X



∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人96匹目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001pH7.74 (ワッチョイ 0f23-uaFS)
垢版 |
2018/04/03(火) 02:04:51.95ID:L94699ag0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【↑ >>980 次スレ立って無い場合はタグをニ行以上書いて立てること】(無理な時は自己申告)
立つまでは埋めないでください。

               ,zー=ニニ二三ヾヽ             o
             ,Z三二ニニニニヾヾヽ            ゚   
            ⌒うミニニニニニミニヾヾヽ____     。 
          , =≦三ラヾミニ二三> ´ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:. `丶、
        /,‐ァ=ァ=ニ三Xミニン'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: (   ・ > 
        〈///, - ァ‐ァ=ァ=X .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.> ´
        ノ ' ´///////>=ァァァァァァァァrmヾゝ
       {//////// , イ ////////l川 
       〈//////// リ リ/////////|川 
        レ //////} ,ハ//////// レ{人j」 
        ヾ∠∠∠∠/  // ////////'´
               〈/ ///////´
                 ////⌒´ 
                  ⌒ ´´

トラベタ、ワイルド、ショーベタなどなど。
表情豊かな熱帯魚、ベタ全般についてマターリ語ろう。

※ベタの基本的な飼い方などは>>2-を参照。

リンク:
∈( * ゚д゚)∋闘魚・ベタを飼ってる人スレ画像掲示板
(PC用1)http://takosu.s364.xrea.com/aq/imgboard.cgi
(PC用2)http://yui.oopsup.com/aquarium2ch/
(携帯用)http://ceratophyllumxdemersum.btblog.jp/cm/kulSc1eSQ49C29B43/1/

※前スレ
∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人94匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1513048708/
∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人95匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1517236660/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0892pH7.74 (ワッチョイ 3107-4sUy)
垢版 |
2018/06/09(土) 16:10:49.16ID:PfnVBm0V0
初の画像投稿ですが見れるかな?
うちのプラカットもうpさせてもらいますね( `・ω・´)
お見合い中なので100均のプラ容器ですが、繁殖上手くいくと嬉しいですw
http://imepic.jp/20180609/580330
0893pH7.74 (ワッチョイ 891e-fz6L)
垢版 |
2018/06/09(土) 18:49:33.07ID:N0qOA/+g0
コケが酷くなってきたのでオトシンクルスと混泳させた
今のところトラブルなさそう
0896pH7.74 (スッップ Sd33-z8/F)
垢版 |
2018/06/09(土) 19:53:54.94ID:QFLI+Qy4d
>>893
うちのベタ水槽はオトさんとヤマトとラムズを混泳させてるけど問題ないよ
ラムズの稚貝は突かれてると思うけど
0898pH7.74 (スップ Sd73-4sUy)
垢版 |
2018/06/09(土) 21:26:28.26ID:4Fx8nqUod
>>894
ありがとうございます、個人的にキャプテンアメリカのシールドと同じカラーリングに惚れましてw
♀もよく似たカラーなんで、似たような子供たちが生まれるといいなw
0900pH7.74 (ワッチョイ 93ae-PwZ3)
垢版 |
2018/06/10(日) 00:40:54.35ID:CTdlky5B0
おやすみリーフの上の葉に横になってて触っても動かなかったから死んだと思って網で取ろうとしてたらいつのまにか何事もなく泳いでる
頭全部水面に出てたじゃねえか...
0901pH7.74 (ワッチョイ 135b-2skl)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:55:48.79ID:z02rBlhc0
897ですどうもです〜床は確か家にあった珪砂だよラプラタとか次は使いたいです
0903pH7.74 (ワッチョイ 81bd-bj0R)
垢版 |
2018/06/10(日) 07:56:19.98ID:FMRWaMGu0
>>853です。
昨日実店舗でベタ買いました。
ピュアレッドのハーフムーン飼うぞと決めてたんですが、青、白、赤のクラウンテールにしました。
やはり画像で見るのと実物見るのとでは印象が全然違いますね。
クラウンテールは画像で見ると戦いに敗れた落ち武者みたいだと思ってたんですが、生で見て一目惚れしました。
通常個体が498円で買えたのも良かったです。

アドバイス頂いた皆さんありがとうございました。
0904pH7.74 (ワッチョイ 891e-fz6L)
垢版 |
2018/06/10(日) 10:38:31.13ID:uW68skSV0
>>895
大きい方がいいのか
知らなかったよありがとう
でも買ってきたやつが大きいか小さいか分からない
>>896
そうかありがとう
ヤマトヌマエビもいけるのか
ネットで調べても混永は難しいみたいな事欠いてあったから不安だったんだ
まあ個体の性格によるところもあるんだろうけどね
0905pH7.74 (JP 0H6d-PwZ3)
垢版 |
2018/06/10(日) 12:23:13.66ID:TEeL46lDH
水の循環のためにエアーポンプつけてるんだが、LED付きのエアーストーンを見つけてポチってしまったけどベタ的に眩しいとかあるんやろか。
0906pH7.74 (ワッチョイ 81bd-0/U1)
垢版 |
2018/06/10(日) 17:06:20.65ID:mOqaEN1b0
ベタを新しく迎えたんだが、ジェックス サイレントフロー の威力が高くて流されて辛そうで止めてるんだが調整する方法ない?
0908pH7.74 (ワッチョイ 93f0-rJnh)
垢版 |
2018/06/10(日) 18:34:11.44ID:pYDUx6Wk0
マスオTVのベタって大丈夫なのか?同じ水槽に何匹もベタを詰め込んで
0910pH7.74 (ワッチョイ 13cd-OONQ)
垢版 |
2018/06/10(日) 19:32:58.97ID:TT/rAo/v0
>>906
夏子と冬子みたいな感じで底鉢ネットと吸盤を組み合わせたもので吐出口付近に膜を作るとか
0911pH7.74 (ワッチョイ b1b4-BscQ)
垢版 |
2018/06/10(日) 20:38:12.36ID:KK5cQisX0
>>906
投げ捨てて水作スペースパワーフィットプラス買い直せ!
サイレントフローは買ってもマジに使い辛い(´Д⊂ヽ
0912pH7.74 (スップ Sd73-UhN9)
垢版 |
2018/06/10(日) 22:16:59.40ID:ZK1+DnfCd
>>904
うちは4匹飼ってるけど1匹はチェリーシュリンプ&オトシンと混泳してるよ
エビとオトシンどっちも食べないしつつかない
3匹はエビの隠れ家まで追い回して食べちゃうから個体差はやっぱり大きいと思う
0913pH7.74 (ワッチョイ 41e9-R0a3)
垢版 |
2018/06/10(日) 22:39:34.20ID:nc0o37lf0
GEXのパワフィルターLを25キューブにつけてみたんだけど
いいなこれスポンジ噛ませて水量絞ったらほんとに流れ少ないただくっそうるさいそれだけが欠点
0916pH7.74 (ワッチョイ 81bd-VlqU)
垢版 |
2018/06/11(月) 07:23:41.45ID:5I8OMVSO0
近くのホムセンで売り方変えたらしく
他の魚の水槽に1匹ずつ入れられてる
子供の時から混泳させときゃ慣れるだろうから買うならここかなと思ったけど
よ〜く観察してたらチビのくせして一緒に入れられてる魚を追いかけまくってたw
成長すると他の魚たち全部いなくなるんじゃないかw
0917pH7.74 (スププ Sd33-x2t7)
垢版 |
2018/06/11(月) 08:02:37.12ID:Swgn/4ATd
コイベタのメスの複数飼い考えてるんだが、2匹が良いのか3匹が良いのか。
一般的には同種を追っかける魚は2匹より3匹が良いって言うよね。
環境は25キューブ(14L)、なんちゃって水草水槽(立ち上げ済)。
3匹だと過密な気もするんだが。
0918pH7.74 (スッップ Sd33-PwZ3)
垢版 |
2018/06/11(月) 10:09:55.80ID:nCBE7oGBd
3匹がいいってより沢山がいいって聞くけどそれは攻撃の対象が1匹に集まると良くないってだけじゃないかな
雌だと多分そこそこの確率で攻撃しないと思うよ
1匹で飼ってみて性格きついかどうかで複数いけるか判断してみては
0919pH7.74 (アウアウカー Sa2d-OONQ)
垢版 |
2018/06/11(月) 10:29:31.53ID:kM4UONaCa
メスも個体によっては攻撃する個体がいるらしいし最悪複数分けられる水槽なり隔離ボックスなりの準備は必要でしょ
0921pH7.74 (ワッチョイ 137a-6+Fv)
垢版 |
2018/06/11(月) 16:00:17.63ID:+errMH8C0
今日ホムセンのアクアペットショップ行ったらベタが死んでた
入荷して一月経ってないくらいだと思うけど、ベタって結構弱い?
0923pH7.74 (スッップ Sd33-PwZ3)
垢版 |
2018/06/11(月) 17:09:54.64ID:SD0UHKyad
そこの規模にもよるけど何人でどれだけの数の生き物を見れるか
その限られた時間で病気に気付けるかそもそも病気を知ってるか
ペットショップベタの尾腐れ率の高さはほんと悲しくなるわ
0924pH7.74 (ワッチョイ 1b8c-X4KX)
垢版 |
2018/06/11(月) 17:53:23.36ID:qJ+XCUMh0
自慢なんだけどこれ見てほしいw
https://goo.gl/FoQT9y
0926pH7.74 (ワッチョイ 131d-jWlP)
垢版 |
2018/06/11(月) 21:59:43.03ID:aR37N30O0
>>880
最初の3行をエロい広告と誤認
なんでか分からない
0928pH7.74 (スフッ Sd33-PwZ3)
垢版 |
2018/06/12(火) 19:57:33.01ID:5UQ2UhAjd
隣に居るのはわかるが1匹目を知らんのに今度と言われても
ダブルテールちゃんか
0929pH7.74 (ワッチョイ b133-0/U1)
垢版 |
2018/06/12(火) 20:26:34.19ID:JmxzNbo10
>>928 一匹目はホワイト
トラベタはいるけどなかなか他の種類の子で青い系あまり売られてないから良かった
0931pH7.74 (ワッチョイ b133-0/U1)
垢版 |
2018/06/12(火) 21:33:07.34ID:JmxzNbo10
>>930 背面タンク要らないんだよね正直w
フンはその都度スポイトで取るし掃除は自分でするから勝手に背面タンクに水入っていく
から困る入れすぎると
0932pH7.74 (ワッチョイ 93ae-PwZ3)
垢版 |
2018/06/12(火) 22:44:13.25ID:0tu/Rg7+0
一般的にダメっぽいブラックモーリーを3匹ベタいる水槽に入れて見たけど今はの所であるが相互不干渉でいい感じ
水質気をつけないといけないけど気の優しいベタだと混泳楽しい
0934pH7.74 (ワッチョイ 3107-4sUy)
垢版 |
2018/06/13(水) 01:35:48.27ID:ZeGiaYlV0
>>932
ブラックモーリー入れたことあるけど♂はベタに攻撃してたから気を付けて、気の強いベタなら追い払うけど弱気なのはヒレかじられる。
テトラ系は問題ないけど、グッピー、モーリー、GHDは難しめだわ。
0935pH7.74 (スフッ Sd33-PwZ3)
垢版 |
2018/06/13(水) 06:54:13.70ID:PudiRPjvd
>>934
ベタ→モーリーよりモーリー→ベタが心配だね
プラガットだからか今は突かれてない

問題起こすようならモーリーは隔離先あるから長い目で見てみるよ
0938pH7.74 (スフッ Sd33-PwZ3)
垢版 |
2018/06/13(水) 17:15:56.06ID:6rdz9Mu6d
俺その子の柄とほとんど同じハーフムーンダンボ飼ってたわ
泳ぐの下手で可愛かった
ブルートリバンドとかそんな名前だよね
0941pH7.74 (ワッチョイ 2e81-uYXe)
垢版 |
2018/06/14(木) 01:11:09.37ID:41eLGsfc0
>>921-923
魚殺すのが趣味なんじゃないかと思うくらい死亡率が高いショップがあるけど、ベタで完全に死んでるのは見たことないなあ
グリーンFゴールドで治療中のは見たけど
0942pH7.74 (ラクッペ MM61-D67c)
垢版 |
2018/06/14(木) 01:40:25.11ID:K8QVsTKAM
稚魚からトレーニングさせようと思って、一ヶ月目に鏡見せたんですよ。
恐らくフレアリングしようと思ってるんだろうけど、多分力の入れ方が分からないんだろうね。
逆に縮まってた。
0944pH7.74 (スフッ Sd62-J8Gx)
垢版 |
2018/06/14(木) 06:35:00.52ID:XGNz+4a8d
和金とかは基本過密だし死んでも仕方ないかなとは思う
ベタの水槽は狭い分世話怠るとすぐ影響でるから店のやる気がよく分かる
0945pH7.74 (ワッチョイ 0696-eaPo)
垢版 |
2018/06/14(木) 13:15:55.77ID:EpdYmz9K0
可愛がってたベタが死んでしまった
思わず仕事休んでしまった
0946pH7.74 (ワッチョイ edf1-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/14(木) 13:27:43.56ID:aDOMVl4v0
ツライな
それだけ愛情を込めてたんならベタも餌に不自由せず幸せな生活を送ってたのではないかと思うよ
0947pH7.74 (JP 0H49-csLJ)
垢版 |
2018/06/14(木) 13:43:36.23ID:Pi6Fu54iH
ベタは愛嬌あるし懐くから死んだ時は小型熱帯魚とは思えないペットロスになるよなぁ
お互い良い時間を過ごしてきたと思うからしっかり悲しんだ後は感謝しようぜ
0948pH7.74 (スフッ Sd62-J8Gx)
垢版 |
2018/06/14(木) 15:05:02.37ID:muGdNBYDd
3月に4匹買ってるうちの1匹が死んでしまって今7匹に増えた
死んだら無限に増やしていこう
0951pH7.74 (ワッチョイ 7107-m6p3)
垢版 |
2018/06/14(木) 17:55:30.14ID:q5jVVNdP0
お見合いしてたベタたちが今日産卵しました!
稚魚が孵ったら何日かしてお腹の栄養が消えた辺りでブラインシュリンプを投入すればいいんでしょうか?
初体験でテンパってますw
0953pH7.74 (ワッチョイ 31f7-VuGo)
垢版 |
2018/06/14(木) 19:04:32.64ID:Y6P0I0Nl0
>>951
ブライは大きいから
微生物の素、バクテリアの素て名前で売ってる粉とPSB使うと良いぞ
残餌処理にラムズ、ヒメタニシも良いぞ
0955pH7.74 (ワッチョイ 7107-m6p3)
垢版 |
2018/06/14(木) 21:16:07.60ID:q5jVVNdP0
>>952>>953>>954
とりあえず交尾も終わって♀の隔離も終わり一安心ですw
ブラインシュリンプは買ってあったんですが、バクテリアの素を明日買ってきます!
石巻貝ならいるんでぶちこんどきます!
フォーチュンのサイトにも繁殖の項目あったんで熟読してますwww
0959pH7.74 (ワッチョイ 7107-m6p3)
垢版 |
2018/06/14(木) 23:09:31.98ID:q5jVVNdP0
>>956>>957>>958
ありがとうございます、初挑戦なのでなるだけ多く残したいけど、5匹生き残れば万歳なのかなーと思ってます(´・ω・`)
嫁ぎ先はヤフオクを考えてます、気に入った子はもちろん育てますけどねw
0960pH7.74 (ワッチョイ 82ae-J8Gx)
垢版 |
2018/06/15(金) 00:06:16.00ID:4HJ/5jqw0
半年前に迎えた子が1ヶ月前にポップアイ発症して薬浴させても目が引っ込まず様子見てたけど松かさも併発してる...
1歳になってないくらいだと思うから助けたいんだが何が悪いのかなぁ
0962pH7.74 (ワッチョイ c2cd-2ITt)
垢版 |
2018/06/15(金) 03:16:26.32ID:OvMCa1XE0
>>960
エロナモスの感染が原因だろうけど、元々水中に存在してるエロナモスは健康な魚には被害を齎さない
水質悪化やストレスで弱った魚が感染する
http://tropicalfish-c.com/section/illness/eromonas.html

薬浴で仮に一時的に良くなっても原因が解決しなければ再発するし環境を見直せ
濾過が出来ていないか
餌が古くなって酸化して(傷んで)いないか
暖かくなってきたからといってヒーターを外したせいで深夜の冷え込みでダメージを受けていないか
水換えの頻度が低いせいで水換えの際に水質が急変していないか
フレアリングのやらせ過ぎでストレスを溜めていないか
0965pH7.74 (ワッチョイ 7107-m6p3)
垢版 |
2018/06/15(金) 07:52:31.04ID:INBn3yDV0
>>961
今回はフィルターに水作のスペーフパワーフィットVを使用しましたけど、裏側にほとんど♀が隠れてたお陰でほとんど怪我はありませんでしたよ!
裏に回れないようスポンジ詰めてても♀は通れてしまい、♂は1度挟まって動けなくなって以降は入りませんでしたw
隠れ家さえキープできればなんとかなります!
0973pH7.74 (ワッチョイ 31f7-VuGo)
垢版 |
2018/06/15(金) 12:39:06.91ID:9qV4WXwq0
>>962
水が悪いとしてスーパーやドラッグストアの無料水使う

今の時期はダムのメンテや雨で水道の水質が悪いです、
自分はイオンのOR水毎晩汲みに行ってる。
0974pH7.74 (ワッチョイ 7107-m6p3)
垢版 |
2018/06/15(金) 14:00:26.36ID:INBn3yDV0
PSBと親魚掬ったりブライン濾すための網も購入完了!
♂も献身的ですね、近づくと離れますがそれ以外は卵に付きっきりで泡巣増やしたり卵モゴモゴして吐き出したりしてます(´・ω・`)
0980pH7.74 (アウアウカー Sa69-/g2Y)
垢版 |
2018/06/16(土) 00:27:02.19ID:rDfNZT6ha
やる気まんまんで引くくらい泡巣作ってるんだが嫁は来ないぞ〜!かわいそうだから?せめてメスのミナミちやん追加してやるか
0985pH7.74 (ワッチョイ 82ae-J8Gx)
垢版 |
2018/06/17(日) 15:39:58.36ID:o8fHGzE30
ベタが混泳のモーリーにフレアリングしてたけどモーリーサイドは気にもせずスーっと行ってしまってた
可愛い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況