X



GEX(ジェックス)総合スレ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0021pH7.74
垢版 |
2019/06/21(金) 13:32:56.89ID:L0sbvav5
>>20
コケがすごかったから、低床と水草、水半分くらいだけ残してフィルター洗った。
0022pH7.74
垢版 |
2019/06/21(金) 13:33:47.56ID:L0sbvav5
>>21
あと、ガラス面掃除とダメな水草廃棄
0023pH7.74
垢版 |
2019/06/21(金) 22:40:51.25ID:qkdv3qC/
バクテリア使ったことないんだがやっぱ結構違いわかるもんなの?
0024pH7.74
垢版 |
2019/06/22(土) 00:20:41.42ID:gU1Hc2mZ
わかるわけ無いだろw
おまじないみたいなもんだよ
0025pH7.74
垢版 |
2019/06/22(土) 08:45:56.17ID:lkuPnSHw
>>21
それリセットのうちに入らない
フィルタ^・ろ材を水道水で洗ってたら知らんけど
0026pH7.74
垢版 |
2019/06/22(土) 13:51:32.92ID:BV8CpYbf
強力な薬品や煮沸でもしない限り水道水で洗ってもバクテリアに大したダメージ無いよ
数年に1回程度でフィルターから水槽まで全部水道水でがっつり清掃してるけど清掃後に濾過が不安定になった事ない
ろ材の表面全てをブラシなどで綺麗に擦れば流石にヤバそうだけどそこまでやる奴はおらんだろう
0027pH7.74
垢版 |
2019/06/22(土) 14:37:21.97ID:vzpSyuIY
>>26
一気にやってるの?!
ソイルとかも全部交換て事だよね?魚とかしばらく別水槽で隔離とかも無し?

まあ自分も魚とかシュリンプ入れたまま、水槽こね回してレイアウト全替えとかするけどね。
ソイル ホースで吸い出して、水ほとんど無い所に新しいソイル入れて、水草植え直して、水道水カルキ抜きだけで温度そのまま入れたり…。
でも2、3時間もしたら水綺麗になって、みんな元気だから意外と頑丈なんだなと驚いちゃう。
0028pH7.74
垢版 |
2019/06/22(土) 14:57:58.62ID:ipsQjs+t

自演全開バカ丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0029pH7.74
垢版 |
2019/06/22(土) 17:43:25.76ID:BV8CpYbf
>>27
うちはベアタンク金魚だからソイルやレイアウト云々はない
水槽の苔取りと上部フィルター内の清掃目的だから金魚はバケツに避難させて一気にやってる
0030pH7.74
垢版 |
2019/06/22(土) 22:57:37.86ID:vzpSyuIY
>>29
そうか〜
金魚は頑丈だし心配ないけど、バクテリア類も強いのが棲んでるんだね
0031pH7.74
垢版 |
2019/06/23(日) 05:13:51.84ID:Jd2+HQUu
金魚とかうちのじーちゃん水道水そのまま入れてたからなあ
0032pH7.74
垢版 |
2019/06/23(日) 09:53:04.15ID:ZMvstfYA
GEXの金魚に優しい水 みたいなの使わなきゃいけないよ!!
とか言ったらキレられそう
0033pH7.74
垢版 |
2019/06/23(日) 16:39:20.13ID:lJIqK0uO
水道みたいな井戸水って落ち
0034pH7.74
垢版 |
2019/07/05(金) 23:18:51.65ID:d97aMGDA
アグスのHPのお姉ちゃん誰だかわいい
0035pH7.74
垢版 |
2019/07/06(土) 10:09:05.71ID:X01xAm3d
YouTubeにラクテリアの広告出しててビックリした
0036pH7.74
垢版 |
2019/07/07(日) 15:28:23.16ID:xOjQ760a
ラクはわかるけどテリアは何だろ?
0037pH7.74
垢版 |
2019/07/07(日) 17:56:27.26ID:OUTRro8l
地雷だろあれ上澄みしか換えれないし
普通に底床ザクザクで水換えした方がいい
0038pH7.74
垢版 |
2019/07/08(月) 14:42:37.03ID:CeJHtwGo
楽+インテリア
と予想
0039pH7.74
垢版 |
2019/07/08(月) 17:51:49.30ID:Jf83NjHv
オーバーフロー型水槽も上澄みしか水替え出来ないとか言いだしそう
0040pH7.74
垢版 |
2019/07/08(月) 20:00:26.07ID:xMVPc1OC
小型水槽は下手に低床いじらないほうが安定するって聞くからあれはあれでいいんじゃない?
0041pH7.74
垢版 |
2019/07/09(火) 04:59:05.04ID:AsOtQPkV
エキゾテラ グラステラリウム 4530って水何センチまで入れられますか?
0042pH7.74
垢版 |
2019/07/09(火) 22:35:15.13ID:M0/j6uK4
>>35
パウパウ銀座にも入ってすぐの場所にかなり広い展示スペース割いてた
0043pH7.74
垢版 |
2019/07/15(月) 15:21:33.25ID:tUcjb0AY
ラクテリア、密閉されてるから水温が30度近くなるな。
0044pH7.74
垢版 |
2019/07/15(月) 17:27:56.98ID:ZJ5VO9hT
初心者騙しの欠陥商品
0045pH7.74
垢版 |
2019/07/15(月) 21:03:56.71ID:0HohRNYL
桶屋が儲かる
0046pH7.74
垢版 |
2019/07/15(月) 23:25:31.81ID:ZiZhrVpJ
GEX「部屋の温度を25度にしてください」
0047pH7.74
垢版 |
2019/07/20(土) 18:51:47.82ID:DBQoNHwu
>>43
マジで?
水温計してないから気付かんかった
酷いな
0048pH7.74
垢版 |
2019/07/21(日) 09:50:04.28ID:jsOHtDQ+
>>47
テトラの水温計使ってるけど室温+2度から3度くらいになるな。
0049pH7.74
垢版 |
2019/08/10(土) 21:38:03.18ID:/8asvhcA
ろ過ボーイLには何故、対応のパイプユニットが無いのか・・・
0050pH7.74
垢版 |
2019/08/12(月) 16:54:04.93ID:k0HgCFH3
発酵式のキット使ったことある人いる?
0051pH7.74
垢版 |
2019/08/24(土) 02:18:41.65ID:Y7bcJ76d
海水水槽が白濁するのでアドバイス頂きたいです。

45cmスリム水槽(容量18Lくらい)
生体はカクレクマノミ(3cm弱)が2匹、マガキガイ(中)一匹、海で捕った1cmくらいのヤドカリ1匹。
換水は週に一回1/2。
立ち上げは今年の5月頭で、濾過は最初はロカボーイコンパクト一個のみ。床はメダカ用の5mmくらいの砂利を1cmくらい。6月中旬にコーナーフィルターF1追加。

白濁し出したのは、8月頭から。
変えたのは、7月末に床をサンゴ砂に交換(厚さ4cmくらい、砂場の砂くらい細かいやつ)。暑くなってきたので温度計を設置し常時ファンの風を当てて25度前後キープ。盆前にF1の中身をリング濾過材とスポンジ(厚さ1cm)に詰め替え。
餌は朝のみ、食べきる量しかあげてません。ロカボーイは月一で捨てる飼育水の中で汚れ落とし。

白濁の原因が水質の悪化なのか、サンゴ砂の洗浄不十分なのか、判断しかねています。
0052pH7.74
垢版 |
2019/08/24(土) 08:31:28.93ID:Y7bcJ76d
もう少し人口密度の高いところに書き直します。失礼します。
0053pH7.74
垢版 |
2019/08/24(土) 09:03:07.48ID:rU/O1t6x
いつ白濁するのがわからんのに切り分けられんと思うんだが
0055pH7.74
垢版 |
2019/08/24(土) 13:09:12.17ID:hISXFJHw
半年から1年のメンテっていってるし
リセット(メンテナンスに含まれる)ということなんだろう
0056pH7.74
垢版 |
2019/08/24(土) 13:46:26.88ID:4bKDasQZ
水を排水からの映像一気に中身全部なくなっててわろた
インチキすぎてわらう
0057pH7.74
垢版 |
2019/08/24(土) 14:21:56.76ID:hISXFJHw
この構造にするなら水槽の奥行きちょっと増やして背面ろ過でいいと思うんんだよね
0058pH7.74
垢版 |
2019/08/24(土) 19:27:43.71ID:R4ZK1jCY
>>54
クソ過ぎて草
初心者騙しのゴミ製品しか作らんのかここはw
0059pH7.74
垢版 |
2019/08/24(土) 22:03:34.95ID:Gj8yJYYF
AGSの欠点はスリムフィルター、2-3週間で交換といってたが3日で前面から水が溢れそうになったわ
しょうがないからスリムフィルターを少し上に上げて水流を増やしたよ
あと落水菅が詰まりやすい。
5カ月たったことだしそろそろメンテナンス(リセット)せなあかんかな
0060pH7.74
垢版 |
2019/08/29(木) 22:08:26.28ID:edI2HQjq
>>54
オーバーフロー方式で水が出ていくだけで、ただのメンテナンス性の悪い外部濾過やんけ
0061pH7.74
垢版 |
2019/08/30(金) 15:34:30.84ID:DIijl5fi
背面ろ過じゃだめなんですか?
0062pH7.74
垢版 |
2019/08/30(金) 16:58:51.05ID:gCeigWvh
とにかくオーバーフローって名乗りたかったんだろうな

とにかくメイン水槽をどかさないとアクセスできないのは酷すぎる
せめて引き出し方式とかに出来なかったんかな
0063pH7.74
垢版 |
2019/08/30(金) 17:24:21.01ID:viwQrbjH
引き出しにしたら水全部流れ出るだろw
0064pH7.74
垢版 |
2019/08/30(金) 17:39:14.23ID:zwL3YswC
>>63
本物のオーバーフロー水槽と同じ理屈で回せば大丈夫かと
0065pH7.74
垢版 |
2019/08/30(金) 20:30:16.56ID:JAcwl9tc
と言うか水槽の下に謎の小さい水槽みたいなのが見えてる時点でビジュアル的にもどうなの?
くそダサいと思うんだが
なんか割れそうだしw
0066pH7.74
垢版 |
2019/08/31(土) 05:50:02.88ID:jpK0avSx
>>50
付属のディフューザーがうんともすんとも言わず使い物にならなかった
0067pH7.74
垢版 |
2019/08/31(土) 16:40:51.73ID:t0EOQBQM
>>65
せめて濾過槽が水槽と同じ大きさならね
誰だよデザインした無能は
0069pH7.74
垢版 |
2019/08/31(土) 23:59:45.32ID:Yi0/FZJ+
>>66
マジか
今日届いたけど普通に細かい泡出とるで
0070pH7.74
垢版 |
2019/09/01(日) 03:09:05.86ID:zUQTtJNJ
>>69
不良品だったのかな
どんだけ待ってもダメで、違う物に変えたらちゃんと出てたし
0071pH7.74
垢版 |
2019/09/01(日) 13:27:37.38ID:C6OL26S7
CO2のセットは詰め替えが高すぎるな
内容はゼラチン砂糖水を乾燥させて砕いただけのものみたいだから2回目以降中身を自作すると良さげ
0072pH7.74
垢版 |
2019/09/04(水) 19:11:00.16ID:eVG6ZnmL
今日ホームセンターでベストバイオブロックという商品を見てとても気になって来てるんですが、使用してる方いますか?レビューがなかなか見つからないので使えるのか知りたいのですが、ウチはミナミヌマエビと楊貴妃のメダカ水槽です
0073pH7.74
垢版 |
2019/09/04(水) 22:30:18.94ID:hFlq7wjx
気休めのおまじない商品
入れないよりはマシだろうけどわざわざ買って入れる価値はない
0074pH7.74
垢版 |
2019/09/05(木) 17:45:05.19ID:hpCt25kT
>>73
ダメな状態の水槽には無駄だけど、安定しつつある水槽の
より一層の安定には役立つ感じの作用はしてくれるよ。
ベアタンクに上部濾過だけより、バイオブロック併用の方が
良かった記憶がある。バイオブロックって水の浄化事業でも
使うようだし、入れる価値無いは言い過ぎかと。
入れないよりマシってのには同意。
0075pH7.74
垢版 |
2019/09/05(木) 17:59:19.69ID:969JeqTe
そうなんですね、ありがとうございます
>>74
それは私も見ました!水質の悪い川や湖に使って浄化する凄い作用があるみたいなので、逆に汚いダメな水槽には物凄い効果があって、ある程度上手くいってる水槽には不要なのかと思ってました
上部フィルターの中にろ材として入れてみようかな?
0076pH7.74
垢版 |
2019/09/12(木) 05:45:37.59ID:RNzzrE7Z
用品メーカの評判まとめみたいな記事を読んで、
「GEX嫌いだけどxxxだけは使ってる」
みたいなのはネット上ではもはや定型文、って書いてあったんだけど、これだけはGEXに限るっていう用品ってあるんですか?
調べてみたけど、イマイチ分からず。

ちなみに私はホムセンで買い揃えて始めたんで用品の大半がGEX製です。
0077pH7.74
垢版 |
2019/09/12(木) 06:24:09.33ID:UY/lxACw
水草一番サンド
それ以外はないな
0078pH7.74
垢版 |
2019/09/12(木) 12:52:50.77ID:xJWFjGwK
クリーナースポイトが大活躍してる
0079pH7.74
垢版 |
2019/09/12(木) 15:48:04.27ID:ZWVYI+vj
数少ない名作ハイドロフィルターを廃盤にしたの
まだ許してないからな
0080pH7.74
垢版 |
2019/09/13(金) 00:01:31.50ID:iU10Jvj2
1つ質問すいません

今回GXC100が返品交換対象みたいなんですが、代わりにきた物は何になりますかね?
0081pH7.74
垢版 |
2019/09/13(金) 20:07:24.33ID:M9jure5Z
>>76
あらへんね
水草一番サンドは熔リンが添加されとるからリン過剰になりやすい=黒髭苔が出やすいからワイはあまり好きやないね
GEX製品で購入を検討する価値があるのは
・水草一番サンド
・底面フィルター
・水槽台
くらいやろね、他は選択肢にも入らへん
0082pH7.74
垢版 |
2019/09/13(金) 20:17:41.04ID:d44t2O86
>>81
水草一番サンドはアマゾニアと混ぜるんだぞ
0083pH7.74
垢版 |
2019/09/13(金) 21:57:44.01ID:xmkoqvWu
AGSとかいう産廃
0084pH7.74
垢版 |
2019/09/13(金) 22:50:57.05ID:M9jure5Z
>>82
素人ほどこういうことやりたがるもんや
栄養素の理解もしとらんのに適当に混ぜてみたがるw
0085pH7.74
垢版 |
2019/09/14(土) 00:21:07.55ID:0cqdiDTQ
でもアマゾニアと水草一番混ぜて超もっさもさになってた動画見たことあったような。。
まぁおれは色が違うから混ぜる気にならんが。
0086pH7.74
垢版 |
2019/09/14(土) 00:27:36.85ID:D0agBlvB
>>85
それ何のレスなのかさっぱりや
0087pH7.74
垢版 |
2019/09/14(土) 12:30:01.50ID:avdEssrt
>>76
ベストリキッドプレミアム
コケ抑制の原理はごく普通だから他社製品でも別にいいけど、GEX故に入手し易いんで
富栄養化の予防と水質調整を兼ねて規定量より少なめで常用してる
0088pH7.74
垢版 |
2019/09/14(土) 22:20:17.08ID:5ogwpUDl
ワイルドフレーク良いぞ、少なくともウチの子は
バシャバシャのバクバク
沈んだ餌にしか興味なかったおとなしいGHDまで上がってきた
0089pH7.74
垢版 |
2019/09/17(火) 19:28:22.07ID:MdzubwyO
楽テリア使ってる人どう?
使い勝手は良さそうだけどほんとにろかとかライトとか十分?
0090pH7.74
垢版 |
2019/09/20(金) 17:39:15.78ID:y1xIC5+g
>>89
上でも書いたけど、
水中フィルターで密閉されるので外気温26度くらいでも水温30度を下回らない。冬でもヒーターいらないんじゃないかと言うレベル。
水流は強くないので水が水槽の端まで対流してるとはあまり思えない。
水換えが本当に楽なのが唯一の長所だが、底砂の掃除まできっちりやりたい気概があるならこれを買う意味がない。
0091pH7.74
垢版 |
2019/09/20(金) 19:16:12.04ID:erXU9k1+
>>90
サンクス。やっぱり循環はイマイチか……
うちは外気温28度とかだったからヤバそうね。
隙間もないから送風機もつけられなさそう
0092pH7.74
垢版 |
2019/09/23(月) 22:39:01.16ID:RpuOjjyb
なんか横幅は45とか60なのに容量が少ない水槽が増えてきたな

今日ホムセンで見たやつ60センチで容量20リットル台で、はぁ!?と思って思わず奥行き見たら15センチくらいしかないの
地震で倒れるんじゃないかな
0093pH7.74
垢版 |
2019/09/24(火) 01:18:10.37ID:TpVcKMvk
スリム水槽は机とか家具の上に載せたい人向けだよね
個人的にはスリムよりフラットが欲しいが数えるほどしか無いな
0094pH7.74
垢版 |
2019/09/24(火) 18:00:18.60ID:PHLz1Nme
スリムが人気なのはメダカやエビ人気もある。
0095pH7.74
垢版 |
2019/09/24(火) 18:51:48.92ID:m5cH8dIl
別にそこまで最近の話でもないな
0096pH7.74
垢版 |
2019/09/24(火) 23:13:59.84ID:65kC6d0s
60だと重量に耐えられるか場所を選ぶが
スリム水槽なら靴箱の上や窓際でも置けるから
お手軽に始められるね
0097pH7.74
垢版 |
2019/09/25(水) 23:36:11.47ID:vGuhHde9
出窓のスペースって何キロくらいまで耐えられるのか調べた人とかいない?
鉄筋造の4F建てマンション、築20年。

幅いっぱいに使うと180置けるんだけどさすがに無茶かなぁ
0098pH7.74
垢版 |
2019/09/25(水) 23:48:37.35ID:7266DeQp
180 45 45とすると400弱 まず無理
0099pH7.74
垢版 |
2019/09/26(木) 00:19:50.91ID:6oeNuXUZ
出窓とか苔凄いことになりそう
0100pH7.74
垢版 |
2019/09/26(木) 05:33:42.51ID:88A+Szkc
>>97
アホだろ……
0101pH7.74
垢版 |
2019/09/26(木) 10:15:32.47ID:nDr+1hIX
むかしこの板で出窓に水槽置いてたら、出窓が剥がれて落ちたって奴いたな。
あれは外壁に後から出窓のパーツを付け足してるから、重量物には耐えらえないんだわ。
0102pH7.74
垢版 |
2019/09/26(木) 11:20:31.76ID:xcHDXl1n
出窓に10Lのバケツと数Lの発泡とか置いてるだけでも心配してる
0103pH7.74
垢版 |
2019/09/26(木) 21:28:40.03ID:ZTh2QMws
ハウスメーカーで違うのかもしれんけど前住んでた家は出窓はせいぜい10sで出来れば鉢とかでも軽い物以外は載せないでくれと言われた
今住んでる家は注文建築でそもそも出窓がないんだが(キッチンのところに15p程度のがある程度)やはり強度の問題で着けなかったはず
0104pH7.74
垢版 |
2019/09/26(木) 22:24:14.72ID:RwaT3efO
出窓 耐荷重
でググれば色々出るけど結局はどれも大したことない。50kgあればいいほうだろう
180がどんな規格か知らんがまず不可能に決まってる
というかそういう仕様はこんなとこで聞かずちゃんと調べなさいよ……
もし「大丈夫」って言われて出窓ごと外れて落下して大惨事になっても「5ちゃんのせいです」とは言えんだろ
0105pH7.74
垢版 |
2019/09/26(木) 22:38:45.54ID:OjQ1Nmfb
出窓のつくりと大きさによる。うちは60pロー水槽と45p規格水槽に30pS水槽置いてるけど何の問題もない。ちなみに出窓の床面に分厚い板つかってあるがそれでも100`未満が限界だと思う。
0106pH7.74
垢版 |
2019/10/25(金) 17:27:40.56ID:CRI2D7mx
power x って蛍光灯が何本分くらいですか?
0107pH7.74
垢版 |
2019/10/27(日) 13:27:44.83ID:ZQQy1SyD
何が何本分だよ
0108pH7.74
垢版 |
2019/10/27(日) 13:51:43.66ID:vmZTYkTe
>>106
1本ちょっとくらいやないやろか
LEDのことならワイが相談に乗るで
0109pH7.74
垢版 |
2019/10/27(日) 20:59:42.19ID:c9+lARF5
>>108
赤系水草が育成できるLED、まさに
蛍光灯が、4本分くらいかな?のが欲しいかったけど、お金がないので諦めます
0110pH7.74
垢版 |
2019/10/27(日) 21:12:11.59ID:KmmXwA3q
60規格の場合、カタログスペックを見る限り、Power Xはおそらく一般的な2灯式蛍光灯と同じかちょい上ぐらい
0111pH7.74
垢版 |
2019/10/27(日) 21:35:51.46ID:vmZTYkTe
>>109
おー、そんならまさに超おすすめのあるで
ちな予算はどんなもんや?
0112pH7.74
垢版 |
2019/10/28(月) 01:27:02.42ID:h1wLS2TK
おにぎり買っとけ
0113pH7.74
垢版 |
2019/10/28(月) 05:21:52.98ID:+7r7x4vR
>>111
こいつは秩父という荒らし
0114pH7.74
垢版 |
2019/10/28(月) 09:06:26.04ID:9aIOLEGh
ちな
0115pH7.74
垢版 |
2019/10/29(火) 11:07:09.07ID:1jGYKjPP
GEXので安くておすすめの水槽あります?
初飼育です
0116pH7.74
垢版 |
2019/10/29(火) 13:07:08.19ID:lZyYLBQ+
金魚元気 水きれいセット のLかM
2000円迄でポンプと投げ込みフィルター等が付いてる
0117pH7.74
垢版 |
2019/10/29(火) 13:48:12.00ID:DIienTy2
9月に購入して先週から使い始めた、GEXヒートナビSH220、設定温度25℃で大暴走、40℃で魚全滅、
GEX曰く、お気の毒ですと!
0118pH7.74
垢版 |
2019/10/29(火) 16:46:33.88ID:1jGYKjPP
>>116
自分もそれいい名と思いました
ありがとう!
0119pH7.74
垢版 |
2019/10/29(火) 17:49:32.49ID:G1Vw5VPV
>>118
どんな水槽にしたいんや?色々相談に乗るで
0120pH7.74
垢版 |
2019/10/29(火) 18:04:46.06ID:Wz1TJizI
お断りしまっす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況