X



★★★コリドラス総合163★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001pH7.74
垢版 |
2017/09/24(日) 08:55:13.44ID:qFj3iIm+
コリドラス総合 まとめサイト
http://www29.atwiki.jp/corydoras

★★★コリドラス総合160★★★
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1497011332/
★★★コリドラス総合161★★★
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1498923067/


避難所
★★★コリドラス避難所2★★★
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/38788/1329581845/

≪マタ〜リ進行のためのお約束≫
・コテハンは荒らし、煽りの元となりますので控えてください。
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。
・通りすがりの荒らし対策としてsage進行しましょう。(E-mailの欄に「sage」を入力)
・定型文、固定ハンドルなどの場合は2chブラウザのNG機能を利用してみるのもいいかもしれません。
・こちらのスレが荒れている時には上記避難所も利用してみてください。
0851pH7.74
垢版 |
2017/12/13(水) 14:08:05.17ID:0jn6EGLH
酸素の溶け込んだ水が行きわたれば田砂でもボトムサンドでも嫌気菌は沸きません。
通水性の良くない砂にまんべんなく酸素を行きわたらせるために薄く敷きます。

嫌気菌とは、腐敗菌とか食中毒菌をイメージしてくれれば大体あってます。
掃除などで菌がまき散らされ、魚の抵抗力免疫力を超えると病気になります。
完全に水が止まると菌がリンも餌にして亜硫酸ガスなどが発生し魚が死にます。

コリドラスに最適なろ過、大磯厚敷エアリフトと言いたいところなのですが、
底砂に頭を突っ込んで餌を探したり、鰓から砂をこぼすさまを観察できないことには
コリドラス飼育の楽しみが半減するといっても過言ではありません。
ここはやはり田砂か相当品を薄く敷いて上部か外部がいちばんコリドラスらしさを楽しめると思います。
0852pH7.74
垢版 |
2017/12/13(水) 14:19:51.49ID:pSytt9nt
外部に水作使ってるけど、水作をスポンジに変えたい
でもゴミを集めまくって物理濾過が明らかに効いてるからやめられない
0853pH7.74
垢版 |
2017/12/13(水) 14:34:08.45ID:0jn6EGLH
>>850
90レギュラーに200尾だと一尾あたり底面積4.5cmX4.5cm高さ45cm、容量911ccですか。
なんか行けそうな気もしますね!

うちは90レギュラー水深30cm(うち底砂10cm)に20尾です。
0854pH7.74
垢版 |
2017/12/13(水) 15:26:45.90ID:2A3ff2Co
30水槽に水作Mじゃダメなのかな?
ジュリーを3匹飼いたいんだけど。
0855pH7.74
垢版 |
2017/12/13(水) 16:03:46.07ID:vLWECQPg
丁寧な解説ありがとう
ウチも外部だけでは底の方のゴミを取りきれないから
投げ込み入れてる
下から上の水流作るって感じだけど
勿論投げ込みの物理も効くし。
0856pH7.74
垢版 |
2017/12/13(水) 16:12:05.02ID:cAXLkY9k
パンクが欲しいけど店で売ってるの見たことないわ
通販だとこの時期心配だし
0857pH7.74
垢版 |
2017/12/13(水) 18:33:20.84ID:eM5xrNNO
>>854
楽勝でしょ
0858pH7.74
垢版 |
2017/12/13(水) 18:43:32.97ID:h7n15yi9
水作存在感ある
0859pH7.74
垢版 |
2017/12/13(水) 19:52:46.43ID:A7OYQbxh
>>833
遅くなってすまんカッチリ底面かというとやや変化球的なんだけどね
デスクボーイ600基本セットで白コリ3匹シュワルツィ1匹トリリネ1匹ミナミ複数だったんだけど
F1だけじゃ流石に心配でウチダ式みたいにするかと思い立ってなんか家にあったロカドームにリングろ材詰めて埋めてた
週一回プロホで水が半分抜けるまでの間に出来るだけの吸い出しはやってたけど水も生体も1年ちょい凄く調子良かったよ
白コリが産卵したから初めてだし勉強がてらと10個だけお試しでってやったら10匹カッチリ育てられちゃって2cmくらいまで行った辺りで流石に大きくしようって思って
90スリムSV9000田砂1cm敷に移って半年〜1年後位にエロモパンデミックでそれ以降も未だにそこまで安定してる感ないまま田砂だけ薄敷に変えてズルズルやってる
色々見てきたのも合わせると底面でやるなら分厚くしたなら崩壊の予兆感じてリセットするまで一切掃除しないか定期的にカッチリこなすかのどっちかに絞るほうがいいよ
0861pH7.74
垢版 |
2017/12/13(水) 20:37:55.40ID:rGtQ9J0l
腹水盆にかえらず
0862pH7.74
垢版 |
2017/12/13(水) 20:43:31.53ID:r2LzbTc/
脱窒菌って嫌気性じゃなかったっけ?
0863pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 05:02:45.98ID:Sd+rhFHH
>>860
うちのも最近こんな感じのがいるけど
こいつオトシンじゃね?
0864pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 07:16:57.99ID:TuAtIcN2
オトシンってコリと飼うと行動がコリドラスになってくる。
コリタブは食いやすそうだが滅多にガラス面にくっつかない。顔は突っ込まないものの地面でモフモフしてる。
0866pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 08:56:04.67ID:ID2h6uVP
>>864
うちのネグロ
0867pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 08:57:04.48ID:o5cuy6Cj
>>860
ビール腹だな
0868pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 09:02:16.90ID:91vLNzQk
うちのネグロも1匹だけ
コリと同じように餌やると大磯に吸い付いてるわw
0869pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 12:24:56.24ID:ID2h6uVP
ネグロの小さな稚魚までいつもソイルに吸い付いていて、コリに飛ばされたりソイルに埋められたり不憫であるし心配の種が尽きない

コリちゃん、少しは周りみてーー!
0870pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 14:02:22.92ID:PgaXvZX2
オトシンは人知れず居なくなる
0871pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 14:53:02.01ID:mfZpsJPJ
そして忘れた頃にひょっこり現れて生存確認出来るw
0872pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 17:54:57.24ID:ElgdT6kv
うちのオトシンが見当たらない時はナチュラルフローの中で挟まって出れなくなってるな
0873pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 19:00:40.79ID:geqFuVUE
他種のコリ同士で混泳させてる人に質問
稚魚はやっぱりハイブリッドが多いの?
うまく同じ種同士で産んでくれる?
0874pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 21:09:09.57ID:5cH/Vsby
青は何となく前にでてきてくれるんやけど、ベネオレがさっぱりや
そんな中、珍しく出てきたベネオレにびっくりして跳ねた青にびびって、またベネオレが引き込もってしもた・・・
0875pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 21:22:20.28ID:UqxbeiLU
ワイのコリドラスたちは隠れ家作っても誰も隠れへんわ
ちょっとくらいコリらしいとこ見せてくれや
0876pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 21:31:36.61ID:nDQRWIUs
うちでもベネオレはずっとエキノの鉢植えに隠れてて出てこない
それと最近若干黒っぽくなった気がする
0877pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 21:54:26.64ID:y0+bKCrP
うちの青コリ1号がそろそろっぽい気がしてきた
発色も他のに比べて悪いしさっきちょっと斜めになってたしなぁ
0878pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 23:12:40.96ID:ALOBVroe
>>772
これ買った人いる?
赤コリ以外売り切れらしい・・・
新宿店でも売ってくれよ
0879pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 23:41:21.54ID:UqxbeiLU
やっぱ赤コリは残るのか…
0880pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 23:48:02.32ID:vXQbDIwK
ステルバイが無いバイ
0881pH7.74
垢版 |
2017/12/15(金) 00:09:48.73ID:gvA3oZWT
通常の三倍の速さなんで捉えきれないんだろ?
0882pH7.74
垢版 |
2017/12/15(金) 00:28:33.02ID:5BWQSq/l
>>879
真っ赤だもんね…
0883pH7.74
垢版 |
2017/12/15(金) 01:25:33.93ID:1okDsE35
この手のマニア向け商品はいかにリアルに作るかが販売数に直結するのに…
惜しすぎる
0884pH7.74
垢版 |
2017/12/15(金) 04:20:28.28ID:1a95hj1m
キチガイスレからきた奴らのレスが超絶面白くない
丸わかりだな
0885pH7.74
垢版 |
2017/12/15(金) 09:43:48.11ID:0JE8vqsb
コリドラスのグッズとかはアクアリウムバスとかでよくでてんじゃん
0886pH7.74
垢版 |
2017/12/15(金) 10:16:12.86ID:DE08+UyK
関東平野だけが日本だと思ってる人の台詞ですかね…
0887pH7.74
垢版 |
2017/12/15(金) 10:19:22.60ID:U1PixXKB
稚魚が沸かしたブラインあげても食べずに死んでいくんだけど、なんでだろ?
0888pH7.74
垢版 |
2017/12/15(金) 10:28:01.87ID:0JE8vqsb
欲しいものがあるなら関東民でも北海道でも九州でもいきますけど…
まあ割に合わないって思うやつは何も手に入らないんスよ
0889pH7.74
垢版 |
2017/12/15(金) 11:54:21.78ID:gfGFUKlN
>>886
東京は、人口密度がどれだけ高く大勢が住んでいるのを知らないのか
0890pH7.74
垢版 |
2017/12/15(金) 14:27:15.12ID:a6PG4ZHM
>>889
シンゴジラで見た
0891pH7.74
垢版 |
2017/12/15(金) 18:26:21.89ID:lo0nRvfa
>>887
キョーリンの沈む稚魚用の餌を水に溶いてからスポイトで与えてみたら?
0892pH7.74
垢版 |
2017/12/15(金) 19:05:18.06ID:6zxd6qE0
>>887
アルテミアでどう?
0893pH7.74
垢版 |
2017/12/15(金) 20:00:27.05ID:1qPvjLOO
うお
水槽に卵びっしりだわ・・・
でも育てる気無いからすまん
0894pH7.74
垢版 |
2017/12/15(金) 20:28:15.89ID:tOzSeDpw
せめて放置で生き残ったのだけでも飼ってあげて!
0895pH7.74
垢版 |
2017/12/15(金) 21:08:59.76ID:6W9k/Hck
>>891
>>892
ありがとう、食べようとしてるけど体に入っていかないかんじなんだよね
奇形なのかな
0896pH7.74
垢版 |
2017/12/15(金) 21:11:07.45ID:rchnRsBc
最初の産卵はウキウキして回収するんだけどその後はね…
0897pH7.74
垢版 |
2017/12/15(金) 21:15:18.65ID:1qPvjLOO
サテライトとアルテミアがあったからとりあえず回収したった
アルテミア無かったらそのままだったかもw
0898pH7.74
垢版 |
2017/12/15(金) 21:16:57.40ID:MHrHoD7/
稚魚はアルテミアで無事に成長したよー
うちの子もブライン食べなくて死んでたからアルテミアにしたら7割くらいは大丈夫な印象

と...

水槽になぜかヒビが入ってた
コリタックル...?寒さとヒーターの温度差なのかな
0899pH7.74
垢版 |
2017/12/15(金) 23:46:58.92ID:a6PG4ZHM
産卵後放置で自然に増えてる人いる?
0900pH7.74
垢版 |
2017/12/16(土) 00:12:13.41ID:Eab6r3L4
>>896
>>761の状態から、何処に隠れていたのかわからないベビコリがうじゃうじゃ出てきて
20匹以上は5mm位まで育ってきて
このまま全部成魚になったらどうしようとガクブルしている・・
0901pH7.74
垢版 |
2017/12/16(土) 00:33:28.35ID:y1tQS4kv
稚魚を隔離した方が生存率は高いだろうが、そのままでも水槽内で育つやつもいる。ブライン無しでも何か食べて育つ。隔離しても弱いやつは死んでいく。
0902pH7.74
垢版 |
2017/12/16(土) 00:47:05.14ID:B3YKb1R5
最初は隔離して稚魚を育てていたが
ピグミーくらいまで育ったから本水槽に戻した稚魚が
20匹ほど60水槽にいるよー 
全部でかくなったら40匹ほどになるぜー
0903pH7.74
垢版 |
2017/12/16(土) 08:47:23.58ID:440C8CMD
>>767 だけど1匹も落ちずに無事引越し終わった
人用の酸素買ってきたけど全然ビニールに入らず、ドライヤーを使って空気を入れたらいい感じでした
0904pH7.74
垢版 |
2017/12/16(土) 08:53:25.76ID:iKcWbZVS
昨日水換えの時に抜いたヒーターのコンセントを入れ忘れたまま遊びに行って今帰って来て見たら水温13度でオワタ
0905pH7.74
垢版 |
2017/12/16(土) 09:30:27.47ID:y1tQS4kv
>>902濾過と換水どうしてます?過密でポツポツ死んでいきそう。
0906pH7.74
垢版 |
2017/12/16(土) 12:10:47.31ID:dPEXHHBz
>>904
それよく聞くけど全換水?
じゃなけりゃヒーター付けっぱなしやったらあかんの?
0907pH7.74
垢版 |
2017/12/16(土) 12:21:03.07ID:OLgA8Zpu
>>904
タップスイッチをろ過器とヒーターのタコ足にしておけば忘れないだろ
0908pH7.74
垢版 |
2017/12/16(土) 12:21:19.80ID:KD3Q113D
水面ダッシュのアッパーカットがベタのチンに炸裂
0909pH7.74
垢版 |
2017/12/16(土) 12:45:39.32ID:Eab6r3L4
>>908
あるあるw
0910pH7.74
垢版 |
2017/12/16(土) 13:45:06.38ID:zfOV1ufB
青コリとステルバイのペアが産卵したんだけどよくあること?
0911pH7.74
垢版 |
2017/12/16(土) 14:40:16.50ID:utNKvyrh
青コリとステルバイ交雑とか初めて知ったわ
ぜひ卵育ててどんなコリに育つのか報告してくれ
0912pH7.74
垢版 |
2017/12/16(土) 15:30:25.92ID:iKcWbZVS
>>906
半分換水だよ
偶にヒーターに付いた苔を掃除しようと電源を抜くと入れるのをすぐ忘れるわ…
0913pH7.74
垢版 |
2017/12/16(土) 15:36:54.64ID:BACNwyU6
>>910
うちの青コリ♂もステルバイ♀追いかけ回すけどTポジは見たことない
ステルバイ♂が一生懸命追い払って大変そう
産んでる卵はステルバイの卵だと信じて稚魚育ててるんだが交雑するとかマジかよ…
0914pH7.74
垢版 |
2017/12/16(土) 15:38:35.48ID:/EdQiqRv
2週間位前に青コリ1匹が☆になったからそっちの可能性が高いか
0915pH7.74
垢版 |
2017/12/16(土) 21:30:56.22ID:xcb57tep
アイバンド系はことごとく落ちてきたけどパンクは丈夫だね
青コリやステルバイほど前には出てこないけど、ヒゲも溶けずピンピンしてる
0916pH7.74
垢版 |
2017/12/17(日) 00:06:21.06ID:WUfn8UkT
>>864
一昨日はじめてコリを投入したら、うちのオトシンもガラス面上下運動し始めた。
これまで全く表に出てこようとしなかったのに。
0917pH7.74
垢版 |
2017/12/17(日) 09:27:06.71ID:uGhKJnzd
スーシュワかわええよぉ
顔の模様が猫みたいで可愛いし、コリドラス界で一番可愛い気がする
ただ、全く泳いでくれないのが残念
0918pH7.74
垢版 |
2017/12/17(日) 18:07:38.65ID:Ns4APa3P
エレガンス系は中層泳ぎ回るって聞いてナポエンシス買いに行ったけどどこも売ってねえな
エレガンス系すら無かった
0920pH7.74
垢版 |
2017/12/17(日) 21:30:20.45ID:jdhxiRwy
うちナポエンシスいるけど普通のコリドラスに比べると泳ぎ回るって感じで常に中層ウロウロじゃないよ
0921pH7.74
垢版 |
2017/12/17(日) 21:37:12.57ID:0rlPxpRr
青コリとかに比べてパンダも中層まで餌探しに行くけど
似たような感じ?
0922pH7.74
垢版 |
2017/12/17(日) 21:53:58.01ID:jdhxiRwy
パンダを飼った事がないのでわからないけど自由気ままにふらふら泳ぐ感じだよ
逆さになったりして水草の裏をモフモフしたりするね
0923pH7.74
垢版 |
2017/12/17(日) 22:02:58.24ID:udr6uxYC
>>918
ナポエンシスなら今チャームにあるよ
>>788の人が買ってる
うちはグァポレいるけど泳ぎ回ることはないし餌探してモフモフもしない
ジッとしてる方が多い
0924pH7.74
垢版 |
2017/12/17(日) 22:49:18.87ID:nH/k9MFh
中層から上層水面を舞っちゃう赤虫ってハステータス食べてくれるかな?
普通にカラシン少数導入のほうが無難だろうか
0925pH7.74
垢版 |
2017/12/17(日) 22:50:31.64ID:0lL8UmYN
>>921
うちの青コリは水面に浮いたドライ赤虫を立ち泳ぎしてちゅぱちゅぱやるぜ?
0926pH7.74
垢版 |
2017/12/17(日) 23:00:21.46ID:q2zfFibv
サカサナマズ入れよう
0927pH7.74
垢版 |
2017/12/17(日) 23:08:16.84ID:bomin7Pt
うちの青コリも乾燥赤虫とかイトミミズは、水面まで食べに行ってますね。


ハステータスは、グロウのDを2、3粒ヤマトに取られたら追加してますね。
0928pH7.74
垢版 |
2017/12/17(日) 23:34:03.49ID:Ep/p8BJe
>>919
水槽全体の写真見せてもらえませんか?
すごいきれいですね
0929pH7.74
垢版 |
2017/12/18(月) 07:34:23.93ID:qIXAt/Ti
うちのspイエローフィンは、基本中層や
0930pH7.74
垢版 |
2017/12/18(月) 07:35:57.36ID:TkiLeZ2c
>>918
うちのウンデュラータスは比較的泳ぐ方だよ
ふわふわ上層まで上がってくる
高さのある流木にモス巻いてあるんだけどその周りをふわふわよく泳いでる
エレガンスだからってずっと泳いでるわけではないから注意なw
0931pH7.74
垢版 |
2017/12/18(月) 10:11:09.51ID:hA9ZFKhx
テトラのコリドラスシュリンプってタブレット安いから買ってみたけど何度やっても食べない
エビにすら放置されてるんだがこれ大失敗か
0932pH7.74
垢版 |
2017/12/18(月) 14:09:01.06ID:nGvxJhvH
ウチのはふつうに食べたけどな。
小瓶使い切ったからキャットに戻したけど。
0933pH7.74
垢版 |
2017/12/18(月) 14:47:35.58ID:xi6o3QBY
テトラのコリ餌は割と地雷
0934pH7.74
垢版 |
2017/12/18(月) 15:06:18.12ID:pPwIWVc5
テトラのはダメだねーうちも
ひかりキャットと比べると天と地の差があるな
0935pH7.74
垢版 |
2017/12/18(月) 17:48:29.86ID:hA9ZFKhx
やっぱりテトラのダメか
クチコミ見ても厳しめの意見多いしなー
素直にひかりキャット買うわぁ
0936pH7.74
垢版 |
2017/12/18(月) 20:13:18.25ID:sLL/Nhkb
うちは赤い部分がいつも残されてるな
0938pH7.74
垢版 |
2017/12/18(月) 21:48:05.34ID:pUsoI3gF
>>937
白コリデカいなあw
0939pH7.74
垢版 |
2017/12/18(月) 22:02:34.99ID:NYRWFCtR
白コリ好きすぎだろw
0940pH7.74
垢版 |
2017/12/18(月) 22:15:08.07ID:SPEN8yLK
>>937
スッキリしててイイね!
ヒゲも立派で幸せそうだ
0941pH7.74
垢版 |
2017/12/18(月) 22:15:32.55ID:J8VCuxpA
白コリは何もしなくても水槽の前に出てくるから良い
0942pH7.74
垢版 |
2017/12/18(月) 22:16:39.92ID:PkS/a2H7
楽園
0943pH7.74
垢版 |
2017/12/18(月) 22:25:36.93ID:fStl5K9G
もう増やせないから卵見つけたら取って捨ててるけど
またミニコリ発見...
親に隠れて子供産む高校生かよ...
0944pH7.74
垢版 |
2017/12/18(月) 23:49:07.17ID:BDiTJEla
白コリ凛々しい
0945pH7.74
垢版 |
2017/12/19(火) 00:00:16.02ID:pCGiJzbQ
うちの青コリと青コリのアルビノがTポジションしてたー セックスなんですか?
0947sage
垢版 |
2017/12/19(火) 00:24:45.35ID:KRRrsQR6
ステルバイが4回目の出産
もう卵集めないことにした
ブラインなしグッピーの稚魚用餌でたくさん育って増え過ぎた
0948pH7.74
垢版 |
2017/12/19(火) 00:31:54.81ID:pCGiJzbQ
うちもブラインシュリンプは余っているからあげたいわ
採卵して育てたら数十匹に増えたので採卵はやめにします
コリドラスから産まれた卵はコリドラスが食べて栄養になる
0949pH7.74
垢版 |
2017/12/19(火) 06:47:11.32ID:VncT+NnU
ステルバイ買ってから半年経つけど卵生まねえなぁ
店員にオスメスで3匹下さいって言って買ったけど全員ふっくらしてるから全部メスだと思えてきた
0950pH7.74
垢版 |
2017/12/19(火) 07:16:35.76ID:awjJIkaT
ちゃんと太らせてる?
0951pH7.74
垢版 |
2017/12/19(火) 07:37:37.47ID:c9p2hZ3H
オス『と』メス三匹もしくは二匹にしとけば
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況