X



【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について35
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001pH7.74 (ワッチョイ fe7b-A+fN)
垢版 |
2018/05/05(土) 20:17:02.67ID:+RR+WwWQ0

子供から子供に触発された大人まで、みんなの人気者
水辺の小さな友達ザリガニの飼育について語りましょう。

ベテランさんは初心者さんに優しく接してあげてください。
中には携帯利用者で参考リンクを読めないスレ利用者もいらっしゃいます。
それでは、煽り、荒しはスルーで仲良く語り合いましょう!!

前スレ
【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について34©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1517237751/1

【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について33©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1497360940/

【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について32 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1486109834/

【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について31
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1480547738/

【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について30
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1470828530/


次スレは>>980以降の立てられる方おねがいします
最近、明らかなスレチ、批判が多いのでワッチョイ導入しました。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0900pH7.74 (ワッチョイ ad39-YIQo)
垢版 |
2019/04/19(金) 01:39:21.55ID:I+EjummT0
青ザリにレッドラムズホーンを食べさせるのが日課で楽しいな
パキッパキッって音がたまらん
ミステリーザリガニはまだショップで普通に売ってるな
あの特定外来生物のニュースは何だったんだ
0901pH7.74 (ワッチョイ 92f0-EdlJ)
垢版 |
2019/04/19(金) 05:14:54.92ID:yvTEe6NV0
すいません。交尾のタイミングについて、質問です。

交尾可能なサイズのドゥレリのペアがいるので、なんとか交尾させてたいのですが、ペアリング
してもなかなかしません。セメント腺もばっちり出てます。
良くペアリングするとメスは交尾を受け入れる体勢(両ハサミを伸ばした感じ)になり、その場合は
交尾成功する事がが多いですが、今のメスはオスが迫っても応戦します。
何度か試しているのですが、うまくいきません。どのような兆候の時にペアリングするとメスは
受け入れ体勢をとる事が多いのでしょうか?
すみません。詳しい方、教えて頂けますと幸いです。
0903pH7.74 (ワッチョイ 69be-MQdc)
垢版 |
2019/04/19(金) 11:57:33.46ID:NPF06gsY0
>>900
>あの特定外来生物のニュースは何だったんだ

環境省が追加指定する方針を専門家会議に提示したというニュースだが。
改正法案の施行もされてないし、追加の閣議決定もされてないし、環境省からの指定リストの発表もまだだが、
何か問題あるか?
0904pH7.74
垢版 |
2019/04/19(金) 12:17:21.63
>>902
ネット通販で買えば?
0906pH7.74 (ワッチョイ 1220-3IWB)
垢版 |
2019/04/23(火) 21:06:10.57ID:ivQA91xj0
一週間前くらいに脱皮してから餌を全く食べなくなってしまって心配だ……
こういう場合ってどうきたらいいんだ?
0907pH7.74 (ワッチョイ 69e3-Lhe4)
垢版 |
2019/04/24(水) 22:19:25.73ID:HXF+J7ka0
職場でザリガニ飼っててそれなりに気を配ってかわいがってるけど
ネット見るとけっこう奥が深いんですね
0908pH7.74
垢版 |
2019/04/25(木) 01:11:06.62
ミスクレブルーが脱皮失敗して死んじゃった。
小さな生き物でも喪失感大きいよね
0909pH7.74 (スプッッ Sd03-oERR)
垢版 |
2019/04/26(金) 05:48:01.63ID:JN7w1FFyd
無事にミスクレの子供達が孵化したw
ちっこいのね、ここの兄貴達に相談と云うか質問がある
チビ助はいつ頃から餌をあげればいいんだろう?
そしてどんな餌がいいのですか?
0912pH7.74 (ワッチョイ 23f0-1tMQ)
垢版 |
2019/04/27(土) 06:08:03.47ID:5LiXCufB0
>>911
実は3か月ほど前に初めてお見合いさせてみたところ、あっさり交尾しました。
その一週間ぐらい後にももう一回交尾しました(しっかりと受精できていたのかは分かりませんが
2時間ぐらい交尾の体勢をとっていました)。

その後、抱卵するかな、と期待していたのですが、1か月ぐらいしてメスが脱皮しました。
※ちなみに、この場合は今までの交尾で受精していた場合でもリセットされてしまうのでしょうか?

そして現在は、メスもセメント腺がしっかり出ているので、度々お見合いさせているのですが、
全く交尾しなくなっている状況です。プラケースでお見合いさせるのですが、お互いケンカを
始める感じで見ててハサミがもげちゃいそうで、断念します。というのの繰り返しです。

彼らの心理、分かりません。。
どうするのがいいのでしょうか。何かアドバイスがありましたらお願いします。
0913pH7.74
垢版 |
2019/04/27(土) 08:17:30.31
脱皮ごとに繁殖バージョンと興味なしバージョンに切り替わるんじゃ無かったっけ?
0915pH7.74 (ワッチョイ 65be-YAFx)
垢版 |
2019/04/27(土) 15:12:25.66ID:dvooNmY+0
実は、アメザリ科のメスにも、オスと同様にサイクリック・ダイモーフィズム(繁殖・非繁殖フォームの交替)があることは、
21世紀になって、初めて(研究論文としては)発表された新しい概念。

日本のブリーダーでは、メスにも繁殖フォームの交替があるのは常識みたいになっているようだが、
これは、「オスにもあんだから当然メスもあるだろ」という単純な思い込みによるものだな。
まあ、「結果的には」当たってたわけだがw
0916pH7.74 (ワッチョイ 65be-YAFx)
垢版 |
2019/04/27(土) 15:35:14.78ID:dvooNmY+0
ついでに、ザリ関係のサイトやブログでは、フォームの交替は無いだの必ず有るだの
あるいは、オスにはあるけどメスにはないだの、好き勝手に言われているようだけど、
「脱皮しても、必ずしもフォームが交替するわけではない」が正しい。

オルコネクティスの一種(オス)を使った研究によると、
1年の内、脱皮によりフォームの交替あり(85%)、脱皮したけどフォーム交替なし(9%、フォームTのまま)
脱皮しない(6%)、という結果だそうだ。

メスについては、この研究は遅れているので明確な答えはでていないが、
キャンバルスの一種で、脱皮してもフォームTのママの例が観察されてはいるので(統計的な実験ではない)
メスもフォーム交替が起こらない場合はあるんだろ。
0917pH7.74
垢版 |
2019/04/27(土) 19:37:27.15
要は脱皮すると賢者モードになってHに興味が無くなる可能性があるって事ね
0918pH7.74 (ワッチョイ 1d40-PLe6)
垢版 |
2019/04/28(日) 16:00:30.92ID:kVS2Ndvc0
仮面ライダーだってフォームが変わる時代だからな
0919pH7.74 (ワッチョイ cbfe-HtfT)
垢版 |
2019/04/28(日) 18:45:39.42ID:fkLr5v3z0
用水路にミナミはいないのにミナミサイズのザリガニがいたから持って帰ってきた
ダイソーの化粧ケースに底面フィルタで単独飼育開始や
0921pH7.74 (ワッチョイ 65be-YAFx)
垢版 |
2019/04/30(火) 16:05:57.98ID:bZTkan4i0
平成最後ネタ。
昨日、オオテナガエビのメスが脱皮したから、今日辺り産むなと思ってたが、
朝はまだ卵巣に溜まってたのが、さっき確認したら抱卵していた。
今シーズン2回目、平成最後の産卵w
0923pH7.74 (ワッチョイ 2539-KxX0)
垢版 |
2019/05/01(水) 02:27:59.08ID:tv7QobFG0
17cmキューブで飼ってる青ザリに2歳の死んだオランダ獅子頭をあげたら1日でペロリと食べた
水が真っ赤になってやばかった。3分の2換水を2回やってもまだ濁り気味だけどザリは平気な感じ
青ザリでも脱皮を繰り返すと、ハサミらへんが色抜けして赤くなってくるんだな
0924pH7.74 (ワッチョイ 9b5b-T33r)
垢版 |
2019/05/01(水) 10:22:23.57ID:KJnlw6z70
ザリガニ葬、自然の摂理的には一番いいように思えるし倣いたいが、子供らに嫌がられるだろうな…
0926pH7.74 (ワッチョイ 65be-YAFx)
垢版 |
2019/05/01(水) 17:30:42.38ID:cNPvQRPO0
令和最初ネタ。
ヒノマルオトヒメエビが脱皮した。飼ってる生体で令和最初の脱皮。
日本だけにある元号なので、トップはやはりヒノマル。

他にも、ヒノマルショウグンとヒノマルテッポウも飼ってるけど、
白地に赤くヒノマル染まってるのはヒノマルオトヒメだけ。国旗掲揚の代わりw
0927pH7.74 (ワッチョイ 85e0-PVSH)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:05:25.85ID:pnhvnpVe0
ミステリーザリガニssが4匹1000円なので売ってたので買ってきたけど
ホントに一匹でエンドレス活餌行けるのだろうかw
0930pH7.74 (ワッチョイ 6f39-ahOC)
垢版 |
2019/05/02(木) 21:43:59.68ID:9dQRdQcl0
去年の秋に稚ザリで買ったミスクレ4匹がだいぶ大きくなったけど抱卵しない・・・
0931pH7.74
垢版 |
2019/05/03(金) 02:11:48.77
全国のミスクレキーパーが一斉に子孫を放流して
今更規制しても手遅れにしてやれ

アメザリ以外にも色んなザリガニ釣り出来て楽しもう
0932pH7.74 (ワッチョイ 17be-6+zQ)
垢版 |
2019/05/03(金) 12:16:35.12ID:51D3yvQS0
釣っても生きたまま持って帰れんわけだが・・・
条例でリリースを禁止することもできるし。
0934pH7.74 (スプッッ Sd22-1tDo)
垢版 |
2019/05/03(金) 14:37:53.80ID:0eLvPD6Rd
アメザリやバスがいる地域では敵わないだろうな
ガーの時もそうだけど違和感が
そんな事より沖縄や各地の温水(工業排水)で繁殖してるグッピー、ティラピア、セルフィンプレコ、クララとかを先にどうにかしろと思う
0935pH7.74 (ワッチョイ 2340-OqfZ)
垢版 |
2019/05/03(金) 14:52:00.72ID:E4eK1/qA0
お前らミスクレが特定外来に指定されたら飼ってるやつはどうすんの?
アロワナちゃんや亀ちゃんの胃袋に入れるの?
0936pH7.74 (ワッチョイ 6f39-ahOC)
垢版 |
2019/05/03(金) 15:06:09.04ID:ymgIY+Wm0
ミスクレが抱卵しないって書いたら抱卵した
しかも、1.5Lのインスタントコーヒーの空きプラ瓶に入れてた個体にw
砂利を敷いてエアレーションしてるけど卵が孵化するまで現状維持がいいな
下手に動かすと脱卵しそう
0937pH7.74 (スップ Sd22-LrU4)
垢版 |
2019/05/03(金) 16:10:08.84ID:tUCctF/nd
おめでとうございます!
うちは卵着いてるのきずかず全水替えしたけど大丈夫だったw
安心サイズに成ったら生き物好きの子供が飼ってくれるらしい
0938pH7.74 (ワッチョイ 17be-6+zQ)
垢版 |
2019/05/03(金) 16:37:56.15ID:51D3yvQS0
>>934
>グッピー、ティラピア、セルフィンプレコ、クララとかを先にどうにかしろと思う

別にミスクレの対策を後回しにする必要はない。そっちはそっちで対策すればいいだけ。

なお、輸入禁止は日本で勝手には決められない(WTOに引っかかる)。輸入元の国の同意が必要。
例えば、ミドリガメ規制の第一段階として、取りあえず未判定外来種に指定して輸入を禁止するつもりのようだが、
輸入元であるアメリカの同意が必要となる。同意が取れない場合は裁判となるが、現状のママでは負けるだろう。
グッピーも事情は似たようなもんだろう。

それに比べたらミスクレ(つかアメザリ・ニチザリ以外のザリ全種)は、とっくに輸入禁止になっている。
WTOなど気にせずに、どうとでも規制が出来る。どうとでも出来る方を先にするのは当然。
0940pH7.74 (ワッチョイ 4335-ahOC)
垢版 |
2019/05/04(土) 23:23:19.74ID:ZQPdzDhH0
最近全然アナカリス食べてくれない・・・
あんなにモリモリ食べてたのに・・
0941pH7.74 (ワッチョイ b6c4-h+oE)
垢版 |
2019/05/05(日) 10:18:42.06ID:weBxOIEE0
うちも少し水変えしてから1週間くらい拒食になってる。
このままじゃ死んじゃう…
0943pH7.74 (ワッチョイ 06bb-2A49)
垢版 |
2019/05/05(日) 17:53:31.08ID:WCQvR/Fa0
みんなどれぐらいのサイズの水槽で飼ってる?
うちのフロリダお嬢さん、30センチキューブが手狭な感じになってきた
0944pH7.74 (ワッチョイ 17e3-yevE)
垢版 |
2019/05/05(日) 19:02:49.93ID:h21C9jZa0
突然もらったんでそこらにあったタッパーで飼ってる
大きさはW20×D15×H15ってとこ
ネット見てたらザリでも最低60の水槽とか書いてあって困惑したよ
0945pH7.74 (ワッチョイ c6fe-oYFG)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:43:40.52ID:BfwbTkX10
稚ザリちゃんと生きてたー!
てか少し大きくなっててワロタいまザリ餌食べとる可愛い
0946pH7.74 (ワッチョイ cbe3-PJjo)
垢版 |
2019/05/05(日) 23:21:29.94ID:eivD65fv0
>>944
小学生の頃の記憶だが
タッパーの水量だとすぐ水が悪くなって臭うし
水が酸素不足になってザリが横倒しにぐったりして
元気な姿を見られなかった

鰓を水面に出そうと横っ腹をもち上げてじっとするから
見ていて楽しくはないんだ

45p水槽とエアポンプと底面フィルターの上に砂利敷く
ぐらいはした方が楽しく飼える
水は脱走しないように7割程度で

バックジャンプなのか知らないけど
蓋の間から脱走するから四隅を塞いで
おもりをのせとく

ザリを含む甲殻類は
農薬(の残留濃度が高い食品)、殺虫剤が効く体質なので
外国の野菜に注意
0947pH7.74 (ワッチョイ 17e3-yevE)
垢版 |
2019/05/06(月) 09:27:33.71ID:NsDzFMpS0
>>946
一応、ロカボーイっていうエアポンプ入れてるので
酸素不足にはなってないんじゃないかな

水はそんなに頻繁には換えてなかった
餌を目の前に出してやるとすごいスピードで飛びついてくるから
元気だとは思うんだけど

まぁ置き場所の関係から45cmは厳しいので
とりあえず今より一回り大きいアクリル水槽を手配中

いろいろありがとう
0949pH7.74 (ワッチョイ dfbd-Cg3z)
垢版 |
2019/05/07(火) 23:29:24.36ID:8029JFy/0
アナカリス大量につっこんだダイソーの300円瓶で補器無しほったらかしで無臭だぞ
たまーに餌にコリタブかレプトミンスーパー放り込んでるだけ
0950pH7.74 (アウアウウー Sabb-F51W)
垢版 |
2019/05/08(水) 08:01:18.92ID:kaTNlx20a
うちのザリはカリカリっぽい飼料は食べ物だと認識しないみたいでまったく食べなかった。
試しに塩無添加にぼしを箸でつまんで目の前に差し出したら、光の速さでもぎ取って行った。それ以来、食事はそれか別の水槽で死んだメダカをやってる。
0954pH7.74 (ワッチョイ 6702-WHdO)
垢版 |
2019/05/08(水) 23:20:54.76ID:JtTZh/Kv0
もう2年近く脱皮してないアメザリ。ずっと同じ場所で尻尾丸めて動かず(ユラユラはする)、
餌もほとんど食べずグルーミングもせず、体は黒ずんでコケ生えまくり。
これはもう寿命ですかね?成体で捕まえてきて三年半。
0956pH7.74 (ワッチョイ d702-VhDF)
垢版 |
2019/05/09(木) 00:32:34.57ID:Oq8RyxKi0
やはりそうですか。天寿の場合最期はどうなって召されるのでしょう?或る日突然ひっくり返る?こういう状態になってからずいぶん長いのですが。
0957pH7.74 (ワッチョイ d725-oWYU)
垢版 |
2019/05/09(木) 17:57:00.47ID:geGicGa10
夏場の水温対策はどうやってる?
脱走するから蓋を外してファンを当てられないよね
0959pH7.74 (スッップ Sdbf-vGcT)
垢版 |
2019/05/09(木) 18:06:36.71ID:A2fNA85Md
>>957
外部ろ過なら水槽用クーラー繋ぐ
上部ろ過ならろ過槽にファンの風は?
それかエアコンで室温管理
0960pH7.74 (ワッチョイ d792-vdSz)
垢版 |
2019/05/09(木) 18:41:56.94ID:koFvU9mw0
巨爪個体(7〜8cmクラス)のって
やはりすぐしんじゃうの多いのかな?
かなり高齢そうだし
0961pH7.74
垢版 |
2019/05/09(木) 21:07:26.91
ウチはプラケースなのでPC用の空冷ファンを蓋の上に置いて風送った
0962912 (ワッチョイ 9ff0-5AMV)
垢版 |
2019/05/10(金) 03:13:11.06ID:jzb5N7a60
すみません。
交尾について以前から悩んでるものです。
あの後、オスが脱皮して
・オス、メスのサイズがほぼ同等に
・オスはフォームがF1で合ってますでしょうか?第2・3脚にトンガリが見られる
・メスはセメント腺が明確に見える
・時期は春(水温は25度です)

交尾させるには絶好の条件が揃っているように思うのですが、ペアリングしても上手くいきません。
まずオスに全くやる気が無い感じ。メスも「やってポーズ」を全くとらない。


プラケに入れてペアリングしているのですが、何か対策は有りますでしょうか?
それとも(912に書いたのですが)3か月ほど前に交尾したので、もう不要なのでしょうか?
(その為、メスも拒否っているとか?)

ちなみにメスにも繁殖フォームは存在するのでしょうか?
その場合、見分け方はオスと同じ脚のトンガリなのでしょうか?

疑問ばかりですみません。ザリさんの気持ちが分からなくて非常に困ってます。。
0963pH7.74
垢版 |
2019/05/10(金) 08:05:19.54
>>962
もう、ミステリー飼えば?
0964pH7.74 (ササクッテロレ Sp8b-FLMG)
垢版 |
2019/05/10(金) 12:27:59.64ID:9HNBUxwHp
>>957
ホームセンターで手曲げ金網買ってきて蓋と交換
金網の上からファン
0965pH7.74 (ワッチョイ 7739-y0Vo)
垢版 |
2019/05/10(金) 22:43:16.60ID:HdkyD9sH0
抱卵していたミスクレの稚ザリを発見、その他のミスクレも続々抱卵中
でも抱卵した個体は水草たっぷりあげてるやつで
ザリエサだけの個体は抱卵してない
栄養が偏ると抱卵に影響あるんかな
あとミスクレだらけの水槽に挑戦したいけど、youtubeに参考になりそうな動画があんまりない
みんな餌にしてるのか?
0966pH7.74 (オイコラミネオ MM6b-VhDF)
垢版 |
2019/05/11(土) 19:58:20.38ID:I5PNewwwM
ザリガニ飼ってて可愛がってるけど、野生のザリガニはさっさと駆除全滅させるべきと思ってる。
同じ考え方の方いますか?
0967pH7.74 (アウアウクー MM8b-83wE)
垢版 |
2019/05/11(土) 20:09:21.76ID:qAGUihBLM
やつらを駆逐するのはもう絶対に無理だと思ってる
0969pH7.74 (スッップ Sdbf-vdSz)
垢版 |
2019/05/11(土) 21:23:23.75ID:2tye65BRd
>>967
駆逐無理な程繁栄してるから
アメリカザリガニは特定外来生物に
指定されなくなったんだもんな
0970pH7.74 (ワッチョイ b75d-eWrb)
垢版 |
2019/05/12(日) 13:12:56.85ID:YNu7zM2Q0
外来種は在来種が一切死なないという夢のような方法があるのならザリガニに限らず駆除すべきと思うよ
言いたいことはわかる
0971pH7.74 (アウアウカー Sa0a-xwoD)
垢版 |
2019/05/19(日) 11:54:31.00ID:FVG3MomVa
都会じゃ見ないぞ
野生のザリガニは
0972pH7.74
垢版 |
2019/05/19(日) 12:19:03.20
>>971
都会には池や沼が無いんじゃ?
0975pH7.74 (ワッチョイ 8739-EL+e)
垢版 |
2019/05/19(日) 14:51:15.45ID:FRxn5RdY0
ザリは一匹いると面白いよ
トリミングした後の水草とか捨てたけど全部食べてくれるし、
ピンセットで取ったスネールや死んだ魚も全部綺麗に掃除してくれて楽しいよ
アメザリ系は喰い方もガツガツして生きてる魚も襲う容赦無い邪悪な感じだけど
ミスクレは水草はジワリジワリって食べるし魚も襲わない、凶暴性がないから少し物足りない
0978pH7.74 (ワッチョイ ce9d-Qul6)
垢版 |
2019/05/20(月) 16:41:43.77ID:DLJaeh/S0
初カキコ
使い方間違ってたらごめん

ザリガニ飼いたいなーって思って家近くの狭めの溝周り散歩してたけど全然居ない。
みんなどうやって捕まえました?
0979pH7.74 (ワッチョイ ce9d-Qul6)
垢版 |
2019/05/20(月) 17:19:18.44ID:DLJaeh/S0
久しぶりに雨降ったけん明日晴れたら久々ザリガニさ取りに行こうかな
0980pH7.74 (ワッチョイ 8ebe-vF0+)
垢版 |
2019/05/20(月) 19:32:47.06ID:7Ooruorf0
>>978
放ったらかしのペットボトルトラップから救出した。中でカエルも死んでた。
一応、百円玉を入れてきた。
違法漁具だが、まあ個人の趣味だろうから固い事は言うまい。
0981pH7.74 (アウアウカー Sa0a-Qul6)
垢版 |
2019/05/20(月) 20:35:47.19ID:L3+LNlwda
>>980
それってどれくらいの広さの溝(?)ですか?
0982流木 (ササクッテロレ Sp10-Qul6)
垢版 |
2019/05/20(月) 20:55:24.29ID:Ope1ramzp
大小様々な流木を出品中!!
メルカリにて『流木A50』で検索)^o^(
0984pH7.74 (アウアウカー Sa0a-Qul6)
垢版 |
2019/05/21(火) 09:16:16.01ID:+pyfzF44a
>>983
やっぱりそれくらいの幅が取れやすいですよね!!
ちょっと粘ってみます。ありがとうございます。
0986pH7.74 (ワッチョイ a739-pA78)
垢版 |
2019/05/23(木) 19:37:12.32ID:fB/+nk3h0
一週間前に脱皮したザリなんだけどめっちゃ食欲がある
これは脱皮と関係あるのかな?
それとも水温が上がってきたので活性化してきたのかな?
0987pH7.74
垢版 |
2019/05/23(木) 20:06:25.68
>>986
どこかが痛くてもがいているのかもよ?
0988pH7.74 (ワッチョイ c740-8V0O)
垢版 |
2019/05/25(土) 02:05:39.71ID:WRbyi7BZ0
水温が高いと食欲も上がり動きも活発になる
それに加えて謎行動も増える
長生きさせたいなら水温はあまり上がらないようにした方が良いと思う
0989pH7.74 (ワッチョイ e7e3-psy9)
垢版 |
2019/05/25(土) 07:39:12.77ID:ZTJ3zEb20
おとといくらいからエサをあまり食べなくなって
じっとしてることが多くなったけど
これって脱皮の前兆なのかな
頭胸部と腹部の境目が開いてる様子はなかったけど
0990pH7.74 (ワッチョイ 7fbe-qKpp)
垢版 |
2019/05/26(日) 20:41:17.05ID:W5CnwlVe0
次スレどうする?
ワッチョイ無しの36スレ目が2つもあるんだが。
自分はワッチョイ有りだと書けなくなる人とは同席したくはないが。
次スレもワッチョイ有りだとすると、スレタイにもその旨を書かないと同じ36スレ目が3つになるぞ。
0992pH7.74 (ワッチョイ a73e-cTfy)
垢版 |
2019/05/27(月) 05:17:04.36ID:Jzw8Y2rK0
ワッチョイ無しだと賑わうのか?
そんなIPコロコロ変えながら煽ったり自演擁護したりで賑わって(ムダにレス流れて)意味あんのか?
0994pH7.74 (ワッチョイ bebe-Aua9)
垢版 |
2019/06/02(日) 14:28:49.89ID:YniNvyrc0
これ以上新スレ立てても混乱の元だから
とりあえず、ワッチョイ無しの36スレ目(先月立った方)に行くか?

隔離スレの「ザリ飼育者スレ」が機能してるんで、前みたいに酷い事にはならんと思うが。
もしまた繰り返すようなら、その時はワッチョイ有りを立てればいいし。
0996pH7.74 (ワッチョイ bebe-Aua9)
垢版 |
2019/06/05(水) 20:50:37.33ID:PSXmzD3x0
こっちも上げとくか。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況