X



【転載禁止】自分の水槽うpスレ17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (アウアウウー Sa27-BPtu [106.161.225.80])
垢版 |
2019/03/28(木) 20:22:29.17ID:+owVnrl3a
淡水、海水、初心者、玄人関係なく
自分の水槽をうpして反応を楽しむスレです

批判もいいですが、アドバイスになるような言葉も添えて生産的なスレにしましょう

うpしてくれる人あってこそのスレです
まったり楽しくいきましょう
前スレ
【転載禁止】自分の水槽うpスレ13【ワッチョイ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1535443622/
-
【転載禁止】自分の水槽うpスレ14【ワッチョイ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1539059513/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【転載禁止】自分の水槽うpスレ15【ワッチョイ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1545196073/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【転載禁止】自分の水槽うpスレ16【ワッチョイ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1549535382/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0640pH7.74 (ワッチョイ 3733-mhDr [210.161.189.34])
垢版 |
2019/05/19(日) 12:58:29.35ID:9kUFo6k60
>>634
90かな?
水槽台大丈夫?両端が台に乗ってなくて危ないと思うんだが
0642pH7.74 (ワッチョイ 63e3-Q2B8 [36.8.151.159])
垢版 |
2019/05/19(日) 15:31:23.88ID:juo74b7p0
>>640
これ水槽台じゃなくて普通のテーブルだから大丈夫や
0643pH7.74 (スッップ Sdaf-mhDr [49.98.162.34])
垢版 |
2019/05/19(日) 15:39:17.51ID:MsEz6ltId
>>642
普通のテーブルで何が大丈夫なのか理解に苦しむ
0645pH7.74 (アウアウカー Sa5f-Mzdj [182.251.128.194])
垢版 |
2019/05/19(日) 16:37:59.73ID:j9rLign5a
まともな初等教育を受けていたら水槽が何キロでどこに負荷がかかるかわかるよね?普通の机がそこまでの負荷を想定してないこともわかるよね??
0649pH7.74 (ササクッテロ Sp5f-ImZz [126.35.64.235])
垢版 |
2019/05/19(日) 17:38:30.76ID:GvFE+Plsp
>>634です
>>642お前誰だよw

水槽は90規格用の専用台
手前のはテーブルなんで、勿論独立してる
ユーチューブで90規格設置で台の長さが小さいの見た事あるw

ヴォルテスの笠はハサミで簡単に切れた、クネクネしてて柔らかい
切った所が尖ってるんでアルミテープ巻こうとしたけどうまくいかんのよけ
画像じゃあんま分からんけどグラッシーは圧倒的に明るい
真ん中も近々交換予定

エキノは水槽の半分くらいになってるんで、やっぱ60ワイドじゃ厳しかった
成長が早すぎて、これでも前回のアップ後に葉っぱ47枚中23枚取ったんだが新芽が常に出続ける
ハイグロは切らずに、限界まで伸ばしてみる、天井までは厳しいかな
その時またアップするね
0660pH7.74 (スッップ Sdaf-qY1O [49.98.173.188])
垢版 |
2019/05/19(日) 19:04:24.06ID:dJ6zU39jd
粗探しとはなんとまぁ…謝ってんだしいいだろうよ
ひねくれてんなぁ…
0664pH7.74 (ワッチョイ 87b3-8NB0 [180.33.33.223])
垢版 |
2019/05/20(月) 07:11:43.24ID:Z3ZS/ohG0
だって見る所無いもん
強いて言うならエキノしかないのにグラッシー使ってるんですねとか
黒髭すごいですねとかいうほぼ悪口みたいな感想しかない
0665pH7.74 (ワッチョイ 6333-ejaz [118.18.141.25])
垢版 |
2019/05/20(月) 07:14:17.47ID:uxBv11+w0
>>663
水槽自体はちゃんと専用の水槽台に乗ってて、手前に少し小さいテーブルがあるからはみ出してるように見えるだけなんでしょうが

>>649でも書いてあるのに、なぜ何もない重箱をつつくのか…
0670pH7.74 (スプッッ Sdaf-ejaz [49.98.15.17])
垢版 |
2019/05/20(月) 12:47:08.98ID:0yqtcQosd
まぁこの流れもデタラメを吹いた>>642の秩父が全部悪いんだけどな
0676pH7.74 (アウアウウー Sa47-kqps [106.130.45.191])
垢版 |
2019/05/20(月) 23:02:59.98ID:SIFZEtaUa
>>674
右の黒い腐海みたいなやつはなに?
0683pH7.74 (ワッチョイ 63e3-Q2B8 [36.8.151.159])
垢版 |
2019/05/21(火) 09:33:39.02ID:lSFLbYZT0
>>674
やっぱこういう水位は汚らしいよなぁ… 
サイズの合わないLEDを複数の水槽に使うのも貧乏っぽく見えるし
やっぱ水は目一杯入れないとやな
0685pH7.74 (アウアウカー Sa5f-rzGG [182.251.76.123])
垢版 |
2019/05/21(火) 16:29:26.91ID:XRuvTK+Ba
https://i.imgur.com/M6RZGrl.jpg
ツノダシ追加してみた
もう濾過的にも限界っぽい
0686pH7.74 (アウアウウー Sa47-kqps [106.130.56.81])
垢版 |
2019/05/21(火) 17:10:44.01ID:VN5KoCFSa
>>677
>>679
ブラインシュリンプが幻想的ですき
0687pH7.74 (スフッ Sd8f-D3Sh [49.104.7.170])
垢版 |
2019/05/21(火) 22:01:41.85ID:EjMjV5iKd
>>685
うちのツノダシだけかもだけど
トランペットコーラル食べまくるから気をつけて
0692pH7.74 (ワッチョイ 97e2-kqps [14.193.80.154])
垢版 |
2019/05/22(水) 22:32:36.42ID:+RShhr4z0
>>690
モスがモッスモスですね
モッスモス(激寒)
0693pH7.74 (ワッチョイ 8f5d-lbzs [220.151.52.150])
垢版 |
2019/05/22(水) 22:43:01.50ID:vLpsQeru0
ここで聞くのもなんだけど、海水と淡水って、どっちの方がコケ対策が大変ですか?
今ヒゲゴケに悩まされてて、海水にちょっと興味があって。

なお、海水の場合はハードコーラルはやらない、淡水の場合は陰性水草中心という条件でお願いします。
0696pH7.74 (ササクッテロレ Spe5-oCD8 [126.245.12.233])
垢版 |
2019/05/23(木) 08:07:47.37ID:yV5jwoJ5p
淡水は知らないけどどっちにしろどうにもならないような苔とかはイレギュラーでしょ?
それなりの設備とメンテしてればガラス面の掃除しかしないよ
あと水草はコケるけどサンゴはコケない
0697pH7.74 (ワッチョイ a9e3-LXSb [36.8.151.159])
垢版 |
2019/05/23(木) 09:51:01.75ID:9smp/ulr0
サンゴは水草の200倍は繊細やから淡水しかやったことない半人前アクアリストには難しいで
海水を経験すれば水草水槽なんて楽勝すぎることがよくわかるで
0700693 (ワッチョイ 299d-auiP [126.21.216.37])
垢版 |
2019/05/23(木) 11:32:29.77ID:JYYLs2hT0
>>694-696
レスありがとう。
普通の緑や茶色の苔はなんとかなるんだけど、髭ゴケだけはどうにも管理が苦手で、海水の方が意外と苔に関しては楽かと思ったんだけど。
海水にも髭ゴケあるんだね。
リセットしてまた頑張ってみる。
0701pH7.74 (ワッチョイ b99d-DzoC [60.91.31.183])
垢版 |
2019/05/23(木) 12:08:50.92ID:06RMfHzf0
水草自体にコケが生えまくるのと違ってサンゴ自体にはコケが生えないから精神的楽な気がする
ガラスや石はどれだけコケても我慢出来るけど育ててるモノがコケコケになるのはマジで心折れる
0703pH7.74 (ワッチョイ b99d-lDk2 [60.121.136.2])
垢版 |
2019/05/23(木) 12:32:47.73ID:GjhVBjz10
海水の方が水槽に手を突っ込むこと自体が億劫な感じがする
サンゴはもちろんレイアウト自体も淡水より脆弱なことが多いし
淡水は水草、照明、底床のバランスでガラス面にもコケが生えない状態を作れるけどサンゴ水槽だとガラス面のコケはどうしても生えてくる
よって海水の方がコケの管理は大変っていう結論
0706pH7.74 (ワキゲー MM0b-buEI [219.100.28.76])
垢版 |
2019/05/23(木) 17:00:08.63ID:JrKzvvaLM
海水はそこそこのスキマーと炭素源あれば誰でも硝酸塩ゼロの環境作れるけど、ほぼOFになるし初期投資結構かかる
苔減っても剛毛タイプの海藻やシアノDinosハネモカーリーシャコなど色々出てくる
0707pH7.74 (アウアウウー Sa3d-45EA [106.129.206.199])
垢版 |
2019/05/24(金) 06:36:30.68ID:c3vHfENva
淡水の場合水草で埋め尽くして、特にロタラ系の有茎草をたくさん入れると養分を吸収して苔が出にくくなる。

陰性水草のみの場合、水量に対して生体の数を相当絞らないと髭苔が出やすくなる。
0708pH7.74 (ワッチョイ e969-iU+7 [222.231.96.93])
垢版 |
2019/05/24(金) 06:45:38.50ID:mVBAY/iH0
90cmハイタイプ(h60)ってレイアウト難しい?
ショップで見てスケール感に惹かれた
けど規格から外れるって怖いんだよね
参考にするレイアウトからもズレるし
0710pH7.74 (ササクッテロレ Spe5-XHqb [126.247.13.219])
垢版 |
2019/05/24(金) 08:46:20.36ID:R4uAXEEQp
>>708
タテヨコの比率が3:2やから難しいで
三角構図でやるならええけど凸型や凹型でレイアウトするには難あり
あと照明も低床まで照らすとなるとそこらへんの安もんではパワー不足やしな
0711pH7.74 (アウアウウー Sa3d-BwyQ [106.130.16.92])
垢版 |
2019/05/24(金) 12:21:18.10ID:sDc32iV7a
>>710
型にハマった考え方しかできないようではまだまだやで
固定観念にとらわれない柔軟さが大切や
0715pH7.74 (スップ Sd73-vPfE [1.66.97.113])
垢版 |
2019/05/25(土) 10:50:12.49ID:xxAbDNIhd
何のアドバイスをすればいいのか…
レイアウト?水草?生体?濾過機能?照明?

とりあえず照明が片方落ちてるからそれ直そうか
0721pH7.74 (ワッチョイ 534f-buEI [115.179.112.15])
垢版 |
2019/05/25(土) 11:22:38.50ID:EoJkhGCo0
>>720
左右対称に石と流木を置いてるから凸型構図がいいと思う
その場合、前景草を前から中央を通って後ろまで這わせるようにして
後景の左右にボリュームのある有茎草を植えればいいんじゃないかな
前景草を何にするかは好みで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況