X



【made in】上部フィルター その33【Japan】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2019/02/27(水) 06:59:58.93ID:pNJiTOi0
安価でパワフルな濾過能力!
なによりmade in Japanであることに拘りたい!
そんな上部フィルター専用スレです。

過去スレは>>2
前スレ
【made in】上部フィルター その32【Japan】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1536525414/

※スレ乱立防止のため次スレ立ては>>980で宜しく。
※ワッチョイ(3桁4桁永久不変全板共通強制永久コテハン)は住人とスレを殺す為導入禁止。
0386pH7.74
垢版 |
2019/08/10(土) 12:10:40.37ID:uVNYArwZ
>>384
餌あげてバクテリアが活動して酸素減るとpHどうなる?
0387pH7.74
垢版 |
2019/08/10(土) 13:14:46.85ID:9Axr1B6G
>>386
水中の二酸化炭素濃度がpHに影響を与えるのは知っているけど溶存酸素の変化とpHの変化の因果関係は知らない
ただ一般水槽ではバクテリアの働きに因る硝化作用がpHを下げるのが一般常識

水は大気の酸素や二酸化炭素の濃度と均衡を取るんだけど水槽と言う限られた環境の中では一時に不均衡になる状況が発生するからろ過やエアレーションによって水を動かして均衡を施す事が大事
0388pH7.74
垢版 |
2019/08/10(土) 22:38:08.92ID:hj+GP/y8
水作エイトぶちこんどけよ
0389pH7.74
垢版 |
2019/08/11(日) 03:17:42.04ID:hdg+SxeP
水作エイトでもロカボーイでもいい
0390pH7.74
垢版 |
2019/08/11(日) 11:33:03.18ID:Sn3symR0
90cm用の上部フィルター物色してるんだけど、鈴木製作所のトレビってどうかな?
価格が安めで質実剛健なイメージだけど、レビューも見つからないし、使用感分かる人がいれば教えていただきたいです。
0391pH7.74
垢版 |
2019/08/11(日) 11:55:51.26ID:GUYqD6L3
>>390
元々トモフジの下請けでトモフジが倒産した時に権利を買ったとこだったと思う
その時開発メンバーがジェックスに移ってグランデを出したってのを昔聞いた気がする
0392pH7.74
垢版 |
2019/08/11(日) 18:56:43.68ID:JJGVhdgS
>>390
使ってますよー。
濾過槽は30センチ×2くらいで仕切られていてそれぞれにろ材を入れるカゴがあります。
付属で付いてくるマットだけでは心許ないのでハード1枚、ソフト2枚、リングをシャワーに接しない程度に薄っすら敷いています。

設置当初はカゴを使わずにろ材を詰め込んでいましたが、デトリタスが出やすいので純正仕様に戻しました。

うちは背びれがない丸手メインなので水流を抑えるためL字型の排水ホースを途中で切って底の方まで塩ビ管をつなげています。

他のを使ったことがないので比較はできませんが、シンプルで音も気にならないし、使いやすいと思います。
0393pH7.74
垢版 |
2019/08/12(月) 08:54:30.51ID:6xY2toDg
>>391-392
トレビ詳細ありがとうございます!
トモフジのセット水槽なら昔使ってた記憶がありますね。
長物金魚をでかくするのが目的での90cmへの水槽拡張なので、大変参考になりました。
言葉は悪いですが、設計の古い安かろうの地雷商品じゃないのかと疑ってた部分もあったので、
ともかくそこそこの性能があるなら安心して導入します。助かりました。
0394pH7.74
垢版 |
2019/08/15(木) 10:41:28.12ID:8O47WqMt
グランデ600と600rって何が違うんだ?
0395pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 14:27:42.31ID:xHRcXt/L
グランデ600の排水強いのが気になって、
試しにエーハのナチュラルフローパイプ差してみたらうまく付いた。
ちょっとだけ緩いのでシールテープ巻いてもいいかもしれない。

かなり良いので同じように気になる方はやってみて。
https://uploader.xzy.pw/upload/20190816142616_4436333648.jpg
0396pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 14:40:12.74ID:f7am/KWX
これ追加濾過槽無し?
付属のポンプってこんなに流量あったのね
追加槽無しで水回したことないから知らなかったわ
0397pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 14:59:06.04ID:xHRcXt/L
>>396
追加濾過槽ナシです。
だから排水強いのか!納得しました。
0398pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 16:47:15.21ID:HJBfAv4G
>>395
オールガラスに重ねらレールでグランデ乗せてるっぽいけど伝漏れとか平気?
0399pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 18:28:37.95ID:ZYdEYDmQ
枠無しは怖いな
0400pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 20:18:12.27ID:gG9mbvz3
>>395
ナチュフロの16/22?
0401pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 21:53:01.86ID:Ia34we/a
>>398
かれこれ8年近く枠なしに三段乗せてるけど無事だな
0402pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 22:41:34.21ID:xHRcXt/L
>>398
今のところないですよ
0403pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 22:42:49.57ID:xHRcXt/L
>>400
そうです、径の大きい方です。
余ってたのを差したらなんとかポン付けいけた感じです。
0404pH7.74
垢版 |
2019/08/17(土) 00:20:08.67ID:oEPck6Us
ナチュラルフローパイプ、コレは良さそうだ!!
早速Amazonのカゴに入れて(・∀・)
0405pH7.74
垢版 |
2019/08/17(土) 19:30:04.59ID:3IfakFiD
2213用のナチュフロしかねーわ
ちゃんと刺さるなら購入も検討するが美観的にも余計な工作はしたくないしうーむ
0406pH7.74
垢版 |
2019/08/17(土) 19:34:30.59ID:3IfakFiD
と思ったら取り付け口アダプターは最初から2種類付いてるのか
倉庫探してみるかな
0407pH7.74
垢版 |
2019/08/18(日) 22:15:27.05ID:1GgSbpD2
ニッソーのSQ-03neoってのを使ってるんだけど、最近異音がしてきた。ブルブルというか、ガタガタというか…
日本製に戻ってしかも静音タイプと書いてるけど、最初からあまり静かではなかった。
韓国製時代のに比べたらマシだけど、昔の日本製の頃に比べたら…
どっか部品変えたり、メンテしたら静かになるかな?
0408pH7.74
垢版 |
2019/08/19(月) 18:22:43.56ID:wm7S8qAP
何年使っているのか不明に為
0409pH7.74
垢版 |
2019/08/19(月) 21:27:44.90ID:0SyxLaYq
2年ぐらいです。
0410pH7.74
垢版 |
2019/08/20(火) 13:59:41.93ID:L0Xgz+49
エアチューブを通す穴にS字フックを引っ掛けて、穴を開けたウールマットをぶら下げる

↑これに排水を向けたら落水音が完全無音になった
0411pH7.74
垢版 |
2019/08/20(火) 15:42:47.46ID:eN+KpM56
だがダセエ
0412pH7.74
垢版 |
2019/08/20(火) 17:49:32.86ID:ksb2fsvV
黒いマットを使ってるから見えないよ
0413pH7.74
垢版 |
2019/08/21(水) 00:07:49.19ID:DJ0cr76q
>>409
ニッソーの上部ポンプって、24時間回すのは非常に過酷だから
1年くらいでダメになるって箱の何処かに書いてなかったっけ?
0414pH7.74
垢版 |
2019/08/21(水) 00:53:30.17ID:nSKt9gUI
>>413
1年ってのは、相当過熱するのをほっとくような場合かな
2年はもつと思う
0415pH7.74
垢版 |
2019/08/21(水) 03:59:08.98ID:prEundXS
実家のニッソー上部は6年目だった
すのこの半分くらいまでしか水が流れてなかったけどw
0416pH7.74
垢版 |
2019/08/21(水) 23:27:03.04ID:GZImVndI
>>413
書いてました!
やっぱり1年ごとに買い換えないとダメなのかなー
もったいないよね。
0417pH7.74
垢版 |
2019/08/21(水) 23:50:10.71ID:ydYXQ4+2
どこの上部もたいてい1年で買い換えろて書いてあるだろ
0418pH7.74
垢版 |
2019/08/22(木) 01:35:45.77ID:uTP2ntq8
え?なんで?
0419pH7.74
垢版 |
2019/08/22(木) 01:42:57.70ID:3YIFH1GR
といってもうちのグラカス2つとも3年くらいもってるわ
0420pH7.74
垢版 |
2019/08/22(木) 02:39:06.85ID:7muyErwZ
ポンプもヒーターも1年目安に交換しろと書いてあるよ
俺がメーカーでもそう書くわなw
0421pH7.74
垢版 |
2019/08/22(木) 08:18:47.62ID:uTP2ntq8
なん、使い捨てなのか。まったくエコじゃないな。
0422pH7.74
垢版 |
2019/08/22(木) 09:41:11.58ID:3aYsSSub
意味わかってなくて草
0423pH7.74
垢版 |
2019/08/22(木) 12:23:28.74ID:phN/P4yS
どのポンプも、基本オイルレスのメタルスリーブベアリングだし、
回し続けるのって大変なんだろうね。とは言え自分も何年も使うよ。
https://i.imgur.com/HIQbjBY.jpg
0424pH7.74
垢版 |
2019/08/22(木) 13:45:22.66ID:3YIFH1GR
まぁレイシー使っとけって話か
0425pH7.74
垢版 |
2019/08/22(木) 17:10:02.11ID:25EFLsAR
水槽用ブロアーでエアリフトにした方が耐久性は有りそうだな
0426pH7.74
垢版 |
2019/08/22(木) 19:00:44.93ID:phN/P4yS
ブロアだって劣化する部品は定期的に交換だし、
フィルターも掃除要るし、経年劣化で音も大きくなってくる。
音の問題は塩ビ管で離せば解決するけどね。
底面もスポンジもメンテ辛くないならいいんじゃないかな。
0427pH7.74
垢版 |
2019/08/22(木) 20:27:00.67ID:/j6QNmjj
トリプルボックス600を購入したんですけど、上に乗せる透明の穴が空いたトレイって穴が空いていない場所があったり半分だけ穴が空いているのは仕様なのでしょうか?
0428pH7.74
垢版 |
2019/08/23(金) 00:50:00.75ID:B5k2zPOD
仕様だよ
コトブキが何かしらの意図があってそうしてる
個人的には左右非対称な形状や穴空けてないのに半端に凹んでるところや手前に穴が空いてないせいでウールマットの半分くらいが無駄になってる構造に疑問があるから好きじゃないな
まあその辺は気持ちの問題で機種としての濾過力に影響はほぼ無いだろうけど
0429pH7.74
垢版 |
2019/08/23(金) 01:35:27.88ID:0BMjaGqP
>>427
恐らくマットに落ちる水量が、あれで均一になってるんだろうな
というか、あのレベルで細かい流量差を気にしたことがないけど
0430pH7.74
垢版 |
2019/08/24(土) 15:13:23.25ID:4wA0r8zZ
60cm水槽でイージートップフィルター
はどうでしょうか?
0431pH7.74
垢版 |
2019/08/24(土) 18:34:22.65ID:3Lg5QO9i
60cmはグラカスと言う不動のエースがいるのに敢えて他を使うなら自分がレポするつもりで使えばいいじゃん
他人の評価気にするならグラカス使え
0433pH7.74
垢版 |
2019/08/24(土) 18:47:57.64ID:gdxBpCQR
イージートップとか初めてみた。
知らなかったからスリム水槽穴開けてメインの上に載せようと色々買い込んでたわ。
0434pH7.74
垢版 |
2019/08/24(土) 19:28:58.22ID:R4ZK1jCY
グラカスはモーターがね
0435pH7.74
垢版 |
2019/08/24(土) 19:35:28.67ID:StBwh2bk
トロピカルフィッシュ佐野のオリジナル上部フィルター使っている人居ますか?いたら使用感など教えてください。
75cm水槽だと既製品が皆無なので購入を考えています。
http://www.tropical-fish-sano.com/aqua-tank.filter.html
0436pH7.74
垢版 |
2019/08/24(土) 22:13:12.86ID:PgnF3Gsm
>>434
グラカスはカスタムの部分を増設するのはデフォだし、
ポンプをレイシーに載せ替えるのまでの人もいるっしょ。
0437pH7.74
垢版 |
2019/08/24(土) 22:43:48.48ID:YSgJ3ZGF
>>433
悪くなさそうだけどショップブランドみたいだな
めっちゃうまい自作的な
0438pH7.74
垢版 |
2019/08/25(日) 00:48:02.41ID:1P7YIZGo
グランデカスタム600とスライドフィルター600で悩んでいるのですがモーター音はどちらの方が大きいでしょうか?

あと実際の流量はどちらの方が多いのでしょうか?
動画を探してもスライドフィルターに関しての投稿がなかなか無くて…
0439pH7.74
垢版 |
2019/08/25(日) 05:27:48.72ID:T8yFZy42
グラカス 持ってないけど最大級に煩いけど流量は一番多い

持ってる600三つだと
音量と流量 トリプルボックス > デュアル > スライドフィルター

スライドフィルターの良い所
他の水中モーター2種より静か
排水の上にフロートが付いて排水音も細工しなくても静かに運用できる

悪い
トリプルボックスに比べると1/2に見える程、流量が少ない
0440pH7.74
垢版 |
2019/08/26(月) 21:11:06.12ID:FyE+1z5Y
>>439
ありがとうございます
スライドフィルターは情報が少ないのでかなり助かりました!
0441pH7.74
垢版 |
2019/08/28(水) 16:03:45.03ID:LSyTvhre
私は上部フィルターで、12p程の錦鯉を3匹買っています。
質問なのですが、フィルターなどに濾過バクテリアが十分に増えるのに、
早くても2〜3週間かかると聞いたのですが、皆様はフィルターの掃除は
どれ位の期間で掃除をしておられるのでしょうか?
私はカルキ抜きをした、水槽と大体同じ水温の水で軽くゆすいでいます。
インターネットでは掃除は2週間に一度、とか書いてあったりするのですが、
それならば、せっかく理想のバクテリアが減ってしまうと思うのですが
どうなのでしょうか?
すみませんが、フィルターやろ材の掃除の頻度を教えて下さい。
0442pH7.74
垢版 |
2019/08/28(水) 17:19:49.69ID:cJ4YuhlJ
>>441
ベトナム人かよ
0443pH7.74
垢版 |
2019/08/28(水) 18:27:37.89ID:tTdX7AEN
ワロタ
0444pH7.74
垢版 |
2019/08/28(水) 18:39:20.28ID:LSyTvhre
>>442-443
441ですが、きちんと教えて下さい。
横で鯉も不安気にしています。
私はベトナム人ではありませんが、
何度か、中東の国のハーフと間違われたことがあります。

それと水槽は60p、57ℓです。
0445pH7.74
垢版 |
2019/08/28(水) 18:41:46.01ID:LSyTvhre
444ですが、最後文字化けしました。

「57リットル」
と書きました。
0446pH7.74
垢版 |
2019/08/28(水) 18:49:34.58ID:R6D4PEBV
>>444
新規で立ち上げたなら数ヶ月は放置でええやろ
鯉三匹でマットが詰まるならマットだけ洗えばいい
マメに水換えすればフィルターなんぞ掃除する必要なし

あと不安げな顔した鯉想像したらウザすぎて草
0447pH7.74
垢版 |
2019/08/28(水) 18:56:28.00ID:LSyTvhre
>>446
ありがとうございます。
あまり掃除は頻繁にしなくて良いのですね。
水替えは週に一回、三分の一、変えています。

私の気のせいか、鯉も楽しそうにしています。
0448pH7.74
垢版 |
2019/08/28(水) 19:42:29.65ID:CEKiS0Ex
教えて教えていう乞食みたいなヤツらってマジなんなんだろ
0449pH7.74
垢版 |
2019/08/28(水) 19:42:34.60ID:PQXEupIf
質問スレでもねえのになんなんだこやつは
0450pH7.74
垢版 |
2019/08/28(水) 19:45:29.91ID:nnUUHaZA
>>442
いいじゃん、鯉も喜んでるようだしw
0451pH7.74
垢版 |
2019/08/28(水) 20:03:34.91ID:UZyskXzV
乞食は教えてとは言わない
0452pH7.74
垢版 |
2019/08/28(水) 20:47:31.48ID:0mTMVb8H
グランデカスタム600で流量そのままで排水のエアレーション効果弱めたいんだがいい方法ないか
パイプを下げれたらいいんだが
0453pH7.74
垢版 |
2019/08/28(水) 20:59:15.27ID:U3VtvKg5
エアレーション効果って波打つのをなくしたいってこと?
上の方で出てるナチュフロを下向きにすれば水面はほぼ波打つことなくなると思う
0455pH7.74
垢版 |
2019/08/28(水) 22:48:27.72ID:U+elnNVD
上部の水量減ってるなぁ週末メンテしなきゃなぁと思ってたら散水トレイ水際に白カビが!
初めてなんだけど蓋外してそこにファンあててるのが原因なのかな
0456pH7.74
垢版 |
2019/08/29(木) 02:01:43.36ID:Kkdwodh6
>>455
同じことやろうとしてたんどけどフィルター側にファンを当てて水温って下がるものなの?
0457pH7.74
垢版 |
2019/08/29(木) 03:25:49.89ID:4SVYsnbX
>>455
それだろうね
絶妙な湿度になったんだろう
>>456
気化熱だからどこに当てても効果はあるよ
0458pH7.74
垢版 |
2019/08/29(木) 09:56:30.20ID:iVsbqGks
>>456
普通にちゃんとさがるよ!
蒸発で水位もさがるよ!
0459pH7.74
垢版 |
2019/08/29(木) 11:07:00.16ID:2rRwkyLf
上部の水際に白カビは昔うちもよく出てたな
最近は見なくなったが水質によるんだろうな
0460pH7.74
垢版 |
2019/08/29(木) 18:24:44.16ID:4K14aB9u
うちは2ヵ月とかでウールマットだけ変える
半年とか1年とかでカスが溜まってないかな?って感じで本格掃除
ろ材は飼育水で濯ぐだけ
0461pH7.74
垢版 |
2019/08/29(木) 18:30:35.79ID:4K14aB9u
リロードしてなかったぜ。。。

デュアルにウェット&ドライ2段目付けたのだけど
付属のグランデ用のパイプで無加工で乗せれたわ
5mm程度長い気がするが気にしなーい
0462pH7.74
垢版 |
2019/08/29(木) 19:46:32.38ID:lfum5AJe
>>460
教えて頂きありがとうございます。
このスレは>>448-449のような、くるくるパーばかりではなく、
優しい人がいて嬉しいです。
また教えて下さいね。
0463pH7.74
垢版 |
2019/08/29(木) 20:04:28.70ID:05Ti4lMW
鯉の表情がわかるならそれを指標にメンテすればいいだろキチ外
0464pH7.74
垢版 |
2019/08/29(木) 20:14:06.29ID:AJrpTjSy
触らずにいられないくらい気になって仕方なかったんだよね
0465pH7.74
垢版 |
2019/08/29(木) 20:14:38.49ID:AJrpTjSy
>>463すまん貴方当てでは無い、申し訳ない
0466pH7.74
垢版 |
2019/08/29(木) 20:44:33.92ID:lfum5AJe
>>463 くだらない事を書くなボケ。どうしてやろうか?

>>464-465 ばかまるだしだな。くだらん嫌味を書こうとして失敗のパー野郎
0467pH7.74
垢版 |
2019/08/29(木) 20:59:30.58ID:L0RtoBsh
いきなり本性現しててわろた
0468pH7.74
垢版 |
2019/08/29(木) 21:08:54.57ID:AJrpTjSy
これがカビの弊害か怖い怖い(*´ω`*)
0469pH7.74
垢版 |
2019/08/29(木) 21:09:22.88ID:lfum5AJe
>>467
よく見る文章だな。
0470pH7.74
垢版 |
2019/08/29(木) 21:12:12.39ID:lfum5AJe
>>468
「すまん貴方当てでは無い、申し訳ない 」

この2重人格の方が笑えて怖い
0471pH7.74
垢版 |
2019/08/29(木) 21:12:41.65ID:lfum5AJe
「すまん貴方当てでは無い、申し訳ない 」
0472pH7.74
垢版 |
2019/08/29(木) 21:13:15.76ID:AJrpTjSy
しょうじんといっぱんじんにたいしておなじことばつかうわけないだろ
しょうじん
0473pH7.74
垢版 |
2019/08/29(木) 21:24:19.63ID:lfum5AJe
>>472
お前みたいな馬鹿は郵便局にでも就職すればいい。もともと行く所の無い者が
就職したおめぐみ会社。
そこで労働組合に入って強い政治家にはへこへこ、弱い困っている者をいじめてオルグ
しかしお前みたいな馬鹿は色々失敗して一生、政治家の下働きだろ。
0474pH7.74
垢版 |
2019/08/29(木) 21:30:37.04ID:AJrpTjSy
じゃあ言い負かされた私の負けって事で終わろっがこの話(*^。^*)
0475pH7.74
垢版 |
2019/08/29(木) 21:40:56.19ID:lfum5AJe
>>474
勝ちも負けもない。
俺は困って質問したら差別用語などを浴びせられたんだ。
0476pH7.74
垢版 |
2019/08/29(木) 21:45:32.26ID:SBfkevjj
これまた強烈な糖質
0477pH7.74
垢版 |
2019/08/29(木) 21:56:18.95ID:lfum5AJe
>>476
差別を助長する様な事は書くな。
お前らのせいで、インターネットの信憑性も下がるんだ。
外国人にも馬鹿扱いされるんだ。
きちんと常識を持ちなさい
0478pH7.74
垢版 |
2019/08/29(木) 23:18:05.34ID:24IkQyPF
>>477
5chはじめてか?
0479pH7.74
垢版 |
2019/08/29(木) 23:37:48.93ID:ox6ZJwz5
なんか懐かしい流れ
0480pH7.74
垢版 |
2019/08/30(金) 00:04:45.80ID:3vX2vf2C
>>478
初めてではない。
このままでは知識の格差が出来て結局、権力を持っている者の思いのままだ。
「2ちゃんねる」も悪いところも多かったが、マスコミの数々の嘘を正してくれた。
俺の感じでは昔の方が嫌な思いをせずに、正しい情報を教えて貰った。
もう皆、飽きてきているのか、冗談でも度が過ぎる
0481pH7.74
垢版 |
2019/08/30(金) 02:16:21.97ID:b09ZlO6i
余ってたジェックスのマルチベースフィルターのパイプと黒いジョイントとゴムを使ったらトリプルボックスの水中モーターを水槽の底まで延長できた

ゴムを取り付けるのにそこそこ無茶したけどサイズがピッタリで水漏れもないから水位を下げられて助かった
0482pH7.74
垢版 |
2019/08/30(金) 02:48:23.51ID:A+cG5OEB
昔から変わらずクレクレ君で未だにカビで右往左往とか進歩ねーのな
0483pH7.74
垢版 |
2019/09/01(日) 06:20:18.50ID:3MTFBIkM
コトブキのアーホイ試した人いますか?
0484pH7.74
垢版 |
2019/09/01(日) 15:17:38.91ID:X5ij3ERh
>>482
バカはうまくいかないのは全て人のせいだから進歩しない
金魚スレにも同じようなバカが沸いててマジうざいんだわ
0485pH7.74
垢版 |
2019/09/01(日) 22:16:20.12ID:K7m6z0n+
このスレはあまり質問しないほうがいいですよ。
親切な人も多いけど、質問に答えずに馬鹿にして、魚を病気にでもしようと思っている
熱帯魚店の関係者がいる様だ。
薬を売りたいんだと思う。魚が死ねばまた買ってもらえる。
初心者をバカにして、日頃のうっぷんばらしが出来るうえに、金がもうかる。
俺もあまり効き目のない液体バクテリアを勧められたことがある。
値段が高いので困った。
親切な熱帯魚店が、魚が元気ならそんなものは要らないと教えてもらい、たすかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況