X



【馴れ合い】アクアリスト大集合【雑談】15匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2018/06/13(水) 21:28:07.32ID:05jlzZqj
アクアリスト同士の馴れ合い&雑談スレ
生体、水草、レイアウト、器具他アクアリウムに関することなら何でもあり!
他スレで「雑談すんな」「馴れ合い乙」と言われた人、ここならいくらでもチラ裏歓迎!
日頃のちょっとしたアクアライフをみんなで共有しよう

<ルール>
・画像うpの際は画像に「転載禁止」文字を入れてね
・質問歓迎!でも回答がなくても怒らないでね(専門的な質問は質問スレもありますよ)
・相手の意見を尊重してから意見を述べよう
・人の飼育法やレイアウトにケチつけるのは禁止だよ
・荒らしや煽りは華麗にスルーしよう

次スレ立ては>>950お願いします
グダグダゆっくりマッタリいきましょー!!

【馴れ合い】アクアリスト大集合【雑談】13匹目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1486624408/
※前スレ
【馴れ合い】アクアリスト大集合【雑談】14匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1508583083/
0499pH7.74
垢版 |
2018/10/10(水) 02:25:05.54ID:Dh5hFEY+
1週間水換えできなくて糞だらけの水槽>>>エアーが1日出ていない水槽

エアー止まってたら1日でオスカーが体調崩して底の方でじっとしてた(フィルターは動いてた)けどエアー入れたら数時間で復活
0500pH7.74
垢版 |
2018/10/10(水) 02:51:18.63ID:HDWLQl0j
>>490
うちにあるのは浮き草かフロッグピットな気がするが名前見ないで買ったからわからんわ...すまんの

ただガンガン増えて一週間くらいで水面埋まるから定期的に乱獲レベルですくってる

水に慣れるとありえないくらい増えて栄養使い尽くすから他に水草入れてたら要注意かも


ただ水面にしか生えないから苔の影響受けにくい上に栄養使ってくれるところはかなり大きなメリットだと思うから頑張って!
0501pH7.74
垢版 |
2018/10/10(水) 06:07:29.91ID:L3WwLY64
>>492
投げ込み式が邪魔だから使いたくないならAT50の濾過槽にホースだけ突っ込んでブクブクしとけば?
ポンプやホースとかの見た目の邪魔さからきてるなら自己責任で外せ
エーハイム使ってるならシャワーパイプの向きで調整しよう
0502pH7.74
垢版 |
2018/10/10(水) 10:21:23.91ID:aTMiIjGz
水換えしないのとエアーなしの比較はめちゃくちゃだろ...
大体の生き物は汚くてもすぐ死なないが酸素ないと死ぬわ
0503pH7.74
垢版 |
2018/10/10(水) 20:25:05.65ID:zNb4ra1q
>>492
2213使ってるならパイプ上向きにすればエアー無くても大丈夫だよ。まあ過密とか無理な環境じゃない限りね。 ↓以下ソース(YouTube)
https://youtu.be/2thzArIoDKE
0504ph
垢版 |
2018/10/11(木) 11:15:46.94ID:PtNwMRjc
風が吹いたら水面が動き酸素が混ざる
エアーなしだがとりあえず酸欠ないよ
夏場の水換えは頻繁
0505pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 20:54:53.60ID:IDbblEDi
ヒーターの導入っていつ頃にしたらいいだろうか
気温17度、水温24度
0506pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 21:00:05.07ID:8NsVCnEh
いきなり寒くなる日もあるからもう入れちゃっても平気だと思う
0507pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 21:09:54.02ID:mDJQZLR6
>>496
富栄養化はろ過を強化しても解消されないよ
水槽のサイズに対して生体が多いなら適正サイズの水量の水槽にサイズアップして適したろ過システムにバージョンアップ
更に適正な換水
0508pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 22:48:24.10ID:FDvbZlLn
いやそこに植えてる植物
0509pH7.74
垢版 |
2018/10/12(金) 14:41:54.53ID:6kAKR6Qm
グリーンテラー買ってきたぜ
0510pH7.74
垢版 |
2018/10/12(金) 15:44:16.07ID:wxh9irKT
水槽用LED以外の照明について相談できるスレって今はないのかな?
0511pH7.74
垢版 |
2018/10/12(金) 19:00:58.35ID:6kAKR6Qm
ないみたいだよね、俺も気になるんだけど
0512pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 06:59:20.71ID:Z+QeW1YD
>>496
邪神アナカリスかマツモ神を投入せよ
0513pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 08:30:19.67ID:KMUON8Ku
水槽、周辺機器のメーカーどこの使ってる?
0514pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 20:49:01.53ID:h6Og0RDJ
はじめてブラインドケーブ・カラシン見たけど
B級映画感がすごかった
泳ぎ方みてもヤベー魚って直感した
0515pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 21:48:49.29ID:6MvxMylP
長いアパート暮らしからやっと一軒家を立てたんだが、水槽買い換えるか悩んでる
60センチでずっとやってたんだけど、90にするかどうか
大きいのやってみたいけど、お金がかかる
お金はあるけど子供のために無駄遣いは良くないし


120は興味ない
0516pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 21:55:52.59ID:p+LkInCj
水槽を増やすって選択肢はナシの方向で?
0517pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 21:58:47.44ID:48tEzoSl
>>515
ずっと60だったけど90良いよ
中古で揃えればそんなにしない
0518pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 21:58:48.92ID:6MvxMylP
増やすのは無しの方向で
メイン水槽1つとメンテ水槽2つの組み合わせなのでこれ以上は増やさないです
おもに水草水槽
0519pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 22:10:31.32ID:BWIaXNtu
間を取って90スリムまたは60ワイドは?
0520pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 22:11:09.12ID:p+LkInCj
増やすはナシかー
120は持ってないからわからんけど90だと60じゃできなかった空間の使い方ができる(プロに言わせれば別かもしれんが…)から買って欲しいなーとは思う
この機会を逃すとなかなかな買えなさそうだしな…

60ワイドはアリかも
0521pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 22:21:42.52ID:6MvxMylP
道具的な意味で、60ワイドなら90買う
濾過器と台を買わなければならないので、ならば90ですよ
場所的には90余裕なので、予算だけ悩んでる
簡単な試算で7万円くらいかかりそう
水槽、フィルター、照明、台、ヒーター
もっと安くできるのはわかってるんだけど、やるなら好きにやりたい

自分の中でも90かなあと思ってるんだけど、まあノロケ的な相談なのかも

でも貯金をあまり使うのは子育て中なのでいい気持ちしないんだよね
不安いっぱいあるし
0522pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 22:53:34.48ID:kMgRKjf2
配偶者は何て言ってるの
パートナーと金で拗れると後が面倒だから相談してみれば?
自分の小遣い使うならいいんじゃないかとは思うけどやっぱ一緒に住む家に置くものなら金もだけど設置場所とか相談したほうがいい気がする
0523pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 23:25:10.70ID:Be1Jlng2
バカじゃねえの
一時の悩みに流されて本当に大事なものを疎かにしようとしてないか
子供と水槽趣味とどっちが大事なのかなんて言うまでもないだろ
金をかけるべきは水槽だろうが!
0524pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 23:26:48.27ID:sPb71hEz
>>522
普通にこれ。小遣いの範囲ですまないでしょ
0525pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 23:27:13.62ID:H6+u1tY0
家建てて金銭感覚が緩くなってるうちに押し切るんだよそんなもんは
0526pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 00:01:28.82ID:WOAu3Nxf
テッポウエビとハゼそれぞれペアなんだけど、エビが抱卵していた!
うまく育つかなあ
0527pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 00:17:48.62ID:whQuzK9U
エビとハゼの合の子か
興味深い
0528pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 01:10:06.47ID:sUMqCJqw
>>525
これはある
勢いでやっとけばなんとかなる(悪魔の囁き)
0529pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 01:10:06.78ID:QFel1xIV
ホウボウみたいな魚が生まれるな
0530pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 02:58:23.21ID:AKTIczuP
>>526
ミスクレじゃあるまいしそんなことないだろう…
0531pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 06:05:23.49ID:pdg45LmA
>>522
配偶者は反対無し
好きにしていいよと言う考え
うちは夫婦で財布は別なので反対される事もない

設置場所は新築時に確保済み
90でも余裕で収まる
現時点でその場所は90の大きさで確保してある

これはもう90にするか60にするかというより、子育て中に趣味にお金をかけてもいいのか?という相談だな
そしてここで相談したら「いいともー!」となるわなw
0532pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 06:36:24.20ID:UPe3rX3Z
そうだよ
0533pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 08:55:44.27ID:He9CDTtO
>>512
邪神?ちょっと表に出ようか?
0534pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 16:53:33.43ID:aYeuDAk5
>>531
まだ2歳の子供がいて絶賛子育て中だけどガンガンアクアリウムに使っててすみません
生活崩壊するレベルで使わなきゃ大丈夫だよ
0535pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 17:08:31.71ID:1z+5C3sN
60か90なら初期費用はそこそこでランニングコストなんで微々たるもんでしょ
なぜか水槽が増える怪現象さえなんとかすれば
0536pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 17:20:00.97ID:AKTIczuP
うちの水槽ミスクレみたいに増えてるわ
0537pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 17:49:07.83ID:UPe3rX3Z
水槽は成長して増えるんだよきっとそうだ
0538pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 18:04:40.01ID:CGNlndCl
だが毛は…いや、何でもない

春から夏にかけてめちゃくちゃ忙しくなる俺は、秋冬についつい水槽増やしたくなるけど夏に崩壊の危機に陥る
なので3本で我慢してる
0539pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 19:09:04.58ID:7jV10djR
毛が?←3本
0540pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 19:10:55.88ID:AKTIczuP
波平の3倍だな
0541pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 19:53:14.77ID:c397NTrQ
店員さんイシガイ二匹頼んだけど
イシガイとニセマツカサガイ一匹ずつにされてた
まあ、そういうこともあるよね
確かに言われてみれば二種類のほうが楽しいかもしれないし
0542pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 21:35:51.28ID:NqXkc/uO
さっきペットショップでベタ水槽にヤシャブシ入れたらベタはすぐ死ぬって大声で喋ってるヤンキーがいてワロタわ
ヤンキーって本当にバカなんだな
0543pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 21:38:42.14ID:9Mf8GzNb
生体の種類が増えると新しい発見もあるけど
同じ種類で繁殖して水槽だけ増えていくのは新鮮味が足りなくなるな
0544pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 21:47:01.73ID:UPe3rX3Z
そう?

水槽ごとに違いがあって俺は飽きない
0545pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 22:22:13.35ID:+GUgOLsK
同じ種類あんまり買わずに回してるとメインもサブも入れ替わって行って楽しい
0546pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 22:39:10.74ID:j48QkDwm
禁煙する条件で、たばこ代相当額を水槽に回すことをしぶしぶOKさせた
月2万
0547pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 22:40:54.88ID:SCewJI22
>>533
待ちくたびれたから帰る
このアオミドロ野郎が!
0548pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 22:41:42.67ID:D/ileivv
>>546
脱高額納税者おめ
0549pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 22:49:29.97ID:CGNlndCl
月2万か
毎月水槽1〜2台増えるな
0550pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 22:52:27.92ID:pdg45LmA
60か90か悩んでるものです
90にすることにしました

しかし本日引越し後初のクレカの明細を見たら・・・
しばらくは購入控えておきます

引越しは金かかるわぁ
0551pH7.74
垢版 |
2018/10/15(月) 22:56:45.32ID:c4DNPNUD
ほんと突然死ってあるんだな
え?今?っていう
0552pH7.74
垢版 |
2018/10/15(月) 23:31:58.69ID:UXdOk19H
来た時から大きさカンストしてたコリドラススーパーシュワルツィちゃんが前の土曜日に急死したわ
めちゃくちゃお気に入りだったけど他落ちてないし寿命かなぁ
0553pH7.74
垢版 |
2018/10/16(火) 00:47:23.02ID:rFkkNmcd
俺も見たことある
普通に泳いでたのに突然ビクンッてしたと思ったらプカーっと…
心臓麻痺??って思った
0554pH7.74
垢版 |
2018/10/16(火) 02:03:50.48ID:FYPGX6cn
うちのホンコンプレコもそんな死に方したことあるわ
他の生体みんな元気でホンコンプレコも餌たべてたけどいきなり痙攣して死んでしまったことある
トラウマだわ
0555pH7.74
垢版 |
2018/10/16(火) 19:58:23.90ID:oNj7P/W4
うちのヤマトも最近スナイパーに撃たれたかのように突然死んだ…他のエビや魚は元気なのに
0556pH7.74
垢版 |
2018/10/16(火) 23:20:22.77ID:5opLKb9k
なんだその例え
0557pH7.74
垢版 |
2018/10/16(火) 23:23:21.24ID:STyzYiCe
動画であるよ、スナイパーに撃たれたようにコケる人集みたいなやつ
0558pH7.74
垢版 |
2018/10/16(火) 23:24:13.29ID:le22ftPZ
エロモナスとかでダラダラ生きられるよりは良いよ
0559pH7.74
垢版 |
2018/10/17(水) 10:37:00.47ID:HcTehwig
ヤマトにレインキー食い尽くされたorz
ほぼ茎だけなんだけど避難させたら復活するかな?
0560pH7.74
垢版 |
2018/10/17(水) 12:48:57.44ID:7Vt6hcN1
レインキーのぶ厚い葉も食えるヤマトさんすげえ
0561pH7.74
垢版 |
2018/10/17(水) 17:45:46.34ID:ozlf0u2L
>>560
レインキーは食害受けやすくて有名よ
0562pH7.74
垢版 |
2018/10/17(水) 23:11:29.60ID:bqpt94ge
クロヒゲも食えや!
0563pH7.74
垢版 |
2018/10/17(水) 23:14:13.28ID:7Vt6hcN1
うちのミナミ、20分煮込んでいい緑色になった黒ひげに見向きもしないよ…
0564pH7.74
垢版 |
2018/10/18(木) 00:55:11.77ID:txGEugtE
ポリプテルスの水槽にミクロソリウム植えてて2週間程ライトつけれなかったんだけど、帰ってきて水槽見たらミクロソリウムがすげえ育ってた。
0565pH7.74
垢版 |
2018/10/18(木) 00:58:36.12ID:txGEugtE
てか太陽光もあんまり入らない環境なのにライトつけてた頃より明らかに大きく育ってるけど水槽内に栄養が多すぎるんかね。ちなみに肥料はメネデールたまに入れるぐらいしかやってない
0566pH7.74
垢版 |
2018/10/18(木) 09:37:48.21ID:E09+xEzv
久々に見るから大きく見えただけじゃね
0567pH7.74
垢版 |
2018/10/18(木) 10:32:38.80ID:zJMo3Fc2
>>562
食酢に漬けて酢の物にすると食べるよ
0568pH7.74
垢版 |
2018/10/18(木) 10:44:55.29ID:YxMG1cg5
ナナの葉数枚程度の量の黒髭の酢の物は
うちのミナミちゃんは一晩で消してくれる
0569pH7.74
垢版 |
2018/10/18(木) 15:53:24.87ID:II2JJjxX
うちのヤマト仕事してくれなくて緑藻天国だわ
メダカ結構入ってるからこれ以上生体増やすと過密になるし
0570pH7.74
垢版 |
2018/10/18(木) 20:02:56.41ID:Sj8SXjSD
ミナミも入れたまえ
供給があるだけ増えるぞ
0571pH7.74
垢版 |
2018/10/18(木) 20:53:00.54ID:/7jVJ9xT
ブラックモーリー3匹から4匹産まれた
わーい
0572pH7.74
垢版 |
2018/10/18(木) 21:26:17.75ID:zUrmobk2
>>571
うち1匹から11匹生まれた…
モーリーまみれになったらどうしよ!
0573pH7.74
垢版 |
2018/10/18(木) 21:49:39.82ID:1WAsydja
ブラックモーリーの稚魚ってなんかめちゃかわいいよね
0574pH7.74
垢版 |
2018/10/19(金) 13:55:48.84ID:+CG86CQv
プラチナレッドフィンバルブ5匹購入
ギラギラのヘラブナみたいで存在感凄い
0575pH7.74
垢版 |
2018/10/19(金) 18:02:39.27ID:55dmHyDn
エンペラーテトラの成魚いたら誰かうpして
半年くらい買うの迷ってる
0576pH7.74
垢版 |
2018/10/19(金) 20:06:03.17ID:HABaVwbS
エンペラーテトラはすぐ死ぬからやめとけ
0577pH7.74
垢版 |
2018/10/19(金) 22:03:49.26ID:55dmHyDn
え、そうなの
コンゴテトラみたいな動じないイメージあった
0578pH7.74
垢版 |
2018/10/20(土) 16:08:29.93ID:kRDThagg
スカーレットジェムは人工飼料にもっと餌付きやすかったら飼いやすいのになあ
0579pH7.74
垢版 |
2018/10/20(土) 18:37:10.72ID:LVp5LqQV
>>578
タイガーダリオじゃあかんか?スカジェムより人工餌食うぞ
0580pH7.74
垢版 |
2018/10/22(月) 03:52:14.65ID:gyQqn0xb
>>570
まさに増えすぎて困ってる……
最初始めたときの8匹は毎日無事を確認したり水質はかったり気がきでなかったというのに
いったん繁殖始まると子世代は恐ろしく強靭だしネズミ算式に増えるから手に負えない
もうミナミ専用の水槽でも用意すべきだろうか
0581pH7.74
垢版 |
2018/10/22(月) 16:53:34.48ID:bE4JYMRV
>>579
調べたけど似てるし綺麗やね
けどこれ多分売ってるとこ見たことないな
もしかしたら今までジェムと思ってたのがこれだったこともあったかもしれないけど
0582pH7.74
垢版 |
2018/10/22(月) 19:51:41.95ID:9T8dNtNY
タイガーダリオは入荷少ないからね

あー真水で孵るブラインシュリンプ発見されねーかなぁ
0583pH7.74
垢版 |
2018/10/23(火) 18:41:23.73ID:KnVBT/N+
>>514
すごい素直な感想でいい
0584pH7.74
垢版 |
2018/10/23(火) 21:09:33.24ID:eUtvboeS
ホウネンエビ・・・
0585pH7.74
垢版 |
2018/10/23(火) 22:07:19.07ID:juy+EON6
ホウネンエビの卵大量にゲットする方法見つけたら儲かるのかな?
0586pH7.74
垢版 |
2018/10/24(水) 11:29:27.66ID:aAGjI1lU
ホウネンエビの飼育セットは500円くらいで売ってる
0587pH7.74
垢版 |
2018/10/24(水) 11:49:43.94ID:3EzLDfb2
ホウネンエビなら俺の田んぼにわさわさいたハズだから今度の春に捕獲しに行くつもりだわ
0588pH7.74
垢版 |
2018/10/25(木) 04:27:24.03ID:A1g3XzJa
こんな趣味恥ずかしくないの?
大体水槽眺めてるだけの何がそんな楽しいんだよ
お前ら陰キャは水槽の中の魚にしかマウント取れないんだな
恥ずかしいから首吊って死ねよゴミども
0589pH7.74
垢版 |
2018/10/25(木) 04:54:16.94ID:uNs0Yxjk
そんなゴミにしかマウントとれないなんてかわいそう
0590pH7.74
垢版 |
2018/10/25(木) 07:47:27.84ID:mD9Lfu0L
>>588
なんで君が恥ずかしくなるんだよw
0591pH7.74
垢版 |
2018/10/25(木) 10:05:36.28ID:8NucojDy
小さな水槽だが一日中水槽の前に座って魚とヤドカリを見ている
心が落ち着く
0592pH7.74
垢版 |
2018/10/25(木) 11:21:56.45ID:kffiapQV
最近レオパとベルツノを飼い始めてレプタイルに浮気気味なんだが、慣れてくるとアクアより管理が楽なんだな
週一の水換え作業が無いだけでも違う
過疎気味のプレコ水槽が餌金に占領されてしまった

そしてGEX、お前はレプタイルでも頑張ってたんだな
0593pH7.74
垢版 |
2018/10/25(木) 16:08:38.91ID:+HqZFGIn
GEXはレプではそれなりのポジションだぞ
0594pH7.74
垢版 |
2018/10/25(木) 18:36:51.55ID:OF5fg44/
GEXはどの分野でも結構できるやつポジになってきてるね
0595pH7.74
垢版 |
2018/10/25(木) 20:31:02.38ID:ZiveJM42
広く浅く、しかしそつなくこなす
それがGEX
0596pH7.74
垢版 |
2018/10/25(木) 21:29:37.44ID:qxFCDXF0
サイズ的に無理だと思ってた魚がヒーターカバーの隙間に入り込んでやがった…
何とか救出できたが冷や汗かいたわ

偶然にもGEXのヒーターだ
0597pH7.74
垢版 |
2018/10/25(木) 21:48:47.36ID:sTzkVZBY
チャームで生体爆買いしたいけど
水槽落ち着いてるから諦める
0598pH7.74
垢版 |
2018/10/26(金) 00:00:47.31ID:Slc7v2+o
俺もパチンコ屋の水槽で水中ポンプとガラス面の間で挟まってた白コリ助けた事あるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況