X



彡(゚)(゚)なんJアクアリウム部 49草目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 5f10-kUw7)
垢版 |
2018/04/04(水) 21:07:59.44ID:DD1oQrV60
!extend:on:vvvvv:1000:512

>>980
次スレを立てる時は上のオマジナイを2行以上入れて立ててクレメンス

ここはなんJ民がアクアリウムについて語り合うスレやで
水の民と戦争する場所やないで
誰でもウェルカムやで

前スレ
彡(゚)(゚)なんJアクアリウム部 48草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1521547668/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0652pH7.74 (ササクッテロ Sp07-qhDi)
垢版 |
2018/04/12(木) 17:35:12.52ID:1VkCNVVZp
>>649
もやしもんみたいなノリならなんとかなる、はず
そんで何話か進んだ所で水族館の海水大水槽の砂利とお喋りしてる変な女子と出会って、
話したらその子は嫌気バクテリアとお喋りできる子だったので二人の合作で脱窒できる水槽を目指す、みたいな
0653pH7.74 (ワッチョイ cf23-nhjf)
垢版 |
2018/04/12(木) 17:48:28.18ID:/niwQuCl0
おお…怖い
ついに弱酸性の飼育水に向けてクエン酸水溶液こしらえてみた。どんくらい入れたらいいのかわからんから少しずつ試薬で見ながら日数かけて調べてみるわ
みんなこんなことやってるんですかね…
0654pH7.74 (スップ Sd1f-MBRu)
垢版 |
2018/04/12(木) 18:08:58.25ID:PGHuqlA7d
捕まえてきたモツゴをどぼんしたらオヤニラミネキが水槽の奥に引っ込んで出てこなくなったンゴ…

箱入り娘には刺激が強すぎたンゴねぇ…
0655pH7.74 (スップ Sd1f-mLCy)
垢版 |
2018/04/12(木) 18:17:38.69ID:49Mb+hxjd
>>652
ヒロイン出てくるの遅いやろ
2、3話は主人公とバクテリアの会話オンリーとかミドリムシ発生フェチでもなきゃ耐えられんぞ
1話のラストで出せば引きもバッチリやろ
0658pH7.74 (ワッチョイ a3bd-w1TU)
垢版 |
2018/04/12(木) 18:30:04.48ID:4GxIjR5e0
>>653
ほとんどの人がやってないんじゃないか?
基本的に水が出来てる状態だと硝化の際にphは下がるから水草ソイル水槽だと何もしなくても弱酸性になる
クエン酸入れてph下げて安心してても次の日には元に戻ってるしな
0659pH7.74 (ワッチョイ a38d-jTui)
垢版 |
2018/04/12(木) 18:35:37.63ID:mddsRn6J0
ReLIFEってアニメの1話に水槽あったけど
水草もないのに光量つえーなぁって思いました。
0660pH7.74 (ワッチョイ cf23-nhjf)
垢版 |
2018/04/12(木) 19:16:23.93ID:/niwQuCl0
>>658
やらなくていいならやらないよな
水道水が7.5あるからちょっと試しにやってみるよ水草水槽7ヶ月だけど中性なんだよね意味なさそうならやめる
0661pH7.74 (ワッチョイ a3bd-w1TU)
垢版 |
2018/04/12(木) 19:28:11.10ID:4GxIjR5e0
>>660
水道水7.5で今が中性の7.0なら大丈夫なんじゃね?
それにco2添加してる時はもう少し下がりそうだけど
0662pH7.74 (アウアウカー Sa47-EaDI)
垢版 |
2018/04/12(木) 19:36:04.94ID:I2luk0QHa
普通にアルカリ寄りだけどコリもGHDも問題なく飼えてる
0663pH7.74 (ワッチョイ a3bd-w1TU)
垢版 |
2018/04/12(木) 19:47:04.90ID:4GxIjR5e0
>>662
まあ丈夫ではあるからな
ごく一部除いてやっぱり弱酸性が理想だとは思うぞ
あと水草やるならアルカリ寄りだと栄養吸いにくいから成長鈍る→コケる→やる気なくすの負のスパイラルに
0666pH7.74 (ワッチョイ cfc4-8Ez4)
垢版 |
2018/04/12(木) 20:20:49.54ID:DwmKEgKx0
丈夫もクソも6-8の間で飼えんやつなんてそうそうおらんやろ
発色が大事なやつとか繁殖狙うときは話は別やけどpH云々よりいかに慣れさした水質から変化少なくして安定さすかのが大事やろ
それはそうと換水時にRO浄水器とかゼオライト入れて汲み置きしといた水使うようにするだけで怖がる要素も無く弱酸以下安定するんちゃう?
カリウムとかマグネシウム添加が必要になってきてまた頭悩ますかもしれんが
0667pH7.74 (ワッチョイ ff1d-EaDI)
垢版 |
2018/04/12(木) 20:45:27.48ID:hrvFl/iz0
>>653
クエン酸はpH乱高下するからなあ
フィルターに鹿沼土入れてみ
ティーパックに詰め詰めがオススメや
0668pH7.74 (ワッチョイ cfcf-k4wi)
垢版 |
2018/04/12(木) 21:11:01.94ID:1FRuEW5j0
ワイのビーシュリンプ30キューブ本水槽のハステータス稚魚が紛れ込んでる模様
ビーが見向きもしないミジンコ食べてもりもり大きくなってるンゴ
0669pH7.74 (ワッチョイ b3eb-ycE0)
垢版 |
2018/04/12(木) 21:11:57.46ID:IbO17dn70
稚魚って本当にみるみる大きくなるンゴねぇ
ワイもプレコの稚魚がなんか昨日より大きくなってない?って二度見したわ
0670pH7.74 (ワッチョイ 4333-VR5k)
垢版 |
2018/04/12(木) 21:24:11.44ID:JE5ZfGwW0
明日はミスト式水槽にウォルスタッド水槽に屋外ビオトープと三つも立ち上げないとやから大変やわ
0671pH7.74 (ササクッテロ Sp07-qhDi)
垢版 |
2018/04/12(木) 21:34:17.38ID:1VkCNVVZp
http://imgur.com/ygPTEZh.jpg
しながわ水族館でダンゴウオが繁殖してたわ
こんな鼻くそにヒレついたみたいなチンマイのに食わせられる餌も確保できるもんなんやねー
0672pH7.74 (ワッチョイ ff33-/JlG)
垢版 |
2018/04/12(木) 21:53:22.03ID:1IK3heDk0
水作りで入れとったメダカが卵産んで気づいたら稚魚がおったで
こいつら成長してるってことは稚エビ産まれても食うもんあるってことやな
出来ればカイミジンコくんも発生して欲しいンゴ
0673pH7.74 (ササクッテロレ Sp07-0274)
垢版 |
2018/04/12(木) 22:40:18.92ID:7GMlP/Gyp
>>671
後ろのおっぱいに目いくな
0678pH7.74 (ワッチョイ 43bd-LJHW)
垢版 |
2018/04/13(金) 01:03:34.70ID:bwnM/Mgu0
ワイのノーザンちゃん飼ってから3週間になるんだが
未だにメダカ食ってるところ見てない件.....ちゃんと食べてるんだろうか...
一応元気に泳いでるが心配でならないわ
0681pH7.74 (ワッチョイ 4333-Ns1A)
垢版 |
2018/04/13(金) 08:57:55.52ID:BWRxzHIv0
いよいよ今日は水槽3つ立ち上げやで
0684pH7.74 (ワッチョイ 4333-VR5k)
垢版 |
2018/04/13(金) 09:17:41.75ID:BWRxzHIv0
>>682
ワイはミスト式とウォルスタッド式と屋外ビオトープや
0685pH7.74 (ワッチョイ a3ae-2kYQ)
垢版 |
2018/04/13(金) 09:27:55.66ID:LIMGK3Bk0
>>684
なんやお前か
質問なんやけどニキはちょっと前にビオトープアクア宣伝しまくってたのと同一人物やないんか?
0686pH7.74 (ワッチョイ 4333-VR5k)
垢版 |
2018/04/13(金) 10:39:39.60ID:BWRxzHIv0
チャーム届いたけど水槽の中に荷物入れられてたで
段ボール6個もあって少しでも減らしたかったんやろうけど、傷がついたらどうするつもりなんやw
0687pH7.74 (ワッチョイ b396-ycE0)
垢版 |
2018/04/13(金) 10:42:05.79ID:OWXisYv50
>>686
傷がつくと思っている方がどうかしている
メーカーの水槽セットだってガラスぶたフィルターから
照明まで入ってるだろ
0688pH7.74 (スププ Sd1f-ypeD)
垢版 |
2018/04/13(金) 10:45:09.53ID:SaAOe0Oud
発泡スチロールとボール紙
エアクッションはガラス硬度より高い世界に住んている
0689pH7.74 (ワッチョイ 4333-VR5k)
垢版 |
2018/04/13(金) 10:47:58.44ID:BWRxzHIv0
コトブキさん…水槽にシール張り付けて送ってくるとか何考えてるんや…
しかもきれいに剥がれないやつを
0690pH7.74 (ワッチョイ ffbe-HJXr)
垢版 |
2018/04/13(金) 10:58:50.40ID:XtQPmNHy0
youtuberが水槽の水でトマト栽培してたけど大丈夫なん?
まあぺっとにあげてたけど
0703pH7.74 (ワッチョイ 4333-VR5k)
垢版 |
2018/04/13(金) 12:55:04.76ID:BWRxzHIv0
>>700
苔やな〜
活着してくれるとええんやが
0706pH7.74 (スフッ Sd1f-hIJq)
垢版 |
2018/04/13(金) 13:59:40.67ID:F6OVY00Ad
なんで週末に限って天気悪くなるんや
水槽の手入れ全然できへん
0707pH7.74 (アウアウカー Sa47-C98h)
垢版 |
2018/04/13(金) 14:20:56.44ID:897smGGKa
早い時間からID真っ赤にしてウザいなと思ってたら>>705のIDがいつもの如くアカヒレスレでなんJ語使ってたアフィカスだったわNGネームポチー


>>704
まぁワイもその動画みたことあっただけなんやけどな!
あのyoutuberはアクア関連にしてもモルモット関連にしても画面に汚いのが映りすぎててなぁ
0708pH7.74 (ワッチョイ 83fa-QFUx)
垢版 |
2018/04/13(金) 14:32:14.95ID:c/HCr47i0
絨毯目指してるんか
ワイもやったことあるで
すぐ飽きて他の水草植えまくったけど
0709pH7.74 (ワッチョイ 4333-VR5k)
垢版 |
2018/04/13(金) 14:38:06.86ID:BWRxzHIv0
>>708
ミスト式楽しみやで〜^^
というか石に苔つけるの忘れてたわw
0713pH7.74 (ワッチョイ 4333-VR5k)
垢版 |
2018/04/13(金) 15:09:26.58ID:BWRxzHIv0
>>710
キューバは硬度高いほうがええらしいけど、ニューラージはどうなんやろか?

ていうかミスト式って完全に密封するのと、喚起のため少し開けておくのとどっちがええんやろな?
0720pH7.74 (ワッチョイ b3eb-ycE0)
垢版 |
2018/04/13(金) 17:40:15.90ID:FIxIO/dJ0
飼育水なんてショップに言えばちょっとくらい貰えるもんやないんか?
そうでなくとも生体買えばパッキングん中に一緒に入っとるもんやろ
0723pH7.74 (ワッチョイ 6f1e-LJHW)
垢版 |
2018/04/13(金) 18:02:57.56ID:hJHisOBU0
買う人がいるから商品として売られるんやろ?
と思ったが税込732円はボッタやわw
0724pH7.74 (ワッチョイ a3bd-w1TU)
垢版 |
2018/04/13(金) 18:03:09.89ID:q1I8e6PQ0
こんなことしてると更に一般の人が魚に手出すの控えるわ
どんだけ金かかる趣味なんだよって
0726pH7.74 (アウアウカー Sa47-EaDI)
垢版 |
2018/04/13(金) 18:24:52.25ID:CnXRfd3ca
飼育続けてたらこんなん買うのアホらしいって気付くと思うけど、こんなん売るなや
0727pH7.74 (アウアウカー Sa47-MjKa)
垢版 |
2018/04/13(金) 18:36:05.60ID:fODpwO2sa
こういうので儲けてもちゃんとした新商品を出してくれるならええんやで
そうじゃないなら糞やけど
0729pH7.74 (ワッチョイ 735b-s85b)
垢版 |
2018/04/13(金) 19:07:24.80ID:ZxmuKgJd0
ワイ、イソギンチャクを飼いたくて咽び泣く
ウメボシイソギンチャクあたりは大した設備いらんらしいけどなぁ
0730pH7.74 (ワッチョイ cf33-ynAY)
垢版 |
2018/04/13(金) 19:09:00.19ID:CEz3pCaE0
GEX松「玄人の評価が高い商品は廃盤にしてファミリー向け商品を充実させるぞ」
0731pH7.74 (ワッチョイ b396-ycE0)
垢版 |
2018/04/13(金) 19:17:37.90ID:MExE6mcD0
調整剤の小袋を買わせるのと同じなんだから
別にひどい商売てもない
買うか買わないかの問題
0732pH7.74 (ササクッテロ Sp07-qhDi)
垢版 |
2018/04/13(金) 19:21:45.01ID:alfWLuNzp
砂利どかさずに最下のヘドロを除去できる構造の底面式フィルターなりそれができる道具なりを発明・販売してほしいナリ
0733pH7.74 (アウアウカー Sa47-EaDI)
垢版 |
2018/04/13(金) 19:26:03.27ID:CnXRfd3ca
買う買わないの判断が出来ない初心者に不要なもん売りつけようとするのは酷いと思うぞ
0734pH7.74 (ワッチョイ a381-TEcG)
垢版 |
2018/04/13(金) 19:31:57.97ID:ayD6BZWc0
希釈もしくはそのまま使用って、この水は腐らんのか?
初心者でも使うのためらいそうw
0735pH7.74 (スップ Sd1f-tMbx)
垢版 |
2018/04/13(金) 19:39:33.90ID:qebT/n+8d
彡(^)(゚) そのまま使えるで!でも他の製品と何だかんだ併用するともっとエエで!

彡(゚)(゚) こちらが弊社の関連商品となっております
0736pH7.74 (ワッチョイ f3bd-Y7Zn)
垢版 |
2018/04/13(金) 19:41:19.33ID:CAIM3ejg0
ADAのモスコットンなんてただの木綿糸のくせに600円やしアクア業界なんてこんなもんちゃうか
キッズの頃家庭科の授業で使ってた裁縫箱の木綿糸と使い勝手比べてみたけど
巻く時も巻いた後の活着も溶け具合もなんも変わらんくて草生えたで
0737pH7.74 (ワッチョイ 4333-VR5k)
垢版 |
2018/04/13(金) 20:00:19.82ID:BWRxzHIv0
アクア業界製品は一般製品の3倍の値段
ADA製品はアクア業界製品の3倍の値段
品質はどれも同じ

これがワイが見つけ出した定理やで
0739pH7.74 (ワッチョイ 43bd-C98h)
垢版 |
2018/04/13(金) 20:31:49.10ID:8jf/WaVP0
ADAを比較に持ってきちゃうとGEXはかなり良心的ということになってしまうが・・・
0741pH7.74 (ワッチョイ bf03-x9ai)
垢版 |
2018/04/13(金) 21:01:23.32ID:sFzac8cl0
穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。原版は
国立国会図書館デジタルコレクションで無料で読めます。

法窓夜話私家版 (初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
0744pH7.74 (ワッチョイ a3bd-w1TU)
垢版 |
2018/04/13(金) 21:12:59.43ID:q1I8e6PQ0
いくつかの検証記事読むと、バクテリア系はほぼ全部意味がなかったな
唯一PSBだけが有意な結果が出たとされてるけどそれも真偽は知らん
俺なら使わない
0745pH7.74 (ワッチョイ 73df-o1xc)
垢版 |
2018/04/13(金) 21:15:39.81ID:xXRWnxEQ0
実はPSB濃縮タイプをアマでポチッたんや 意味ないいわれてるのに興味本意て買ってしもうた
0748pH7.74 (ワッチョイ f3bd-Y7Zn)
垢版 |
2018/04/13(金) 21:50:45.53ID:CAIM3ejg0
大昔に亀の水槽立ち上げた時にバクテリア剤入れたらアンモニアと亜硝酸は検出されず硝酸が出とったから無意味は言い過ぎや
ただ生臭いスメルが二週間くらいしとったし別水槽から種水移植した方が早い安い確実やろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況