X



彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 69草目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 8f9d-KIAH [60.119.72.187])
垢版 |
2019/04/04(木) 10:00:21.23ID:xOrbzcq/0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
>>980
次スレを立てる時は上のオマジナイを2行以上入れて立ててクレメンス

ここはなんJ民がアクアリウムについて語り合うスレやで
水の民と戦争する場所やないで
荒らし・コテハン・無断転載はお断りやで〜

※前スレ
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 68草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1551865029/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0210pH7.74 (ワッチョイ 523e-g1Gx [123.48.144.250])
垢版 |
2019/04/11(木) 00:09:56.10ID:WIV5shQv0
>>209
恐らくマジやぞ
ルリーやチェリー、アルジーライムあたりはシナヌマエビの改良やったり地域個体やったりでミナミと交雑する

ただビーシュリンプはしない、らしい
エビに関しては蝦三昧ってサイトが読み応えあるで
https://ebizanmai69.web.fc2.com/column/kouzatsu.html

なおソースはこの人の分しか知らない模様
ミナミと同じカワリヌマエビ属やし交雑してもおかしくない気もするんやけどな
折角やし>>209が自分で実験して、この先は君の目で確かめてくれ
0214pH7.74 (ワッチョイ 07e3-grM/ [36.8.151.159])
垢版 |
2019/04/11(木) 14:31:47.83ID:RfoSg8K60
>>213
ワイはプルケール飼うで
0217pH7.74 (ササクッテロレ Sp67-ngQC [126.247.15.216])
垢版 |
2019/04/11(木) 15:08:45.76ID:VL1e0lMdp
水槽増やしたいンゴ…
スペース自体はまだもう一つ水槽おけるところあるけどヒーターやらフィルターやら照明考えると配線がなぁ
タコ足もう一個やったらなんか火災とかこわそうやし踏み切れへんわ
水槽複数持ちは置く部屋も変えとるんか?
0224pH7.74 (ササクッテロラ Sp67-lwXM [126.182.69.103])
垢版 |
2019/04/11(木) 20:34:19.61ID:sRgZLh9Vp
ワイのコンセント2つタイマーつけてるからガンダムみたいになっとるで
0231pH7.74 (アウアウウー Sae3-X02O [106.130.57.157])
垢版 |
2019/04/11(木) 22:06:49.68ID:bJWAEHoFa
>>230
釣り糸でええやろ
0234pH7.74 (ワッチョイ 07e3-grM/ [36.8.151.159])
垢版 |
2019/04/11(木) 22:44:37.15ID:RfoSg8K60
>>229
バカやなぁ
属が同じ生き物は交雑することがあるんやで
0237pH7.74 (ワッチョイ 8681-XGqV [49.251.122.247])
垢版 |
2019/04/12(金) 00:19:04.90ID:24FMVceP0
マツモを束で沈めるのに鉛使うとすぐ腐って浮いてくるから
デカいめのステンレスナット使ってる
通水性があるから腐らず便利やで
0241pH7.74 (ワッチョイ 52e3-yFI6 [59.136.155.226])
垢版 |
2019/04/12(金) 12:13:33.28ID:K/Fk/d+I0
稚エビ吸い込み防止用のフィルターの上部に稚エビたちが集まってるけど
あれ日光浴なのか目に見えない餌がフィルターに詰まってるから食ってんのか
0244pH7.74 (ワッチョイ cf5b-itEm [182.166.229.192])
垢版 |
2019/04/12(金) 14:28:03.04ID:Wd6/8srU0
ハナビは卵と稚魚を隔離したら簡単に増やせるよ
餌きっちり食べさせると産卵しまくるイメージ
30キューブの時は毎日くらい稚魚見てたけど親に見つかった瞬間食われててサテライトに隔離して3匹育てた

今回は90で水草モリモリなんで様子見てみるわ
0247pH7.74 (オッペケ Sr67-oC9P [126.208.175.9])
垢版 |
2019/04/12(金) 16:52:37.16ID:1JzZdlyor
うちもこの前ハナビ買ったらいつの間にか一匹だけ稚魚が泳いでた
老齢のグッピーとネオンテトラが同居してるけど今のところ問題なし
0251pH7.74 (ワッチョイ d2a2-X4iM [219.162.25.173])
垢版 |
2019/04/13(土) 00:05:14.96ID:iFKG8LAA0
「夢」
0257pH7.74 (アウアウウー Sae3-HjOa [106.133.90.101])
垢版 |
2019/04/13(土) 11:08:26.67ID:FmdZgZTXa
日本の魚が地味な色しかないのは何でや?
0263pH7.74 (ワッチョイ ff9d-LjjX [60.119.72.187])
垢版 |
2019/04/13(土) 16:17:14.40ID:fvJCRC8J0
清流が多いから地味じゃないと生き残れなかったんやないの
アマゾンとかタイとか水濁ってるとこにカラフルなの多いイメージ
0275pH7.74 (ワッチョイ 239d-wt+W [218.180.74.106])
垢版 |
2019/04/13(土) 21:45:32.70ID:j3RcnNkU0
ドブ川でアカエイが泳いどったわ
ボラとミドリガメとカモとコサギとアオサギとエイが至近距離に居て草生えた
0277pH7.74 (ワッチョイ 239d-wt+W [218.180.74.106])
垢版 |
2019/04/13(土) 22:03:59.65ID:j3RcnNkU0
ええ…(困惑)
0279pH7.74 (ワッチョイ c79d-clLQ [126.126.253.230])
垢版 |
2019/04/13(土) 22:15:35.56ID:0xxJ6kKG0
鉄腕ダッシュで沖縄の川にいるプレコ調理しとったな
沖縄に住めば川に適当に放流すれば増えて水槽いらんちゃうかって一瞬考えたわ
0285pH7.74 (ワッチョイ 6b33-hh84 [114.191.238.97])
垢版 |
2019/04/14(日) 00:17:56.62ID:YiDYxFCf0
外人のようつべ見てたらガサガサして熱帯魚取ってたんやがこれは何エンゼルフィッシュや?
https://i.imgur.com/JO1SQQS.jpg
0286pH7.74 (ワッチョイ 23d8-nBgc [218.220.1.142])
垢版 |
2019/04/14(日) 00:28:02.75ID:ZOCfUINF0
今日レッドビーシュリンプデビューしたけど専門店行ったら自分で掬うタイプの店で適当にやってもうたわ
もっと見分け方とか勉強していけばよかった
0288pH7.74 (スプッッ Sd12-Gl1B [1.75.248.200])
垢版 |
2019/04/14(日) 10:25:15.04ID:dY7ZZjk3d
沈まない流木を沈めるには石で縛ってつけておくしかないかな?
0289pH7.74 (ワッチョイ ff9d-BGAZ [60.111.231.97])
垢版 |
2019/04/14(日) 10:28:31.85ID:licb5AR10
食べられる生体とかいないんか?
飼育水でトマト育ててるんやがエコに目覚めた
0290pH7.74 (アウアウウー Sae3-X02O [106.130.43.228])
垢版 |
2019/04/14(日) 10:55:22.04ID:B3drPh9Ba
>>289
結構前のスレで「ミナミヌマエビに肉系の餌を与えると泥臭くなくていい」って書いてあったで
かき揚げにすれば食えるんやないか?
0292pH7.74 (ワッチョイ ff9d-BGAZ [60.111.231.97])
垢版 |
2019/04/14(日) 11:20:25.11ID:licb5AR10
>>290
サンガツ!
普通にうまそうやな
0295pH7.74 (エアペラ SD97-WNda [148.67.1.35])
垢版 |
2019/04/14(日) 11:37:48.72ID:Oq9PMPu2D
>>288
浸透圧上げるために重曹水や!
ほんまは重曹水で煮るとええんやけどデカすぎたり家族が嫌がったりしてたら近所のスーパーとかでででかい発泡スチロールもろてきて重曹水いれて蓋や
沈んだら重曹抜きのために暫く流水晒ししたらええで
0299pH7.74 (ワッチョイ d2f0-DriR [27.137.123.51])
垢版 |
2019/04/14(日) 13:43:05.24ID:jBdqrsHA0
水槽でチョコマカ動く小さい半透明の丸い虫を見つけたんやがなんなんこいつムカつく
噂に聞くカワコザラガイとかいうやつか?

ちなアクア始めて二ヶ月弱のぺーぺーや
0302pH7.74 (ワッチョイ 239d-wt+W [218.180.74.106])
垢版 |
2019/04/14(日) 13:48:39.07ID:UYRC4D480
カワコザラガイくんはガラス面などに引っ付いてるクソザコナメクジだから速くはないで
ミジンコみたいなのは小魚居れば勝手に食い尽くされるはずや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況