X



金魚70
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2019/03/15(金) 10:41:45.31ID:0orrbuLA
金魚全般に関する総合スレです。
飼育や病気などの質問は専門スレがあるのでそちらで聞いた方が良い回答が得られるかもしれません、ワッチョイ禁止。


               ヾjツ  。
            ,ッ  ヾjン
            ヾソ  ヾjツ
           ヾjツ ヾjソ'      o
         ヾjソ ヾjツ
       ヾツ  ヾッ ヾjツ'     。
      ヾjツ   ヾv,jツ'
     ヾjソ'    ヾjツ'
      ヾjツ'   ヾjツ'          _
    ヾjソ'   ヾjソ'    ゚  rヘ__}ン´く
     ヾjツ'   ヾjツ'      /´   ,トー-`
     ヾjソ'  ヾjソ'      /oヽ ノフ
    ヾiツ' ヾjツ'      `7ヘ>
     ヾi゙' ヾjツ'
        ヾi゙'
※前スレ
金魚68
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1542260705/
金魚69
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1547531301/

※関連スレ(IP入り)
金魚61
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1512454359/
0722pH7.74
垢版 |
2019/04/11(木) 17:26:35.66ID:8JhBs7/S
だったら本水槽で薬浴すればいいじゃん
機材の消毒もできて一石二鳥
0723pH7.74
垢版 |
2019/04/11(木) 17:30:28.77ID:hSLkKbJt
エルバージュは強い薬やからそのくらいじゃ使わないでええんちゃうか
塩とヒコサンでなおる
0724pH7.74
垢版 |
2019/04/11(木) 17:55:26.23ID:L0Vi1phP
最近は塩浴と聞くと、人工海水使ってドヤ顔してたアホを思い出す…
0725pH7.74
垢版 |
2019/04/11(木) 19:20:36.99ID:vSzK7I/5
日本長者番付に山本が...
0727pH7.74
垢版 |
2019/04/11(木) 19:48:59.84ID:vSzK7I/5
>>726
これは圧倒的廃課金魚!
シルバーアロアナ買えたな
0728pH7.74
垢版 |
2019/04/11(木) 20:25:15.04ID:pFpC0JqH
>>726
今更後悔するなよw
0729pH7.74
垢版 |
2019/04/11(木) 21:24:02.38ID:3QiXLEbD
外部フィルターのろ材ごと本水槽で薬浴したら、薬だけろ過されて意味なし?それとも本水槽設備ごと滅菌できる?
0730pH7.74
垢版 |
2019/04/11(木) 21:26:18.70ID:RSN6cYyg
みんなの意見聞いてとりあえず
エルバージュエースとヒコサンZを規定量本水槽にブチ込んだ
ここに塩とか入れる必要は無いよね?
0731pH7.74
垢版 |
2019/04/11(木) 22:00:13.02ID:4IohTBeO
>>729
水生菌は基本的にバイオフィルムを作る
表面上は殺菌されども、バイオフィルム内部までは薬が浸透しないから、菌は生き残る
つまりやっても水槽やフィルターの滅菌は無理
まずはバイオフィルムを物理的に排除する、つまり掃除することが大事
0732pH7.74
垢版 |
2019/04/11(木) 23:32:37.55ID:GpR0kL12
>>715
金魚飼ってる人には2パターンあると思う
金魚だけガッツリ飼ってる人と他にも熱帯魚などを飼ってる人
前者は水槽よりも舟のほうが数が多いと思う

それはともかく、マラカイトグリーンって青色が消えたら薬効も消えるの?
俺は基本的にサンエースで3週間トリートメントするけど、はじめてトリートメントの事を考えて
ショップで聞いたらヒコサンZ薦められたんだよね
そんときはヒコサンZ使ったんだけど、すぐ青色が消えちゃうんだよ
0733pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 00:26:19.85ID:YZvyjL28
色素剤は色素があってこその効果
色素が消えればそこまでだ
だいたい3日で換水して薬浴継続2週間が基本

エルバージュが強い薬とか誰に吹き込まれたんだ????
規定量入れたところで水に薄めてるんだぞ!
それはともかく規定量とは危険じゃない量のことだ
用法容量守ってお使いください
0734pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 00:56:43.99ID:bF2Ix7Dw
>>729
滅菌までしたいのなら全部圧力鍋に放り込むなりオーブンに放り込むなり火炙りにするなりしなきゃ無理だよ
0735pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 01:04:37.50ID:3aX0FGmI
新入りのメチレンとオキソリンのトリメン終わらせて本水槽に投入したいが不安もある
0736pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 01:18:31.05ID:eZscXSEx
やっぱり導入前のトリートメント大事だね
白点病は汚い水槽に出る、なんて答えてるアホがまだ存在するのが残念
0737pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 02:27:41.46ID:yaJ0z/JU
金魚大きくならないんだが
2ヶ月経ったのにかわらない
0738pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 02:48:26.41ID:qOo6e7GP
トリートメント連呼の人ってもしやひとり?
0739pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 06:20:05.58ID:ARRWk2T4
>>737
金魚は当歳でいかに栄養付けたかで
その後の成長が決まるからなー
あなたの金魚は2〜3歳でしょう?
0740pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 06:22:00.42ID:ARRWk2T4
>>736
金魚導入に気をつけても
水草もしっかり処理して入れないと
結局白点虫入れる事になるな
0741pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 07:59:42.80ID:2DGGxreB
水槽乾かして紫外線を当てれば殺菌できるかな?
熱湯処理は必要無いよね?
0742pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 08:57:57.32ID:gvWUaLUN
金魚買ってきて塩浴はじめたんだけど一晩たってのぞいてみたら引くくらいうんこしてた
メチレン浴もやっとくか
0743pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 09:24:46.70ID:CRVjJC1V
百ある金魚のうんこなら
0744pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 09:43:39.53ID:Z4znLfVw
>>741
衣料用ハイターでおk
0745pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 12:16:58.45ID:olvgN1v9
>>732
ライト当てるからや
0746pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 12:20:12.33ID:WCIGQbNv
金魚買ってきたら薬浴だ
何が塩浴はじめましただ
バカか、ボケか、アホか!
1から読み直せ!
0747pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 14:56:42.72ID:F2pkr/T9
トリメン完璧にしたつもりでも死ぬけどな
体内の寄生虫には効かないし
死ぬ原因すら解らないことが多い
0748pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 17:18:36.06ID:mPTxsLq6
オクの金魚屋さん
店行って状況見たらとてもポチれない
0749pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 17:24:55.53ID:lBF2369N
自家繁殖させりゃええやんけ
お前らそんなちっこい家に住んでるのか?
0750pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 17:36:16.82ID:dshkHPlF
お尻見てもいまいち雄か雌か分からん
大きくなったら分かるようになるんかね
0751pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 19:02:38.67ID:M0nDdh6n
>>750
追星が雄雌判別で1番分かりやすいやつだな
0752pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 19:04:58.65ID:M0nDdh6n
>>748
分かるわ1度千葉県のヤフオクもやってる
店いったが酷かったな
評価も悪い多いし妥当
0753pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 19:22:53.51ID:mZT+Vml6
>>749
とある一等地の高級住宅街に土地54坪建物32坪だけど...
0754pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 19:44:24.83ID:qZSeZ4GU
>>753
ちっさw
金魚のお部屋乙
0755pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 19:57:32.49ID:2DGGxreB
>>753
良い感じだな
一等地ってのがどのくらいか分からんけど
土地込みで5000万くらいしたんじゃないか?
凄いなぁ
0756pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 20:18:37.65ID:GNvnFgQV
青山とかだと坪単価1500万とかだろ?
0757pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 20:43:40.33ID:1zLkcu+K
一等地の高級住宅街なら5000じゃきかんっしょ
0758pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 20:56:03.41ID:2DGGxreB
立川市で坪単価どのくらい?
0759pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 21:04:49.04ID:aOoDTxsO
>>748
それ千葉の何十万もするヤツ出してる店?
大阪の格安スタートする店?
0760pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 21:24:22.76ID:EBFN9jWQ
バーチーの店。奥で羽売ってる店。
送ってもらったやつがイカリ虫だらけ
口の中も数匹いてぞっとした。
店行ったら納得だよ。
あと奥出してないけどバーチーの
とんかつもあんまいい状態じゃなかったなぁ
0761pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 21:31:00.99ID:8qxcFCcA
イカリ虫だらけ

つぼった
0762pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 22:23:14.69ID:pJm8vC5g
金魚の薬よくわからないままアクデン買ったけどメチレンブルーの方がここでは人気みたいでショック
0763pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 22:45:24.70ID:6hMZO57+
>>762
メチレンブルーは弱過ぎて意味ないよ
アグテンの方がいいよ
後はグリーンFゴールド、観パラ、エルバージュとかも役に立つ
0764pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 22:50:00.70ID:vob8IxOZ
アグテンの中身はマラカイトグリーンだっけ?効能はメチレンブルーの強化版みたいな感じだけどその分毒性も強いイメージだからあんまりホイホイ使いたい薬ではないね
メチレンブルーのほうがトリートメントとかでも割と気軽に使える
0765pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 23:15:19.87ID:lBF2369N
エルバージュか後継のパフラジンFとマカライトのアグテンかヒコサンさえ持っておけば金魚程度なら十分
イカリムシ?ピンセットで引っこ抜いて塩浴させりゃいい
0766pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 23:35:36.80ID:pJm8vC5g
地味に1日一回ここであれこれ質問してるんだけど皆さんにたくさん教えていただけるのでとても感謝してます
金魚歴明け2歳
0767pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 23:44:40.07ID:beui8wET
クスリなら色素系と抗菌系とリフィッシュ買っとけば、大抵はなんとかなる。
0768pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 23:56:41.13ID:AL+QRnH9
アグテンは光を気にしなくていいから楽
0769pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 01:15:25.77ID:RRNPm6s5
アグテンはマラカイトグリーンだぞ
色素剤なのに何で光を気にしなくていいんだ? 気にしろよ!

マラカイトグリーンがメチレンブルーの強化版?大丈夫か?
魚毒性が強いだけで原生動物や細菌に対しては作用機序が違うだけだ
0770pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 05:33:32.25ID:aqjH6e16
新規導入の薬浴はエアのみで0.5の塩
グリーンFゴールド、カンパラ、トロピカルN
28度で調子がいいですよ我が家は。イソジンやったけど
呼吸が荒くなって落ちたな。規定よりも少なかったけど。
0771pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 05:39:17.84ID:rbgWD8Q8
ハッスルしてんなぁ
0772pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 05:43:10.55ID:aqjH6e16
あ、トロピカルゴールドでした。
以前、あの店の高級天然由来の使ってたけど
諦めたwあの店の想いと違ってることしてると
滅多切りにされるしねw
注文しにくい。
0773pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 05:44:08.29ID:Q+3B4+PW
>>769
マラカイトグリーンもメチレンブルーも作用機序は似たようなもんだぞ
0774pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 06:03:03.69ID:c4zlENdj
メチレンブルーって使うとしたら白点病やエロモナス、カラムナリスだと思うけど、
淡水の白点病なんて温度上げときゃ治るし
エロモナスやカラムナリスには正直メチレンブルーじゃ弱くてGFGや観パラの方が良くね?
初心者でよく見るのが最初メチレンブルー使って進行が止まらずGFGや観パラ使うも手遅れ&魚の体力落ちてる所に強目の薬で死んじゃいましたってケース(これを強い薬のせいにする
メチレンブルーじゃないと効かない菌はいないし、水草枯らすし使う意味が分からん。
強いて言うなら病気になってからではなく、導入時のトリートメントなど予防と言うかおまじない的な感じかな
0775pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 08:42:37.35ID:nCfA41uB
温度上げても一時生体から離れるだけで水槽内に白点虫が居残ってるんですがそれは
0776pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 08:53:16.05ID:pMHlgVry
白点出るたびに水槽完全リセットしてるんじゃない?
0777pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 08:59:51.97ID:ai9ogrWh
>>775
常に26度以上ならいいんでない?
0778pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 09:18:32.42ID:JfV7/kO7
>>772
コンディショナーとして売ってるやつかな?
いわゆる全滅クラスの魚病薬ではなんともならない時でも効果があったりするのも事実…
一般の人が滅多切りされんだろ(笑)
0779pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 10:31:11.21ID:lAwO6XRS
まだやってんのか
0780pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 10:39:52.79ID:Im2oH3iW
>>778
本人乙
0781pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 11:02:08.40ID:Z6Q2ykxa
金魚屋って全国的にみて一番売れてるのってやっぱり弥富の丸照なのかな?
0782pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 11:19:03.70ID:toI9kmdU
通販時代だから伊藤だろ
0783pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 11:24:01.08ID:5/zX2BWT
>>781
全国でみたら違うだろ
ネット通販してるわけでもないし
個人的には頑張ってほしいけどな!
0784pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 11:38:13.48ID:rbgWD8Q8
数は知らんけど伊藤は売上が凄まじそう
固定客多いしな
0785pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 12:18:59.91ID:5cz0Oge1
弥富に行くときは小売店巡りが容易なんだよな
愛西と弥富で巡っても大した距離じゃないし

鈴木、丸照、丸富、丸敏とか色々ある
0786pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 13:22:16.53ID:BVUC2I2B
ホント「無知は黙ってろ」とか「バカは1000年ROMってろ」って書き込みが多いな
寄生虫をなんだと思ってるんだ?
そういうバカを信じるやつがいるから金魚本に進歩が無いんだよな
昔から同じことのコピペばっかり
0788pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 13:53:58.97ID:BCnphmX1
すみません、「高級住宅街住人の休日スレ」とわりとマジで間違えてしまいました
失礼しました(。-ω-)
0789pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 16:06:55.69ID:fspBFGje
>>787
これはもしかしたら広島のあそこの…
特定班頼むぞ
0790pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 16:37:12.20ID:NyiyxFTM
沈下する餌探してるけど浮くタイプのしか売ってない
もしかして浮くタイプの方が金魚にいいのかな
貰ったとき沈む餌にしなさいって言われて守ってるけど
0791pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 16:46:20.95ID:r6DY8eLX
>>790
沈下性ならおとひめとか良いよ。量販店では置いてないのでヤフオクやヤフーショップ見れ
0792pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 17:23:39.19ID:0ZJG+5Qh
沈下性のは少し値段が高いな 箱のエンゼルは別として
0793pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 17:38:23.36ID:1NaEMSo4
浮くのはエア食いの元だからやらない
0794pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 18:29:00.03ID:NyiyxFTM
>>791
通販するしかないのか
検索してみるわ
0795pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 18:32:39.22ID:nCfA41uB
ちょっとニーズが合ってるかどうか分からないけど、ドジョウと一緒に飼ってるウチの金魚はちゃんこ彩紅って餌よりもドジョウの主食善玉菌の方を優先して突いてる
フンの色は綺麗なドジョウの餌の色してるわ
0796pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 18:54:09.45ID:L77jIcWq
協会系らんちゅうってなんやねん
怪しすぎるで
0797pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 19:06:13.23ID:DBknUpmP
うちは和金体型の奴が殆どだし沈下されると砂利に混ざってしまったりフィルタに吸い込まれそうになったりして面倒だから浮上性ばっか使ってるな
0798pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 19:06:37.87ID:0izfaafN
そういや久々に金魚スレ覗いたけど、丸照のビール要求スレを見ないね
露骨に宣伝はしてるようだけど
0799pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 19:19:34.82ID:FmUEly5T
うちの餌は咲ひかり金魚色揚沈下
わざわざキョーリンに電話して相談して決めた
浮く餌は食べ残しを回収できるから、つい与えすぎる傾向のある初心者にはいいけど、
ある程度食べる量が把握できてるなら沈下性の方が金魚の食性に合ってるそうだ
そういえば他の魚に与える餌もテトラプランクトン以外はキョーリンばかりだな
0800pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 19:42:49.88ID:eX6Hh6ik
>>799
お、それワイがこの前紹介したやつ真似したんやな
ワイも獅子頭にあげとるで
やっぱ沈下性だとエア食いする心配がないからええよなw
おかげでワイの獅子頭たちはまったくエア食いせんで転覆とも無縁や
0801pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 20:25:03.09ID:TxWLNHbN
もともとエア食いと転覆は無関係だっつーの
0802pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 20:26:24.83ID:zigbUYHk
おとひめっ観賞魚用じゃなくてブリーダー用の大きくする餌やから浮くで
0803pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 20:44:19.87ID:GGRm6dT2
>>790
ヘルシーラブスターおすすめ
チャームでも買えるしね
0804pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 20:52:36.27ID:k/ZnJ6IL
餌はFLY MIXいい感じだよ
0805pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 21:07:46.03ID:0ZJG+5Qh
餌の話題には食い付きが良いな
0806pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 21:30:29.02ID:0izfaafN
>>800
え、キョーリンなんて一番メジャーなメーカーなのに真似したとかあるんですか?
世の中真似だらけになっちゃいますけど。
しかもキョーリンに電話して相談して決めたって書いてるのに貴方の真似したとか頭逝っちゃってるんですか?
30キューブで獅子頭飼うくらいだから頭逝っちゃってるんですね!
0807pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 21:31:45.01ID:0oNdHkrw
メディゴールドigpと咲ひかり育成用を混ぜてあげるのが一番調子良さそうだからずっとこれだな…
0808pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 22:02:02.64ID:ZAA8VYPd
>>806
こら、菌が移るから触っちゃいけません!
0809pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 23:03:18.78ID:gwHJef67
>>805
餌の話題だけにな…(´・ω・`)

>>808
専用の抗菌剤無いのけ?

うちも咲ひかり沈下育成用がメインだな
たまにおやつの冷凍赤虫
0810pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 23:25:44.84ID:NyiyxFTM
毎日同じ餌だと飽きると思って少量だけど浮上性の餌買ったけど沈下性のほうがいいなら
与えるのやめとくわ
0811pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 23:48:38.67ID:ih7L+1Ov
エンゼルばかりあげてる
0812pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 23:54:04.15ID:GGRm6dT2
正直エンゼル・アイドルでも問題ないと思う
咲ひかりやおとひめやらんちゅう貴族とかはブリード用であって魚体の健康とは遠いところにあるし
0813pH7.74
垢版 |
2019/04/14(日) 00:07:49.61ID:yIRwpyw7
なんでもいいけど開封したら長くても6ヶ月で新しく変えたほうがいい
0814pH7.74
垢版 |
2019/04/14(日) 00:55:40.39ID:u1jAvIku
カビなきゃ10年ものでも問題ないけど
色揚げは古いと効果なくなる感じはする

わざわざ捨てるほど悪くはならないから安心して良いぞ
0815pH7.74
垢版 |
2019/04/14(日) 01:47:28.98ID:Nx3vKHn+
開けたら小分けして冷凍しときゃいい
0816pH7.74
垢版 |
2019/04/14(日) 04:42:07.92ID:ArEweLu6
>>791
俺はおとひめ、土佐姫あげてるな
0817pH7.74
垢版 |
2019/04/14(日) 10:30:50.63ID:WirS2h0j
先日、水槽の苔取りの質問をしたものです。
水が濁るのが早いので金魚の入れ過ぎかと思ってましたが、よく考えたら濾過器のフィルター洗ってませんでした。
水槽から抜いた水で洗ったらドロドロ。
0818pH7.74
垢版 |
2019/04/14(日) 10:31:42.10ID:VH28Ofw+
>>802
誤解を招く表現すんな。そんなん与える量で調整するものだ。
0819pH7.74
垢版 |
2019/04/14(日) 10:44:07.67ID:GnGJ1+KS
ふと思ったんだが、初心者から中級者まで使う大磯砂って金魚飼育に本当のところ良いものなんだろうか
0820pH7.74
垢版 |
2019/04/14(日) 10:48:03.54ID:u1jAvIku
良くないと思う項目を箇条書きにしてみ
0821pH7.74
垢版 |
2019/04/14(日) 10:49:34.57ID:FnddGnu8
>>819
値段と使い易さ加味して大磯より良さそうな底砂探してみたら?
貝殻入っててphと硬度が少し上がるってのも金魚にとってはむしろメリットにすらなるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況