X



僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 40 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2017/09/01(金) 20:15:58.15ID:dW1nwVCX
オトシンクルスについて語り合いましょう。
ここはオトたん好きがニヨニヨするスレです。
荒らしはスルーでお願いします。
新種入荷の報告、珍しいオトシンの繁殖の成功などの報告もよろしくお願いします。

自慢のオトたんの写真はこちらへ!
アクア板日淡板用アップロダ
http://takosu.s364.xrea.com/aq/imgboard.cgi

前スレ
僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 39 [無断転載禁止]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1496168542/
0305pH7.74
垢版 |
2017/11/09(木) 17:28:04.73ID:B8bktiVe
>>287

うちのミムルスでかいぞw
ジャイアントとひけをとらないぐらいだ
フォルム的に近いんだったらミムルスかもな。
なんか、最近入荷したミムルスは以前のやつと
大きさが違うような気がするんだけどな。
0306pH7.74
垢版 |
2017/11/11(土) 02:09:15.72ID:jmG3mip8
うちはオトシンクルスネグロが60センチに6匹
あとはアルジーライムシュリンプが20匹ほどいる

ほとんどガラス面はオトシンクルスネグロが綺麗にしてくれている
ほとんどガラス面の掃除してないや
0307pH7.74
垢版 |
2017/11/11(土) 06:35:42.56ID:4XpoSTHJ
ネグロとボルネオプレコ入れたらガラス面の掃除一切しなくても大丈夫になった
0308pH7.74
垢版 |
2017/11/11(土) 14:52:39.40ID:0SNfXFat
今までニューゼブラしか入れてなかったけど普通のオトシンクッソ可愛いな
ゼブラは壁面張り付きニートなのに移動してちょこちょこ食べ回っててあーもうかわいい
0309pH7.74
垢版 |
2017/11/11(土) 20:28:58.70ID:qbPJCPlH
ゼブラなんか全然壁面に張り付かないだろ
0310pH7.74
垢版 |
2017/11/11(土) 20:42:51.44ID:0SNfXFat
>>309
うちは張り付きまくりだわ
もしニューゼブラが習性的に張り付かないとかいうソースをお持ちなら俺はレア物持ちってことだな
0311pH7.74
垢版 |
2017/11/11(土) 21:26:50.26ID:jmG3mip8
ネグロの繁殖方法が知りたいですどうすればいいんだろう
0312pH7.74
垢版 |
2017/11/11(土) 21:32:46.28ID:MImdniMV
ググる

水はキレイにね

順調に育ってる
0313pH7.74
垢版 |
2017/11/11(土) 23:13:28.16ID:qbPJCPlH
>310
うちのは全然
ゼブラもニューゼブラも、水草に張り付くかソイルの上に降下、たまーにガラス面
ネグロはガラス面にいる時間が長く、たまに水草
0314pH7.74
垢版 |
2017/11/12(日) 00:37:40.78ID:PC0m2M3A
ブロッコリー入れたらめちゃくちゃ食うな
並オトもネグロもガツガツ食ってる
タニシも喜んでるけど
0315pH7.74
垢版 |
2017/11/12(日) 00:54:47.36ID:Vj3yIFID
並オトさんに昆布入れてる
10分くらい煮て洗ってから水槽にポイ。見た目最悪
だけどモフモフしてるし手軽だし100均だしこれかな
0316pH7.74
垢版 |
2017/11/12(日) 17:05:04.49ID:dHsNjd5x
>>248
なんだこれwww
0318pH7.74
垢版 |
2017/11/13(月) 18:40:18.84ID:s5XeLra0
アカムシじゃなくてイトメだわ。
0319pH7.74
垢版 |
2017/11/13(月) 19:42:02.45ID:+xmibtVb
イトメ? イトメメズ?
0320pH7.74
垢版 |
2017/11/13(月) 20:05:52.27ID:VTeF3aRp
反応に困る
0322pH7.74
垢版 |
2017/11/24(金) 21:26:11.67ID:T6RjlH7U
オトシン一匹、チ○コヒーターの中に入って茹で上がる…
0323pH7.74
垢版 |
2017/11/24(金) 21:59:51.19ID:gHx1h36v
ネグロの稚魚は、ジェックスのヒーターカバー内を基地にして順調に育っている
0324pH7.74
垢版 |
2017/11/24(金) 22:45:35.52ID:ZBz1Bb5X
昆布筒から尻尾だけ出してプルプルモフモフしてたオトシンが見当たらぬ
寂しい
0325pH7.74
垢版 |
2017/11/28(火) 12:28:14.55ID:3dgHPvW9
初めて昆布を入れてみたけど、
朝になってみてみると、2匹中2匹とも昆布の上にいたわ〜
なんかうれしい
0326pH7.74
垢版 |
2017/11/28(火) 14:04:04.94ID:ApSv92Hl
初めて昆布入れたときは大はしゃぎだったのに慣れたのか(?)今は全く無視されるようになってしまった。
食べられず徐々に砂に埋まっていく昆布…同じメーカーなのに。
0327pH7.74
垢版 |
2017/11/28(火) 15:43:14.96ID:D8yqkcMK
同じく

徐々にバラバラとなって浮遊するゴミになる
0328pH7.74
垢版 |
2017/11/28(火) 16:33:51.79ID:fHIlrQdS
オトシンはツルツルしてると思ってた。ツルツルプリン!のイルカみたいな
昨日鼻先にカビみたいなのついてるからすくって麺棒で拭ったんだけど・・・
ザ ラ ザ ラ し て た!!!!!
0329pH7.74
垢版 |
2017/11/28(火) 16:59:22.32ID:NaV7umEE
綿棒がざらざらしてるからじゃないの?
0330pH7.74
垢版 |
2017/11/28(火) 17:08:26.25ID:nmoUXgiM
オトシンざらざらしてるよね
写真撮って拡大すると体表面にトゲトゲっぽいのがたくさん生えてる
0331pH7.74
垢版 |
2017/11/28(火) 19:26:11.98ID:hz+VGD9B
そりゃ小型のプレコみたいなもんだからザラザラだろう
0332pH7.74
垢版 |
2017/11/28(火) 20:21:21.62ID:KSc19hMp
麺棒で慎重に鼻先擦ってるの想像して笑ってしまった
0333pH7.74
垢版 |
2017/11/28(火) 21:50:08.39ID:M5JNq9wm
330じゃないけどオトシンアップで撮った写真ある
口にピント合ってるけどざらざらは分かるよ

https://i.imgur.com/r4z78QG.jpg
0334pH7.74
垢版 |
2017/11/29(水) 11:33:06.99ID:rXmsX99G
綿棒→麺棒って間違ってたねw
すくった網に引っ掛かるくらいザラザラしてたよ、ヤスリみたいな感じ
たぶんほっぺたにスリスリしたら痛いと思う
0335pH7.74
垢版 |
2017/11/30(木) 20:28:01.27ID:9kqhlJdz
ガラスに埃が付いてて見難くて申し訳ない
オトシン購入したんだけど、水槽に張り付いてるのを見てたら白い点みたいなものが付いてる?と思い撮影した
これって白点病?それとも単なる模様?

https://i.imgur.com/FpGP6gL.jpg
0336pH7.74
垢版 |
2017/11/30(木) 21:03:23.06ID:MhR91Ncg
>>335 どの点のことを言ってるのかわからないけど
この時期温度管理の下手なショップでは白点がはやりだすんで購入は慎重にね
0338pH7.74
垢版 |
2017/11/30(木) 22:38:23.36ID:Yu5wArIb
アヌビアスばっかりモフモフするんじゃないよ!
ブセが茶色でしょ!そっちを綺麗にしてほしいんだよ!
0339pH7.74
垢版 |
2017/11/30(木) 23:22:13.44ID:MhR91Ncg
硬くて安定したアヌビアスの葉の方がモフりやすいんだよ!
さっしてよ!!
0340pH7.74
垢版 |
2017/11/30(木) 23:45:02.05ID:mXeREFb5
マツモを大量に投入すれば、苔なんて
0341pH7.74
垢版 |
2017/12/01(金) 16:19:13.21ID:SS9iEotu
>>335
お腹側の喉元のあたりだったら違うかもな。
とりあえずヒレ見たらどうかな?
背びれ、尾びれ等、全てのヒレね。
一番わかりやすいのはヒレだから。
ヒレに白いのが付いていて増殖するようだったら
すぐ隔離した方がいいよ。
0342pH7.74
垢版 |
2017/12/01(金) 16:34:28.71ID:Nt0efu6X
>>336
>>341
ありがとう、喉元のやつです
ヒレ等は現状何も付いてないので2週間くらい気をつけて観察してみます
0343pH7.74
垢版 |
2017/12/01(金) 17:23:19.47ID:GyCdWzQ6
喉のは骨じゃね?
0344pH7.74
垢版 |
2017/12/01(金) 19:54:52.57ID:yXFc6Olj
うちのオトシンが行方不明
一体どこでモフモフしてるのだろうか
0345pH7.74
垢版 |
2017/12/01(金) 20:06:50.95ID:D+7ejEJQ
ホムラちゃんのおっぱい半分ほしいでちゅw
0348pH7.74
垢版 |
2017/12/02(土) 10:39:09.49ID:dW42wlO5
>>345
カニの一種かな?
0349pH7.74
垢版 |
2017/12/02(土) 13:05:04.55ID:ofCs0Uwd
>>345
そういうこともあるさ
0350pH7.74
垢版 |
2017/12/02(土) 13:33:45.39ID:AKzIV08B
行方不明のオトンかな?
0351pH7.74
垢版 |
2017/12/02(土) 15:50:38.39ID:T2W2JsM9
すいません、質問させて下さい。
ニユーゼブラオトシン2匹を飼育しているのですが本日確認したところ一匹だけお腹がふくれていました。
何か病気でしょうか…
塩浴か薬浴をするとしたらどの薬がいいでしょうか。
https://imgur.com/a/BmDcv
0352pH7.74
垢版 |
2017/12/02(土) 16:03:10.04ID:oIUNX1O1
ただのメス
0353pH7.74
垢版 |
2017/12/02(土) 18:24:03.12ID:/uh1V5jq
もう一匹が雄だといいね
0354pH7.74
垢版 |
2017/12/02(土) 18:43:45.28ID:TqtpvIpI
オトシンの繁殖って難しいんじゃないの?
0355pH7.74
垢版 |
2017/12/02(土) 19:08:48.88ID:C/dd4k4l
ネグロは見るけど
0356pH7.74
垢版 |
2017/12/02(土) 19:10:58.01ID:emgwcHSr
水槽内繁殖は難しいけどペアリングが成功すれば結構な頻度で交尾と産卵をするようになるよ
産卵と孵化には水温 水質 水中内酸素量が重要で、交尾 抱卵には栄養価の高い餌が必要みたい
簡単に条件満たすなら餌は高タンパク、エアレーション追加して水換え頻度あげてみるかな
0357pH7.74
垢版 |
2017/12/02(土) 19:11:40.58ID:T2W2JsM9
病気じゃなくて安心しました。
ご回答頂きましてありがとうございました。
繁殖について調べてますが難しいみたいですね…
ニユーゼブラオトシンの繁殖についての情報も少ないですし…
狙ってみたいきもしますが。。。
0358pH7.74
垢版 |
2017/12/03(日) 17:14:07.85ID:xTgDOI3/
安心したところでなんだけど、抱卵気味のメスならば
下半身部分にかけて膨らむんだけど、写真の
個体は胃の周りが膨らんでいるように見えるんだけどな。
いずれにせよ薬浴する必要はないと思うけど。
0359pH7.74
垢版 |
2017/12/03(日) 22:05:15.36ID:ykYXB5Tp
45センチ水槽だからそんな大きくないんだけどうちのオトシンネグロはどこに行ったの?
コケってるから餓死はしないだろうけど心配だわ
0360pH7.74
垢版 |
2017/12/03(日) 22:22:14.03ID:/Ynilh3v
うちは流木の下にいつもいるけど一匹だけ探しても見つからないときがあるな
やっと見つけたときクリプトの細い葉の裏に隠れてた
0361pH7.74
垢版 |
2017/12/03(日) 22:26:59.63ID:qxxhH6jn
百均昆布あげたけど全然食べない
ブロッコリーは喜んだのに
熱加えずそのままあげたのがだめなんかな?
0362pH7.74
垢版 |
2017/12/03(日) 22:29:37.18ID:SRy5NMWP
数日たって表面白くなってきたあたりがよくたべる
酢昆布ならしらん
0363pH7.74
垢版 |
2017/12/04(月) 01:00:08.57ID:Ok3q1KmW
>>362
ありがとう御座います
しばらく待ってみます
普通の乾燥昆布です
二枚入れたら5倍ぐらい大きくなってびっくりした
0364pH7.74
垢版 |
2017/12/04(月) 02:04:17.41ID:iqw+ZBfG
やたら突っ込むと加熱しててもミズカビ生えるから注意な
0365pH7.74
垢版 |
2017/12/04(月) 07:17:11.69ID:W31nGOos
うちのは食わない
0366pH7.74
垢版 |
2017/12/04(月) 13:53:19.79ID:Vbj8gtBm
コケコケの水槽からオトシンを引越しさせてきたら、どうも緑がかっている気がする・・・
オトシンの体にコケが生えるってことあるのかな??しばらくしたら戻るのかな
0367pH7.74
垢版 |
2017/12/04(月) 14:28:03.22ID:y9Caoyp4
タコとかイカだって体色変えるしオトシンだって
0368pH7.74
垢版 |
2017/12/04(月) 19:44:42.33ID:uhSYU+68
パンダシャーク薄くなったり濃くなったりコロコロ変わる
0369pH7.74
垢版 |
2017/12/06(水) 21:35:54.93ID:LZKlTcu0
迎えて一年過ぎたくらいのオトシンが最近どうも太ってると思ったら腹に卵が見えた
産ませるのは難しいだろうけど一度やってみたいところ
0370pH7.74
垢版 |
2017/12/08(金) 18:18:46.17ID:bKzz/uDf
オトシンが帰ったら一人少ない、水槽の横で干からびてた…可哀想に(;_;)
あの時々ピュッ!って速く泳ぐやつの勢いのまま飛び出したのかな
0371pH7.74
垢版 |
2017/12/08(金) 18:34:23.60ID:48dukD0S
>>370
そうか、オトシンさんも飛び出す事があるのか・・・

以前水槽に居たオトシンさんは、底面フィルターのパイプの下で
お亡くなりになってました・・・
0372pH7.74
垢版 |
2017/12/08(金) 22:40:32.32ID:wbnWYYUp
マクリコーダ入荷してくれ
ずっと待ってる
0373pH7.74
垢版 |
2017/12/09(土) 02:27:02.92ID:ziWJJZf2
>>370
お前日本人じゃないだろ
0374pH7.74
垢版 |
2017/12/09(土) 08:08:32.77ID:LtxW4gCI
なんかわろた
日本人か日本人じゃないかなんて今どうでもいいだろw
0375pH7.74
垢版 |
2017/12/09(土) 11:49:12.88ID:DVnEy0l/
ミナミとシナミナミだっけ? あれくらいどうでもよくなくなくなくなくない?
0376pH7.74
垢版 |
2017/12/09(土) 12:37:48.92ID:W5bwq/Al
>>375みたいなレスこそどうでもいい
0377pH7.74
垢版 |
2017/12/09(土) 12:58:59.19ID:DVnEy0l/
ふーん それで俺を怒らせてるつもりかこの野郎 しね
0378pH7.74
垢版 |
2017/12/09(土) 15:06:52.81ID:wTOcHmME
怒ってない?
0379pH7.74
垢版 |
2017/12/09(土) 19:36:40.78ID:C4uXZpGx
そんなことよりガラスがちょっとは綺麗になるかな?と甘い考えでオトシンを飼う
ガラス面の藻に餌付いてる可能性もあるかも?と疑い出してガラス面の掃除ができなくなる
結果ガラスがめっちゃ汚い状態になるって最悪なループに陥ったんだけど助けてくれない?
0380pH7.74
垢版 |
2017/12/09(土) 20:24:26.98ID:Ja38NJ30
まず、正面だけ掃除してみる
0381pH7.74
垢版 |
2017/12/09(土) 20:27:57.29ID:8CCeGqCb
俺は奥の面だけは掃除せずにオトシン用にしてる
0382pH7.74
垢版 |
2017/12/09(土) 21:04:35.09ID:NCHDzcvG
落ち葉入れてそっちを食べてもらう
0383pH7.74
垢版 |
2017/12/09(土) 23:58:23.30ID:onwbboUG
ネグロの繁殖狙って半年前から6匹飼ったけど卵すら見ない
メダカ、ヤマトと混泳、ロタラとマツモジャングル
エサはザリエサだけ食ってるけど栄養が偏ってるのかな
0384pH7.74
垢版 |
2017/12/10(日) 00:03:50.79ID:jZ9ctkp7
メダカが食ってるんじゃね?
0385pH7.74
垢版 |
2017/12/10(日) 01:03:46.38ID:i3BLM9Fp
メダカはダメだろ
0386pH7.74
垢版 |
2017/12/10(日) 09:24:14.79ID:xN496en7
初オトシンなんだが、昨日導入した子が心配だ
泳ぐところか物陰に隠れる元気もないのかジーッとソイルに張り付いてる状態で…
水合わせミスったのかなあ
0387pH7.74
垢版 |
2017/12/10(日) 09:29:14.11ID:WnAckXNh
暴れてないならへーきへーき
あとやせてないなら。
0388pH7.74
垢版 |
2017/12/10(日) 09:34:20.43ID:gLXbJSUT
水合わせ不足だと逆に暴れるよ
0389pH7.74
垢版 |
2017/12/10(日) 09:51:05.99ID:i3BLM9Fp
>>386
オトシン特にネグロは、静と動

ほとんど動かなくて、でも動くときは瞬発的

ソイル好きも多いし夜に食べてるかもね
0390pH7.74
垢版 |
2017/12/10(日) 09:55:14.15ID:xN496en7
>>389
並オトなんだ
コリタブの欠片を鼻先に落として様子見てみるよ
0391pH7.74
垢版 |
2017/12/10(日) 14:00:27.34ID:j+m8ryY4
オトシンクルスでもエラや腹動いてれば普通に生きてるよ
0392pH7.74
垢版 |
2017/12/10(日) 23:10:58.39ID:Gg+0u4Ab
最近見ないから落ちたと思ったら忘れた頃に出てくる事があるわ
0393pH7.74
垢版 |
2017/12/12(火) 18:49:51.96ID:27hO74oK
八巻正治  八巻正治  八巻正治  八巻正治  八巻正治  八巻正治


これが八巻正治氏の学歴です。

【学習歴の記録】
 美幌幼稚園 卒園  美幌小学校 卒業  美幌中学校 卒業   美幌高校 卒業  ※高校は途中転入で、しかも不登校でした!

 順天堂大学  体育学部  健康教育学専攻   卒 業 ※ガンガン勉強しました!

 青山学院大学  第U文学部  教育学科  卒 業 ※幼稚園での教育実習も行いました!

 東洋大学  第U文学部  教育学科  卒 業 ※養護学校の教員免許を取得しました!

 立教大学・大学院  文学研究科:博士課程(前期)   教育学専攻  修 了 ※良き学師たちに巡り合えました!

 カリフォルニア神学大学院日本校    博士課程  キリスト教神学  修 了 ※神様の深き愛の素晴らしさを学びました!

 米ニューポート大学大学院  博士課程  教育学専攻  修 了 ※論文執筆に燃えました!--------------------------------------------------------------------------------

資       格
1973年03月19日   中学校教諭1級(千葉県教委 昭47中1普 第501号),高等学校教諭2級(昭47高2普 第427号) 教員免許状(保健体育)取得
1973年04月26日  衛生管理者免許状(第61号) 取得
1978年03月31日 養護学校教諭1級(東京都教育委員会 昭53養学1普 第132号) 教員免許状取得
1994年02月26日 『米セント・チャールズ大学(カリフォルニア神学大学院日本校:提携校)』より 『博士(宗教学)(Ph.D.)』 の学位を取得
2000年03月27日  『米ニューポート大学』より 『教育学博士(Ed.D.)』の学位を取得
0394pH7.74
垢版 |
2017/12/13(水) 09:38:19.84ID:nNb+ybfQ
コリはモフモフ、エビはツマツマ、オトシンはパフパフ!
0395pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 12:26:23.26ID:ID2h6uVP
ネグロの小さな稚魚までいつもソイルに吸い付いていて、コリに飛ばされたりソイルに埋められたり不憫であるし心配の種が尽きない

コリちゃん、少しは周り見てーー!
0396pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 13:32:01.67ID:S+RXAzU9
オトシンとコリドラスを飼ってみたいけど、
スドーのクリスタルオレンジが敷いてある水槽じゃ無理かなぁ?
0397pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 14:35:39.45ID:pmPggl2O
何で無理だと思うの?
0398pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 16:51:27.38ID:QVZCSAhh
粒のサイズがどれ位かはわからんけど砂であれば二種ともソイルよりは飼育に向いてるよ
ただ角の尖った粒は怪我するんで注意だな
0399pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 17:17:54.54ID:+2D3iPlx
確かに尖ってると痛いんだよね。
たまに口の中切るし。
0400pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 17:26:45.29ID:6YYP0LWQ
オトシンもインターネットをつかう時代
0401pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 19:49:27.48ID:S+RXAzU9
>>397
なんかちょっと角ばってるような気がするからです^^;
>>398
ソイルよりはマシなのですね、了解です。
0402pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 19:50:03.70ID:S+RXAzU9
>>399
オトシンさん了解です!素直に田砂か何かを買ってきます。
0403pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 20:46:23.57ID:ION0qCyf
ネグロ繁殖の話はよく聞くのに、近所のショップへの入荷が全然ない…。
涼しくなったら通販考えようって思ったら、あっちゅー間に寒くなっちまったし。
0404pH7.74
垢版 |
2017/12/15(金) 20:34:51.04ID:0+zGQBa0
一匹見ないなーって思って掃除がてら流木どかしたらヒーターカバーに挟まってた
ケツ曲がりになっちゃったけどなんとか一命を取り留めてくれたが、ひょっとしたら流木どかした時にビックリしてヒーターカバーに突入してしまったのだろうか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況