X



アクアリウムの常識を徹底的に身につけるスレ
0038pH7.74
垢版 |
2019/05/16(木) 22:54:35.25ID:ZN23tZpf
>>34
君のなかではそうなのでしょう
それでいいんじゃないw
0039pH7.74
垢版 |
2019/05/16(木) 23:25:38.91ID:NaLw7x0i
>>38
じゃ、早くデータ持って来いよ
ないのを証明するのは難しいけどあるのは簡単だろ
0040pH7.74
垢版 |
2019/05/17(金) 02:14:32.23ID:cV+wYqdF
以上クソほども役に立たない蘊蓄自慢スレでございました
0042pH7.74
垢版 |
2019/05/17(金) 19:21:39.10ID:aHBEpk0+
いやだから結局浄水施設で使ってないじゃん
0043pH7.74
垢版 |
2019/05/17(金) 19:26:18.18ID:aHBEpk0+
浄水→汚水処理で

しかも懸濁性粒子じゃなくて堆積物だし、マジで文献の内容を自分の都合がいいように解釈する妄想キチガイだった
0044pH7.74
垢版 |
2019/05/17(金) 20:15:44.71ID:VQRAjzl7
high suspended
普通に浮遊(懸濁)粒子

それに汚水処理の場合BODが高いからすぐに嫌気状態になる

クレクレ君はなんの情報も提供しないから困るよw
0045pH7.74
垢版 |
2019/05/17(金) 20:19:22.49ID:aHBEpk0+
おう、そこは読み間違えたの認めるけど、汚水処理施設で利用されてるってのはどこだい妄想くん?
0046pH7.74
垢版 |
2019/05/29(水) 20:19:58.85ID:ORVl4XaD
浄水って言ったらこれだよね
使ってるのは池の水と空気だから環境に影響与えないだろうし
マイクロバブルってすごい可能性を感じる

大阪長池 水質浄化
https://youtu.be/6Oq-8Fr6Oys
0047pH7.74
垢版 |
2019/05/30(木) 06:02:39.68ID:ycmrNCI1
>>46
プロテインスキーマーの淡水バージョン?
こういうの欲しい
0048pH7.74
垢版 |
2019/06/12(水) 17:01:03.41ID:jopnewGC
マイクロバブル
0049pH7.74
垢版 |
2019/07/27(土) 14:51:51.98ID:KIrcr5DW
(´∀`∩)↑age↑
0050pH7.74
垢版 |
2019/07/28(日) 15:08:19.34ID:QAOYqtsc
酸素「ageんなsageろ」
0054pH7.74
垢版 |
2023/10/18(水) 21:43:44.62ID:y/AXuyZX
あっ…ちょっと……そんなところっあっ……くすぐっ…たいっ!
0055pH7.74
垢版 |
2024/03/30(土) 16:45:55.48ID:MpLzgrzs
なんでわざわざハウスメーカー選ぶのはしょーまですを思い出すわ
レスを投稿する