X



金魚73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2019/07/02(火) 07:31:32.98ID:2/XHR08S
金魚全般に関する総合スレです。
飼育や病気などの質問は専門スレがあるのでそちらで聞いた方が良い回答が得られるかもしれません、ワッチョイ禁止。


               ヾjツ  。
            ,ッ  ヾjン
            ヾソ  ヾjツ
           ヾjツ ヾjソ'      o
         ヾjソ ヾjツ
       ヾツ  ヾッ ヾjツ'     。
      ヾjツ   ヾv,jツ'
     ヾjソ'    ヾjツ'
      ヾjツ'   ヾjツ'          _
    ヾjソ'   ヾjソ'    ゚  rヘ__}ン´く
     ヾjツ'   ヾjツ'      /´   ,トー-`
     ヾjソ'  ヾjソ'      /oヽ ノフ
    ヾiツ' ヾjツ'      `7ヘ>
     ヾi゙' ヾjツ'
        ヾi゙'
※前スレ
金魚68
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1542260705/
金魚69
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1547531301/
金魚70
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1552614105/
金魚71
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1555557998/
金魚72
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1558775385/

※関連スレ(IP入り)
金魚61
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1512454359/
0002pH7.74
垢版 |
2019/07/02(火) 07:40:55.18ID:4OaheZFe
いちおつメーン
0003pH7.74
垢版 |
2019/07/02(火) 08:56:45.37ID:iTL9B/0z
なんでワッチョイつけないの?
前スレ最後みたいな連投ガイジとかコロコロガイジ沸くじゃん

ワッチョイなしスレなら
金魚62 (ワッチョイなし)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1547708166/

があるじゃん
コイツ自演したいからスレワッチョイ無しで立てたんだろ
0004pH7.74
垢版 |
2019/07/02(火) 10:01:08.91ID:Ri0V2Ix6
>>1
くぅ乙
0005pH7.74
垢版 |
2019/07/02(火) 11:49:57.79ID:hbaalafg
餌あげると浮く金魚ってどうすれば改善しますか?
糞に気泡が付いてることもあるから消化不良だとおもいますが、
消化によいとされている餌とかフレーク状の餌とかいろいろ試しても改善なし
毎日10秒ほどでなくなる程度の少量給餌にしても改善なし
いつも同じ金魚だけ浮きます
0006pH7.74
垢版 |
2019/07/02(火) 11:56:42.77ID:xBx3Pglr
生き物の命を犠牲にして荒稼ぎするのは流石に抵抗あるな
0008pH7.74
垢版 |
2019/07/02(火) 12:55:05.71ID:R8vw54e4
キンギョの全ゲノム解読 というニュースが出ていた
遺伝子のおかげで変な魚になったのね
0009pH7.74
垢版 |
2019/07/02(火) 14:10:46.63ID:TKa/ZzzM
>>7
すまなかった、もう動画ネタはそっちの板でするわ
他の人気を付けてくれ
0010pH7.74
垢版 |
2019/07/02(火) 17:04:02.71ID:JfzJYhwB
どうみても餌食えてない金魚どうしてる?
一応餌に向かってはいるが、むなしく空を切るばかりの琉金
その間にオランダが全部飲み込んでる
0011pH7.74
垢版 |
2019/07/02(火) 17:37:07.60ID:Qw17WJex
普通隔離して完全に浮かないように工夫するな

不要なら何かの餌にしても良いよ
0012pH7.74
垢版 |
2019/07/02(火) 20:22:40.55ID:st16Dw02
>>5
消化難しい小麦粉入れてない土佐姫は試した?

前スレ最後の方に無精卵食べさせてもいいと言ってた人いたけど
無精卵はともかくカビた無精卵はヤバいよね・・・
カビた食べ物に良い効果がある訳ないけど
0013pH7.74
垢版 |
2019/07/02(火) 20:31:00.90ID:suohepaH
ガイジのくぅ自演ウケるww
0014pH7.74
垢版 |
2019/07/02(火) 23:32:50.93ID:Gav03t5l
小麦粉が消化が難しいとかバカ騙して商売する方法はやはり正解だなw
毎度転覆転覆言ってるバカどもは間違いなくクソみたいな環境で飼育してるwww

飼ってるヤツの脳に問題あるんだからそりゃ治りませんわwww
0015pH7.74
垢版 |
2019/07/02(火) 23:37:19.67ID:aF6XbyUM
このスレには偏性嫌気性生物である屑野郎先輩が住み着いています。
マウント取ってドヤ顔したいが為に初心者には心折れる毒言葉を吐かれますが、本来このスレ常駐の諸先輩方は百戦錬磨の知識や経験がある方達です。
ですが、この屑にはその片鱗が全く垣間見えず残念な先輩ですが、どうか水温28℃の生温かい汚水槽で混泳させてやってください。
追記、淀むばかりなので初心者さん歓迎。このスレへの足し水、水替えをお待ちします。
0016pH7.74
垢版 |
2019/07/02(火) 23:37:59.01ID:S4Z/hv2W
なんでワッチョイじゃないの?
0017pH7.74
垢版 |
2019/07/03(水) 00:17:35.15ID:8rLcl3cK
ちょっと前から特定の単語に反応する奴が来てるが
草生やしてるのにマトモなのはいないからね
0018pH7.74
垢版 |
2019/07/03(水) 01:02:13.20ID:Glft3mz/
胃腸の調子が悪い時にお腹に優しいうどんを食べたりしないのかな?
うどんの原料ってなんだろうね?
それは消化が悪いものだったのかな?
0019pH7.74
垢版 |
2019/07/03(水) 01:40:44.79ID:u7obc3A5
金魚に胃はない
0020pH7.74
垢版 |
2019/07/03(水) 02:09:56.04ID:6PX1ZFjK
>>12
小麦粉なしは気になっているのですが、
沈下性が多いんですよね
底床が大磯なのでできたら浮上性がいいんですが…
そして1mm粒くらいの小さなものは売ってないので困ってます
小麦粉が原因なら冷凍赤虫試してみようかな
0021pH7.74
垢版 |
2019/07/03(水) 03:19:31.72ID:fwGBHTRN
完全転覆して8カ月の琉金です。6歳くらいの小さい子です。
網かなんかで補強して正常位に戻した方がいいでしょうか?
直らないとは思いますが、転覆は体力の消耗が酷いと聞いて。。。
可愛そうで。泡の近くにいます。餌タイムになると猛烈に動き
食べます。
0022pH7.74
垢版 |
2019/07/03(水) 07:12:56.25ID:dQTVMpzP
転覆なら真っ先に沈下性を試すべきかと
0023pH7.74
垢版 |
2019/07/03(水) 09:04:20.71ID:W3t0hz7a
>>20
エサ多いんだと思う
で消化弱いのからそうなってるのかと

三日エサ切って冷凍赤虫を少しずつあげれば治るよ
若しくは毎日朝から昼の間に一回のごく少量のエサを続ける
0024pH7.74
垢版 |
2019/07/03(水) 10:49:48.23ID:FNl/qMyZ
うちの転覆はアカムシあげても浮いてた
0025pH7.74
垢版 |
2019/07/03(水) 12:19:58.79ID:cCyQHm5w
>>23
餌は本当はたくさんあげて大きくしたいけど、
1ヶ月間一日一回10秒くらいで食べきる量しかあげてない
それでも浮きます
とりあえず水換え後3日絶食して赤虫をあげてみますが、消化弱いのを治す方法ってあるのでしょうか
0026pH7.74
垢版 |
2019/07/03(水) 12:49:53.35ID:ycNDhFvi
何で消化が悪いって確証したの?
0027pH7.74
垢版 |
2019/07/03(水) 14:38:27.12ID:zbpgDXbv
金魚なんて転覆してからが本番
0028pH7.74
垢版 |
2019/07/03(水) 14:39:47.80ID:msgmMgcG
>>25
人間だってそうだけど、完全に治すってのはないかもしれない
大きくしたいならそういうのは選別していくしかないかも
少なくとも強い個体より難易度は上がる訳だから最適な環境や飼育方が用意出来なそうなら諦める

別に普通に飼う分には問題ないから水槽増やすとかするといいかもね
弱い子は弱い子で分けると意外と強く育ったりもするし
0029pH7.74
垢版 |
2019/07/03(水) 18:16:58.64ID:Qx1QQBGK
>>28
選別もれた奴はどーすんの?
うちに一匹攻撃しまくるりゅうきん居て別に隔離してるけど、どーしたらええんやこれ
いっそ川に逃がしたろかとも思うがそれはきっと駄目なんだろ、もう愛情は無い
0030pH7.74
垢版 |
2019/07/03(水) 18:28:06.45ID:dp+fTu2c
美しさが自慢だった丹頂の尾ヒレがボロボロになってておかしいと思ったら
新しく入れたライオンヘッドが突いてたらしい
生き物だけに返品なんかできんし、なんか矯正する方法ないかねぇ
0031pH7.74
垢版 |
2019/07/03(水) 18:56:44.94ID:mT61g11n
>>29
誰かにあげるか単独でちゃんと買う
0032pH7.74
垢版 |
2019/07/03(水) 19:00:27.32ID:BMkW+PnA
大阪の門真市にある高松鑑賞魚に行けば飼えなくなった魚引き取ってくれるよ
ちなみにその道53年のめちゃくちゃ人柄の良いおばちゃんでいい金魚やメダカや魚ばっかり
0034pH7.74
垢版 |
2019/07/03(水) 19:31:01.30ID:zbpgDXbv
そういうとこ持ってっても結局大型魚の餌になっちゃうんでしょ?
0035pH7.74
垢版 |
2019/07/03(水) 19:49:36.67ID:XvR0fjtW
それが何か問題でも?
0036pH7.74
垢版 |
2019/07/03(水) 20:16:38.42ID:xTaMlv1O
川に流して生態系おかしくするよりは肉食魚の餌にした方がいいのでは
というか、そういうイレギュラーな個体でも最後まで責任持って飼うって覚悟がないなら金魚だけでなく生き物飼うのやめなよ
0037pH7.74
垢版 |
2019/07/03(水) 20:31:30.27ID:8rLcl3cK
新しい金魚を飼うと水槽が増えていく法則が‥
3ヵ月前に買って来た個体は混泳失敗してトリメン用のプラケで暮らしてる
0038pH7.74
垢版 |
2019/07/03(水) 21:30:37.34ID:6PX1ZFjK
>>26
糞が白っぽくて気泡を含んでいて、その糞も浮いてるからです
他の金魚は黒い糞してます
0039pH7.74
垢版 |
2019/07/03(水) 22:12:30.17ID:ywPZCh4h
まーだ気泡=消化悪いとか言ってんのか
0040pH7.74
垢版 |
2019/07/03(水) 23:00:05.48ID:Glft3mz/
いったい誰がそんな風評を流したんだろうな
厳罰に処す
0041pH7.74
垢版 |
2019/07/04(木) 00:19:37.98ID:HYP6BRtJ
>>39
考え得る原因はなんでしょうか
0042pH7.74
垢版 |
2019/07/04(木) 00:29:27.98ID:M85fV9WC
>>41
一体何度結論出たと思ってんの?
これだからバカはwwww
飼われる魚があわれでウケるwwww

一生魚転覆させて遊んでろボケがwwww
0043pH7.74
垢版 |
2019/07/04(木) 00:33:14.97ID:yfBDGb8U
毎回同じこと言ってるなお前
0044pH7.74
垢版 |
2019/07/04(木) 04:02:17.27ID:H4hCA4p/
まぁテンプレみたいなもんだからな
クソつまらんけど
0045pH7.74
垢版 |
2019/07/04(木) 05:07:06.82ID:76xM7ETK
しっかり反応してるお前らがいっても説得力ゼロ
0046pH7.74
垢版 |
2019/07/04(木) 05:32:40.54ID:hhyIBPLp
水槽をひっくり返したような雨だな
命を守る行動に移ります

じゃ
0047pH7.74
垢版 |
2019/07/04(木) 05:38:34.10ID:3j7Mt8K5
金魚スレつーから自慢の金魚の画像貼ったりして語り合う感じかと思ったら、下らねえことで罵りあうだけのスレなんだな
0048pH7.74
垢版 |
2019/07/04(木) 06:54:24.65ID:6c4f3yoT
病んでる人が多いんだと思う
0049pH7.74
垢版 |
2019/07/04(木) 07:00:05.73ID:gU0Mi3zn
このスレはいつも午前2時〜5時に書き込みがあることが物語ってるよな
0050pH7.74
垢版 |
2019/07/04(木) 08:03:08.70ID:YncjQaLH
すみません、2歳のピンポンが転覆を繰り返してます
エア食いしないように落下タイプの餌にも変えています
何かいい対処法はありませんか?
あと、原因も知りたいです!
0051pH7.74
垢版 |
2019/07/04(木) 08:56:59.66ID:fphNsPzZ
転覆については散々既出
0052pH7.74
垢版 |
2019/07/04(木) 13:15:53.24ID:GqMdLXpx
2AM〜5AMっていうことが早起きのじじぃってことか?

エアーが主原因で転覆することは無い!ことになっている
転覆するほどのエアーを腸内に入れられないらしい
一時的なら気にするな

慢性なら諦めろ!
治ることはあるから希望は捨てるな!
ただそれだけ
0053pH7.74
垢版 |
2019/07/04(木) 17:56:16.93ID:pM4pDC/4
>>52
ということは水より圧倒的に密度の低いエアー以外の何かが発生して浮力が発生しているということですか?
水中での浮力の発生は密度の差によるものだからエアー以外で浮力を発生させるのは難しいと思いますが
空気を飲み込むことはないと思うけど、腸管で発生するガスによる浮力ではないんですか?
0054pH7.74
垢版 |
2019/07/04(木) 18:51:29.56ID:9N9syVG2
>>53
浮力がどうこうではなく、平衡感覚を司る神経系の異常によって
転覆が引き起こされるというのが通説。
転覆病の金魚を解剖した研究例や
キョーリンのウェブページの記述を紐解いてみるとよい。
0055pH7.74
垢版 |
2019/07/04(木) 19:16:42.24ID:6c4f3yoT
ピンポンなんてそもそもまともに泳いでいるのが偶然だと思った方がいい
あんな体型、魚として神様に逆らいすぎてる
0056pH7.74
垢版 |
2019/07/04(木) 21:16:45.44ID:uvp/AJOI
>>52
お前みたいな負け組のアホが多いってことなんだが(失笑
0057pH7.74
垢版 |
2019/07/04(木) 21:18:51.03ID:vLKpfMLI
平衡感覚の異常は何によって引き起こされるんだよ
0058pH7.74
垢版 |
2019/07/04(木) 22:29:48.67ID:yfBDGb8U
金魚の病気の研究も進まないな獣医も治療するような人もいないし
と思ったら病院連れて行く人もいるみたいだな
0059pH7.74
垢版 |
2019/07/04(木) 23:25:09.71ID:bIMArs9H
連れてったりするとそれ自体がストレスになって
かえって弱らせそう

画像や動画で十分な気がする

獣医に高い金払って尾ぐされ病ですね
お薬出しておきますね

だったりするのかな?
0060pH7.74
垢版 |
2019/07/05(金) 00:57:02.75ID:0vq4GnlG
神経の圧迫は否定できないけど
浮き袋の調整機能の異常が主原因
腸管の空気ぐらいで浮き袋を圧迫することは考えられない
むしろ餌が圧迫するだろ
浮き袋がいびつな個体は結構いる
0061pH7.74
垢版 |
2019/07/05(金) 00:57:48.60ID:0vq4GnlG
それでも転覆しない個体もいるから不思議
0062pH7.74
垢版 |
2019/07/05(金) 07:22:55.56ID:HAr+2E20
うわぁ何コイツきめぇ
0063pH7.74
垢版 |
2019/07/05(金) 07:52:55.26ID:LOiUfMQn
神経の平衡感覚の異常だとしたら、食べた瞬間だけ浮くとかはどう説明がつくのだろうか
0064pH7.74
垢版 |
2019/07/05(金) 08:33:25.68ID:b8eTh6vM
>>58
バカかオマエ
たかが金魚相手にw
病気になった金魚なんか捨てろw
0065pH7.74
垢版 |
2019/07/05(金) 08:57:29.76ID:voHUYacJ
転覆と食べた後一時的に浮くのは別問題
0066pH7.74
垢版 |
2019/07/05(金) 09:28:20.66ID:p9htFIFx
食後に浮くのって
食べて腸内でガスが発生してるとしたら
その分体が微妙に膨らむ

比重が軽くなって浮く

じゃないの?
0067pH7.74
垢版 |
2019/07/05(金) 11:12:13.02ID:oyawP+5v
転覆は塩浴とエサ抜きで簡単に直った
今は病院食のアオウキクサだけで背びれをピンっと立てて元気モリモリ
0068pH7.74
垢版 |
2019/07/05(金) 13:13:16.98ID:YEmsJial
>>66
食後の一時浮きの原因はこれしかないと思う
神経の問題ではない
そして直し方がわからない
0069pH7.74
垢版 |
2019/07/05(金) 15:50:57.96ID:z7d8iAwv
金魚の病気なんかウイルスと転覆以外は原因も治療法も確立しとるがな
それ以上何をしろと????
まずは寄生虫は導入時に完全駆除
残るは菌によるものだけ
さっさと殺菌剤浴しろ!

以上。
0070pH7.74
垢版 |
2019/07/05(金) 15:52:53.37ID:z7d8iAwv
獣医に相談もクソも無い
漢字を見ろ
獣の医者だ!
金魚は獣じゃない!
0071pH7.74
垢版 |
2019/07/05(金) 16:17:54.31ID:BXBw7k6q
欠陥品種だと思って諦めろ
エア喰いしたってエアなんて吐き出しているから転覆なんてならん
0072pH7.74
垢版 |
2019/07/05(金) 17:37:29.74ID:wFaSpsl7
実際に魚も診療する動物病院あるし診てもらう人もいると言うことだよ
何万円もかかると思うから一般的ではないけどね
0073pH7.74
垢版 |
2019/07/05(金) 17:39:46.26ID:8OcYLFjW
治療費より新しい金魚の方が安いから
0074pH7.74
垢版 |
2019/07/05(金) 18:33:02.50ID:Aozkc4LX
んな事は皆知ってるが
0075pH7.74
垢版 |
2019/07/05(金) 18:47:02.01ID:LxrZCgRH
>>68
消化不良なんだから、餌を変えるか
餌の量を減らすかだろ?
0076pH7.74
垢版 |
2019/07/05(金) 19:27:45.00ID:xX+Pqisn
糖尿病みたいなもんで治らないもんや
0077pH7.74
垢版 |
2019/07/05(金) 19:57:09.15ID:hEjf+Jx0
ナナナナーナナナナー消化不良織田無道
0078pH7.74
垢版 |
2019/07/05(金) 21:13:25.95ID:wibaomgZ
魚なんか綺麗なのだけ飼ってりゃいいよ、痛みも感じないらしいし
わざわざ転覆してんのを面倒見るなんて自惚れしてるだけやろ
0079pH7.74
垢版 |
2019/07/05(金) 22:56:22.11ID:Wus7/Ao/
NHKのドキュメント72で金魚釣り堀やってる
みんなピンボンパールとか狙ってんぞ、水槽で大切に飼ってる人がみたらちょっとエグいな
0080pH7.74
垢版 |
2019/07/05(金) 23:23:11.92ID:BlrsjN/n
最後ちょっとだけ見たけど金魚釣り針で釣ってて引いたわ
0081pH7.74
垢版 |
2019/07/06(土) 00:23:29.71ID:vB1LBg8/
あれは返し無しだろ
0082pH7.74
垢版 |
2019/07/06(土) 00:41:07.78ID:pVmgYPPs
返しなしなのか
よかった
0083pH7.74
垢版 |
2019/07/06(土) 00:52:34.40ID:cAg9QiT3
金魚って使い捨てティッシュみたいなモンだよねw
夏場に買ってきて夏場のあいだだけ元気に泳いで楽しませてくれればそれでいいw
秋になったらもう用無しだなw
水替えもしないw餌も与えないw勝手にカラスや猫の餌になればと思いますw
0084pH7.74
垢版 |
2019/07/06(土) 01:04:29.10ID:Y4UOHeGO
一時間で百匹釣っただのなんだの競っててバケツにりゅうきんやオランダがごった返してたw
0085pH7.74
垢版 |
2019/07/06(土) 01:07:59.20ID:cAg9QiT3
↑アポロ乗って宇宙でも行ってきたのか?
0086pH7.74
垢版 |
2019/07/06(土) 01:17:57.30ID:Ils4bDs8
自然界に転覆病は存在しないんだよ
野生動物に糖尿病がいないのと同じ
だからエサを水草だけにする、たまにスネールの稚貝とエビにすればいい話
0087pH7.74
垢版 |
2019/07/06(土) 01:21:30.97ID:cAg9QiT3
↑すっこんでろオナニーザルw
0088pH7.74
垢版 |
2019/07/06(土) 03:07:50.85ID:m1iXa/eS
転覆したら自然にかえせば
鳥や肉食魚が数時間以内に
0089pH7.74
垢版 |
2019/07/06(土) 05:24:32.45ID:U9uOJjrG
金魚スレに願い事を書くと叶うって聞いたのでやってきました
「今狙ってるラーメン屋のあの子が彼氏と別れますように」

ちな別れたら遊んでもいいよって言われてます!
0090pH7.74
垢版 |
2019/07/06(土) 13:11:11.07ID:Mx0zIzma
キャリコ欲しいと思って店に行くと数も少ないし好みの個体もいなかったりするな
0091pH7.74
垢版 |
2019/07/06(土) 17:43:15.47ID:vB1LBg8/
キャリコどころか更紗だって結構難しいさ
良いのがいたら買うって感じだな

あとは50匹ぐらい入ってる卸に行くとか
多すぎてかえって選べなくなるけど.....
決めてもどれがどれだか分からなくなる
自分ですくうしかない
タタキからだと朱文金は速すぎてすくえない
追いかけ回すと怒られる.....
0092pH7.74
垢版 |
2019/07/06(土) 18:37:30.69ID:hVivnVq0
よく行ってるホムセンは、普通のキャリコじゃなくて薩摩産のショートテールばかり置いてるな
0093pH7.74
垢版 |
2019/07/06(土) 22:59:41.53ID:El2ngTYu
ウチの水泡眼、みんな左右対称じゃなくて右の水泡の方が大きいんだけど何か原因があるのかな
買ってきた時は両方同じくらいだった
0094pH7.74
垢版 |
2019/07/06(土) 23:03:52.07ID:DPep7y3P
ワイもテニス習ってたら右腕だけ太くなったで
0095pH7.74
垢版 |
2019/07/06(土) 23:56:45.62ID:7q1I/rkA
60cm水槽で30cm超えてた和金が逝ってしまい、初めて琉金を買ってみたけど、
意外と泳ぎが速いのに驚いた。普段はワタワタ鈍臭い泳ぎなのに、何かあった時の
スパーンと弾かれたように逃げる泳ぎはかなり速い。

ただ、すぐに逃げることもなくなったので、ワタワタ泳ぎしかしなくなったけど、
あれが疲れにくい泳ぎ方何だろうか。砂利漁りとか行動自体は和金と変わらんけど。
0096pH7.74
垢版 |
2019/07/07(日) 02:50:40.43ID:zQirR9Np
>>29のクズだけども本水槽に余ってたブルーライト追加して海水みたいに綺麗だなと思いながら、何の気なしに攻撃しまくりのりゅうきんを戻してみたら嘘みたいに攻撃性が無くなった
ブルーライトは心を穏やかにするってのは魚にも当てはまるんか?つーか他の金魚もあんまり泳がんなった、クラゲみたいにプカーってしてることが多い
0097pH7.74
垢版 |
2019/07/07(日) 08:55:10.06ID:wAF/nXgT
>>96
水槽の明かりがとても綺麗ねヨコハマ
ブルーライトヨコハマ〜🎵
0098pH7.74
垢版 |
2019/07/07(日) 11:21:11.00ID:pB4Fn3jb
一度隔離するだけでもパワーバランスは変わるからね
一応新入りになる
一応......
0099pH7.74
垢版 |
2019/07/07(日) 11:55:18.18ID:6CsdLsDP
久しぶりに実家に帰ったら甥っ子が祭りの金魚を自慢の外金水槽に入れて壊滅状態だったんだが白い点々を治す方法をディスりながら教えてくれ
ちな今日は七夕だから俺の願いを聞いてくれないか...
0100pH7.74
垢版 |
2019/07/07(日) 12:57:49.71ID:/RerpqGk
>>99
ググれば出てくるだろ!
水温あげて薬漬けだな
0101pH7.74
垢版 |
2019/07/07(日) 13:05:43.79ID:3McmJaVS
>>99
とりあえず水槽うp
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況