X



彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 71草目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ b3ad-U+c5 [36.2.209.40])
垢版 |
2019/05/28(火) 18:04:47.35ID:dNP3htiZ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
>>980
次スレを立てる時は上のオマジナイを2行以上入れて立ててクレメンス

ここはなんJ民がアクアリウムについて語り合うスレやで
水の民と戦争する場所やないで
荒らし・コテハン・無断転載はお断りやで〜

※前スレ
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 70草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1556637360/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0286pH7.74 (スップ Sdde-y+gD [1.75.228.20])
垢版 |
2019/06/09(日) 00:19:25.33ID:fub+TjG1d
買ったポリプテルスのエラが内側に曲がってるぽいんだけどどうすればいいかな?
0290pH7.74 (ワッチョイ b014-znTR [180.5.152.78])
垢版 |
2019/06/09(日) 07:24:32.67ID:MPWQGIYi0
GEXの外掛けフィルターには既に採用されてるんだよなぁ…
0291pH7.74 (オイコラミネオ MM51-2p0Y [150.66.90.176])
垢版 |
2019/06/09(日) 12:58:44.38ID:XFT0dGkfM
メダカトロ船水換えしてもアカン、落ちるのが止まらんわ...
他の水槽でも落ちてるし最近の暑さのせいやろか
そいつらが生んでくれた稚魚はピンピンしとるんやけどな...
0294pH7.74 (ワッチョイ 6b08-7710 [122.248.65.95])
垢版 |
2019/06/09(日) 15:30:43.87ID:FUbOZTza0
>>290
GEXのコレは水流をワンクッションするだけで緩衝しかしてくれない似て非なるやつよ
https://m.imgur.com/va7rYj5.jpg
0295pH7.74 (ワッチョイ 5e9d-vSLw [60.95.101.68])
垢版 |
2019/06/09(日) 16:15:05.45ID:XfovLBQw0
ラクテリア買ってきたンゴォオオオ

使い心地はどんなもんかな。
とりあえずこれで来週来る予定のブラキッシュウォーターフロッグフィッシュ飼う予定
エアー欲しいかな
0296pH7.74 (ワッチョイ a7ad-qi/b [36.2.209.40])
垢版 |
2019/06/09(日) 16:25:05.59ID:IVjq2AWF0
オールインワンええなー
0297pH7.74 (ワッチョイ 19e3-oTL3 [36.8.205.18])
垢版 |
2019/06/09(日) 16:28:36.81ID:qU1PALp60
293
オマエも死ね
0298pH7.74 (スププ Sd70-Pk1m [49.98.75.130])
垢版 |
2019/06/09(日) 17:54:40.23ID:XoatJpYKd
ザリガニて水槽小さすぎると脱皮せんな フロリダブルーが増えすぎて個室与えたら小さくせざるをえんやったんや 脱皮しなさすぎて体に茶ゴケついてフロリダブラウンになっとる
0299pH7.74 (ワッチョイ 3ce2-OX1P [14.193.80.154])
垢版 |
2019/06/09(日) 18:39:16.13ID:9C2HOoRR0
残骸の茎みたいになって3ヶ月くらい転がってたボルビティスから芽が生えとった
緑色のまま枯れてるのかと思ってたらニョキニョキ生えてきてびっくりや
0306pH7.74 (ワッチョイ 39a2-Dhbd [180.28.44.119])
垢版 |
2019/06/09(日) 22:43:44.91ID:rXCxYti60
丁度今ラピュタ観ているんだよなぁ…
0309pH7.74 (ワッチョイ 8f9d-XhrL [60.150.118.15])
垢版 |
2019/06/09(日) 23:19:05.54ID:A88O2v1l0
赤虫もクソ高くなるらしいぞ
0311pH7.74 (ワッチョイ 2496-B9Qh [14.13.192.1])
垢版 |
2019/06/09(日) 23:38:34.18ID:44Pp/Umt0
オトシンクルスってコケの好き嫌いあるんか?
水槽奥のコケは綺麗にしてくれたのに、手前は全然食わん
0312pH7.74 (ワッチョイ 19e3-oTL3 [36.8.205.18])
垢版 |
2019/06/09(日) 23:45:58.17ID:qU1PALp60
>>308
そんなに人気あって売れてんのか?w
つーことはどこの家の水槽もみんな病気だらけってことかw
わたしなら治る見込みのないのは即捨てちゃいますけどねw
0318pH7.74 (ワッチョイ 2496-B9Qh [14.13.192.1])
垢版 |
2019/06/10(月) 07:06:45.88ID:JzNfcf1h0
>>313-315
サンガツ
確かに明るかったり水流が違うから、そのせいやろか
確かに奥は茶色で手前は緑のコケやが…
0320pH7.74 (ワッチョイ a496-H2qA [106.73.152.128 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/10(月) 07:36:35.25ID:IUctb4EM0
アピストなんやけど生まれて一週間くらいの稚魚がおるのにまた産卵しとったんや
先に生まれた稚魚は隔離したほうがええんか?
0329pH7.74 (ワッチョイ 839d-QgC2 [218.180.74.106])
垢版 |
2019/06/10(月) 13:52:26.94ID:cRBDL0u+0
彡(゚)(゚)「雨水ゴクゴク」
彡(^)(^)「浄水完了や!」ジョボボボボボ
0331pH7.74 (スッップ Sd70-Q9XV [49.98.134.175])
垢版 |
2019/06/10(月) 14:29:13.24ID:iahbVXe7d
GEXの外部フィルター使ってるんですけど絵の場所って死水域になりますか?
水流作るためにエアレーション入れた方がいいですか?
0334pH7.74 (スププ Sd70-hJvM [49.98.45.178])
垢版 |
2019/06/10(月) 18:00:11.17ID:gpR7W9ZZd
早く帰りたい
ワイのメダカとエビに会いたい
0336pH7.74 (ワッチョイ 5e9d-vSLw [60.95.101.68])
垢版 |
2019/06/10(月) 19:18:23.17ID:wtaHgvP90
>>333
ベタくらいなら普通に住めるんちゃう?
水位のMaxまで水入れてるせいで水流の強さはイマイチわからんが
そんな強くはないで

というかベタなら落アクア?だかのがええんちゃうか?
それこそベタのための水槽みたいなもんやろアレ。パッケージもベタやし
0338pH7.74 (ワッチョイ 6f96-CKQI [14.12.51.66])
垢版 |
2019/06/11(火) 00:48:22.17ID:hQTo1/hQ0
自室いったらめっちゃ臭くて気分悪くなったンゴ・・・・・
90水槽の上部フィルター止まっとって物凄い熱もってたンゴ・・・・・
とりあえず換気してるけどこれやべー匂いな気がするゾ・・・・・
0340pH7.74 (ワッチョイ 6f96-CKQI [14.12.51.66])
垢版 |
2019/06/11(火) 00:51:56.96ID:hQTo1/hQ0
>>339
みんなピンピンやで
上部フィルターのポンプが通電だけして水吸ってなかったっぽい
0341pH7.74 (ワッチョイ a7ad-qi/b [36.2.209.40])
垢版 |
2019/06/11(火) 00:55:44.20ID:Yzh1QMgq0
一日でそうはならんやろ…
気づくの遅れた?
0344pH7.74 (スッップ Sd70-hHHL [49.98.173.88])
垢版 |
2019/06/11(火) 02:30:31.69ID:sXwBnjkKd
あー安いアクアショップ行きてえけどなぁ
どこも駅からのアクセス悪すぎやろ
0347pH7.74 (ササクッテロラ Spa1-znTR [126.182.128.4])
垢版 |
2019/06/11(火) 08:02:13.12ID:rpM/fCOgp
茶ゴケ=珪藻は黄色植物門(不等毛植物門)だから
緑藻とは全然違うやろ
0350pH7.74 (ワッチョイ a7ad-qi/b [36.2.209.40])
垢版 |
2019/06/11(火) 11:49:35.48ID:Yzh1QMgq0
すまんのか?
0351pH7.74 (スッップ Sd70-Q9XV [49.98.137.207])
垢版 |
2019/06/11(火) 12:01:05.64ID:HiFuRLgod
>>335
予備水槽無いんだけど水槽リセットしたいんだが、ヒーターとフィルター猫用お風呂に入れてそこに魚避難する形でも平気かな?
0352pH7.74 (スッップ Sd70-Q9XV [49.98.137.207])
垢版 |
2019/06/11(火) 12:01:51.12ID:HiFuRLgod
ごめんなさい。安価ついてもうた…
0356pH7.74 (ササクッテロラ Spa1-idAe [126.182.139.117])
垢版 |
2019/06/11(火) 16:06:32.79ID:emFs00Nxp
https://i.imgur.com/Dw4MgSq.jpg
水槽で小松菜栽培楽しすぎワロタ
鳥の餌やけど窒素多いし光もあるからすぐ育って便利やな
0359pH7.74 (ササクッテロラ Spa1-idAe [126.182.139.117])
垢版 |
2019/06/11(火) 18:54:43.41ID:emFs00Nxp
完全無農薬だから安心だ
あまり自分で食べようとは思わんけど
0364pH7.74 (ワッチョイ 5e9d-QaAb [60.111.231.97])
垢版 |
2019/06/12(水) 07:50:42.80ID:fvbW3xaf0
初心者ってレッドビーやらんほうがええ?
ミナミヌマエビで練習してからのほうがええんやろうか
0365pH7.74 (スッップ Sd70-Q9XV [49.98.128.244])
垢版 |
2019/06/12(水) 08:16:22.19ID:gtkmKNQBd
何を練習するんねん
水質安定してるんだったら大丈夫だよ
0369pH7.74 (エアペラ SD5a-SsF+ [146.99.174.49])
垢版 |
2019/06/12(水) 10:30:00.63ID:iC5dVAegD
>>364が「なんかいきなり5匹くらい落ちてる!!何が悪いんやろ!!ちょっと色々なもの入れてみるし色々いじってみる」
みたいなドツボにハマらんために練習するんなら別にええと思うけどな

今落ちてるのは1週間くらい前に何かあったから
今手を入れすぎると1週間後ぐらいに全滅の危機っていう基本的なとこを知ってるならいきなりビーやってもええんちゃうかな?
0372pH7.74 (ササクッテロ Sp88-0k6l [126.33.112.156])
垢版 |
2019/06/12(水) 11:27:42.03ID:xU0eQPbvp
ミナミなんかなんの練習にもならんやろうけどミナミスレ覗いてたらその地域の水が悪いのか農薬入りのもんでも入れとんのか知らんがミナミですら繁殖できないような人もわりといるみたいやしそういう意味ではミナミ先飼ってみるのもええんやない?
普通なことが出来る環境なのかどうかを知るための手段として
0374pH7.74 (ワッチョイ 619d-uQfi [126.114.140.59])
垢版 |
2019/06/12(水) 11:31:58.45ID:7wygBpwi0
エビは基本ノータッチで勝手に増えたり減ったりするから楽でええわ
たまーに水減ってたら水つぎ足すだけで半年近く放置してるわ
0376pH7.74 (ワッチョイ a6e3-8FSi [59.136.71.177])
垢版 |
2019/06/12(水) 12:42:13.67ID:5nQFy0j50
スポンジフィルターにソイル薄敷きえ放置でチビチビ増えてく(餌なし)
なんか寂しいからってアヌビアスナナインとかはあかんで
0377pH7.74 (ワッチョイ f64b-K3Ee [202.243.95.72])
垢版 |
2019/06/12(水) 12:46:39.68ID:HXXfMbdB0
ミナミとビー一緒に飼ってるけど勝手がわからなかった頃はビーだけ死なせてたな
今はどちらも問題なく飼えてる
両方入れるといずれビーが駆逐されるってのをよく聞くけど
ミナミの方が色付きで選別してるせいか一応共存できてる
基本モスだけでエサやらないのも過多にならずバランス取れてる原因かも
でもそういう事情が無い限りミナミの方が強いのでいずれもうひとつ水槽増やすか
魚のエサにせざるをえなくなるだろうなぁ
0381pH7.74 (ササクッテロ Sp88-X1Zv [126.33.146.193])
垢版 |
2019/06/12(水) 16:34:39.28ID:1LTzdcmip
60cm水槽にソイル引いて立ち上げたんですが、黒い濁りが2日経っても全く取れないです。
ろ過装置も動かしてますけど濁ったままです
なにか改善策ってありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況