X



水草総合スレッド70株目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2017/08/14(月) 19:38:34.48ID:LrrsUpiN
有茎・ロゼット・浮草……水草ならなんでもOK!
質問・議論から自乙流テクの公開まで何でも有りの水草総合スレッド。

◇質問時には環境を書くと辛せになれるかも!
水槽:
照明:(合計何W?、照射時間は?)
水温:
ph:(試薬?試験紙?)
換水:
濾過:
生体:
co2:
底床:
肥料:

前スレ
水草総合スレッド62株目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1464194146/
水草総合スレッド63株目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1475335658/
水草総合スレッド64株目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1479661882/
水草総合スレッド65株目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1485675435/
水草総合スレッド66株目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1486124644/
水草総合スレッド67株目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1486557290/
水草総合スレッド68株目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1490954911/
水草総合スレッド69株目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1495701771/
0734pH7.74
垢版 |
2017/10/10(火) 21:31:13.03ID:tTwX7mgH
>>731
「発酵式 アクア」で検索してCo2入れろ
0735pH7.74
垢版 |
2017/10/10(火) 21:52:20.16ID:PXyIRCrH
>>733
小さいままなら良いんですけど、育つとメダカやらエビもうんこに変換されちゃうので止めときます。
0736pH7.74
垢版 |
2017/10/10(火) 22:24:50.60ID:cp55Pawk
>>730
いいってことよ
45cmならまだ全然たせる
0737pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 01:57:44.43ID:VbbGoLe8
水草くしゃくしゃになる涙
液肥カリ毎日6mm
メネデール4mm
ハイポハイグレード活力液4mm
Co2 1秒2適
水草生態多め
光量ヴォルティス4つ

どうしたらいい?
0738pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 02:02:09.87ID:XoSCYsB/
>>737
液肥入れ過ぎでカリウム過多になって葉っぱが縮れてるんじゃ無いの?
0739pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 02:04:13.36ID:ThuHI3tB
自分ならまず肥料全部やめる
0740pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 05:10:47.62ID:ZPk3ZsJJ
液肥入れすぎで過剰障害出てるとしか思えない
植物、過剰 でググれ
0741pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 06:44:28.99ID:VbbGoLe8
御三方ありがとうございます。

液肥やめてみます。
コケも少なく調子いいなぁ
と思った矢先だったので残念。
0742pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 10:32:58.18ID:fOu4vChU
新しい水草入れたらヤマトの様子がおかしいのでヤマトを隔離しました。

農薬?が付いていた場合、どーしたら取れるのでしょう?
他の魚は元気です。
0743pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 10:37:34.10ID:tnD/FZ+d
>>742
ヤマトの方ってことなら虫に殺虫剤かけたのと同じだから回復は難しい

水草は種類によるけど別の容器で1〜2週間水を替え続けると大体平気
アヌビアスナナとかは1ヶ月とか言われてる
あと「水草をそのまえに」を使う方法
0744pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 12:09:04.75ID:WWNoWlcQ
>>742
他のスレでも質問してるだろ
0745pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 12:27:45.23ID:fOu4vChU
>>743
ありがとうございます!やってみます!

>>474
ダメなんですか?
0746pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 12:35:09.82ID:/CNdVd3Q
色んなスレで同じ質問カキコするのはマルチって言って嫌われるんだよ
理由は分かるだろ?
0747pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 12:59:06.36ID:nKrh+OXi
>>743
『水草その前に』では農薬は落ちないと言われたことあるよ
0748pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 13:08:17.40ID:ntSxpOBs
マルチポスト=色んな場所に質問を投稿するのは掲示板で嫌われる
回答貰えず煽り倒されるから一箇所で質問が基本

水換えと高性能な活性炭なら農薬吸着するから
水流のあるとこにブラックホールとかの活性炭いれとけばいい
やすいのはあまり吸着しない
0749pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 13:21:12.07ID:nKrh+OXi
竹炭や備長炭を一度煮沸してから冷まして、水槽に入れればいい
0750pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 13:34:46.10ID:omBz0WIt
>>747
落ちるよ
農薬が落ちないなら何のための商品だよw
0751pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 14:41:53.52ID:gklyEvUs
>>750
無能から金を巻き上げる為の商品?w
0752pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 14:55:54.19ID:/zgNcfDS
農薬抜けるのか
でもcharmは農薬アヌビアスを流水で1ヶ月かけて農薬抜きして処理済み水着として売ってるよな
0753pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 14:56:25.01ID:/zgNcfDS
水着×水草⚪︎
0754pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 15:01:18.20ID:Y9z7JAue
水着×ビキニ×ギャル
0755pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 15:03:46.68ID:WiCnLXCQ
アヌビアスの水着?
0756pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 15:04:24.84ID:WWNoWlcQ
どんか処理だか見てみたい
0757pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 15:36:31.67ID:omBz0WIt
> 水着×水草⚪︎
おちつけw
0758pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 15:44:40.99ID:OeuX/ybp
>>757
あんたの水着×水草○○
○○が文字化けしてて意味わからんのだけどw

壇蜜が流水で処理されたアヌビアスの水着画像早よ
0759pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 15:45:13.74ID:WkFHcVim
処理済み水着!
0760pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 15:52:17.54ID:ywBbEk+6
使用済み水着を着w
0761pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 15:53:30.86ID:nKrh+OXi
>>750
貝や寄生虫などを駆除するため
0762pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 15:56:35.90ID:v2bzBrXj
まとめると
処理済みした壇蜜の使用済みアヌビアス水着でよろしいか?
0763pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 15:58:17.18ID:B6SuZi7g
>>762
何処に行けば売ってますか?
0764pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 16:00:08.80ID:zO/MLGLw
>>763
「水草その前に」を購入されるともれなく付いてきます
0765pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 17:14:17.27ID:gugWLNyZ
アヌビアスゴールデンミニ2ヶ月以上水に浮かせてたけど、川でガサたエビのいるプラケいれたら1時間くらいで大きいやつから死んでった
0766pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 17:20:31.78ID:YV+b7EVW
>>760
どれ言い値で買おうか
0767pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 17:30:41.02ID:Gev9Rth1
>>764
水着その前に
に見えた、この流れのせいだ
0768pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 17:37:43.75ID:wj298Mq7
>>765
水替えしてた?
0769pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 17:43:04.60ID:msCQgopp
>>765
アヌスにピアスしてゴールドのミニスカートで2ヶ月以上水に浮かんでたに見えた
0770pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 20:24:06.36ID:qk9TZz8P
>>765
ミニ水着のノウサツアターックーーッッ!!
0771pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 20:30:27.74ID:YQBZztHP
トリートメント!
0772pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 22:19:58.53ID:Zvfae4Qz
しかしお前ら笑わしよんなw
0774pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 23:01:31.39ID:nKrh+OXi
>>773
そこが安心
0775pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 23:24:57.73ID:0qjELTFL
>>750
入荷したての物はアレ使っても危ない
0776pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 23:29:55.12ID:VbbGoLe8
これは何不足でしょうか?
カリ液101日6mL
メネデールたまに10mL
生態100くらい
餌多め
ライトヴォルティス3灯10時間
第2水槽です。
よろしくお願いします。

https://i.imgur.com/MQIYd8D.jpg
0777pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 03:54:35.38ID:trBKN4Cz
>>776
なにこれ食害?それとも溶けてるの?それとも色がでないの?
0778pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 05:37:35.82ID:XWg6xOd2
>>776
貴方は何で水槽のサイズ書かないの?
馬鹿なの?
0779pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 09:45:31.93ID:JthUTdV3
>>777
>>778
水槽サイズは90ワイドです。
先端白色化、溶けてる?穴あき?という状態です。
0780pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 15:18:12.47ID:17w8k67z
>>776
とりあえず抜いた方が良いんじゃない
抜いたら解決しそう
0781pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 16:02:47.34ID:+LHnvtHO
カリウムの量が異常に多い
水質もわからんし初心者なら情報小出ししないで>>1のテンプレ使おう
0782pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 17:01:35.94ID:W3YrC2NQ
>>776
知能不足が一番正解に近いんじゃね?
0783pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 18:57:52.58ID:JZMvu0eP
へぇ、おもしろい
0784pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 19:08:51.21ID:JthUTdV3
>>780-782
返信ありがとうございます。

水槽: 90ワイド
照明: ヴォルテス3灯90w 照射10時間
水温: 24-25℃
ph: 5.7-6.3(試薬?試験紙?)
換水: 15L/日
濾過: エーハイムプロフェッショナル3 2071
    テトラ EX120 エーハイムメック
生体: ネオンテトラ×30、コリドラス×50?
co2: 1滴/秒
底床: コントロソイル
肥料: カリウム1時間間隔で1ml(ドージングポンプで最初の5時間)
    メネデール、微量元素

こまめに水替えしているので、カリウムが流出するかと考え6mlに落ち着てました。
皆様の知恵をお貸しください。
0785pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 19:21:07.94ID:/4Qd5ZeF
テンプレが悪いとも思うんだけど
肝心な水草の種類と量がわからないと
答えようがないとなぜ気づかないのかと
0786pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 19:37:57.48ID:+LHnvtHO
>>784
カリウムが多いね、半分未満、2ml/日で十分
ソイルが古いなら調子悪い水草のとこだけソイル新しくするか
底床に追肥してあげればいい


>>785
文句を言うなら改善案を出せばいい
0787pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 20:04:44.59ID:TcZ7jow7
>>784
カリウムをすっぱりやめて1週間くらい様子見てみたら?
なんかカリウムが多すぎてカルシウムとマグネシウムの吸収が阻害されてそう
水槽のGHはわからない?GHが2以下とかならカリウム入れるとすぐ過剰になるよ
ちなみに地域や浄水場によっては水道水にカリウム含まれてるから、必ずしも水換えでカリウム不足になるとは限らないしね
0788pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 20:52:33.31ID:IrVUM5uj
口から出まかせ教授に2,000点
0789pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 20:56:45.58ID:3BpV8zG1
いかにも無知な奴が書くレスだな
否定して気持ちよくなりたいなら具体的に書きゃいいのに
0790pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 21:16:36.91ID:JthUTdV3
皆さんレスありがとうございます。
追加
GH1
導電率266
水草はロタラ系が半分を占めます。
換水はRO水、導電率10です。

カリウム過多が要因かも知れませんね。
カルシウムと拮抗してる状態かも。。
コケが出てないので拮抗してるとは
思ってもみなかったです。
窒素リン過多にビビってカリウム多くしてました汗
検査薬や常時メーターで異常が確認出来てなかったので???になってました。
調子悪い時は、何かしら変動あったのでわからなくなってしまいました。

いちから勉強してみます。ありがとうございました。
0791pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 21:24:17.86ID:+LHnvtHO
導電率高すぎ
カリウム入れすぎ

水も頻繁に変えすぎてるから
導電率の常勝を見て水換えするタイミングを憶えたほうがいいよ
0792pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 21:27:10.80ID:+LHnvtHO
TDSは120ppmくらい維持してく感じで
RO使ってれば苔の心配はいらない

むしろ一度わざと出してみて抑えることやってもいいくらい
0793pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 22:32:44.28ID:JthUTdV3
すごい勉強になります。
TDS135でした。
餌残りと糞で70近くなるので
窒素2:リン1:カリウム2+微量元素α
位に調整したつもりでしたが
やりすぎだったかも知れません。
換水設定変えてみます。

別件ですが、LEDライトのオススメ
ありますか?
0794pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 03:45:46.70ID:uy6dNc6M
そこはLEDスレ見たほうがいいよ
低価格帯ならオニギリ、コトブキフラット、新しくなったパワーLED、中〜高価格帯ならグラッシー、ケシル、、
てな感じで予算と何を求めるかによって変わるから
0795pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 09:37:11.36ID:AIxQrC6x
サプリメント的な気楽に使いたい液肥...というよりは活力液という方が適切なのかな? なにかオススメはありませんか? 三大元素以外を補てんできたら、、、という目的なのですが。よろしくお願いします。
0796pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 10:34:15.15ID:i32oUn8M
>795
メネデールで鉄分が良いみたい。
0797pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 11:55:52.32ID:AIxQrC6x
>>796
ありがとう。
鉄分以外はそんなに気にしなくても良いんですかね?
0798pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 14:19:09.52ID:i32oUn8M
鉄分以外の微量元素は水換えで得られるが通説ですよ
0799pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 23:46:43.19ID:AIxQrC6x
>>798
そうなんですね。
あまり気にしなくて良いんですね。
ありがとうございます。
0800pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 23:54:54.48ID:JxPztWJs
以前ここで水草が赤くならないって質問してカリウム多すぎって言われた者だけど
カリウムやめたらすごい勢いですべての草が成長し始めた
カリウム過多で栄養素の吸収が阻害されてたんだな
0801pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 16:51:31.47ID:JpuS1/v5
>>800
良かったじゃん!
みんなに感謝しろよ!
0802pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 16:57:53.68ID:y/O8hktT
>>800
おめでとう!
0803pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 17:27:02.08ID:4Ffljm26
神が舞い降りたんだな
ジャングルまであと3日・・・
0804pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 19:36:55.51ID:vTQ8X2NO
>>800
いいってことよ
お前らカリウム入れ過ぎなんだよ
ADAの推奨量がおかしいのは計算すりゃわかる
0805pH7.74
垢版 |
2017/10/16(月) 00:12:33.45ID:DjxpSF+d
水草やってる奴のカリウム好きは異常
0806pH7.74
垢版 |
2017/10/16(月) 07:46:30.81ID:78yrJDjp
カリウムを添加することより栄養素のバランスを正すことの方が重要なんだよね
盲信的にカリウム入れるべきではないよ
0807pH7.74
垢版 |
2017/10/16(月) 10:17:18.41ID:fVEjJeR2
正しいカリウム添加量はどう計算したらいいん?
そこは経験?
0808pH7.74
垢版 |
2017/10/16(月) 14:38:46.76ID:aqSdNm+I
カリウム計算するって言うよりも普段は添加なしで比較的回復の早い有茎草の様子見る方がいいと思う
頭頂が縮れたり調子崩すようならカリウム他微量元素添加が間違いないんじゃないかな
0809pH7.74
垢版 |
2017/10/16(月) 16:08:47.23ID:V+XkDLAb
憶測とデマ
0810pH7.74
垢版 |
2017/10/17(火) 13:36:21.24ID:idSg9Jn0
>>807
ppmで計算
適切な濃度も既に出てる
0811pH7.74
垢版 |
2017/10/18(水) 15:25:51.58ID:9xn6i/cU
キューバパール絨毯を長期維持したいです
コツとか環境教えて下さい
毎週トリミングしても追い付かなくて疲れた
0812pH7.74
垢版 |
2017/10/18(水) 16:01:55.32ID:J7SO+lsI
>>811
色々やってみたんだけど、ソイルだと根張りでばっこん浮いてくるよね。
砂のほうが自分は好き。綺麗に並んでくれるしばっこんしない。
0813pH7.74
垢版 |
2017/10/19(木) 04:47:21.90ID:B1GQW3gw
外部の他に水流絞って吐出口にウールマット乗せて静かに排水するようにした
外掛けを併用してるんだけど外掛けの濾過槽内にCO2ストーンを入れたら
CO2逃げるかな?
0814pH7.74
垢版 |
2017/10/19(木) 12:27:39.99ID:aKFTG4PR
逃げる
多めに添加すればいいし水草水槽に濾過槽大量に必用まったくないし
0815pH7.74
垢版 |
2017/10/20(金) 04:19:50.25ID:ubKQPEvb
浮草にリシア買ってみた。いい感じになるかなー
0816pH7.74
垢版 |
2017/10/20(金) 06:06:47.66ID:xN0+S9+V
>>815
あちこちに散らばって、大変なことになるw
0817pH7.74
垢版 |
2017/10/20(金) 11:29:31.86ID:QjP370VE
>>815
アマフロですらメンテで腕突っ込んだらウゼーぐらいくっ付いて来んのにリシアなんてストレスで禿げ上がるぞ
0818pH7.74
垢版 |
2017/10/20(金) 12:56:42.15ID:d41YIKBA
あんまり繁茂させると水面の流れが淀んで
藍藻が出てくるから気をつけろよ
0819pH7.74
垢版 |
2017/10/20(金) 18:45:50.96ID:9r4saH7m
ちょ!グリーンファンって水草じゃねーのかよ…
0820pH7.74
垢版 |
2017/10/20(金) 20:19:33.24ID:myapvtRj
リシアって金魚のおやつになるかな?
0821pH7.74
垢版 |
2017/10/20(金) 20:27:28.10ID:4wkCls8W
アナカリスを育てたくて100均の虫かごに水道水をいれて南側の日陰に置いてます
さっぱり成長しませんのでアドバイスを頂けますでしょうか

アメザリをエアレーション有りで2年ほど飼ってます
アメザリの水槽に浮かべたほうが成長しますかね?
0822pH7.74
垢版 |
2017/10/20(金) 20:30:28.89ID:CSCu0L+N
日なたに
0823pH7.74
垢版 |
2017/10/20(金) 20:32:28.14ID:TlAZwrbV
そりゃ硝酸塩がほとんどないんだから
いくら丈夫なアナカリスでも伸びるわけない
0824pH7.74
垢版 |
2017/10/20(金) 20:36:53.83ID:4C/67QWV
分けて育てたいならアメザリ水槽の水定期的にもらってきたら
0825pH7.74
垢版 |
2017/10/20(金) 20:54:13.82ID:knsiTumB
>>821
マツモ
アメザリの水使って
南向きの日陰

1週間でジャングル
0826pH7.74
垢版 |
2017/10/20(金) 23:25:19.57ID:np0bX+eC
ロタラインディカを水上化してその後水中化したら
何やっても赤くならなくなった、何かよく分からんけどグリーンロタラとして植えるわ
0827pH7.74
垢版 |
2017/10/21(土) 10:28:19.03ID:8OECa/th
>>826
それがよかろう
0829pH7.74
垢版 |
2017/10/22(日) 20:21:37.05ID:GmF/nPKK
余ったロタラをベランダのバケツに入れてるんだが、このまま冬越しできるのかな?
南九州です
0830pH7.74
垢版 |
2017/10/22(日) 20:35:19.86ID:TV3bHG8Y
>>829
大阪で大丈夫だから余裕でしょう
0831pH7.74
垢版 |
2017/10/22(日) 22:33:59.12ID:GmF/nPKK
>>830
なるほど サンクス
0832pH7.74
垢版 |
2017/10/23(月) 19:45:22.12ID:15R9Bvzd
カボンバの根元あたりが枯れているのか黄色くなってきた
日照は足りてると思うけど栄養不足か錘の巻きがきつかったのか・・・
0833pH7.74
垢版 |
2017/10/23(月) 19:48:06.03ID:uSjDNIpX
拝啓
ベランダでバケツですが、寒くなってきたら何かしたほうがよいでしょうか
敬具
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況