容器とか小瓶に入れて冷凍してる。
なくなったら補充する感じ。
こうすれば1年くらいは余裕だと思われる。
0809pH7.74
垢版 |
2019/05/23(木) 13:49:25.63ID:ShtWPeTR
>>797
僕から見た感じだと ラミノーズ かな。
レッドノーズは尾ビレから胸鰭方向に少しラインが入る。
(グリーンラミも同じ)
あとは、イエローテールとかあるけど、この頃のブリードだと採集されていないかもね。
(画像だと黄色じゃないし。) 
って感じ?
 
0810pH7.74
垢版 |
2019/05/23(木) 14:36:51.90ID:ShtWPeTR
RO水はカラシンとしてはメリット感はあまりないかなぁ。
ブリーディングと水質に難しい種にはあった方が良いぐらいかもぐらい。
あとは、ガラス面が大きな葉が苔にくい。難易度高い水草には必要かな。(特にホシクサ系)
KHが低い水道水ならROはいらないかな。
ROで水換えのたびに使ってれば、良い感じだけど水を貯めるのが大変だな。
(ポンプがあったら便利かも。)

殺菌灯のメリットは
黒ひげが出にくい。(抑えられる)増えた時は球が弱くなってる時が多い。
試しに黒ひげ付きの流木入れると剥がれていってる。(小魚がついばんでるのもあるけど)
白点は抑えられるぐらい。
虚弱になるかは特に感じたことがないなぁ。(付いていない水槽にも移動させても変わらなかった。)
保険程度の気持ちで持ってれば便利かもね。
0811pH7.74
垢版 |
2019/05/23(木) 15:00:24.95ID:ShtWPeTR
>>801
青系ねぇ・・・単色に近い青ってあまりいないんだよね〜。
ブルーリボン系とかもいるけど。

ファラガの青紫は良いかもね。

グリエミは水槽大きめか、
縄張り作れないぐらいの魚が入っていれば大丈夫かも??
(バランスが難しいけど)

確認OK
難種には、よくありますからね。
0812pH7.74
垢版 |
2019/05/23(木) 15:11:30.08ID:ShtWPeTR
>>802
最近は、活イトメかオトヒメの一番細かいやつサイズ忘れた。
(グッピーだかメダカ用)
昔はクロマフードだったけどいつの間にか無くなったなぁ。
グッピー用の餌のサイズがオススメかな。

脂質分低め、小麦粉なしが理想なんだけどね。
これからの時期ならブライン沸かすのもありかもね。
0813pH7.74
垢版 |
2019/05/24(金) 02:53:56.37ID:Iw1OKc+r
>>808
なるほど。それはいいかもね。
0814pH7.74
垢版 |
2019/05/24(金) 02:58:03.42ID:Iw1OKc+r
>>812
>脂質分低め、小麦粉なしが理想なんだけどね。

小麦粉ないと原価高くなるんだろうね。動物質のつなぎとして卵白なんかも使用できると思うけど乾燥すると固くなっちゃうのかな?
小麦粉は実際、繁殖の妨げにもなるんだよね。グッピーなんかでは人工飼料だと産仔率低くなる。カラシンも若干その傾向あるように思う。
比較的大丈夫なのはコイ科くらいかな。
0815pH7.74
垢版 |
2019/05/24(金) 08:54:29.67ID:Y/vkxZfq
>>811
うちも青系のカラシン飼いたくて探してるけどあんまりいないんですよね
つきみやぺスカのサイト見てブルーリボンかラピスかとは思っているけど実際見るとそこまで青くはないしむしろネオンテトラが赤もあるけど青は強い
以前インパイクティスケリー買ったけど実際にはグレーというか発色してもパープルだし、まだ10匹ビュンビュン泳いでるから買うのも急いではないんだけど
0816pH7.74
垢版 |
2019/05/25(土) 07:30:37.92ID:2rDPAy/c
迷ってる人の参考になるかな。
うちで飼ってるファラガの写真載せておきます。
前に載せたのも混ざってるからまたお前か!になるかもしれないですが。

左上、左中が紺色〜黒っぽく見える時。
他が青に見える時です。
寝起きとか角度によって色の見え方が変わりますが、基本的には青に見えることが多いです。

尾ヒレが赤(飼ってから半年)と黄色(1年ちょい)がいるんですけど、うちだと黄色の方がきれいな発色してます。
pH管理はしてなくて試験液で見ると大体いつも7くらいです。


https://i.imgur.com/jWsB9Qt.jpg
0817pH7.74
垢版 |
2019/05/25(土) 07:38:23.93ID:2rDPAy/c
クリックしないと見えない載せ方にしてしまった。すみません。

ついでに、飼育そのものは難しくないと感じてますが、過密か高温(昨年の夏)が原因で1匹死なせてしまってます。
同種他種にも特にちょっかい出してる様子は今のところありません。
個人的にはかなり好きなので、いつか群泳させるのが夢です。
0818pH7.74
垢版 |
2019/05/25(土) 09:39:41.72ID:+UGWlsCn
ネオンテトラやカージナルテトラのような輝く濃い青というのは知りえる限りないよね。
モルフォ蝶のように見る角度によって青に見えるようなインペリアルとか、あとは薄い青のブルーテトラ。
上の人のファラガもインペ系だよね。インペは品種改良で濃いブルーのもあるけど、見る角度によっては黒に見える。
最終的には自分で品種改良して全部の体色が青いカージナルテトラとか作ったら夢あるよな。
0819pH7.74
垢版 |
2019/05/25(土) 11:22:15.00ID:0kaEbCTh
かっこいい魚だなと思ってぐぐったら存外高くてワロタ

カラシンに抱いてる価格帯の2倍〜4倍はしているとおもつた
0820pH7.74
垢版 |
2019/05/25(土) 21:30:12.63ID:+ZEFB6PU
ん〜青ね。
インパイクティスケリーのスーパーブルーは手に入れやすそうだけど・・・。
以前にこれを買ったのかな?
ライン系でも良かったらゴールデンテトラのアームストロンギーとかだな。
ゴールデンがのっていないのも涼しげで綺麗だけどね。
0821pH7.74
垢版 |
2019/05/25(土) 21:32:39.70ID:P7ZRavkk

バカ死ねw
0822pH7.74
垢版 |
2019/05/25(土) 21:39:48.21ID:+ZEFB6PU
>>814
たぶん、小麦はコストにつながるんだろうね。
保存的にも良いのかも。

結局、無いものはしょうがないので活餌がメインかな。
ミジンコも良さそうだけど、数が追い付かなさそうだし。
これからの季節だとブラインが良さそうかなで?落ち着く。
たまに、おとひめで調節かな。
 
0823pH7.74
垢版 |
2019/05/25(土) 21:47:42.46ID:P7ZRavkk
822
弁当屋で昼にカツ丼食ったら肉が硬くて腐ってた
怒りが治まらなかったのでゴミを店の前にまき散らして来ましたw
0824pH7.74
垢版 |
2019/05/25(土) 21:54:25.32ID:+ZEFB6PU
>>818
ファラガはどちらかというと体型と柄で見るとメタエ系のイメージかなぁ。
コロンビアメタエの青紫版のイメージかな。
インペリアルラピスはブルーリボン系かラピス系とかの部類のイメージかな。
パンタナルだからそっち系に自分だけは近づいてしまってるのかも。

背景と照明で魚の色は変わるから言葉の説明だと難しいよね。
自分の水槽に入れるまではどうなるかわからないよね。
0825pH7.74
垢版 |
2019/05/26(日) 16:45:19.47ID:hen9yn5W
体色が変わったグリーンネオンテトラ
体の一部の白濁から三週間かけて全身が白っぽい透明になり、
緑の横線だけ残った体色になりました
突然変異種のホワイトネオンと同じ感じです
生まれつき出なくてもいきなり変わるやつもいるんだね
ネオン病じゃなくてよかった
0826pH7.74
垢版 |
2019/05/27(月) 16:02:39.62ID:nPM1raG1
>>825
病気じゃなくて良かったね。
このまま続くか黒く戻るかはわからないけどね。
0827pH7.74
垢版 |
2019/05/27(月) 21:40:56.72ID:kjjcufP8
よくよく考えるとネオンテトラとか凄いよな。淡水魚であんな色彩してんだから。
コバルトスズメ並みのブルーだしな。値段の安さとか普及度で下に見がちだけど、改めて見ると魅力の塊だと思う。
0828pH7.74
垢版 |
2019/05/27(月) 23:02:11.41ID:nPM1raG1
>>827
確かに自然界であの色彩は凄いね。
昔は1匹10万だったらしいね。 
0829pH7.74
垢版 |
2019/05/28(火) 10:07:08.34ID:Ev4JcBA4
昔クソ高かったのカージナルじゃね?
0830pH7.74
垢版 |
2019/05/28(火) 18:20:51.48ID:scQ6Vg7k
>>827
青いカラシンというか小型魚欲しいと思ったらネオンテトラが一番青いしな、そして何より安い
0831pH7.74
垢版 |
2019/05/28(火) 22:27:58.92ID:APNfzXgF
>>829
僕が聞いてるのはネオンだったけどなぁ。
バイメタル式よりもっと昔だけどね。w
0832pH7.74
垢版 |
2019/05/28(火) 23:27:37.55ID:SA0bIQsa
日本初入荷のネオンが1匹で車並みの値段だったという話なら本で読んだな
0833pH7.74
垢版 |
2019/05/28(火) 23:30:48.18ID:tm7n5/x1
>>831
昔の事を言い出したらキリがないだろ
くだらないマウント取りはやめろ
0834pH7.74
垢版 |
2019/05/29(水) 01:11:04.98ID:LM0ox7W3
>>833
気を悪くしたならすまんなぁ。
でもこの程度でマウントって・・・AFとかフィシュマガジンに書いてある程度のレベルだし
ググっても出てくるレベルだよ。
マウントをとるならグリーンパーキンソン辺りの話か、第四のネオン辺りで狙ってるよ。
この程度でマウント取ったって自慢にならないし、逆に恥ずかしいよ。

昔のことが気にいらないならネタでも出したら?
じゃなければ、過疎るから話ぐらい広げろよ
まずはそこじゃないの?
0835pH7.74
垢版 |
2019/05/29(水) 03:12:43.05ID:bSNRMaj8
これはひどい。。
0836pH7.74
垢版 |
2019/05/29(水) 03:21:54.49ID:97HnpDVk
シザーステールのネオングリーンもかなり綺麗だった記憶がある
あれはエメラルドグリーンみたいな感じで少し違うけど
0837pH7.74
垢版 |
2019/05/29(水) 07:38:42.38ID:6UG7hdR1
リーンネオン60匹買って水槽に入れてたら白い付着物がついて
その3匹をエンゼル5匹とカラシン4匹の水槽に移したら不思議と
みんなカラシンの色になり見分けが付かなくなった
0838pH7.74
垢版 |
2019/05/29(水) 07:39:45.92ID:6UG7hdR1
↑グリーン
0839pH7.74
垢版 |
2019/05/29(水) 07:51:57.82ID:2hkMhV0G
朝一のネオンテトラは変な色だよね
0840pH7.74
垢版 |
2019/05/29(水) 08:29:21.75ID:sooP1dqs
60規格でファイヤーテトラ2匹になったところに追加するのはやはり鮮やかなネオンテトラか昔ほどじゃなくなったカージナルか
0841pH7.74
垢版 |
2019/05/29(水) 08:35:56.89ID:rBt0OAgh
青系で迷ってた人だけど、混泳水槽に入れたかったからファラガにした
うちの水槽では少々強気な感じがする(殺さない程度だとは思うけど)
0842pH7.74
垢版 |
2019/05/29(水) 08:40:23.16ID:qAMAyK9w
ネオンは太りやすいから個人的にはカージナル
0843pH7.74
垢版 |
2019/05/29(水) 08:41:44.58ID:z/Trir/N
どっちも入れればいいよ、但し3匹くらいの少数
いろんな小型魚を少しずつ追加でカラフルにしていくといい
0844pH7.74
垢版 |
2019/05/29(水) 09:55:07.31ID:kkfTIp3e
派手なネオン系もいいけど、普段地味なロージーがフィンスプしてる時の姿も綺麗
0845pH7.74
垢版 |
2019/06/01(土) 07:33:03.40ID:3zdkV5AL
今はカージナルテトラもネオンテトラとほぼ変わらない価格で買えるいい時代になって嬉しい。
でも、グローライトとブラックネオンが一緒にいたほうがなぜか見応えがあるから不思議。
0847pH7.74
垢版 |
2019/06/01(土) 11:57:04.20ID:bD4ymik1
線虫じゃね?
うちもカージナルの皮膚にめり込んでて取るのが大変だった
0848pH7.74
垢版 |
2019/06/01(土) 12:13:38.38ID:nmNEhxof
>>846
線虫だと思うよ
物理的に取れそうじゃなければとりあえず隔離しとかないと蔓延するかも
ちなみに薬は効果実感できなかった
0849pH7.74
垢版 |
2019/06/01(土) 12:22:58.03ID:o0lPhQLV
>>847 >>848
情報ありがとう、線虫なのか。物理的に取ろうとしたら背ビレ痛めそうだし怖いな
蔓延の可能性もあるんだ。サブタンク持ってないしプラケースに隔離かな…
0850pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 11:05:17.37ID:TxCafPzq
それなんとかしないと死ぬよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況