X



彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 70草目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ ab7f-MRXB [14.132.120.54])
垢版 |
2019/05/01(水) 00:16:00.84ID:VdlR3PNU0
>>980
次スレを立てる時は上のオマジナイを2行以上入れて立ててクレメンス

ここはなんJ民がアクアリウムについて語り合うスレやで
水の民と戦争する場所やないで
荒らし・コテハン・無断転載はお断りやで〜

※前スレ
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 69草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1554339621/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0523pH7.74 (アウアウウー Sa47-kqps [106.130.51.136])
垢版 |
2019/05/16(木) 13:28:06.95ID:4DNQsIsba
ASPやるくらいならニッソーあたりの底面にGEXの水槽とプラチナソイルとか大磯砂で十分やろ
0524pH7.74 (ササクッテロラ Spef-5o/V [126.193.13.20])
垢版 |
2019/05/16(木) 13:32:03.35ID:uMbwUB+cp
>>506
魚のサイズと種類はどんなのがいいの?
ラスボラ系とカラシン系とメダカみたいな小魚と底物にコリドラス、ミナミヌマエビでも入れとけば華やかになるんじゃない?
ラスボラ系とカラシン系は色の種類が豊富だから見た目好きなのをチャームで見て選べばいいと思います
コリドラスは青コリでいいんじゃない、初心者向けだよ
水槽サイズによって魚の数に限界あるからそこだけ気をつければこの種類なら大体混泳できるよ
0530pH7.74 (ワッチョイ 63e3-2kBU [36.8.151.159])
垢版 |
2019/05/16(木) 20:05:25.20ID:F+H8tAOd0
>>527
いやそんなことはないで。コリドラスにソイルや底面がダメというのは初心者の勘違いや
0532pH7.74 (ワッチョイ 879d-DTcl [60.117.49.137])
垢版 |
2019/05/16(木) 20:36:59.01ID:bR81Y/w30
ワイのモーリーちゃんがストレーナーと吸水パイプのジョイント部分にしっぽから吸い込まれて死んでいた…何があったんや…
0533pH7.74 (ワッチョイ 97e2-kqps [14.193.80.154])
垢版 |
2019/05/16(木) 20:38:45.13ID:8SlROUXi0
>>532
吸い込まれて力尽きてもうたんやろ
お気の毒やで
0542pH7.74 (ササクッテロラ Spef-5o/V [126.193.13.20])
垢版 |
2019/05/17(金) 01:16:55.95ID:73jHrI2qp
>>527
ソイル底面でも青コリなら全然飼えると思うけどな
底面詰まるのってよっぽどじゃない?詰まったことないでやんす
0544pH7.74 (ワッチョイ 8f9d-pjAO [60.119.72.187])
垢版 |
2019/05/17(金) 09:37:32.06ID:/iYSf3CW0
ハイグロは最初は溶けまくるよな
流木に括り付けるよりも素直に植えちゃった方が成功率高いわ
増えてきたら株分けして活着にチャレンジするイメージで
強光にco2しっかり添加、石入れて少し硬めの水でやれば何とかなる、ハズ
0550pH7.74 (オッペケ Sref-2Ds2 [126.193.147.60])
垢版 |
2019/05/17(金) 17:47:23.60ID:0Q0hlKwGr
ゴールデンバルブムカつくわ・・・
こいつら用におとひめあげてるのに
おとひめもプレコタブもコリタブも全部食べられちゃった
コイ科って餌に貪欲で可愛いけどムカつく
0554pH7.74 (スププ Sdaf-sQ/o [49.98.74.228])
垢版 |
2019/05/17(金) 20:49:15.39ID:uLITKpbGd
まだそんなに大きくないのに曲がってる個体もおるから高齢化は無さそうやから遺伝か壁に当たったかなぁ
遺伝はともかく壁は何か対策出来そうやな
0556pH7.74 (ワッチョイ cfbf-Qatu [211.125.100.88])
垢版 |
2019/05/18(土) 01:17:14.37ID:+lOqxe7t0
>>503やがもう無理や
混泳始めてから明らかにコリのヒレがボロボロなっとるし他の魚もつついて威張り散らしとる
癒しのためにやってる趣味でストレス溜まるのは辛い

殺処分したろかな
0561pH7.74 (ワッチョイ efb8-MdQY [118.11.97.208])
垢版 |
2019/05/18(土) 01:56:22.32ID:YJIPSVbA0
スポイトでのちょっとしたフン掃除の際に出たフンだらけの水をペットボトルに入れそこにラムズホーンを数匹投入蓋して放置
かれこれ一ヶ月たつが未だにこいつら生きとるわ
蓋も開けとらんのに凄い生命力やで
0564pH7.74 (ワッチョイ 1329-ou2I [114.150.108.227])
垢版 |
2019/05/18(土) 02:14:04.19ID:LO1frr7g0
>>510
一万くらいで一年間手入れ不要なら安いのかなと考えたんですが、そこまで予算かけなくても魚は買えるということですね。
aspを前提としながら予算減らせるならそれにこしたことはないので他も検討してみます
0566pH7.74 (ワッチョイ bbba-zIXb [160.86.208.53])
垢版 |
2019/05/18(土) 02:18:03.75ID:VzBSsyOE0
GHDグラミーの子供生まれたはいいけど何食わせたらええんや
真っ黒のごまから透明になって無殻ブラインすり潰して撒いてるけど食ってる気がしない
PSB毎日入れてるけど当分これでええか?
0570pH7.74 (ワッチョイ ab68-8cxe [36.2.130.110])
垢版 |
2019/05/18(土) 04:07:52.67ID:p92MSz9w0
>>562
とりあえず連続レスはしなくていいぞ。まとめて書けばいい
これ以上はショップで相談した方が早い。ちゃんとアクア専門の店員いるところで聞くんだ
0572pH7.74 (ワッチョイ 3b9d-qFFf [218.180.74.106])
垢版 |
2019/05/18(土) 07:59:00.00ID:Z+lZCW6s0
ベアタンクにしたら底に苔が生えまくって緑の絨毯になったわ
0574pH7.74 (ワッチョイ 779d-Ljsq [126.21.210.104])
垢版 |
2019/05/18(土) 10:22:13.94ID:n1vA9HMX0
>>569
どこぞの高校球児みたいな育成法はNG
0576pH7.74 (ワッチョイ ff96-8NB0 [111.90.94.140])
垢版 |
2019/05/18(土) 12:07:08.25ID:CvP788vT0
死ぬ気で働いて疲れた体で水槽前に座っても糞な小魚が小競り合いしてるとホント、切れそうになる
チンピラ魚は多摩川がお似合いだろ
0577pH7.74 (スッップ Sdaf-USkf [49.98.155.190])
垢版 |
2019/05/18(土) 12:08:27.95ID:O+wO81NRd
>>568
初心者向けのサイトも多いし、まず調べてみると良いかもね

寿命で死んでしまうところまでを子供に体験してもらいたい、ということなら
魚を考える際、見た目が気に入るかってのはもちろん
気に入った魚について調べて、寿命と丈夫さも調べてみたら良いんじゃないかな
アクアリウムに慣れるまでに対処を誤って、すぐ弱って死んだら辛いと思うので

行きやすい場所にちゃんとしたショップがあれば、そこで魚を見たり店員に相談しながら進めるのが良い
ホームセンターの雑な売り場はオススメできないかなぁ
0578pH7.74 (スッップ Sdaf-USkf [49.98.155.190])
垢版 |
2019/05/18(土) 12:11:38.47ID:O+wO81NRd
>>573
住処によっておすすめ変わりそう
都内のどっち寄りかだけでも書いたらどうや

行きやすさと品数なら銀座の方のパウパウ
小型と言うと、最近コリピグが売り切れてること多いわね
また人気出てきたんか
0579pH7.74 (ワッチョイ 879d-olL1 [60.117.49.137])
垢版 |
2019/05/18(土) 12:13:45.16ID:oeGlJxhZ0
>>545
ミジンコが湧いてる田んぼから生体を直接もらってきたほうがええやん
あと親が一匹でもいれば増えるけど、突然全滅したりするから複数容器に株分けしとくのは基本やで
0580pH7.74 (アウアウウー Sa47-kqps [106.130.40.27])
垢版 |
2019/05/18(土) 12:18:46.35ID:PB4hNreCa
>>572
ハラデイ
0581pH7.74 (ワッチョイ ff96-8NB0 [111.90.94.140])
垢版 |
2019/05/18(土) 12:18:47.83ID:CvP788vT0
ぶっちゃけ鬱陶しい小魚が飽きたからフィッシュイーター買って食わせたんだけど
今度はそいつの世話がうざくなるわけ
生き物飼うのは大変ですよホント
0582pH7.74 (アウアウオー Sa3f-Z7TU [119.104.64.106])
垢版 |
2019/05/18(土) 12:25:51.33ID:IE0qixnsa
>>581
肉食魚なに買ったんや
0584pH7.74 (ラクペッ MMb7-gwbs [134.180.3.197])
垢版 |
2019/05/18(土) 12:35:40.82ID:4KECy/lAM
明日関西では珍しいアクアイベントあって楽しみだわ
0586pH7.74 (アウアウウー Saef-mhDr [106.133.87.204])
垢版 |
2019/05/18(土) 12:57:24.12ID:pKTBD0l+a
ワイの1年飼ってる朱文金3匹が最近結託して同居人突きまくって殺したわムカつく
ポリプテルス入れて殺し合いさせたろかな
0589pH7.74 (スッップ Sdaf-USkf [49.98.155.190])
垢版 |
2019/05/18(土) 13:57:05.63ID:O+wO81NRd
茹でほうれん草って淡水魚も食いにかかる?
レッドビーシュリンプにエサをやりたいんやけど、多分よくあるビー用のエサやとテトラやプラティも食いつきそうで試してへん
ほうれん草ならエエかなと思ったんやけど
0590pH7.74 (ワッチョイ a79d-pdvA [121.86.217.27])
垢版 |
2019/05/18(土) 14:11:59.35ID:W/KabU/00
アクアブリーダーズフェスタ
0591pH7.74 (ワッチョイ 3b9d-qFFf [218.180.74.106])
垢版 |
2019/05/18(土) 14:23:36.30ID:Z+lZCW6s0
ワイもどうしようもないのをカッメに食わせたことあるわ
0592pH7.74 (アウアウカー Sa5f-M6WL [182.251.43.74])
垢版 |
2019/05/18(土) 15:24:37.80ID:/xWijA6ya
アクアリウム、楽しいんやけどやっぱ周りに同士が出来んのが悲しい
友達に勧められても、余程の切っ掛けじゃない限りじゃあ始めようってなれん趣味筆頭
皆は周りにアクア友達おる?
0595pH7.74 (ワッチョイ ff96-8NB0 [111.90.94.140])
垢版 |
2019/05/18(土) 16:17:54.50ID:CvP788vT0
俺だって最初はこっぴー一匹死んでも泣いてたよ、土に埋めてたしな。
だけどペアで買った高級ラムレジィがたった一度の産卵に失敗したのをきっかけにオスがメスを執拗にいじめるのをみて
考え変わったね
弱肉強食の畜生に哀れみかけますか
そのオスは外のビオに移してやったら一晩で凍え死んだんでトイレに流したわ
やっぱ動物はめんどうみきれん
0598pH7.74 (ワッチョイ 1329-ou2I [114.150.108.227])
垢版 |
2019/05/18(土) 16:43:46.94ID:LO1frr7g0
>>577
丁寧にありがとうございます
横浜のセンター南駅近くのホームセンターで見た程度なので、サイトで調べてから専門店に行って相談してみますm(_ _)m
0614pH7.74 (ラクッペ MMaf-5yvE [110.165.147.149])
垢版 |
2019/05/19(日) 06:32:39.56ID:cWHS+Xd5M
60cm水槽と45cm水槽の2本やってるけど、1本に減らしたくなってきた…でもその作業はまた大変そうでorz
0618pH7.74 (ワッチョイ 4b9d-XFVx [126.124.149.6])
垢版 |
2019/05/19(日) 10:32:15.55ID:yVpUr5qv0
エレファントノーズくん飼ってみたけどこいつって人工飼料食わないんかね
乾燥ミジンコとかに全く無反応でどうしたらいいのか分からん
半生の赤虫ならいけるかなぁ
0620pH7.74 (ワッチョイ a35f-ispf [180.144.197.120])
垢版 |
2019/05/19(日) 11:44:18.09ID:Ia/FoTX70
みんなco2どこの使ってんの?
Doaquaの買おう思ってたけど値段そんなかわらんしADAにしよっかな思い始めて…ちなみに30のキューブ水槽
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況