X



【抱卵】ミナミヌマエビ 169匹目 【ワッチョイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ dbbd-erUe)
垢版 |
2018/07/24(火) 07:44:27.23ID:/DxFwGd30
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!

◆ミナミヌマエビとは 無加温飼育可能で爆殖可能です。
 おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
 コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
 水質の変化には十分気をつけてください。
◆注意点1〜しっかり水を作る
 水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
 排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
 新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
 焦らずゆっくり作りましょう。
 ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
 溜まりすぎると死んでしまいます。
 特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
 いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
 素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
 排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
 フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。
◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
 仕入れてすぐの場合が多いです。
 問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
 そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。
◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 魚には無害だけどエビには有害、という農薬が水草に使われている事も多く、買ってきた水草をそのまま水槽に入れたらエビが全滅する危険性があります。
 どんな種類でもショップの水草は農薬がついている可能性があるので、 買ってきた水草は何度も何度も水替えをして、導入前に念入りに農薬を抜きましょう。
 水草をバケツの中に入れ、1日1度の水換え(カルキ抜きをしなくてスレ立て良い)を1ヶ月繰り返せば大丈夫だと思われますが、
「水草その前に」のような農薬を抜く薬も安価で販売されています

前スレ
【抱卵】ミナミヌマエビ 168匹目 【ワッチョイ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1528249053/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0193pH7.74 (アウアウエー Sadf-woXw)
垢版 |
2018/08/03(金) 18:50:09.44ID:IBNN7xBAa
HP減っていくのは確か
ただ、MPがどのくらいあるかで死ぬかどうかは変わる
ちなみに、俺は魔法使いなのでMPは高い
0196pH7.74 (アウアウエー Sadf-woXw)
垢版 |
2018/08/03(金) 19:22:09.41ID:IBNN7xBAa
>>193
男性が30歳超えても純潔なままだと魔法使えるようになるらしいな
0198pH7.74 (スッップ Sd1f-UzLI)
垢版 |
2018/08/03(金) 19:53:15.67ID:mQtda6f2d
色んな意味で恥ずかしいなw
0204pH7.74 (ワッチョイ ffbd-Dt8E)
垢版 |
2018/08/03(金) 21:02:45.25ID:EpLMmZ+Z0
抱卵見つけたけど結局隔離はするべきなん?
小型水槽だと水温とかヤバそうだし、フロートはエビ対応してんのか分からん
0205pH7.74 (スッップ Sd1f-UzLI)
垢版 |
2018/08/03(金) 21:08:13.68ID:CStcZbL6d
>>204
放置しときなよ
つーか、ヤバそうな環境なら根本的に改善させないと
0206pH7.74 (ワッチョイ ffbd-Dt8E)
垢版 |
2018/08/03(金) 22:23:49.01ID:EpLMmZ+Z0
>>205
環境が良ければ隔離は不要ってことか
水温に関しては冷却ファン頼りだがギリ30℃以下で保ってる
0207pH7.74 (スッップ Sd1f-UzLI)
垢版 |
2018/08/03(金) 22:33:09.06ID:CStcZbL6d
>>206
いや、何度かスレでも言われてるけど
下手に環境変えると殻ごとパージしかねん
0208pH7.74 (ワッチョイ c32b-aXvH)
垢版 |
2018/08/03(金) 22:38:37.63ID:WEdP+yJ+0
他の生体に稚エビが食われそうとかなら、隔離しなきゃしょうがないけど
そうじゃないなら環境変えるのが一番ダメ
0209pH7.74 (ワッチョイ ffbd-Dt8E)
垢版 |
2018/08/03(金) 22:58:50.68ID:EpLMmZ+Z0
環境変えるリスクは分かるし、カラシン少しいるから食われる可能性もなくはないから迷ってる
それで、フロートっていうか隔離ネットも検討してる感じ
0211pH7.74 (ワッチョイ bfa8-Fzf/)
垢版 |
2018/08/04(土) 00:07:23.31ID:kjf76Vs50
なんつーか、ミナミに関しては本当に何もしない方がいいと思う
食われるの込みで増えてくから、水草あれば食われて丁度いいぐらい
0212pH7.74 (ワッチョイ 631e-Vchi)
垢版 |
2018/08/04(土) 00:30:19.91ID:2xjP0h280
メイン水槽の水ごとポットに移動すればいいのよ
手順としては水槽の水を汲んでから抱卵エビを掬って移し変えだけど

でもわざわざ水温の高い時期にやることではない
0214pH7.74 (ワッチョイ ffcd-fogD)
垢版 |
2018/08/04(土) 02:14:22.22ID:AYikU0H50
>>209
フロート的なネットはそのままだと乗り越えて脱走する事ある。
脱走防止に薄いプラ板とかペットボトル切って3cmくらいの塀を作った事ある。(丸形の方が加工が楽)
又はサテライトの利用。

でも、隔離してしまうと、元に戻せるようになるまで、1~2か月、
そうしているうちに、他のメスも抱卵して、隔離して、・・・
ってなるよ。 <ーうちではそのまま常設になった。
別にエビ水槽を常設するくらいの気持ちでなければ
総合的には、稚エビ用の隠れ家になる物を多めに入れる等の対応が良いかもだよ。

でも、最初の抱卵体は気になるよね、
そういう意味では、親水槽の水を使った隔離観察をお勧め。最初の子は特に可愛いよ。
0215pH7.74 (ワッチョイ ffbd-Dt8E)
垢版 |
2018/08/04(土) 03:10:48.35ID:uZhS5FsI0
皆さんありがとう
とりあえずは隔離しないで、多少食われても気にしないくらいの気持ちで行こうと思う
ハイグロフィラはやたら増えてるけど、隠れ家としてはちょい疑問だから無農薬のウィローモスでも探してくる
あとは近くにプラケ置いて万が一の避難所として使えるか温度だけ確認しておこうかな
0218pH7.74 (ワッチョイ ff9c-iVFB)
垢版 |
2018/08/04(土) 09:21:17.83ID:2asy9Lut0
違う
たぶんドロ食ってそれが詰まってるだけだね

ネクタリンは蛍光色のオレンジだからすぐわかるよ
0219pH7.74 (ワッチョイ ffa1-vPxa)
垢版 |
2018/08/04(土) 10:03:21.92ID:yazHzWO00
春に設置した >>4的な屋外水槽
この暑さのせいかポツポツ落ちて、全滅した。
って思ってて、2週間放置、昨日片付けようとよく見てみたら稚エビ湧いてた。
うれしい。
0221pH7.74 (ワッチョイ ff33-Xflc)
垢版 |
2018/08/04(土) 11:29:48.15ID:VIuz8JkX0
どんな影響があるか、害も利もよく分かってない生き物なんだよね
多分、普通に飼う分には見た目以外の影響はほぼないんじゃないかと
0222pH7.74 (ワッチョイ a32c-0Uuo)
垢版 |
2018/08/04(土) 12:23:37.73ID:zGYZK4hC0
初めて抱卵したんで稚エビ保護のためにメダカを隔離
食べられない位大きくなったら混泳させようと思ってたのにメダカ戻す前にまた稚エビが生まれた
0224pH7.74 (ワッチョイ ffa1-vPxa)
垢版 |
2018/08/04(土) 13:29:01.77ID:yazHzWO00
食べられない位、多くなったら混泳させるといいよ。
0226pH7.74 (ワッチョイ bf03-Xflc)
垢版 |
2018/08/04(土) 19:03:39.80ID:BngcjEvq0
>>218
レスありがとうございます
ご指摘の通り、確かにうちの水槽では鹿沼土やバーミキュライトが散乱しております
0229pH7.74 (スップ Sd1f-UzLI)
垢版 |
2018/08/04(土) 23:28:51.78ID:biUmzQRHd
>>228
左上見えなかったら老眼とか色弱?
左下の側面とか左半分の黄緑の水草何だっけ?の上にもチラホラいるし
0230pH7.74 (アウアウカー Sa07-c3m3)
垢版 |
2018/08/04(土) 23:41:33.41ID:Yn0wtOqga
底に根を貼る水草植えてるけど
いい感じに養分を吸収して水足しだけでもいけてる
たまに掃除してもあんまりウンコないわ
0231pH7.74 (ワッチョイ 03bd-Xflc)
垢版 |
2018/08/04(土) 23:49:43.13ID:iSnCx9TP0
いるのはわかるがピントがメダカに合わさってる上に
ミナミの地味な色合いと合わさって背景感すごいから思わずそう言ってしまう気持ちがわからんでもない
0234pH7.74 (ワッチョイ 6333-yEyr)
垢版 |
2018/08/05(日) 15:22:02.88ID:1MSF6Em60
こないだ質問させてもらった初心者なんだけど、買った器材が届いたので土入れる前に仮置きしてみた。

https://imgur.com/a/fD3EskI

この配置だとミナミにとって危ないとかあるだろうか。
問題なかったらソイルと水入れて水草植えに進もうと思う。
0237pH7.74 (ワッチョイ 6333-yEyr)
垢版 |
2018/08/05(日) 16:16:24.24ID:1MSF6Em60
ファンは両サイドから風送ったほうがいいの?風向きは水張ってから考えてみる。

ヒーターとファンはまだ暑いしこれから寒くなるかなと思って。後で追加する場合に置き場に困らないように先に場所を確保しときたかったのもある。
0248pH7.74 (スフッ Sd1f-W47k)
垢版 |
2018/08/05(日) 19:27:34.14ID:vvm85zJWd
準備してからお迎えするなんてすごいな
俺なんてメダカ買う→ミナミ買う、
とりあえず手持ちの水槽にメダカいれて、
ミナミは昆虫用のプラケで屋外へ置いて2、3日に一回メダカの餌をやる
メダカ水槽の亜硝酸塩が検出されなくなった頃、
ミナミいれようとじっくりプラケ見ると10匹しかいなかったのが数えきれなくなってたw
0250pH7.74 (ワッチョイ 63bd-R0Ou)
垢版 |
2018/08/05(日) 21:38:30.70ID:dk4aB3b10
自分の近所のホムセン やペットショップでは1匹100円する。ちなみにレッチェリも100円、ヤマトは60-100円くらい
なぜこの値段設定なのか不思議でしょうがない
0252pH7.74 (ワッチョイ 03bd-Xflc)
垢版 |
2018/08/05(日) 22:09:42.26ID:0SLpYUz00
最寄りのショップで細かい値段は忘れたがアカヒレもミナミも50円前後ぐらいだったかな?レッチェリは200円ぐらいに3匹セットで割引だったはず
ビーとか珍しい色のチェリーとかならまだわかるがミナミで高いって何十匹買うつもりなんだろ・・・?
0254pH7.74 (ワッチョイ bfa8-Fzf/)
垢版 |
2018/08/05(日) 22:32:42.03ID:MvL/Ae+P0
何かミナミじゃないエビが混ざってる気がしてるんだよなぁ…
いいけど誰なんだコイツは
0258pH7.74 (ワッチョイ ff9c-iVFB)
垢版 |
2018/08/06(月) 05:29:57.15ID:h5GpS9Zm0
ゴキジェットなら大丈夫だぞ
直接水にやったらわからんけど
周囲で使うぐらいなら平気
0260pH7.74 (ワッチョイ 6325-0Uuo)
垢版 |
2018/08/06(月) 08:20:06.28ID:6IB2Uq340
>>234
> この配置だとミナミにとって危ないとかあるだろうか。

ミナミよりも君の眼のほうが危なそう。
0268pH7.74 (スッップ Sd1f-UzLI)
垢版 |
2018/08/06(月) 11:37:35.33ID:jKxfV4y4d
>>263
淡水で繁殖するなら、ヤマト選んでた奴も多いだろうな
0271pH7.74 (エムゾネ FF1f-8NCW)
垢版 |
2018/08/06(月) 12:49:47.52ID:jm2Pu3XjF
水温32度あるけど元気にツマってる
0275pH7.74 (ワッチョイ 43c2-XjIH)
垢版 |
2018/08/06(月) 13:19:08.09ID:eaj3OO4z0
>>268
同感。ミナミより大きく、見栄えがいい。
もしかしたらチェリー系のように色が付いたかも。
0276pH7.74 (スプッッ Sd47-ppuN)
垢版 |
2018/08/06(月) 14:30:01.61ID:rbBPRWsud
ミナミやく100匹の水槽にヤマト10入れても大丈夫かな
藻の繁殖が激しく手ミナミじゃ追いつかないんだ
ヤマト基本草食だろうか稚海老食われたりしないかな
0282pH7.74 (ワッチョイ 43c2-XjIH)
垢版 |
2018/08/06(月) 16:19:06.16ID:eaj3OO4z0
>>276
長く伸びる糸状の藻はうちのミナミは食べなかった。
綿毛状の藻は食いつきはイマイチ。
0283pH7.74 (オッペケ Src7-zgga)
垢版 |
2018/08/06(月) 17:08:50.99ID:pZynLScOr
なんと!お家に帰ったらミナミがレッドビーシュリンプみたく赤くなって死んでました!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況