X



【淡水】LED照明を語ろう【専用】30灯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0451pH7.74
垢版 |
2017/11/15(水) 21:47:01.48ID:5bJV8/yg
>>427
テクニカと興和のやり方を一応書いておくとリフトを引き抜いて、輪っか付のワイヤーorチェーンをリフトに通してから上下反逆にして差し直す感じ。
逆にしたほうが形状的に安定するからね。
0452pH7.74
垢版 |
2017/11/16(木) 06:27:48.74ID:qgeaB7Po
25×17×21にブセ、ピンナティフィダ、クリプトなんだけど、これくらいなフラットled2030でいけるかな?

グロウ300も気になってるんだけど、陰性メインには光強すぎるよね?
0453pH7.74
垢版 |
2017/11/16(木) 08:49:40.38ID:PdypY4/b
このスレは荒れる度にワッチョイ付きの話になるけど
そうなると荒らしが急に大人しくなるのが滑稽で笑える
0454pH7.74
垢版 |
2017/11/16(木) 09:01:25.55ID:fxOP9NCs
>>452
イケる
>>453
恥ずかしいことだと分かっててやってるのさ
0455pH7.74
垢版 |
2017/11/16(木) 09:02:10.65ID:tFSIKY6B
>>453
バカか?
ワッチョイなんて無意味だよ
0456pH7.74
垢版 |
2017/11/16(木) 11:40:13.05ID:/7X+E+rN
言うほど荒れてるか?グラッシー君ぐらいじゃね?
0457pH7.74
垢版 |
2017/11/16(木) 11:41:20.04ID:yqfMOFFI
おにぎりグロウとオーバル買おうと思ってるんだけど見た目ってグロウ1本と結構変わる?
ちなみに水草はアマゾンソード、オランダプラント、ロタラ系、グロッソ植えてる
0458pH7.74
垢版 |
2017/11/16(木) 11:53:46.50ID:JyOT5SKF
>>456
そしておそらくグラッシーくんは
ワッチョイでは止まらない
そしてグラッシーくんは殆どレスをしていない
つまりワッチョイワッチョイと
騒ぎ立てている者の愚かさだけが目立つ
0459pH7.74
垢版 |
2017/11/16(木) 12:02:50.55ID:qgFESwxI
見事に単発IDだなw
自分では用心深いつもりなんだろうけどチワワすぎて笑うわw
0460pH7.74
垢版 |
2017/11/16(木) 12:19:22.82ID:MTDS1QjI
>>458
ワッチョイ提案したけど何が愚かなの?
0461pH7.74
垢版 |
2017/11/16(木) 12:24:17.49ID:MTDS1QjI
>>457
若干は黄色味が掛かるけどロタラとオランダプラントが映えると思うよ
0462pH7.74
垢版 |
2017/11/16(木) 13:41:56.61ID:Tjd+QAHI
zetlight iozean g300jって60規格に一灯で十分でしょうか
使ってる方いますか?
0463pH7.74
垢版 |
2017/11/16(木) 16:01:34.83ID:tFSIKY6B
>>459>>460
バカそうだから言ってやるが
今すぐワッチョイで次スレを立てればいいんよ
ワッチョイは過疎る、これが傾向
0464pH7.74
垢版 |
2017/11/16(木) 16:17:47.90ID:MTDS1QjI
>>463
それは普段荒らしてる連中が消えるから勢いが落ちるだけじゃ?
ワッチョイ有りのなんJと質問スレはこの板で1、2位の勢いだよ
むしろ質問スレはワッチョイ入れてから勢いが伸びてるね
レビューや質問する人は、ワッチョイ有りの方が変な奴に絡まれにくいから書き込みやすいと思うがね
0465pH7.74
垢版 |
2017/11/16(木) 16:24:37.77ID:tFSIKY6B
>>464
論より証拠
次スレは両方立てて様子を見ればいいだけ
0466pH7.74
垢版 |
2017/11/16(木) 16:30:59.57ID:MTDS1QjI
>>465
現状も大して盛り上がってないのに両方立てたら過疎るに決まってるじゃん
言いたいのはワッチョイ有り一本に絞って荒らしを排除しても良いでしょ?って事だよ
0467pH7.74
垢版 |
2017/11/16(木) 16:31:03.02ID:YOkao7Uo
ワッチョイなくてもスレ消費に2ヶ月以上かかるスレでワッチョイつけたら過疎とかなにいってんの
グラッシーに親殺されたバカとおにぎりに親殺されたバカとADAに親殺されたバカが暴れるほうがレスの無駄遣いだしワッチョイつけて過疎進行でいいだろ
0468pH7.74
垢版 |
2017/11/16(木) 16:31:05.84ID:a6LhGA1K
>>465
わざわざ分岐させる必要ないでしょ
そもそもワッチョイが過疎につながる理由がわからん
0469pH7.74
垢版 |
2017/11/16(木) 16:33:49.26ID:tFSIKY6B
え?なぜ
どちらが存続させるか、するかは
それこそ状況次第でしょ
立ってなければ俺が立ててやるよ
0470pH7.74
垢版 |
2017/11/16(木) 16:37:58.27ID:MTDS1QjI
>>469
今立てたらそれこそ荒らしだよ
アクア板のスレはワッチョイ有無しを分けるほどのスレは無いよ
0471pH7.74
垢版 |
2017/11/16(木) 16:45:09.36ID:tFSIKY6B
>>470
別に今すぐ立てないさ
ただ自治とか他人のレスをコントロール出来るとでも
思っている間抜けを笑っているだけ
0472pH7.74
垢版 |
2017/11/16(木) 16:48:56.31ID:GHTy6XYc
そんなことよりLEDの話しようぜ
0473pH7.74
垢版 |
2017/11/16(木) 17:44:40.84ID:a6LhGA1K
>>471
すげーブーメラン刺さってるが
0474pH7.74
垢版 |
2017/11/16(木) 17:46:41.08ID:DsM6r/rL
>>452
個人的には光を弱めるのは簡単なので、おにぎりグロウのほうがオススメ
他の草育てたくなった時にも使える
0475pH7.74
垢版 |
2017/11/16(木) 17:47:01.34ID:a6LhGA1K
UV入りのLED使えばアントシアニンが盛んに生成されるんじゃないかと思うんだけど、誰か実践してみた人とかいないかね
0476pH7.74
垢版 |
2017/11/16(木) 18:12:24.33ID:MTDS1QjI
>>475
ボルクスのrs122fuvって型番使ってるけど赤系水草が状態良く育つから色上げに良いと思う
ただ、グロッソの成長がfwって型番の球を使った時の方が目に見えて良かったから不思議だった
uvを嫌う水草もあるのかな?
0477pH7.74
垢版 |
2017/11/16(木) 18:35:35.10ID:a6LhGA1K
>>476
おー、グラッシーってことは400nmでも効果ありそうってことか
成長速度についてはそれ以外の波長が要因かもしれないな、UV耐性がないってなると普通に枯れたり葉が焼けたりしそうだし
0478pH7.74
垢版 |
2017/11/16(木) 21:11:53.35ID:yqfMOFFI
>>461
ありがとう
とりあえず買ってみる
0479pH7.74
垢版 |
2017/11/17(金) 07:41:15.98ID:aWK27SZ/
>>472
照明なんてぶっちゃけAmazonの2000円弱のやつでええんよ
0480pH7.74
垢版 |
2017/11/17(金) 10:53:52.39ID:HR6FZTSl
意外と熱帯魚用じゃなくても高くて困る
0481pH7.74
垢版 |
2017/11/17(金) 13:22:56.95ID:3TtNxWiL
最悪100均を10個買って来てやれば…
0482pH7.74
垢版 |
2017/11/17(金) 15:05:34.51ID:4rRl3kpB
照明で学んだこと
安物買いの銭失い
0483pH7.74
垢版 |
2017/11/17(金) 15:40:05.65ID:QiGiqagz
おにぎりグロウを買おうとして最安値のブライトで悩んだ挙句気づいたらオーバルを買っていた

そんな経験あると思います
0484pH7.74
垢版 |
2017/11/17(金) 16:59:14.41ID:SB0OVxZD
>>482
ほんとこれ
0485pH7.74
垢版 |
2017/11/17(金) 17:44:24.55ID:cGPxP7l/
>>483
最初オーバルの存在知らずにブライト買おうとしてた。そんでオーバルのことを知り、セールで安いので買った。グロウがブライト並みに安くなってたらグロウ買ったんだけどな。
0486pH7.74
垢版 |
2017/11/17(金) 19:22:28.39ID:QYdi2hh1
あきばおーで売ってる880円のledで十分
0487pH7.74
垢版 |
2017/11/17(金) 21:03:55.84ID:7pCwTXE8
仕事で余ったダウンライトつけてやろうと思ってる
0488pH7.74
垢版 |
2017/11/18(土) 02:22:07.68ID:702wkmGb
>>454
>>474
ありがとう。グロウ買った!
0489pH7.74
垢版 |
2017/11/18(土) 08:24:14.12ID:y8Vaplsc
ヴォルテスの球が切れたのでLED交換球つけたいんですが、オススメ教えて下さい!
0490pH7.74
垢版 |
2017/11/18(土) 12:01:02.46ID:Q5FJgqyh
せめて水槽のサイズとどんな水草を植えてるのかくらい分からんとアドバイスのしようもない
0491pH7.74
垢版 |
2017/11/18(土) 13:54:52.71ID:PmalmWXs
ヴォルテスの色味に満足してるならヴォルテスの代わりになるようなLED替球はない。色温度落ちてもいいなら東芝でもパナでも何でも良いと思うが。

淡水ってことはホワイト球だろうから色温度12000kくらいだよね。市販のLED球って色温度6000、7000kくらいのしかないよ。
0492pH7.74
垢版 |
2017/11/18(土) 14:06:18.41ID:GRc2LkHt
>>488
おぉ!レポまっとるで
0493pH7.74
垢版 |
2017/11/18(土) 15:15:08.90ID:yKkydvs6
co2無添加でヘアーグラスを絨毯にするのにパワーV2灯かおにぎりどっちがいい?
0494pH7.74
垢版 |
2017/11/18(土) 16:17:04.73ID:YTpPVSE2
どっちでもいけるんじゃないかね
ただco2無添加で重要になってきそうなのは底床の肥料の方だと思うよ
0495pH7.74
垢版 |
2017/11/19(日) 01:25:43.77ID:ysKNyGuG
>>492
陰性系には明るすぎるくらいだけど、リフトも使えるしとりあえずは問題無さそう。
ただ水槽とおにぎりの横幅が同じくらいだからおにぎりの存在感が凄いw
0496pH7.74
垢版 |
2017/11/19(日) 01:28:06.15ID:Wo1rlciV
60水槽にチャームで売ってる2灯用ブランケット使って
おにぎりグロウ2個吊るしてる俺なんておにぎり飼ってんのかとたまに思うぜ
0497pH7.74
垢版 |
2017/11/19(日) 08:04:15.83ID:RJZV1gXR
照明厨=音響マニア
0498pH7.74
垢版 |
2017/11/19(日) 12:19:22.75ID:BlABevVs
オーディオマニアってあそこまでやって何をきいてるんだろう
マイ電柱とか
0499pH7.74
垢版 |
2017/11/19(日) 12:54:04.23ID:/6JdF7n2
ただの強迫観念なのに合理性なんてあるわけない
0500pH7.74
垢版 |
2017/11/19(日) 16:18:51.71ID:uLvhBbyX
いや電柱は流石にネタでしょ
0501pH7.74
垢版 |
2017/11/19(日) 17:51:43.21ID:yHJuzWZs
マイ電柱作る人結構いるよ
前にタモリ倶楽部でもやってた
0502pH7.74
垢版 |
2017/11/19(日) 20:19:54.51ID:OJnrwjkH
オーデイオ専用の電線引き込んでる人に言わせると、生活家電の
ノイズが入らない分、音が違うらしい。

凡人な私にはわかりませんがね。
0503pH7.74
垢版 |
2017/11/19(日) 21:25:57.75ID:0UO/uOfw
ADAで言うところの天野の波動があるかないかっていうくらいの違いだよ、アクアリストならわかるだろう?
0504pH7.74
垢版 |
2017/11/19(日) 21:44:17.77ID:lvMpR5/B
発電所で波長が変わるのは常識だゾ
0505pH7.74
垢版 |
2017/11/19(日) 23:42:50.49ID:Q7ADjI0p
連中はそのこだわり抜いたオーディオで何を聴くんだ?
ポップスとかなら高価なLEDでマツモ育てるようなもんだと思うんだが
0506pH7.74
垢版 |
2017/11/20(月) 00:20:30.87ID:dtA1eMW7
アニソンとか初音ミクとかだろ
0507pH7.74
垢版 |
2017/11/20(月) 02:57:25.88ID:UfRehsnt
>>505
所詮オナニーなんだから高価なLEDでマツモ育ててもええやん?
0508pH7.74
垢版 |
2017/11/20(月) 05:04:30.30ID:aR+/lQhJ
ハイブランド欲しがる奴はだいたい不細工か中身が無い人
ラフな感じでこだわらない人はイケメンか中身が面白い人
0509pH7.74
垢版 |
2017/11/20(月) 07:35:36.39ID:McWYM3WY
>>508
イケメンは何着てもイケメンにみえるだけや!

不細工はドジョウでも飼っとけ!
0510pH7.74
垢版 |
2017/11/20(月) 09:49:25.10ID:CU73lJDW
なるほど、つまり水槽クーラー用の電柱をたてればクーラーが誤動作することはなくなる・・・?
0511pH7.74
垢版 |
2017/11/20(月) 12:12:40.56ID:X8e7rDMZ
専用の井戸を掘って温度ならびに水質管理すべき
0512pH7.74
垢版 |
2017/11/20(月) 12:14:22.06ID:Tufvcnpw
>>511
井戸あったけど水質的に使いにくい上に家建て替える時に埋め立てたわ・・・
適当に瓦礫放り込んで埋めたから呪われそう
0513pH7.74
垢版 |
2017/11/20(月) 21:19:01.13ID:1UxyVm58
512によって井戸に捨てられた熱帯魚達が、夜な夜なピチピチと
0514pH7.74
垢版 |
2017/11/20(月) 21:24:47.92ID:CU73lJDW
>>513
井戸には捨ててないんだよなぁ
戦時中は井戸周辺に沸くミミズをよく食べにくる子供とかいたらしいぞ、惜しい井戸をなくしたものだ・・・
0515pH7.74
垢版 |
2017/11/20(月) 22:01:39.49ID:gzDW/CRh
ちょっと上にも書いてあっけどおにぎりオーバルグロウあったら即決なんだけど
0516pH7.74
垢版 |
2017/11/21(火) 19:49:33.52ID:uXj7xLX2
今この状態
https://i.imgur.com/F9JFisa.jpg
90用が暗くなって死にそうなんで買い替え検討中
30は有形草、90は陰性のみ

1、単純に90買い替え
2、30と一緒に120用を上の棚からオニギリ吊る
3、ヴォルテス4つクリップで上の棚に付ける
どれがオススメデスカ?
0517pH7.74
垢版 |
2017/11/21(火) 21:00:33.39ID:BFJYGBeK
3は維持費がネックだなぁ。120を吊り下げできるなら個人的には2がラクかと思う。ただ吊り下げで30の有茎がどうなるかなー。
0518pH7.74
垢版 |
2017/11/21(火) 21:08:44.08ID:uXj7xLX2
>>517
クリップ式今まで買った事ないけど調べたら球が1年ぐらいなのねw
投光器とかの安いので流用できるのがあるみたいだけどヴォルテス本体自体はホムセンとかにあるクリップライトとそれほど違いない物なのかな?
0519pH7.74
垢版 |
2017/11/21(火) 21:20:33.30ID:bEXYhYFZ
>>518
ヴォルテスのシェードはホムセンクリップとは比べ物にならないと思う。深さ開きの角度共にこれくらいが汎用性高くて個人的にはツボ。だが球の発光面次第かな。
0520pH7.74
垢版 |
2017/11/21(火) 21:35:33.15ID:uXj7xLX2
>>519
今のとこ候補で考えてるのはIKEAの
https://m.ikea.com/jp/ja/catalog/products/art/00317481/
これを90に3灯、30に1灯
今ついてるのは30.90共にコトブキのフラットLEDブラックで30はどこのかは忘れたけど60用のLEDも乗せてる状態
スペック的にはIKEA球の方がルーメンは高いけど店舗で実物見た感じちょっと紫っぽいかなって印象でした
発光面がフラットなんでシェードにリフレクター無くても大丈夫かなって安易な考えでw
0521pH7.74
垢版 |
2017/11/21(火) 21:38:06.68ID:bEXYhYFZ
>>520
あーなるほど
0522pH7.74
垢版 |
2017/11/21(火) 23:05:55.60ID:k4NXm3SL
>>520
これ伊勢崎市のカージナル熱帯魚で使ってあったけど見た目よかったな
でもレディオクリップじゃないと重くて持たんわ
0523pH7.74
垢版 |
2017/11/21(火) 23:57:33.44ID:uXj7xLX2
>>522
重くてクリップ耐えられん場合は棚にビスで止める事も辞さない
この球調べても水槽どころか使用のインプレ自体少なすぎてねぇ
球の説明に30cm程度離すって書いてあるから水深45だとちとパワー不足なのかな
まぁ90は陰性だし有茎の方は今のLED併用すれば大丈夫だろうかね
0524pH7.74
垢版 |
2017/11/22(水) 20:12:52.08ID:KWs8J/BO
アクロoval 900のフリッカー現象って仕様?
1回新品交換してもらって、今日新しいの来たから点けたら
またフリッカー起こるんだけど…。
ボディにデカい打痕もあるし…。
0525pH7.74
垢版 |
2017/11/23(木) 05:10:03.54ID:4VEorR4i
打痕あったら駄目だろ。
今度は開封確認してから送ってもらうがよろし。何度ももめたくはないだろ?
0526pH7.74
垢版 |
2017/11/23(木) 06:59:08.31ID:GZmeGZPb
>>524
怒鳴りつけてもいいレベル
0527pH7.74
垢版 |
2017/11/23(木) 09:00:35.66ID:5A/a1DCc
>>524
他のLED照明もフリッカー現象起こしてない? たまにそういう敏感な視覚の人も居るみたいって話はあるよね
うちは幸いというか皆鈍感な視覚の持ち主だから問題ないけど
でも打痕はだめだろw
0528pH7.74
垢版 |
2017/11/23(木) 09:15:04.70ID:wb7e6jwF
打痕とかあるわけねえだろ
こいつが異常に神経質なだけ
0529pH7.74
垢版 |
2017/11/23(木) 09:20:27.97ID:kCKT28FP
>>527
他にはアクアスカイとコトブキのスリム600使ってるけど、
フリッカーは感じた事無いなぁ。
>>528
いや実際あったしw
見てもないのにあるわけねえなんてよく言えるねw
0530pH7.74
垢版 |
2017/11/23(木) 09:55:14.54ID:nKTgCMEK
とりあえず写メ載っけてみよう
意外とそういう仕様だよってなるかもしれんし
0531pH7.74
垢版 |
2017/11/23(木) 11:36:28.64ID:+re06fzu
「磯野〜、野球しようぜ〜!」
「バットが無……すぐ行く〜!」
0532pH7.74
垢版 |
2017/11/23(木) 12:07:19.96ID:Jei02N3N
「あいつらの時代は終わった」
「お、こんなところにoval900が」
0533pH7.74
垢版 |
2017/11/23(木) 12:43:36.04ID:0TT3rwrR
打痕使用!皆様安心してお買い求めください!!※万が一打痕の無い商品が届いた場合速やかにご連絡ください。
0534pH7.74
垢版 |
2017/11/23(木) 12:58:20.98ID:Fc5eK+jZ
タコ足で定格超えてるとかじゃなくて?
0535pH7.74
垢版 |
2017/11/23(木) 13:49:05.17ID:E/xMLNGt
陰性のみで日中は窓から日が当たるなら青やら赤やらの波長考えず観賞用だけでいいのかな?
0536pH7.74
垢版 |
2017/11/23(木) 14:40:55.94ID:vvHVKDeK
>>535
水温がまともなら全然行ける。難点は季節によって光量が変化するのと葉の向きが窓側に向いてしまう。
0537pH7.74
垢版 |
2017/11/23(木) 14:52:14.46ID:ze+IOVl/
>>520
これ使ってるよ。60に3灯。
照射角狭いから広範囲に当てるには結構引かないとだめかも。
90には4灯欲しいかな。
色温度は低めの暖色系だけど、気泡もボコボコ出てるし赤い魚もキレイに見える。
0538pH7.74
垢版 |
2017/11/23(木) 15:05:45.01ID:Nbgsacr3
>>536
屋根のヒサシがあるから夏は入らないかな
水温は直射の当たる今の時間で26度だから丁度いい感じ
でも曲がるのは難点だなぁ
一応光合成LEDを窓の反対側から付けておこうかな
0539pH7.74
垢版 |
2017/11/23(木) 15:18:43.96ID:Nbgsacr3
>>537
使用感サンクス
ちな>>535もワイ
レイアウトは片寄せなのと日光への曲がり補正だから全面照射はしなくて良さげ
高さあげると光量も減るけど明るさ的には問題なさげ?
0540537
垢版 |
2017/11/23(木) 19:12:32.55ID:ze+IOVl/
>>539
俺も窓辺でライトなしでオークロとかやってたけど10月入ってから厳しくなったわ。
波長は関係ないとは言わないけど、ある程度まとまった時間と光量の方が重要な気がする。
0541pH7.74
垢版 |
2017/11/23(木) 19:30:10.44ID:xmw6M1+U
【LED】人間と動物の健康に悲惨な結果

エネルギー革命をもたらすと考えられてきたLED(発光ダイオード)照明が広く利用されることが、世界中で過剰な光による「光害」の拡大に拍車をかけている
との研究論文が22日、発表された。光害の増加により、人間と動物の健康に悲惨な結果がもたらされるという

http://news.livedoor.com/article/detail/13931101/
0542pH7.74
垢版 |
2017/11/23(木) 20:15:17.25ID:E/xMLNGt
>>540
なんで直射当たるんかと考えたらレースのカーテン外して洗ってたわ
コトブキのフラットでスクスクだからその辺は大丈夫だと思う
とりあえずIKEAの3セット買って足りなかったら足す感じでやってみます
0544pH7.74
垢版 |
2017/11/24(金) 12:42:51.83ID:ikKjKK+x
電波で魚がやられそう
0545pH7.74
垢版 |
2017/11/24(金) 13:45:11.10ID:KXAXSkq7
90cmで水草やるなら何が手軽?
0546pH7.74
垢版 |
2017/11/24(金) 17:17:34.65ID:kps7O0ZI
トニナかな
0547pH7.74
垢版 |
2017/11/24(金) 17:35:40.45ID:2wlFpDN1
おにぎり付属の吊り下げワイヤーは別売りOPでいいから針金スタンドの高さ違いの奴をもう1つ付けて欲しいな  
あと3cmから5cmほど高いやつがあれば全体に光が行き渡るんだが30cmキューブごときに吊り下げスタンド付けてゴテゴテしたくないんだよね、陰性のみだからニ灯は不要だし  
最悪針金スタンドの高いやつをOPで出してくれよcharmさん
0548pH7.74
垢版 |
2017/11/24(金) 17:37:31.00ID:HIh2X7zQ
>>543
水槽には使わないけど発想は面白いねw
チップ一個一個が無線なのは夢が広がる
0549pH7.74
垢版 |
2017/11/24(金) 18:15:43.55ID:shSI//0f
https://sakidori.co/article/247293
LEDってだけで記事読んで思ったけど、こんな感じにスレ民がkickstarterで資金募ってLED作ればメーカーに頼らなくて良いんじゃねって思いましたまる。

日本にはクラウドファウンディングてアクアリウムをって人はいないのかね。
0550pH7.74
垢版 |
2017/11/24(金) 18:58:46.47ID:ORpV/RZ/
>>543
システムLEDと大して変わらなくねと思ったが、配置弄れたら面白いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況