X



★★★コリドラス総合168★★★(ワッチョイなし)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2018/10/19(金) 00:33:14.73ID:yFpc6s9W
コリドラス総合 まとめサイト
http://www29.atwiki.jp/corydoras

★★★コリドラス総合166★★★(ワッチョイなし)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1528107606/
★★★コリドラス総合167★★★(ワッチョイなし)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1534259782/
避難所
★★★コリドラス避難所2★★★
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38788/1329581845/

≪マタ〜リ進行のためのお約束≫
・コテハンは荒らし、煽りの元となりますので控えてください。
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。
・通りすがりの荒らし対策としてsage進行しましょう。(E-mailの欄に「sage」を入力)
・定型文、固定ハンドルなどの場合は2chブラウザのNG機能を利用してみるのもいいかもしれません。
・こちらのスレが荒れている時には上記避難所も利用してみてください。
0750pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 11:28:34.11ID:cnfKhPZi
コリドラスが餌やりと夜以外は上下運動ばかりなのだがこれ普通なの?底面でモフモフしないのだよ
0751pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 11:38:08.38ID:AESWwFwB
上下運動(意味深)
0752pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 11:42:17.14ID:JyPnMNGR
>>750
水槽いれたばかりだとよくある
0753pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 13:05:11.45ID:yFzlvMHd
空気取り入れる時みんな同じタイミングでくるわ5匹くらい一緒に来る
0754pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 13:45:25.52ID:ZXrJrHAC
青コリ二匹お迎えしました
隠れないで前面に出てるしずっとモフモフしてる。かわいい!

数年前シミリスだけを数匹飼ってたんだけど
ずっと水槽後景の陰に隠れてるもんだから
来客する人達からこの水槽何もいないの?と言われてたよ
種類によって性格の傾向とかあるんかな
0755pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 14:51:17.65ID:YRcG3WMn
>>746
ありがとうございます
予備の水槽があるので魚達をわけてみます
0756pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 14:53:20.46ID:YRcG3WMn
>>748
過密の状態を解消したいと思います
薬浴は隔離して行ってました
0757pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 15:21:59.76ID:oTCFyTKZ
コリドラス用に45キューブを新規購入したんだけどどんなレイアウトにしようかずっと悩んでる
結構色々出来そうだから余計になー
土曜日に立ち上げ予定
0758pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 15:35:20.28ID:T7kU7Rtj
>>757
立ち上げたらぜひ上げてくれ!
0759pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 15:51:16.63ID:wzVc3Le+
ワイ、90センチ水槽で上部と底面連結無敵の生物濾過で1匹も落ちた事ない。
0760pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 16:51:15.23ID:yOzB4QZ2
>>725
サンクス
すげー楽に取れたよ あなたが神か
0761pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 17:25:46.24ID:T7kU7Rtj
>>760
お役にたててなによりです
稚魚育成頑張って下さいませ〜
0762pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 17:35:12.58ID:6qSLUy8p
>>760
歯ブラシ最強伝説
0763pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 18:10:22.85ID:p0OC8KNL
まあテトラ系とコリは相性良くないよね。コリ単独なら落ちないどころか皆ビンビンだわ
0764pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 18:18:04.61ID:gr53fjUO
テトラ系顔邪悪すぎるし
攻撃性高い
ブルーテトラのために新しく水槽立ち上げることになった
0765pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 18:42:39.18ID:/VsgsxsI
コリ用に新しく60センチ水槽を立ち上げルンだけど、オススメの水槽メーカーある?
上部フィルターのコトブキプログレ600か、フレームなしにしてエーハイムにしようか迷ってる
0766pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 18:51:02.22ID:2noydi/7
元気なんだが、必ず髭が溶ける我家


60水槽、10匹、田砂、立ち上げ1年、週1プロホースザクザク1/3水換え、中性

掃除頻度が少ないかな?
0767pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 18:51:33.21ID:ecphAeEd
メーカー?
どこでもいいんじゃね?
マーフィードとかいってほしいのか?
0768pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 19:10:38.35ID:j+N2vTIX
ジェックスの60センチは強度ないってAmazonのレビューにあったから、不安になって
マーフィードってよく知らんけど、ありがと
0769pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 20:10:47.93ID:T7kU7Rtj
水槽なんてすきなのにして大丈夫
上部フィルター使うならフレーム水槽が楽
オールガラスならエーハイムが安い
金があってガラスの透明度を求めるならならADA アクアシステムのクリスティ
ある程度の透明度で安いのならチャーム
0770pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 20:19:45.41ID:26P3G7+o
また稚魚が1匹星に…
お腹の中はちゃんとブライン色だしぽつぽつ死の原因がわからない…
0771pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 20:43:37.33ID:Blq8sixf
2センチぐらいの買ってきて1ヶ月ぐらいだけど今7/10だけどあと2、3いきそう、全然大きくならない個体がいる
0772pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 20:46:08.65ID:j+N2vTIX
>>769
めっちゃ親切にありがとう!
上部フィルターのフレームありで検討します。
今の水槽はベネブラ一匹だけだから、新しい水槽で仲間を増やしてあげたいと思ってます。
0773pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 20:51:06.22ID:F6WOQWOZ
上部フィルターはろ材もあれこれ出来てメンテ楽だし
濾過能力も良いよね
0774pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 20:55:24.44ID:jqDYLTVp
>>766
フィルターは何使ってます?

参考までに
60cm水槽で
エーハイム2215
懐古堂スポンジフィルター100
テトラAT50(物理濾過)
水換え週一半分
生体はコリ含め20
底床 デナリ ナノグラベル

です
0775pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 21:58:11.39ID:LvOAbp16
60立ち上げたことないけどそこまで濾過強化しても週一半分水換え必要なのか……
0776pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 22:01:30.97ID:q6jfub90
>>772
補足だけどオールガラス水槽にも重ねらレール使えば上部フィルターも使える
見栄えはオールガラス水槽に外部フィルターがいいのは確か
とりあえず今は上部フィルターつかっていつかは外部フィルターに移行とか考えてるならオールガラス水槽がいいよ
そして上部フィルター新しく買うならグラカス一択
0777pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 22:06:12.07ID:Yrch5q90
>>775
うちは
60水槽
2215
コリ16 キンペコ3 ブッシープレコ1 めだか20くらい ミナミヌマエビ20以上から数えたことない
水替え数ヶ月〜半年に1回半分
普段は足し水だけ
で維持してる
フネアマ3匹いれてるからかガラス面も綺麗なまま
水替えの必要性がわからない
0778pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 22:32:14.31ID:j+N2vTIX
>>776
重ねらレールを確認しました。
外部フィルターを買うと予算がキツイので、上部で予算を抑えたいと考えてました。
60センチのオールガラス水槽に重ねらレールと上部フィルターを使用して、後に余裕ができたら外部フィルターを導入したいと思います。
親切にありがとうございます!
0779pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 22:49:50.21ID:RlmtE4WR
>>775
単にバカなんだろw
濾過づくしにすれば良いと思ってんだろw
0780pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 23:05:34.02ID:62xLbOE2
底砂に水草適当に植えてるのと、2〜数ミリだけ砂敷いてアヌビアス、ミクロソリウム活着流木を
並べただけで掃除のときは瞬時にベアタンクになるのとじゃ水替えの頻度が違うんじゃないか
0781pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 23:08:55.43ID:irouuxmm
ちゃんと元気ならそれで正解なんだろうけど週一半分は不安定すぎやしないかと思う
0782pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 23:42:43.46ID:s1KYx9rV
糞とかゴミが結構出るから気になって換えちゃうんだよ
20リットルポリタン満タンいかないから半分は言い過ぎた1/3位だ
0783pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 00:09:57.40ID:IoXyaWl+
外部の中の掃除って、2週に1度くらいやってる?
下水のヘドロがたまってるようなフィルターは、外部に限らず病気の原因
病気かな?と思ったら、今回してるフィルターの大掃除すべき
そのためにもサブフィルターは、普段からいれておく

例えば底面なら毎週プロホースざくざくか、底床砂利にホース水流で巻き上げそのまま半分水換えれば槽内有機物半減できる
例えばスポンジなら、4本のうち3本を飼育水排水で丁寧にしぼると真っ黒に

基本は与えたえさと同じ重量の、排泄物のなれの果て有機物を外へ出さないと、ろ過の途中に溜め込むと水質悪化して、必ず病気になるよ
0784pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 01:01:16.62ID:2u1ffuSe
>>774
グランデカスタム+エーハイム2213
濾過は全く問題ないと思うんだがなぁ、みんな髭なしのツルンツルンなお口をしてる
0785pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 01:10:39.97ID:zK5lVCXb
>>769
アクアシステムのクリスティ6040使ってるけど高いだけあって作りは良いね。
メーカーが5年保証つけてるのも自信の表れなんだろう。
アクアステージ21てショップに行けばアウトレットで半額くらいで買えたりするよ。

チャームのアクロシリーズは色々と酷い。
初期不良多くて二度と買わない。
0786pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 01:27:59.34ID:LDoJi1Dz
病気って病原菌の濃度が上がるより
生体の体調が悪くなって罹患する方が多いと思う
水温下がると白点とかね
病原菌は常に水槽の中に居る

底床ザクザクしまくって泥をガンガン出すと
密集していた脱窒菌が排出されて脱窒能力が落ちて
掃除した時は換水で水質改善するけど
その後の硝酸塩濃度が上がりやすくなる
フィルター内の過度な掃除も同じ
硝酸塩で魚の体内酸素供給能力が低下して体調を崩す
そして病気になるみたいな
0787pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 01:36:16.86ID:H03vV3l/
硝酸塩濃度を下げたいなら
バイコム21などに入ってる脱窒する(アンモニアや亜硝酸に還元しない)通性嫌気性菌を増やして
酸素の奪い合いをさせて脱窒も起こるようにするといいし
砂糖を極少し添加して菌類の活動を促進してもいい

余り綺麗に掃除し過ぎるのも良くない場合があるということだけど
かなり長期維持してきた水槽の場合で
硝酸塩濃度が下がらない場合は水槽内のバクテリアバランスが脱窒方向ではないと言う事
逆の場合は適度に脱窒される環境が出来ている
0788pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 01:39:42.83ID:XMKXpbYk
水清ければ魚棲まずってね(言葉通り)
0789pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 01:41:45.43ID:H03vV3l/
気をつけておくことは
濾過能力の高いフィルターを設置しても
それだけでは硝酸塩濃度を減らさないって事
だから換水する必要がある

硝酸塩濃度が上がりにくい水槽は
フィルターの濾過能力が優れているのではなく
脱窒バランスの良いバクテリア構成になってるという事

そして炭素源などによる脱窒能力の高い処理が出来れば
見た目気持ち悪くなる位の超過密飼育も可能
0790pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 01:48:57.49ID:H03vV3l/
掃除する事が悪いと言いたいのでは無いし
掃除する事で水質が良くなる事も確かだけど
目的は水質の改善と安定にあって掃除ではない事を言いたかった
連投すまん
0791pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 08:07:54.62ID:mWiXLDi0
>>766
底床厚を半分〜1/3にするときっと改善する
0792pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 09:35:34.09ID:eZikZ10p
>>771
人間と同じで160センチまでしか伸びない子も居れば180センチまで伸びる子も居る、そんな感じ
元気で動き回ってるけどいつまでたっても小さいままのやつ居るよ
0793pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 12:48:16.26ID:Yplkbanp
>>752
ありがとう

水替えしてないときでも日中はずーっと上下を行き来してるんだよ
しかも5匹全員
さすがに夜にそっと見ると底にいるけど日中にあんなに激しく泳いでいるのみると心配になるんだよ
モフモフするのは餌の時だけ
酸素足りないのかと思ってエアポンプを調整しても変わらないし他のメダカやエビはいたって普通だし
困ったもんだ
0794pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 12:50:50.81ID:E8YEdWQH
>>793
その辺りに水流あったりする?
0795pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 12:56:59.61ID:Yplkbanp
>>794
底面フィルターをエアリフトしてるんだけどその底面フィルターからの煙突の近くを上下してる
水流は結構ありそう
吐出口は壁に向けてる
一度口を広い方に向けてみます
0796pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 14:25:11.63ID:COfpY/hd
>>795
経験あるのは、底面内で爆繁殖してるプランクトンが少しエア増やしたらわんさかエアリフトで出てきて、吐出口と底との経路にたかってパクパクご褒美と食べてるの

一時的にエアリフト止めたらやめるなら、そういう可能性もあるかな
0797pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 16:49:08.92ID:jDPUe9OW
うちも水換えしたあと上下ばっかする状態になる、しばらくすると落ち着くけど
心配なのはむしろそんなとき底でじっとしてるコリの方だけど
0798pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 17:08:34.64ID:Yplkbanp
>>796
サンクス
帰ったらやってみる
0799pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 17:25:21.69ID:8MQ2X0vO
>>798
それ繁殖スイッチ入ってラブダンスしてんじゃね?
雨季でウッキウキモード♪
0800pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 17:30:53.96ID:dW2wBYE+
>>799
え?なんだって?
0801pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 17:32:05.08ID:CVblLWmS
今何か急に水温が下がったような…
0802pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 17:49:58.78ID:8MQ2X0vO
あっ、い、いえ…。水流で遊ぶコリドラスってかわいいですよね。
早く卵産まないかなー、なんちて。
>>798
うちのはコリピグだけど1.2ヶ月ぐらい底面F1全開の激流に向かって泳いでた。疲れたら?止水域で休むし餌モフするし、浮き袋がオカシイ泳ぎ方じゃければ大丈夫じゃない?
0803pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 18:18:30.97ID:ILVEe2Wp
ステルバイかわいいばい
0804pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 18:24:02.90ID:W6XQQe5i
一匹具合が悪そうなのがいて隔離してるんですが角でぷかっと浮いてつつくと泳ぎだすって亡くなる寸前ですか?
外傷などは見られませんが呼吸が早いです
0805pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 18:37:48.48ID:jDPUe9OW
そこから何日か生きてたりするけど
回復は難しいようだよ
0806pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 18:48:35.86ID:CElQhBTi
パンクが欲しいんだけど店舗で見かけたことがない
チャームだとピロピロいるって話だからちょっとなぁ…
誰か横浜近辺でパンク見かけた人いない?
0807pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 18:55:08.18ID:W6XQQe5i
>>805
救えない自分に怒りと無力さを感じます・・
病気以外でも水質の悪化やストレスでも同じ様なことは起こりますか?
0808pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 19:59:47.15ID:jDPUe9OW
水質がほとんどだと思うけど、個体によるものだったり、わからんですね
小さい個体は弱いイメージです
0809pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 21:39:45.84ID:IoXyaWl+
一度調子崩すと、なかなか小型魚は回復しないなあ
とりあえず塩入れ温度上げかな
0810pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 21:51:53.40ID:IoXyaWl+
参考になったよ、ありがとう
以前から気になってたんだけど
脱窒って水溶の窒素成分を固めてしまうんでしょ?それをやるのは細菌かバクテリアか植物プランクトン?
よくある成長の早い植物を水耕栽培?

脱窒バランスの良い
そして炭素源などによる脱窒能力の高い処理が出来れば
>>790

というのは、具体的には例えば0.2%くらい砂糖入れで実現するのかな?他に何かやってみるべき策がある?炭水化物投入を定期的にやればいい?

無論水とフィルターは出来てて、定期的に水換えしてるとして
掃除し過ぎないでも、水が輝いてて魚が健康で機嫌よさそうなのは、観察すればわかるけど
0811pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 22:01:07.86ID:a70D3ewJ
>>806
ショップに入荷有るか問い合わせしてみるのは?
入荷の便がなければ難しいかもしれんが
0812pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 22:23:12.76ID:H03vV3l/
タンパク質にして生体に同化させるのも脱窒だし
呼吸の過程で窒素にして気体化するのも脱窒だけれど
どちらも炭素源として砂糖または生物分解性樹脂を使う
完全に嫌気だと還元が起きてアンモニアや亜硝酸が発生するから加減が必要

10年くらい前の砂糖水槽は酵母菌から始まる同化
例に挙げたバイコム21は通性嫌気性菌による脱窒
砂糖の量は水槽によって異なるから
凄く少ない量から始めると良いよ
量が多いと酵母菌爆殖で白濁して砂糖水槽の方向になる
0813pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 22:28:44.01ID:H03vV3l/
ろ材も色んな考え方があって
コロニー重視で多孔質のリングやサブストで良いと考えるか
ばくだまみたいに大きな直系の球体の中心の嫌気性重視や
底床の粒と厚さで調節って考え方もある
いずれもろ材表面は充分な酸素供給が出来る事が条件で
バクテリアの酸素の奪い合いの中で程良い脱窒が起きるという考え方

個人的には昔の砂糖水槽の白濁やコロニー腐海は単なる過程で
結局は通性嫌気性菌による脱窒に傾いていく物だったと思うよ
だから白濁を発生させる必要は無いと思う

本格的にやるなら濾過の末端に生物分解性樹脂を仕込むのも良いけど
砂糖をパラパラ振掛ける方が
水槽内にも微生物が繁殖しやすくなるから
エビも調子良くなるし良いかなと思ってるよ
0814pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 22:45:25.21ID:H03vV3l/
もちろん適度な掃除と伴う換水はした方が良いと思う
硝酸塩濃度をコントロールするのと
環境の維持はちょっと別物だし

個人的には水槽から出す物として汚泥の他には
増えた浮草が色々簡単で良いと思う
水槽の中は消費と供給が常に行われるものだから
目指すのがバランスドアクアリウムじゃなければ
何かを入れて出す事になると考えると良いんじゃないかな
0815pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 22:49:51.61ID:IoXyaWl+
>>812
バイコム21が通性(ずっと続く意味?)嫌気性菌(酸欠な水を好む?菌)=酵母菌なのかな?
で、餌として砂糖と水中の窒素を食べて、自らの成長に使うのかな?

つまり、水槽にバイコム21と砂糖を適量投入すると、脱窒になる?
ただ普通にエアレしてるから、嫌気にはならないが、まともに脱窒されるかな
0816pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 22:55:32.57ID:IoXyaWl+
>>814
確かに浮草など水槽の水で育つ植物が、確実に水中の脱窒してるから、増えたら適宜取り除くのが楽に安全な策か
じゃ、やっぱり上部ろ過槽でポトスwってのも、楽でいいかも
なにを趣味にしてるんだか、という見た目の話は棚に上げてw
0817pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 23:01:06.97ID:H03vV3l/
充分な酸素供給って書いたけれど
普通の構成の水槽なら
常時エアレーションではなくて
昼はco2添加夜はエアレーション
外部でもOKです

砂糖添加は最初はエアレーション中が安全かも
始めるならくれぐれも極少ない量から
硝酸塩濃度次第では間隔開けて添加で充分
硝酸塩減るのでその分の窒素肥料が減ると考えてね
0818pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 23:12:24.34ID:wyp+X3TC
>>770
ブラインシュリンプやめたら?
0819pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 23:13:41.05ID:H03vV3l/
通性嫌気性菌は酸素が有ると酸素を使って呼吸するけど
酸素が足りないと酸素以外のものを受容体として呼吸する
水槽だと硝酸イオンを使って呼吸する
酸素が足りなくなるのはより表面の菌が酸素を消費するから
奥の菌は酸素が足りなくなるため硝酸イオンを使う事になるよ
だからバクテリアコロニーが発達すると脱窒が進む
底床内の腐食がある程度溜まってた方が調子良いのも同じ

ポトスを植えるのは言い得て妙
テラリウムの硝酸塩が増えにくいのは正にその通り
水中に植えて水上葉モッサモサの水槽も
硝酸塩濃度は安定するよ
水上葉の方が活動量大きいから硝酸塩をより多く吸収してくれる
0820pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 23:38:05.20ID:4/igZux0
バイコム21ってそんな効くの??
0821pH7.74
垢版 |
2018/11/30(金) 23:46:28.95ID:IoXyaWl+
>>819
なるほど、例えば底面フィルター下の巨大バクテリアコロニーでは、表面バクテリアが先に酸素使うから、中の方のバクテリアは酸欠になってるのか
じゃそこに砂糖パラパラで、脱窒が進む理解であってるかな?
でコロニーで脱窒したなれの果ては、何の物質になるの?

水上葉も、普通の観葉植物の水耕栽培と変わらんね
今なら植物用LEDなんかもあるし、脱窒装置として使えるな
当然、育つ植物は根から養分として吸い続けてる訳で、黒ひげとかこけの抑制にもなるか
0822pH7.74
垢版 |
2018/12/01(土) 00:08:38.73ID:piD74jjp
90水槽のコリが卵産んだと思ったら石巻貝の卵だったわ
騙された許さんぞ
0823pH7.74
垢版 |
2018/12/01(土) 02:03:02.41ID:EhlNsDXY
>>818
もしかして混入したブラインの卵の殻や未孵化の卵を食べてしまって消化不良で亡くなったりしたんでしょうかね…
亡くなるのは1cm程のが多く、針子状態やある程度大きくなった個体が落ちないのはそのせいかも…
一応今日からドライコペポーダ与えてみます
0824pH7.74
垢版 |
2018/12/01(土) 02:06:49.34ID:KAD25+Uq
脱窒なんて水換えが一番確実で簡単だよ。
安易な知識で砂糖なんて入れたら後悔する。入れ過ぎたら簡単に水槽崩壊するからね。生体メインの飼育者がわざわざ手を出す事はないよ。
0825pH7.74
垢版 |
2018/12/01(土) 03:21:43.37ID:tAsznt3A
そもそも先のバクテリアに酸素使われて下が酸欠になってるんならその水を排出した時には酸素どうなってるんだよ
無酸素の水が排出されてるのか
そんな状態で水を循環させてたらあっという間に無酸素水槽になっちゃうだろ
0826pH7.74
垢版 |
2018/12/01(土) 07:28:30.15ID:wso02qA9
何年も維持したり生体多くて硝酸塩の蓄積が多くなると
換水だけでは処理しきれなくなるんだわ
病気になり易くなってポツポツ落ちるし
脱窒を意識して硝酸塩を少なくすると病気にならない

だから硝酸塩濃度が高くない水槽なら
脱窒を考えなくてもOK

無酸素になるのはコロニー内だけだから
フィルター内全てが無酸素になる訳ではないよ
水循環の無い底床内では砂糖添加しなくても嫌気になる事があるよね
粒の小さい砂で薄くするのは嫌気回避にもなる
0827pH7.74
垢版 |
2018/12/01(土) 07:37:16.92ID:wso02qA9
昔の炭素繊維を使った脱窒研究のアーカイブ見つけたから貼っとくよ
水槽内の環境については水産系や水族館系やバイオ系の研究で一通り進んでる
自分の水槽の環境についてはそれらを繋ぎ合わせるか何をチョイスするか考えないといけないけど

http://web.archive.org/web/20020226032237/http://spokon.maebashi-it.ac.jp/umetsu/2000/
0828pH7.74
垢版 |
2018/12/01(土) 11:15:07.81ID:CrNsGgGH
>>822
あるあるすぎて困る
0829pH7.74
垢版 |
2018/12/01(土) 11:34:31.83ID:w8Luuh2Q
ボトム、田砂、津軽
どれにするか迷って決められないぜ……
0830pH7.74
垢版 |
2018/12/01(土) 11:52:37.17ID:3cy847vT
全部盛りで
0831pH7.74
垢版 |
2018/12/01(土) 12:29:13.56ID:Nt/ZQIwU
特売でコリドラスジュリー298円なんだけどこれお安い?
0832pH7.74
垢版 |
2018/12/01(土) 12:29:52.59ID:CrNsGgGH
うちは田砂に礫のブレンド
0833pH7.74
垢版 |
2018/12/01(土) 12:34:58.62ID:2fTo3YGP
>>829
人それぞれ好みがあるからね
俺はボトムサンドも田砂も津軽プレミアムも使ったけど、津軽プレミアムが好みで現在津軽プレミアム。
0834pH7.74
垢版 |
2018/12/01(土) 12:41:55.76ID:XgQIn0SD
>>831
お買い得だね
だいたい400円くらいだと思うよ
0835pH7.74
垢版 |
2018/12/01(土) 12:45:29.71ID:Nt/ZQIwU
>>834
ありがと
ジュリー初めてだけどお迎えしてみる
0836pH7.74
垢版 |
2018/12/01(土) 12:47:58.82ID:KXYi8awk
うちの近くは298と598
0837pH7.74
垢版 |
2018/12/01(土) 13:28:58.09ID:ez7mtCpD
>>831
安いですが、ブリードで3センチ未満の小さ目だったらやめた方が無難かなと。
小さくても餌食べててころっとしてればいいでしょうが。
0838pH7.74
垢版 |
2018/12/01(土) 14:24:01.18ID:DKIw/YT7
底面フィルター使うなら津軽一択
それ以外で色揚げしたいなら田砂一択
色揚げしないで白っぽいのがいいならボトム一択
0839pH7.74
垢版 |
2018/12/01(土) 14:25:16.63ID:GoF4m3F9
福岡はステルバイジュリー600円より安いのみたことない
0840pH7.74
垢版 |
2018/12/01(土) 14:25:59.11ID:GoF4m3F9
津軽って底面いけんの?
嫌気できないの?
0841pH7.74
垢版 |
2018/12/01(土) 19:19:52.12ID:KXYi8awk
考え無し俺、麦飯石一択
理由、安かったから
0842829
垢版 |
2018/12/01(土) 19:25:46.77ID:33itugfV
近所で津軽500円だったから買っちったわ。底面する気は無いんだけどな
0843pH7.74
垢版 |
2018/12/01(土) 19:50:19.95ID:wFVBUFbo
>>827
これは勉強になるな
150リットルに1000匹とか次元が違くて笑ったけどw
0845pH7.74
垢版 |
2018/12/01(土) 22:53:58.55ID:pRTLK4WH
ホムセンで売られてるジュリーが本物だったのを見たことがない。
トリリネかわいいからどっちでもいいんだけど、ついついチェックしてしまう。
0846pH7.74
垢版 |
2018/12/02(日) 00:01:58.07ID:EI6yiSsQ
>>845
>ホムセンで売られてるジュリーが本物だったのを見たことがない。

東京にいる日本人が本物だったのを見たことがない。
0847pH7.74
垢版 |
2018/12/02(日) 01:18:18.55ID:UsbwsgeH
>>839
ステルバイって博多弁ぽいのにね、、
0848pH7.74
垢版 |
2018/12/02(日) 01:28:07.23ID:5YS9KSND
津軽プレミアムて石じゃないのかよ。ガシガシ洗ってたらどんどん砕けてなくなっていくやんけ。どうりでいつまでも濁りが取れないわけだ……
0849pH7.74
垢版 |
2018/12/02(日) 01:34:16.52ID:ujcmrube
>>847
福岡は特に熱帯魚ビジネスが斜陽な気がするバイ。
日本全体が熱帯魚ブーム来て欲しいバイ。
0850pH7.74
垢版 |
2018/12/02(日) 06:00:47.22ID:ARuITdSo
三毛猫の代わりにアドルフォイの時代来ねえかなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況