X



【転載禁止】自分の水槽うpスレ17
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001pH7.74 (アウアウウー Sa27-BPtu [106.161.225.80])
垢版 |
2019/03/28(木) 20:22:29.17ID:+owVnrl3a
淡水、海水、初心者、玄人関係なく
自分の水槽をうpして反応を楽しむスレです

批判もいいですが、アドバイスになるような言葉も添えて生産的なスレにしましょう

うpしてくれる人あってこそのスレです
まったり楽しくいきましょう
前スレ
【転載禁止】自分の水槽うpスレ13【ワッチョイ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1535443622/
-
【転載禁止】自分の水槽うpスレ14【ワッチョイ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1539059513/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【転載禁止】自分の水槽うpスレ15【ワッチョイ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1545196073/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【転載禁止】自分の水槽うpスレ16【ワッチョイ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1549535382/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0853pH7.74 (ササクッテロレ Sp32-rceJ [126.247.75.214])
垢版 |
2019/06/08(土) 20:27:13.51ID:eBJvXpLYp
https://i.imgur.com/WvpvO9P.jpg
スネール大量発生してげき萎え
0855pH7.74 (ワッチョイ d65c-rceJ [153.143.181.178])
垢版 |
2019/06/08(土) 21:37:42.57ID:Xr15WX1U0
追加っ
https://i.imgur.com/Xx75mM2.jpg
https://i.imgur.com/SuVxB4B.jpg
https://i.imgur.com/3gWKMd2.jpg

>>851
石バレさえなければいいんだけどさ
支払いの時に恥じかいたからしばらくその店には行きたくないの

>>852
クリプトだめなの?育たないの?ミスト初めてだからわからなかった

今までこんなことしてたって例でメイン水槽上げとく

https://i.imgur.com/fW1nIM3.jpg
0857pH7.74 (ワッチョイ 823b-1bhi [131.147.35.162])
垢版 |
2019/06/08(土) 22:10:20.50ID:tKWzYSxH0
石も流木も買った奴なんていちいち覚えてないだろ
まさに自石木過剰
0859pH7.74 (ワッチョイ 2c05-Oqa4 [118.241.228.127])
垢版 |
2019/06/08(土) 22:48:07.04ID:p4iIabdZ0
>>855
いやミストやったことないニワカだからなんとも言えないけど注水したとき全部溶けそうだから事前に植えとく意味あんまりないのかなって思った
0860pH7.74 (ワッチョイ 76f0-y+gD [42.147.108.150])
垢版 |
2019/06/08(土) 23:35:39.52ID:QfQkPEzp0
クリプトミスト式から注水しても溶けなかったよ
それよりYouTubeにアクア関係水草の種からの上げてるやつといい短い間しか綺麗に維持出来ない様な種水槽は正直いらない。
2.3ヶ月だけでも楽しんでリセットって分かってやるならいいけど、知らずに手を出す人が多いよねたぶん
0862pH7.74 (ワッチョイ 19e3-oTL3 [36.8.205.18])
垢版 |
2019/06/08(土) 23:51:27.86ID:2HDieIaD0
860
つまんねーよバーカ
0863pH7.74 (アウアウカー Saca-NPP3 [182.251.246.14])
垢版 |
2019/06/09(日) 00:10:56.88ID:kEOcBUoda
https://i.imgur.com/DZnoLOm.jpg
立ち上げたばかりで白濁してますが
0864pH7.74 (ワッチョイ 76f0-y+gD [42.147.108.150])
垢版 |
2019/06/09(日) 00:20:09.33ID:pYb2/pFc0
>>861
水中にないからそう思うだけで正確には水上葉ではないよ
組織培養のカップに入ってるのもそうだけど半水中葉だから枯れない
0866pH7.74 (ブーイモ MM1a-D03O [49.239.69.97])
垢版 |
2019/06/09(日) 01:06:19.17ID:nXgeY9y9M
絨毯敷き詰めたい人、都内住みならアクアテイクeに沖縄産のニューラージが置いてあるのでおススメ。60センチ水槽なら千円2枚で足りると思う。
0867pH7.74 (ワッチョイ 76f0-y+gD [42.147.108.150])
垢版 |
2019/06/09(日) 01:24:43.92ID:pYb2/pFc0
具体的って言われても水中葉とも水上葉とも違うけど水中葉に近い物なんじゃないかな
有茎草よりも分かりやすいのがショートヘア
水上葉だと水中で茶色く枯れたりするけどミスト式でやると枯れない
有茎草もミスト式でやると水中葉の見た目で育ったりする事がある
あくまで自分がミスト式でクリプト植えた時は溶け、枯れはなかったってだけでクリプトは環境の変化に弱いから上の人も上手くいくとは言い切れなかったね。
0869pH7.74 (ワッチョイ d65c-rceJ [153.143.181.178])
垢版 |
2019/06/09(日) 08:40:45.94ID:RmYJytnK0
>>860
自分は頭が悪くて理解できてないのだが、YouTubeに種まき水漕の長期維持失敗レポート動画があって、それを見て要らないと思ったであってる?
ぞれならその動画のurlか検索ヒントもらえないだろうか?自分では見つけられなかった

>>863
迫力のある流木だね
岩を砕いて根を張った木が朽ちてる表現かな?ストーリーを感じる
自分もやりたがったけど石と木のいい組み合わせがなくて諦めた
将来が楽しみ
0873pH7.74 (ワッチョイ 5e9d-Ya9C [60.111.39.167])
垢版 |
2019/06/09(日) 22:33:26.51ID:WLdTWapy0
>>857
まとめられそう
0874pH7.74 (ワッチョイ c092-t6x3 [60.237.54.161])
垢版 |
2019/06/10(月) 08:41:22.03ID:vvD+QbVZ0
ろ過機によるせせらぎ、
自由に泳ぐ魚、
まるで水中にいるような感覚を
家で体感したく60cm水槽〜砂までを楽天市場で見積もったら14000円くらい行った
なんか安く始める方法ない?
0877pH7.74 (スップ Sd44-JuxH [1.72.0.209])
垢版 |
2019/06/10(月) 09:52:17.45ID:Jpq4+nS4d
底面フィルターが無難で安上がりかと
0879pH7.74 (アウアウウー Sa15-OX1P [106.130.46.99])
垢版 |
2019/06/10(月) 11:45:04.65ID:pxUDDH6Za
>>846
種グロッソはグロッソじゃない奴がモサモサ生えるぞ
ハイグロフィラ辺りがワッサワサに
0888pH7.74 (ワッチョイ ae1b-DHjX [58.87.153.237])
垢版 |
2019/06/11(火) 12:44:58.88ID:c18wIvYX0
>>874
機材はオールGEXで

砂は園芸用の赤玉土と芝生用の川砂でok
川砂はホムセンで10kg袋だが400円〜あるはず
赤玉は小さな袋売りがある

これで1万円以下になるだろ
0890pH7.74 (アウアウクー MM8f-HCxV [36.11.224.100])
垢版 |
2019/06/13(木) 13:43:26.30ID:+NUyHxWEM
家にあった90cm水槽一通りレイアウトして一万円以上かかったな
やっぱ流木と照明が高いし、水草も
というかレイアウト終わったら、急に興味なくなって始めっからやんなきゃ良かった金戻して欲しいとさえ思えてきてしまった
まだ生体は入れてないけど、みんなは飽きんで維持してんのか凄いな
基本レイアウトするまでが楽しくて、それ以降が続かないわ
まあ、レベル高い水槽なら毎日見てて楽しいだろうね
0891pH7.74 (ドコグロ MM9a-2vIF [119.241.245.191])
垢版 |
2019/06/13(木) 13:50:33.05ID:A09GspFiM
>>890
そういう事ならビオトープ風で外飼いがオススメ
季節で変化もあるしレイアウトとかあまり関係無いんで自然感を得ながら飼育ができるよ
園芸にも派生できるし、季節や気候で変化も出てくる
屋内水槽飽きるって人が本当に求めているのはこっちだと思う
0892pH7.74 (アウアウクー MM8f-HCxV [36.11.224.100])
垢版 |
2019/06/13(木) 14:55:29.61ID:+NUyHxWEM
>>891
ビオトープかあ
前に少しやったことあるんだけど、生体駄目にしちゃったからトラウマなんだよね
性格が大雑把で適当で、本当はアクアリウム全然向いてないだけどね
ただ時々、無性に水景に憧れて手を出してしまう
そういう性格踏まえると、あまり手を加えない外飼いのプラ舟ビオトープなんかのがいいのかな
0894pH7.74 (ワッチョイ 223b-cBT2 [131.147.35.162])
垢版 |
2019/06/13(木) 15:31:07.85ID:t8vxiL9J0
>>892
ビオトープ風とも言えないようなレイアウトだけどこんなんでも水景として十分満足してるぞ
俺も同じような性格だから餌やりだけでメンテらしいメンテもせずにほぼ放置
https://i.imgur.com/NdszOXd.jpg
0895pH7.74 (アウアウクー MM8f-HCxV [36.11.224.100])
垢版 |
2019/06/13(木) 16:09:35.61ID:+NUyHxWEM
>>893
グリーンウォーターで飼育してるのかな?

>>894
はえーかっけー
ちゃんと土台がしっかりしてるというか、濾過とか水の循環がしっかりしてるね
水草もあって、メダカも気持ちよさそう
底砂は赤土と川砂かな
ベランダとかにあっても癒されるな
0896pH7.74 (ワッチョイ e24f-YCmz [115.179.158.75])
垢版 |
2019/06/13(木) 19:10:06.47ID:bJBiqt9Y0
>>895
グリーンウオーターになりかけたら
散水機の水をバチャバチャ入れてる
カルキしてないがメダカが死んだことはない
あと、水槽の上に網をかぶせるのは必須
鳥が来たり、朝になったら蛾とかコガネムシが浮いてるから
0901pH7.74 (ワッチョイ 4fe3-7qAI [36.8.151.159])
垢版 |
2019/06/13(木) 21:50:40.46ID:OMbzhWSS0
いやいや、それは間違いやで
苔は生えてから対処するもんなやい、生える前に予防するもんや
だからニキらの水槽は苔まみれなんやで
0903pH7.74 (ワッチョイ 4fe3-HOWD [36.8.205.18])
垢版 |
2019/06/13(木) 21:52:27.55ID:8O7TvCPo0

でたでたホラ吹き全開ww
0905pH7.74 (ワッチョイ 4fe3-HOWD [36.8.205.18])
垢版 |
2019/06/13(木) 22:01:16.53ID:8O7TvCPo0

懲りずにまた自演w
0906pH7.74 (ワッチョイ e66e-2qry [153.214.189.204])
垢版 |
2019/06/13(木) 22:53:59.81ID:/UEsYvbb0
>>890
レイアウトだけが楽しいなら小さい20キューブなんかでエビがいいと思うぞ。一瞬でリセットできるし、立ち上げても基本放置で見てるだけ。
90とかでかい水槽は飽きたとき管理で気が滅入る。
0907pH7.74 (ワッチョイ 3b2b-t3NZ [192.47.157.170])
垢版 |
2019/06/13(木) 22:59:32.68ID:IBRHkn/j0
>>898
立派な流木
よく沈んだなー
0908pH7.74 (ワッチョイ e66e-2qry [153.214.189.204])
垢版 |
2019/06/13(木) 23:09:05.37ID:/UEsYvbb0
サカマキ貝かモノアラ貝かどっちか忘れたが、
カルキの入ったバケツ水に流木入れて貝もぶっこんで1か月放置してたけど生きてたぞ。
石巻の生命力だとどうかわからんが流木入ってたら表面の何か食って餓死はしないんじゃね
0909pH7.74 (ワッチョイ 6b93-jqIo [122.222.192.131])
垢版 |
2019/06/13(木) 23:18:49.42ID:we+G6NHK0
照明長時間付けてて餌の苔はあるから餓死はない
パイロットフィッシュ(貝)だから水質のせいで一匹くらい落ちるかもしれないけどそれはまあ……
あと、石巻貝とは付き合い長いから大体の水質の目安になってくれるってのもある
0911pH7.74 (アウアウクー MM8f-HCxV [36.11.225.215])
垢版 |
2019/06/14(金) 00:03:20.33ID:2C9NFPCKM
>>896
へー
完全なグリーンウォーターではないんだね
確かに視界が濁ると生体の確認できないしね
>>906
そうなんだよね、キューブとか欲しかったよ
ただ空いてる水槽がいくつもあって、これ以上買うと怒られそうで既存の水槽を使ったんだけどさ
却って小さいノンフレームの水槽買って、最大限のレイアウトすれば良かったかな、と今になって思う
コスパもいいし、管理もしやすかったし
デカイ水槽を持て余してる
0914pH7.74 (スップ Sda2-ExGk [49.97.104.155])
垢版 |
2019/06/14(金) 01:02:39.09ID:9XH4Cg63d
半年ぶりくらいに覗いてみたけど猛虎ちゃんまだ頑張っとるんだなw
崩壊水槽やら間違った知識は治ったかい?
0916pH7.74 (ワッチョイ 879d-2vIF [60.68.244.219])
垢版 |
2019/06/14(金) 10:43:51.12ID:BCubvRP40
>>913
左巻貝「コケ水槽を許さない!!」
ヴィーガン巻貝「イトメはご飯じゃない!!イトメを殺すな!!」
上巻貝「ブレーキを踏んだが産卵が止まらなかった」
0922pH7.74 (ワッチョイ 223b-cBT2 [131.147.35.162])
垢版 |
2019/06/14(金) 13:26:12.83ID:bvm97KYO0
>>897
奥のプラ舟の縁に穴開けて結束バンドで止めてるだけ
最初は手前のL字の部分下にジュースケース置いてあったけど今は撤去してある
https://i.imgur.com/0vylgTc.jpg
0925pH7.74 (ワッチョイ 879d-2vIF [60.68.244.219])
垢版 |
2019/06/14(金) 15:12:23.33ID:BCubvRP40
>>923
ナメクジはまだマシ
動きの早いハサミムシとか子ムカデ系が現れてからが本番
我が家は一階ってのもあってダンゴムシだらけ
そのダンゴムシを食いにヤモリが集まる
0927pH7.74 (ワッチョイ 223b-cBT2 [131.147.35.162])
垢版 |
2019/06/14(金) 17:20:00.35ID:bvm97KYO0
>>926
運良く流量調整弁斜め45度で丁度良くできたからそんなに苦労せず済んだ
いまんとこはそれで問題無いな
0929pH7.74 (ワッチョイ 223b-YCmz [131.147.35.162])
垢版 |
2019/06/14(金) 23:07:37.96ID:bvm97KYO0
>>928
北関東の南寄り
これは今年立ち上げてまだ4ヶ月弱だから凍るかどうかはわからんな
ただ同じ地域の実家にあったやつは水回してたやつは凍らなくて、回してなかったのは薄氷が張ってたくらいかな
ポンプはカミハタRio+1100でオーバースペック気味かな
0930pH7.74 (ワッチョイ 8232-0NnO [61.121.218.151])
垢版 |
2019/06/14(金) 23:10:32.55ID:PXlq3trk0
>>929
足利か太田か?
この回路のどこかが詰まると上は洪水&下は干からびるから
なかなか管理大変そうだな
一番上は濾過槽?どのくらいの頻度で手入れしてるの?
0931pH7.74 (ワッチョイ 223b-YCmz [131.147.35.162])
垢版 |
2019/06/15(土) 00:04:23.46ID:YZy2OGES0
>>930
現状では詰まりもなく減ったら足し水くらいでそれほど苦もないかな
ただ梅雨明けくらいにはポンプは掃除しなくちゃなとは思ってるけど
濾過槽も最初の1ヶ月目くらいまでは蓋開けてチェックしてたけど今は開けてない
一番下のコンテナボックスがクリア素材だからそこの水位を見るくらい
0932pH7.74 (SG 0H3e-k+FC [157.230.246.199 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/16(日) 00:37:45.96ID:dL+s0T5TH
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット   
https://pbs.twimg.com/media/D9F0Uo_VAAAdvma.jpg   
 
1. スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/BCrMjG9vmq Android https://t.co/WjKwr1Egaf    
2. 会員登録を済ませる    
3. マイページへ移動する 
4. 紹介コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)  

今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可     
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます     
  
 数分の作業で出来ますのでぜひご利用下さい       👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0935pH7.74 (ワッチョイ 879d-2vIF [60.68.244.219])
垢版 |
2019/06/16(日) 09:13:21.18ID:c4Ve0Wf/0
魚は変温動物だけどその体温は水より微妙に高いの?完全に同じなの?心臓あるし食べ物食べて熱量得てるなら水温よりは若干高くはなるのかな?
となると水草や生体が中に多いほうが温度の低下は遅くなるのだろうか
小学生の夏休みの自由研究レベルの疑問だけど
0936pH7.74 (ワッチョイ 6b93-jqIo [122.222.192.131])
垢版 |
2019/06/16(日) 09:24:41.42ID:Eu4iALrb0
はっきりとしたことは言えないけど
単純に人口密度が高いと温度も上がるし水槽も同じなんじゃないかな?
でも、確かに気になるな
あと、生体が起こす対流なんかも影響するかも?
0937pH7.74 (ワッチョイ 6b93-jqIo [122.222.192.131])
垢版 |
2019/06/16(日) 09:36:46.29ID:Eu4iALrb0
あっ変温動物も外気温に影響を受けやすいけど大なり小なり体温維持には努めてるよ
植物はわからん
植物も体温を一定に保つ機能はあったような……
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況