上部の吐水口に、メッシュの筒を付けて、
その真下にAT-miniのモーターを下向きで底面に流して、吹上やってます。
基本は、上部から出てきたきれいな水をモーターに送って、モーターで吸えなかった分はメッシュから横に漏れるようになってる。
上部が止まった時でも、メッシュ経由でモーターが水槽水を吸い込んで底面に送れます。

モーターがある分、直結よりスマートじゃないけど、2系統独立してるから冗長性はあるかなと思ってる。
でも多分、生物ろ過的には過剰かも、過剰でも損はないからいっか。

>>13
対策せずに吹上にした場合、底床の下側にゴミが溜まりやすいから、
それより前に十分な物理ろ過、有機物分解の生物ろ過を持って来る必要があると思う
吹上にしたい理由を明確にすると、答えが出やすいかもしれません。