X



水槽台について語ろう 20台目

0359pH7.74 (ワッチョイ f99d-3IOv)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:53:48.75ID:LN5e/TUw0
たしかに雪着いたままの靴とかありますしコンパネだと厳しそうですね
アクリル含めてホームセンターでなんかいいの探してみます
0360pH7.74 (ワッチョイ 4996-Hw47)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:17:58.58ID:w5C00A+X0
凸凹の程度がわからないけど通常水勾配ついてると思うんだけどキャビネットに水平調整ついてないよね?
土間って湿気結構上がってくるから木系直置き云々より板自体がカビの原因になりそう
高さ調整も含めて厚めのゴムでどうだろう?
その凸凹の程度がわからないから何とも言えないが
0361pH7.74 (ワッチョイ f99d-3IOv)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:47:08.84ID:LN5e/TUw0
凹凸は普通のセラミックタイルなので1ミリ無いくらいですが
水平なとこは一切ない感じですね

今まではスチールラックの足に100均の銀の断熱シートの切れ端噛ませて60cm水槽やっていて
シート濡らした時はちょっと足浮かせて交換出来てたんですが
90だと重量が重量ですし流石にそんな雑な感じでは危ないですし
年単位で敷きっぱなしになると思うと中々難しいものですね
0362pH7.74 (ワッチョイ aee3-iJZC)
垢版 |
2021/01/19(火) 09:24:54.74ID:YyW4Zo/g0
本棚だったと思う
何十年経ってるのかわからない
そもそも本来本棚だったのかもわからない素材は木です
この上に水槽置きたいのですが6リットルの大丈夫?
今は4リットルの置いてますのでこれをワンランク大きくしたくて
0363pH7.74 (ワッチョイ a9e1-RjaL)
垢版 |
2021/01/19(火) 13:36:32.17ID:ESJN9P4v0
乗せて駄目だったら考えたら
としか言えないよね
0366pH7.74 (スッップ Sd22-RjaL)
垢版 |
2021/01/19(火) 16:44:06.67ID:GIdzUvxXd
>>362
棚のサイズも水槽のサイズも無しでは>>363やな
0370pH7.74 (ササクッテロラ Spd1-9tNt)
垢版 |
2021/01/20(水) 13:04:49.10ID:EuU5Hxynp
棚のサイズは置けるサイズが大前提でありどうでもいいが耐荷重となると考えないといけないのは棚を構成してる材質だったり組み方の問題だろ

色々意味のない訳のわからん意見を言い合ってるがおまえ達頭大丈夫か?
0372pH7.74 (ワッチョイ 9189-RjaL)
垢版 |
2021/01/20(水) 20:33:13.54ID:hk1AHOZc0
>>368
足や接合が耐えるなら、耐荷重は(棚全体に分散した場合に)約120kgじゃないかな

でも例えば25×25cmの水槽を二つ並べました!とかやると、耐荷重の範囲であっても年月を経た頃に、
「あれ?なんか、天板が歪んで…」というケースが起きたり、水槽が破損する原因の多くはこれになる。

耐荷重としては耐えてても、歪んだ天板なので水槽の角に負荷が掛かりすぎてパーン!とか、
なので、出来るだけ、天板のサイズに近い水槽を置くと、耐荷重の殆どをフル活用できるし歪みに強い。
(ただし、5cm厚に、6Lの水槽であれば、さすがに歪みは出ないのかも?とも思う)

余談だけど、水量4L、6Lの水槽だと、飼い主も魚もシンプルにだるいと思うので、
(もちろん技術の高い人なら何とか行けてたりするのかもしれないけど)
60×20×25cmみたいな水槽の設置とか、プレコあたりに70×25×25の水槽を作ってよ!なんて選択肢も?
0373pH7.74 (ワッチョイ aee3-Xofx)
垢版 |
2021/01/20(水) 23:23:43.14ID:uPUr5t3f0
>>372
そんなに耐えるの!?
6リットル+水槽の重さで10キロぐらいかなぁ大丈夫かなぁと思ってたけど全然余裕じゃん!

もしかしたら厚さは3pぐらいかもしれないけどそれでも10キロぐらいなら全然余裕そうですね
ホームセンターとかで棚をみた時に小さいのだけど荷体重5キロとかだったから心配だった
0374pH7.74 (スップ Sd82-a0vw)
垢版 |
2021/01/21(木) 09:36:11.42ID:j1oYisfEd
短期的には大丈夫でも長期間置いとくと天板が歪んでくると思うけどなぁ
まぁ、やってみないとわからんね
0377pH7.74 (ワッチョイ a9e1-RjaL)
垢版 |
2021/01/21(木) 19:38:47.25ID:V/SJG1kY0
自作って意外と高くつくんだよね
慣れないと精度悪いし
0380pH7.74 (アウアウウー Sa4b-w0v5)
垢版 |
2021/01/22(金) 19:13:52.10ID:+hivuR5Ca
>>374
少なくとも20年は経ってるです
もし天板歪んでたりしたらすぐわかるんですか?
それともある日突然轟音とともに棚が崩壊するんですか?
0381pH7.74 (スッップ Sd7f-0Hxw)
垢版 |
2021/01/22(金) 20:34:22.20ID:GahVzuPqd
天板の厚さもよう分からんのか…
>>370の人が言うとおり材質と組み方で棚の強度や歪み(撓み)易さが変わってくる
MDFなんかの棚はかなり撓むし
なのでその棚の画像をあげてみたら?
天板が歪んでいるかは長めの定規を立てて当てればすぐ分かると思いますよ
0382pH7.74 (ワッチョイ e7f0-V1vN)
垢版 |
2021/01/22(金) 20:46:26.29ID:xGEH7wL50
歪むって言葉の意味が分かってないんじゃね?
説明すべき内容がほとんどなく、質問ばかりしてるのもガイジぽい
0383pH7.74 (ワッチョイ a7f6-TKmv)
垢版 |
2021/01/22(金) 21:02:33.83ID:7D58FLQf0
>>380
写真撮って見せてくれればアドバイス貰えるんじゃね?
百聞は一見に如かずって言葉があるだろ
0385pH7.74 (ワッチョイ 4796-Woof)
垢版 |
2021/01/24(日) 02:23:23.77ID:kYWn5YEB0
>>378
ふつうの家具っぽいのが欲しくてオーダーメイドにしたわ
水槽台ってどれもこれも同じようないかにも水槽台ですってデザインばかりで家具っぽいのが欲しいとオーダーメイドか自作しかない
0390pH7.74 (ワッチョイ bff0-upCf)
垢版 |
2021/02/11(木) 11:26:35.26ID:352rrF6C0
耐荷重10kgの時点でありえない判断するけどみんなギリギリ攻めてる?
60cm水槽用でも耐荷重100切ってるの怖い
0392pH7.74 (スププ Sdbf-G5jb)
垢版 |
2021/02/11(木) 13:07:16.46ID:/fqv1caKd
>>390
387は中の棚部が耐荷重10kgで天板は違うのでは?
てか人が座るベンチだから耐荷重10kgはありえない
0393pH7.74 (ワッチョイ 1f8a-Zhen)
垢版 |
2021/02/11(木) 17:16:47.82ID:ZkXLE9aM0
>>392

そう思う
ベンチだから2人くらい座ることは想定してるだろうし、衝撃耐荷重だったら3倍くらい取るだろうし、100キロ程度で崩壊するとは思えないけど
スパンが長いからたわみの方が気になる
0397pH7.74 (ワッチョイ 12e3-0hBm)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:50:58.33ID:XEtuEqEk0
ベンチって結構しなるイメージがあるけどどうなんだろね。
既製品は綺麗にできてるからそっから補強するのは手間が省けていいと思うけど。
0398pH7.74 (ワッチョイ 83f6-0Ltb)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:01:21.82ID:lSFOgNP70
既製品に手を加えるくらいなら完全自作かオーダーが見た目もしっかり作れそう
横幅90ともなれば真ん中に支柱を追加しておかないとたわむ
それこそなにも載っていなくてもたわむ
0400pH7.74 (ワッチョイ d66c-0hBm)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:36:33.44ID:Y6NeL/cV0
地震とかで経験ある人も少なからずいるだろうけど、水槽割れるとほんと大変なことになるからな
部屋にバケツで何十杯もの水をぶちまけるのと同じだからね

水槽台はちゃんとしたものを考えないと凄まじく後悔する羽目になりかねんよまじで
0401pH7.74 (スッップ Sd32-X23I)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:02:38.89ID:X7n2Tx9md
耐荷重はあまり目安にしてもしょうがないと思う
結局はたわむかどうかだからね
ベンチやテーブルだって補強次第では耐荷重以内でも目に見えてたわむよ
0406pH7.74 (ワッチョイ 928a-VvdQ)
垢版 |
2021/02/14(日) 09:05:28.09ID:HJfOTPrH0
やっぱり枠有りの方が水漏れはしづらいよね。
オールガラスの方が見映えは良いんだろうけどさ・・・
0407pH7.74 (テテンテンテン MMde-0Ltb)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:35:34.47ID:JZhucK+OM
自分は枠なしから枠ありに変えたよ
上部にするためだったけど見た目は慣れるし上下にフレームがある分ビシッとする
前面曲げガラスだとフレーム感も少い
0408pH7.74 (ワッチョイ 83a7-BK3u)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:05:38.13ID:bHdLQLdG0
そもそも大地震のこと考えたらアクアリウム自体やらない方がいいって結論になる
0409pH7.74 (ワッチョイ cf08-WFlL)
垢版 |
2021/02/21(日) 13:38:35.61ID:/0O6+Pcp0
せっかくの地震大国なのだから
経産省には水槽台を含む家具類の耐震規格を設立、普及させてほしい
0411pH7.74 (ワッチョイ b196-vP6m)
垢版 |
2021/03/25(木) 14:08:35.88ID:dn6pfm5q0
キャビつくったんだけど
クーラー設置する段階で換気口がないことにきがついてしまった。
サンプ動かせないし穴明ツラい
0412pH7.74 (ワッチョイ 7b76-hI9T)
垢版 |
2021/03/25(木) 15:21:23.43ID:S8TdFOZv0
加工を楽にしたいからカバーは段プラにして、
クーラーの吸排気口は穴開けて塩ビのパンチング板で作った
縁にアングル材を貼れば意外と安っぽく見えない
0413pH7.74 (アウアウウー Sacd-f27l)
垢版 |
2021/03/30(火) 18:53:22.99ID:hrOESx5Ua
>>387
めちゃ遅レスだけどこの値段出すなら水槽台の選択肢いっぱいあるけど
ことぶきとかことぶきとかあとはことぶきとか
0415pH7.74 (ワッチョイ d996-f27l)
垢版 |
2021/03/31(水) 07:40:52.60ID:mbkNb17J0
水槽台について急募です
今水槽90スリムを使っているのですが探してもぴったりがないため90の水槽台を使っています
当たり前なのですが奥行きが奥と手前と間が開くので奥側に支柱があるので奥に合わせて設置しました
手前が空いてる状態です
こういう場合真ん中に設置するものなのでしょうか?このままでも大丈夫ですか?
0416pH7.74 (ワッチョイ b5f6-oNMy)
垢版 |
2021/03/31(水) 07:59:02.84ID:KBWoHT750
支柱があるならそれでいいよ
気になるなら補強すれば解決するけど現実的じゃないからね
0417pH7.74 (ワッチョイ d996-f27l)
垢版 |
2021/03/31(水) 08:02:39.17ID:mbkNb17J0
>>416
昨日設置したばかりなのですが気になっちゃって気になっちゃって…
ありがとうございます
あとsage忘れました…すみません…
0418pH7.74 (アウアウカー Sab1-ezYJ)
垢版 |
2021/03/31(水) 15:02:03.27ID:LJY/T6Pja
私のヤフオクで買ったアニマックの120センチ用スチールの水槽台はあと何年もつか検討もつかない。
壊れる予兆があれば良いのだけど。
0419pH7.74 (ワッチョイ b5f6-oNMy)
垢版 |
2021/03/31(水) 18:25:05.59ID:KBWoHT750
>>418
ビルの検査みたいに叩いて調べる方法があるよ
たしかビルの点検のは国家資格だからわかるようになるまで大変だと思う
個人で勉強してやるぶんには資格要らないしレッツトライ!
0420418 (ワッチョイ 5196-ezYJ)
垢版 |
2021/04/01(木) 20:01:16.58ID:xPZusshG0
そんなに難易度高そうな方法しか無かったのかよ。。ちくしょ〜
0422pH7.74 (ワッチョイ 066a-na5+)
垢版 |
2021/04/12(月) 15:09:44.04ID:4QK7Kvh90
対応重量見ればわかることなんだろうけど、メタルラックってそんなに有効なのね。
勝手に頼りないイメージ持っていたわ
0423pH7.74 (ワッチョイ 17f0-slfm)
垢版 |
2021/04/12(月) 15:27:35.45ID:w+PswuDm0
釣られておくが水槽ラックはゆがみ、傾きが厳禁だからね
ガラスの接着部分が徐々にはがれる
0424pH7.74 (ワッチョイ 4f96-NTkh)
垢版 |
2021/04/14(水) 00:17:17.88ID:yJYGvhMW0
剥がれねーよ
どんな古いの使ってるんだよ
そんなの捨てて新しいの買えよ
水槽台について傾きがどうのとか言う人ってそんなこと言うくせに水槽はいつまでも古いの使ってるんだよなあ
0425pH7.74 (ワッチョイ 4241-EvBv)
垢版 |
2021/04/14(水) 07:15:22.95ID:PZjleGNc0
メタルラックはどう考えてもダメだろ
0426pH7.74 (アウアウウー Sabb-yNAP)
垢版 |
2021/04/14(水) 10:04:08.31ID:6vicco/Ca
メタルラックは静止状態でなら強度は十分でしょ
歪みにはむちゃくちゃ弱いから少しの揺れで崩壊する可能性高いけどね
0427pH7.74 (アウアウエー Sa3a-v8u1)
垢版 |
2021/04/14(水) 12:36:39.07ID:m2XKC5xma
60規格以下の水槽なら台なんて何でも良いだろ
0428pH7.74 (アウアウウー Sabb-Qhke)
垢版 |
2021/04/14(水) 14:48:26.54ID:BNEOJ3Iva
25cmキューブだしメタルラックに分厚い合板敷いて載せてたけどルンバの猛烈アタックくらってめちゃくちゃ揺れて怖い
0430pH7.74 (ワッチョイ ebd4-ksEv)
垢版 |
2021/04/14(水) 18:11:51.20ID:QtN1AZrd0
メタルラックは有用だぞ
60cmワイド程度までなら十分使える
太いタイプの柱と水槽置いてるとこの上下とかに板をなるべくかましてゆがみをおさえたり工夫は必要
60ワイドで使った時は全然イケてたし、水槽の上にの板にフック取り付けてアーチスライド替わりでライトの吊り下げもできて文句なかった
見た目も設置者のセンス次第
0431pH7.74 (アウアウウー Sabb-yNAP)
垢版 |
2021/04/14(水) 18:22:26.75ID:6vicco/Ca
ネジ止めとか溶接してるならまだしも刺して嵌めてしてるだけのメタルラックに100キロ近い物をよく乗せられるな...

良いとか悪いじゃなく単純に俺は怖いわ
0432pH7.74 (ワッチョイ 4241-EvBv)
垢版 |
2021/04/14(水) 20:20:18.57ID:PZjleGNc0
震度5弱で大崩壊は確実だろ
0434pH7.74 (ワッチョイ 9b96-EYIZ)
垢版 |
2021/04/25(日) 09:10:48.19ID:3Rkw+F5G0
刹那的ー
0436pH7.74 (ワッチョイ 97c4-/TFo)
垢版 |
2021/05/14(金) 12:54:40.31ID:1J0EXV+i0
水槽台軽視してる人って耐荷重って単語聞いたことあるんかなと思う
0437pH7.74 (ワッチョイ 172d-0q9x)
垢版 |
2021/05/14(金) 14:42:18.64ID:dhkCEIXX0
耐荷重だけ見るとアイリスオーヤマのメタルラックとか幅91×奥行46の奴は耐荷重も1段250kgで合計500kgとか同サイズの水槽台並あるから90cm水槽余裕やん、しかも値段は3段ので6000円ちょいとか遥かに安いしってなるんだよな。
0438pH7.74 (ワッチョイ 4551-gSvD)
垢版 |
2021/05/14(金) 17:23:21.94ID:2oX2aJR20
アイリスのは分からんけどあの手のラックは棚の四隅に縦のパイプ通ってるから91×46だと
パイプ径の分90水槽ギリギリ引っかかるんじゃね?
最上段でも四隅にちょっとパイプ出っ張る作りだったし
0439pH7.74 (アウアウウー Sa2d-0q9x)
垢版 |
2021/05/14(金) 18:51:28.84ID:2Zwmcnssa
ポールのとこと4辺の縁が2〜5mm程高くなるから実質83.5×38.5(全体を使わないなら90×38.5か83.5×45)で、90cm乗せるなら90×45のベニア板を4角をカットして敷くとかせんと駄目だな。
0440pH7.74 (ワッチョイ cdf0-9scZ)
垢版 |
2021/05/14(金) 19:45:18.27ID:7e5mp95T0
GEXガラス水槽取扱説明書が手元にあるんだが

[!]注意 ケガや器具損傷の原因となる
・メタルラックや不安定な台の上
・カラーボックス等強度不足の台の上
・下駄箱、出窓、タンスの上
・畳やじゅうたん、カーペットの上
・歪みや強度不足の台の上
・水容量が20Lより多い水槽で水槽専用台以外に設置

と書いてある
0442pH7.74 (ワッチョイ bbe2-V/Z6)
垢版 |
2021/05/14(金) 22:18:15.36ID:rGk6nmnP0
そもそも
なぜそんなにメタルラックなんかに拘るのか謎w

ふつうに水槽台を専門業者に発注しても数万円で済む
0443pH7.74 (ワッチョイ ab32-9scZ)
垢版 |
2021/05/15(土) 10:04:12.06ID:fgDE0/HV0
台としてはともかく、水槽の上に設置してライトつり下げたり小物置いたりするのは見てて便利そうだなって思う
0445pH7.74 (ワッチョイ 259d-PlKh)
垢版 |
2021/06/05(土) 05:39:27.22ID:4zhARy0b0
幅60奥行45の水槽台自作するならいくらくらいでできますか?
売ってるのが安くても9000円するのですがそれよりも安く抑えられますか?
0448pH7.74 (テテンテンテン MMde-kF5a)
垢版 |
2021/06/08(火) 23:41:20.68ID:fYZuPW2oM
>>445
安く作りたいってだけの理由なら買ったほうが安い。
理由は然るべき工具揃えたら余裕で買った方が安くなるから。

俺は自分ちのサイズ高さに合わせたいから作ったし工具もDIYで揃えてたから比較的安く作れたけど同じサイズ売ってたら多少高くても買うと思う。

材料カットはホムセンでやったとして、
少なくとも電動ドリルが無いと組み立てで苦労する。
0450pH7.74 (ワッチョイ 259d-9b/0)
垢版 |
2021/06/10(木) 06:48:53.02ID:FvXCyS+X0
水槽台を自作する時どのタイミングでニスを塗ればいいのでしょうか?
組み立て終わってからニスを塗っても大丈夫なのですか?
これだと木材が接合してる場所が塗られてないですが歪んだり反ったりしませんか?
0451pH7.74 (ワッチョイ 69f6-7Sw/)
垢版 |
2021/06/10(木) 07:32:51.20ID:3+mqpl/70
組み立て終わってからで問題ないよ
ニス程度で歪むような薄い木材は水槽台には使えたものじゃない
0452pH7.74 (ワッチョイ 3f9d-hdpQ)
垢版 |
2021/06/29(火) 13:36:59.87ID:V4GuVFnO0
ホムセンで工具や作業場貸してくれるところあるよ
おれがやったところは木材カットも工具も作業場も完成後に運搬するトラックも無料サービスだった
儲けあるんかな
0453pH7.74 (ワッチョイ 73ac-p6RC)
垢版 |
2021/07/05(月) 19:05:57.41ID:OhKO9CnL0
メタルラックは撓んで力逃した結果の耐荷重だから危ないって言っても、相手に理解しようとする気持ちがない限り伝わらんわな。
自分はアルミフレームとコンパネ、メラミン板で自作、耐荷重1トン仕様で運用中。全く不安がなくて精神衛生上とても良いです。
0454pH7.74 (ワッチョイ 8ae2-4gh7)
垢版 |
2021/07/05(月) 21:31:38.34ID:VTFGJt8h0
>>442
だよね・・・

メタルラックなんて
最初から選択肢から除外している

申し訳ないが崩壊による人的被害、家屋損壊の危険を冒してまで
メタルラックに拘るのは単なる愚かな者にしか見えない
0455pH7.74 (ワッチョイ 6fca-dQ0P)
垢版 |
2021/07/06(火) 03:23:59.96ID:aVi2oy500
>>453
組むときに梁は入れました?
自分は45✕45✕60h用の水槽台をアルミフレームでかんがえてるんですけど、ガチガチに組みすぎると金額がかなりかかるので、いらないところは省きたいと思っています。
0456pH7.74 (ワッチョイ 73ac-p6RC)
垢版 |
2021/07/06(火) 14:55:30.68ID:R5qT0KfL0
>>455

私は1500オーバーのそれなりに大型なので、梁も柱もかなりオーバースペックにしてます。
ミスミのサイトからたわみ含めた耐荷重計算と設計ができるソフトが落とせるので、まずは設計してみると良いかと思います。構造によって強度変わりますので。
0458pH7.74 (テテンテンテン MM0e-KpGY)
垢版 |
2021/07/20(火) 12:50:51.42ID:SFu/RNOrM
120×45の水槽台の作りたいんですが、
2×4の貼り合わせで問題無いですか?
おすすめ有れば、教えて下さい。
よろしくお願いします。
0459pH7.74 (テテンテンテン MM0e-KpGY)
垢版 |
2021/07/20(火) 12:56:54.37ID:SFu/RNOrM
120×45の水槽台を作りたいんですが、
2×4の貼り合わせのやつをチラホラ見かけますが、
どれかおすすめ有れば、教えて下さい。
よろしくお願いします。
0462pH7.74 (ワッチョイ 7de1-hwij)
垢版 |
2021/07/20(火) 21:20:30.92ID:1Il6076Q0
ここで聞くレベルじゃ無理だろな
オクでキット買ったら?
0463pH7.74 (ワッチョイ 55f0-UKwf)
垢版 |
2021/07/20(火) 21:58:14.42ID:79rcuZP20
材料と道具があっても、作業場と経験が無いと組めない
直角と水平出しが出来ないとただの危険構造物
30L程度なら崩壊しても大惨事で済むけど
120Lの水だと崩壊したら家人が水と一緒に海まで流される
0465pH7.74 (ワッチョイ 6931-EEvZ)
垢版 |
2021/07/21(水) 07:07:09.41ID:8X3/g3Vu0
数万円ケチって百万単位の被害出したら意味ない
45くらいまでなら自作もいいけど、経験もないのにいきなり120はやばいかと
0466pH7.74 (オッペケ Sr75-hwij)
垢版 |
2021/07/21(水) 10:15:59.86ID:TMo5iiwFr
昔はビールケースで作ったりしたけど
最近見ないな
0468pH7.74 (ワッチョイ 71a5-QsN2)
垢版 |
2021/07/25(日) 01:00:19.15ID:xxkgPjHL0
60センチ水槽に使える低い台を探しているのですがナニかありますか?
理想としては15cm前後上げたいです
自分の家で使うのであれば2x4材で自作しても良さそうですが
ヒトの家で使うので既製品があるのであれば検討したいです
0469pH7.74 (ワッチョイ 29e1-XNQa)
垢版 |
2021/07/25(日) 09:19:35.72ID:U3Mc8XSQ0
2x4で枠作って天板貼って側面に化粧板貼ったら良いんじゃない
0470pH7.74 (ワッチョイ 9310-YAnG)
垢版 |
2021/07/25(日) 11:15:44.27ID:UoT4zZC50
>>468
ツーバイフォー材の幅が38×89
四方で枠組んで30厚くらいの天板で良くないかな?
ぶっちゃけその厚みなら出来不出来なんて気にならないと思うけど

少しでも綺麗に仕上げたいなら下穴空けたりビスが見えるのが嫌なら頭にパテ盛ったりすればかなり綺麗になるし
0471pH7.74 (ワッチョイ d99d-WIND)
垢版 |
2021/07/25(日) 11:20:48.80ID:lWrY7Jzv0
>>468
うちは万能台を補強して使ってる
檜とかで出来てて1台2000円しないで買える奴、縁側に置くような上がすのこ状になってるアレ
15センチだと足踏み台とかで似たのがあるのでは
0472pH7.74 (ワッチョイ 939d-dtsT)
垢版 |
2021/08/08(日) 03:35:47.58ID:bMDITmfh0
そんなに低いと腹ばいにならないと鑑賞できないような
サイフォンも効きづらいから水替えも大変そうだ
0474pH7.74 (ワッチョイ 8674-gqw+)
垢版 |
2021/09/01(水) 18:47:56.05ID:Kiol7C8s0
https://item.rakuten.co.jp/aitechnica/jig-aqs-1200600700_/

このアルミフレーム水槽台買おうかめっちゃ悩んでます。アルミフレームってどうですかね。地震のとき天板が滑り落ちないかとフレームのボルトが折れないか不安です。
0475pH7.74 (ワッチョイ 928a-9WCv)
垢版 |
2021/09/01(水) 19:17:04.15ID:35tV6W5k0
>>474

この商品ではないけど、アルミフレームで水槽台作った

写真見る限り大事な所は接続金具も大きいもの使ってる(拡大写真のものより大きい)みたいだし、横方向の荷重も考えてあるように見える

滑り落ちるかどうかはわからないね
コレがダメなら大抵の水槽台も同じと思うけど
気になるなら水槽がずれないようにフランジ的なものをつけたらいいんかね

できれば天板は何か載せた方がいいと思うな
アクリルなら大丈夫かもしれんが
0476pH7.74 (ワッチョイ 8674-gqw+)
垢版 |
2021/09/01(水) 19:44:47.52ID:Kiol7C8s0
>>475
ミスミのアルミフレームで自作しようか悩んでます。いくらくらいかかりました?確かに天板落ちないようにフランジのようなものつけるのはかなりありですね。
0477pH7.74 (ワッチョイ df8a-uIqA)
垢版 |
2021/09/03(金) 19:10:07.32ID:roZd7cPt0
>>476

正確に計算してないから大体だけど、90センチ用の台で2〜2.5万くらいと思う

フレームそのものよりも継手やボルトナットの費用が嵩むので如何に強度を保ちつつ継手を減らせるかが設計のポイントになると感じたな

たわみや継手の強度もアルミフレームメーカーのカタログを漁ると出てたりするので参考になります
0478477 (ワッチョイ df8a-uIqA)
垢版 |
2021/09/03(金) 19:10:50.74ID:roZd7cPt0
化けた
2-2.5万えんね
0479pH7.74 (ササクッテロラ Spbb-kfJ2)
垢版 |
2021/09/03(金) 19:14:39.14ID:nhqZm6JIp
知らなかったのだが、ミスミって個人購入ができるようになったの??
0480477 (ワッチョイ df8a-uIqA)
垢版 |
2021/09/03(金) 19:33:50.79ID:roZd7cPt0
>>479

個人事業主としてです
税務署に届け出れば誰でもなれますよ
お知り合いの事業主に代行でお願いするのも手かと思いますが
0481pH7.74 (ササクッテロラ Spbb-kfJ2)
垢版 |
2021/09/03(金) 19:52:17.71ID:nhqZm6JIp
10年以上前はそうだったけど、先程、完全個人名で登録できたぞ。。
0482pH7.74 (ササクッテロラ Spbb-kfJ2)
垢版 |
2021/09/03(金) 20:16:51.06ID:nhqZm6JIp
登録はできるけど、表向きは、個人販売はしていないということね。
購入はできるけど、モラルね。
0483477 (ワッチョイ df8a-uIqA)
垢版 |
2021/09/03(金) 21:54:04.82ID:roZd7cPt0
>>481

建前上は変わってないでしょ
明らかに儲けにならない少額注文繰り返してたら、規約を盾に解約されると思うな

お互いに利益になる取引を続けることが大事よね
0484pH7.74 (ワッチョイ 3a29-kDqZ)
垢版 |
2021/09/13(月) 21:24:21.96ID:OD72i5gi0
GEXの旧タイプの60センチスチール台に
板のっけても30センチ規格水槽2本載らない?
0485pH7.74 (テテンテンテン MM3e-kLsx)
垢版 |
2021/09/13(月) 22:19:11.54ID:Znowr/MEM
30キューブ2個なら問題なし
まあ保証はしないけど30cmなら軽いしいけそうではある
というか30cmって規格ものあったかな?記憶にない
0486pH7.74 (ワッチョイ 3a29-kDqZ)
垢版 |
2021/09/13(月) 22:25:09.65ID:OD72i5gi0
幅31.5センチのフレーム水槽はのりませんかね
0487pH7.74 (ワッチョイ a5e1-Y0uI)
垢版 |
2021/09/15(水) 06:29:04.85ID:qvZ80zoL0
ニッソーのシルバーの奴に縦に板なしで上4本下3本置いてた事はある
gexはアングル出てて横向きに2個は寸法的に入らなかったと思う
0488pH7.74 (ワッチョイ 3a29-kDqZ)
垢版 |
2021/09/15(水) 21:14:58.97ID:UBqox4qL0
幅33センチちょいなら干渉しますよね
ありがとうございました
0490pH7.74 (ワッチョイ ca29-Ewge)
垢版 |
2021/10/08(金) 14:29:57.81ID:ws+hvivP0
>>489
もうあるンだわ
マメセイバー
0491pH7.74 (ワンミングク MM3a-/3K/)
垢版 |
2021/10/08(金) 14:53:21.84ID:br2+wxXbM
>>489
フランジ付きの水槽にすればいいやん
5強地域だったけど数滴しか外に出なかったわ
というか数滴てもフランジ超えて来たことに驚き、普通の水槽だったら何割かは水越えてきただろうな
0492pH7.74 (オッペケ Sr03-Mteh)
垢版 |
2021/10/14(木) 08:31:21.06ID:90wCXyxBr
90cm水槽台に60cm水槽を乗せる
という使い方は重さのバランス的に良くないのでしょうか?
0494pH7.74 (ワッチョイ 6b9d-ZdlL)
垢版 |
2021/10/14(木) 09:38:56.89ID:o3dNCuKq0
>>493
良くないという理由を教えてくれい
0495pH7.74 (スプッッ Sd8a-x3UV)
垢版 |
2021/10/14(木) 09:49:10.13ID:ilZXxnmad
構造にもよる

ただまあ90用水槽台の天板が高々60kgの荷重で深刻な歪みが生じるかって言われると…
偏心させなければいけるんじゃね
0496pH7.74 (アウアウウー Sa2f-IDNw)
垢版 |
2021/10/14(木) 10:09:43.78ID:KLANbr7ka
>>494
同じ天板の厚みのテーブル、四隅に足が4本で長さが1mと5mのものがあったとする
真ん中が弱いのはどっち?
0497pH7.74 (オッペケ Sr03-SWHk)
垢版 |
2021/10/14(木) 10:16:36.30ID:TxKwX2yFr
市販のアングルじゃない台なら大丈夫だと思うけどな
アングルでも厚い板敷けば大丈夫と思うけど。
90cm用スチールラック に60cmレギュラーとか45レギュラーを直置きしてもなんともなかったし
0500pH7.74 (ワッチョイ 6b9d-ZdlL)
垢版 |
2021/10/14(木) 10:45:10.62ID:o3dNCuKq0
天板の歪みの話ね、、

でも、60水槽載せて歪むなら、そもそもその台は強度不足、もしくは安全率が低すぎるよな
0501pH7.74 (ワッチョイ 0bf0-Oubo)
垢版 |
2021/10/14(木) 10:51:16.09ID:913KpWwn0
どこで支えるように設計してるかって話なんだが
同じことだろって思われそうなんでもうそれでいいわ
0502pH7.74 (ワッチョイ 6b9d-ZdlL)
垢版 |
2021/10/14(木) 10:56:03.09ID:o3dNCuKq0
前提を記載してその範囲内で議論することはいいと思うぞ
前提がないとお互い適当なことを思い浮かべて話をするから議論が噛み合わない
0504pH7.74 (ワッチョイ 6b55-eFyE)
垢版 |
2021/10/14(木) 21:51:42.58ID:CZHD5gy40
ニッソーのめちゃくちゃ評判悪い60cmサイズの台は水槽の型番まで指定して60cm専用台って書いてるね
同じニッソーでもウッドデコスタンドの方は60cm「までの」水槽ってなってるから45cmとか載せても問題ないってことでしょ?
0505pH7.74 (ワッチョイ 6b55-eFyE)
垢版 |
2021/10/14(木) 22:00:52.09ID:CZHD5gy40
https://www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-2c3132343431
これレビューめちゃくちゃだけど自分は組み立てに自信あるし
天板付きだからスリム水槽とか置いても平気かと思ってうっかり注文しそうになったけど
わざわざ型番まで指定してるってことは梁の上にちゃんと載らないと不具合が出る可能性があるってことかと思ってやめた
0506pH7.74 (ワッチョイ 6b9d-ZdlL)
垢版 |
2021/10/14(木) 22:37:35.39ID:o3dNCuKq0
>>505
こんなL字支柱で強度が出るわけないやろ
天板もペラペラだろうな
0508pH7.74 (ワッチョイ 2be1-SdPo)
垢版 |
2021/10/15(金) 06:29:14.93ID:dApLrms60
>>505
これに45のせてたわ
0509pH7.74 (アウアウウー Sacf-5DI4)
垢版 |
2021/10/15(金) 12:14:07.11ID:UIHxUg29a
これ2つ並べて床面と天板上にコンパネ敷いてコトブキの90×30×36の水槽置いてるけどなんか歪んできた気がする…
もちろんこんな使い方はお勧めできないけどGEXの方にすればよかった
https://www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-323339323534
0510pH7.74 (アウアウウー Sacf-5DI4)
垢版 |
2021/10/15(金) 12:14:36.93ID:UIHxUg29a
これ2つとは上のニッソーの水槽台の事です
0511pH7.74 (オッペケ Sr0f-SdPo)
垢版 |
2021/10/15(金) 12:25:48.56ID:9D0ICCXqr
ニッソーのスチールラック10年近く前は使ってたけどなんともなかったけど?
今のって何か違うんだろうか?
0512pH7.74 (ワッチョイ 6b9d-NRqJ)
垢版 |
2021/10/17(日) 09:01:02.96ID:NTButzQ80
同じ45cm水槽台を2台並べて、その上に90cmスリム水槽を設置したいのですがやめた方が良いのでしょうか?
理由は90cmスリム用の水槽台だと選択肢が限られていて
色の好みが合わないためです。
よろしくお願いします。
0513pH7.74 (ワッチョイ 2be1-SdPo)
垢版 |
2021/10/17(日) 10:52:03.97ID:JcI4zDee0
同じの2個並べても微妙に高さ違う事もあるけど
上に厚めの板敷いて二台を固定すればまぁ大丈夫じゃない?
幅は台の横幅に合わせてね
60用4台で120乗せるなんて事してる人も居たし
0515pH7.74 (ササクッテロラ Sp11-vBys)
垢版 |
2021/10/25(月) 23:05:06.43ID:26tYCGrBp
ヤフオクに出てるアルミフレーム台はこの陰毛も付いてくるのかなぁ?

https://i.imgur.com/bBqquy1.jpg
0516pH7.74 (スプッッ Sd02-5cyE)
垢版 |
2021/10/28(木) 21:31:11.46ID:Kq8236ZMd
ヤフオクとかメルカリで出てるnanpus ko-boって人の水槽台使ってる人います?
化粧板だけど割りと安めで気になる
0517pH7.74 (スップ Sdbf-9IUl)
垢版 |
2021/11/26(金) 11:52:57.87ID:VfqZy7Cpd
>>516
買ったけど、品質いいですよ。対応も凄く丁寧です。少し高いですが、インテリアと考えるならお得です。
0518pH7.74 (テテンテンテン MMe6-teoP)
垢版 |
2021/12/21(火) 16:09:07.99ID:nVy8a6zxM
コトブキプロスタイル900lのホワイトを考えてるのですが表面がフィルムを貼り付けているだけで水を含むとふやけて浮いてくると以前から言われてますが未だに改善はされてないでしょうか?
0519pH7.74 (ワッチョイ 6a29-6LS/)
垢版 |
2021/12/21(火) 17:31:47.99ID:SQEgTwa50
されてないよ、安いなり
0520pH7.74 (ワッチョイ dbf0-TCcl)
垢版 |
2021/12/21(火) 23:47:17.69ID:Ui93HLsz0
>>518
新品でも角とか化粧フィルム浮いてるから
見た目気にするならやめた方が良いかと
キャビネットの中では安いんですがね
0521pH7.74 (アウアウウー Sa9f-ebXK)
垢版 |
2021/12/22(水) 15:53:22.49ID:skcIEXMJa
MDFのキャビネットは全部そうだから気にしなくていいよ
濡らしたらすぐに拭けばいいだけ。
それすらできない人が腐ったとかやめとけって言うだけで、安くてコスパいいと思いますよ。うちも600と900と1200を数年使ったけど全く問題なかったです。
0525pH7.74 (アウアウウー Sa9f-ebXK)
垢版 |
2021/12/23(木) 17:01:43.06ID:ug++yWMBa
>>522
プロスタイルが出してないサイズの水槽に買い替えたんだよ。
出てるならプロスタイルで良かったよ。
0526pH7.74 (ワッチョイ 3b9d-g56a)
垢版 |
2021/12/23(木) 21:05:55.38ID:GzpI/pyX0
>>525
当たり個体引いたんだね
おめでとうw

新品でも樹脂シートのつなぎ目から
MDFの地肌が見えてるやつ結構あるよ
黒だとよく目立つ
0528pH7.74 (ワッチョイ c325-j5Xv)
垢版 |
2021/12/24(金) 12:48:28.29ID:PTDKiz+y0
金具での補強も良いがシェルフリンクスは2×4で奥行きが39p以下の木製の水槽台を作るのに便利そうだ
2×4ベーシックスのワークベンチキットの方は高いし重要な柱の部分がL字型で素材が樹脂?製でイマイチに見える
0529pH7.74 (ワッチョイ 5ea7-fU5I)
垢版 |
2022/01/29(土) 14:08:37.52ID:Sdgb2pLz0
120cmのスリム水槽か90cmのスリム水槽の導入を考えていて
台は60cm水槽用の同じ型の木製台が2台あるので
それを並べてその上に置こうかなと考えているのですが
やっぱり危ないでしょうか?
普段はよくても地震の時など並べた間の部分に変な負担がかかってそこから割れに繋がったりするかなあ
0530pH7.74 (ワッチョイ 5ea7-fU5I)
垢版 |
2022/01/29(土) 14:10:53.91ID:Sdgb2pLz0
120cmとか90cm水槽の専用台だと大体スリムサイズ用の型が無くて奥行き45cmのレギュラー120用90用しかないから悩んでます
置き場所の関係から奥行きは30cmで抑えたいので
0531pH7.74 (ワッチョイ 69f0-v02f)
垢版 |
2022/01/29(土) 15:00:30.74ID:YaOuLeSF0
微妙な高低差があるとよくないから水槽サイズのコンパネでも敷いとけばいい
地震で問題でるようなレベルのやばいのが来たら水槽置いてる時点でアウトだから気にするな
0533pH7.74 (ワッチョイ 1534-G1Mi)
垢版 |
2022/01/29(土) 15:56:31.47ID:pPGXCU/20
コンパネを敷くのにどんな効果があるのか考えようよ
滑ると思うならビス打てばいいじゃないか
マットは 平らな 水槽台かコンパネとオールガラス水槽の間に敷くものだよ
0535pH7.74 (ワッチョイ 2a10-JT+F)
垢版 |
2022/01/29(土) 16:57:26.00ID:h0ac1Tf10
>>534
自分でしなくてもホムセンでカット頼めるぞ
ビスが打てないなら地震対策の滑り止めマットをコンパネの下と水槽の下の両方に敷いとけばいいと思う
0536pH7.74 (ワッチョイ 5ea7-fU5I)
垢版 |
2022/01/29(土) 16:59:48.60ID:Sdgb2pLz0
ふむう
サンクス
やっぱ水槽は小さいのを並べるより
大きめのをひとつどかっと置いとくのが見栄えいいよねw
0538pH7.74 (ワッチョイ 6a17-DoiG)
垢版 |
2022/01/30(日) 12:04:03.37ID:NzInQu5R0
自分もこのスレ参考にしつつニッソー600×300 天板有りの台を2つ並べて天板の上と床の上にホムセンでカットしてもらった防水コンパネ敷いて上に900×300の水槽載せてます
今考えるとコンパネ滑るなんて思いもしなかったな…
0540pH7.74 (ワッチョイ 2a10-JT+F)
垢版 |
2022/01/30(日) 13:35:49.99ID:4lyncPQ/0
>>539
小さい水槽でやってみれば解るけど
水槽台を蹴飛ばしたら水槽台だけだるま落としのようにズレるよ
滑り止めがあるとそうならない
0544pH7.74 (ワッチョイ a661-fji3)
垢版 |
2022/01/30(日) 23:07:34.54ID:l/j5htgR0
>>540
地震は水槽台だけじゃなくて建物全体が揺れるんで、
滑り止め付けると水槽台だけ固定されてそれ以外揺れるから水槽だけ落ちるんちゃう?
0545pH7.74 (ワッチョイ 2a10-JT+F)
垢版 |
2022/01/31(月) 00:30:44.93ID:Yp54l60I0
>>544
そうなるね
ただそれは滑って落ちなければの話

横揺れの地震なら基本的にまず横に滑る
地震で水槽はどうなるかって検索すれば滑り止めしてなかった水槽が横にズレてる写真なんか見れるよ
0546pH7.74 (アウアウキー Sa55-nvZH)
垢版 |
2022/01/31(月) 07:58:08.37ID:pNi1S8S3a
台の上にコンパネ引いて滑り止めシート置くのが普通だよね
コンパネと台の間は摩擦少ないから結局、滑るんじゃね?
滑り止めシートを2枚使うのが正解なの?
流石に2枚引いたらブヨブヨにならんかね
0548pH7.74 (アウアウウー Sa21-JT+F)
垢版 |
2022/01/31(月) 09:35:48.44ID:V/xi2F1ba
というか滑って落ちる落ちないの前に大型水槽なんて落ちなくてもズレたらどうやって直すの?って話
できるならやっておいた方が100%正解
0549pH7.74 (スフッ Sd0a-rVOg)
垢版 |
2022/01/31(月) 09:37:38.71ID:uwGp1m5Md
私が正解を教えよう

コンパネの上に両面テープ貼ってその上に滑り止めシートを置けば問題ない
0552pH7.74 (ワッチョイ 1534-G1Mi)
垢版 |
2022/01/31(月) 10:42:25.82ID:toJakpJS0
滑り止めマットなんて敷かないでしょ オールガラスなら水槽用のマット敷いてればズレないよ 311でも水槽と台の位置関係はズレなかったけど上でも言われてるようにそれどころじゃないし水槽台とセットで動くよ
本棚とか食器棚とかと同じ
0554pH7.74 (アウアウウー Sa21-JT+F)
垢版 |
2022/01/31(月) 11:25:46.61ID:V/xi2F1ba
>>552
水槽用マットって基本的に滑り止め兼用してるもんじゃないの?
それに水槽台とセットって水槽台に滑り止めしてないのか?
0555pH7.74 (ワッチョイ 1534-G1Mi)
垢版 |
2022/01/31(月) 13:47:57.36ID:toJakpJS0
ガーデンマット

水槽の下に敷いて、歪みや振動を吸収する専用マットです。キューブガーデン設置の際には、必ず下に敷いてください。


はいどうぞ

滑り止めではないよ 台の歪みを吸収するのが目的。震度6以上で滑り止めが効くと思ってるのも滑稽だな
震度5あたりまでならまともに設置してればズレないし。
0557pH7.74 (アウアウウー Sa21-JT+F)
垢版 |
2022/01/31(月) 14:25:11.24ID:V/xi2F1ba
>>555
何が言いたいのか解らんけど水槽用マットには滑り止め効果があるというのが一般的なのよ
「水槽用マット 効果」でググってみればいい
震度6以上で滑り止めが効かないなんてものどこの情報なんだ?

アクアリウム地震スレ見てくるといいよ
0561pH7.74 (テテンテンテン MM8f-YBG8)
垢版 |
2022/02/06(日) 11:42:41.60ID:YLrIjzP/M
水槽用マットと滑り止めマットの違いは厚さだな
滑り止めの効果は両方ともあるから
そういえばうちの水槽枠ありだからマット敷くの忘れてた…
暖かくなってからやろう
0562pH7.74 (ワッチョイ d7f0-dQhT)
垢版 |
2022/02/09(水) 02:07:52.74ID:173ftLrf0
60規格用の水槽台に、規格外の60×30×45みたいな水槽置いたら、地震のときに60規格より、強く揺れるとかありますか?
ちなみに木製の二段式、下にも60規格が置いてあるとしたら、です
高さがある分激しく揺れちゃうのかな?
0564pH7.74 (ワッチョイ 9ff0-57Yh)
垢版 |
2022/02/09(水) 13:39:12.84ID:shA++IVE0
水槽台に関係なく高さがある分揺れるでしょw
重心の問題
水槽の高さが45のハイタイプだったらってことね
それでも置くのに最適なのは60規格の水槽台
心配なら水を入れ過ぎずに水面を低くすればいい
0566pH7.74 (ワッチョイ f731-VU/v)
垢版 |
2022/02/10(木) 01:27:18.57ID:BaBmOpyN0
水槽台の高さって何センチのやつ使ってますか?地べたに座ったらライトが眩しくて仕方ない
シェードはつけたけど
0567pH7.74 (ワッチョイ 9f9d-Kr4Q)
垢版 |
2022/02/10(木) 01:40:34.28ID:DiHX7LFG0
俺は50〜70くらいのが多いかな
地べたに座ってたらまぶしいのはしょうがないな。ライトの角度かえればマシになるだろうけど
0569pH7.74 (スフッ Sdbf-AX59)
垢版 |
2022/02/10(木) 13:21:58.90ID:r0emiOaOd
メタルのフレーム式水槽台って怖いね
よくあんな棒を組み合わせただけのものに水槽置く気になるわ
0570pH7.74 (ワッチョイ ffe9-P2qp)
垢版 |
2022/02/10(木) 18:20:26.23ID:wYtlHyLU0
強度は十分あるんだから問題ないけどね
気持ちの問題だよ
どちらかというと合板をネジ留めしただけの台の方がよっぽど怖いわ
耐水性は金属より合板の方が弱いし
0572pH7.74 (ワッチョイ f731-VU/v)
垢版 |
2022/02/10(木) 20:01:51.73ID:BaBmOpyN0
>>567
水槽の上ふちにカバー作るしかないかなあ
ちなみに高さ70
アマテラスみたいなスポットは照射面が引っこんでるからマシかなあ
0573pH7.74 (ワッチョイ eb56-TxqZ)
垢版 |
2022/02/12(土) 20:59:48.66ID:xq6vHzAu0
60センチ水槽用に初めて水槽台買おうとおもうんだけどGEXアクアラック、コトブキプロスタイル、ニッソーアクアウッドスタンドあたりで迷ってます。
どれがいいのかな?使いやすさとか耐久性とか

予算は1万以内で考えてるので高価な台は考えていません、アドバイスお願いします
0574pH7.74 (ワッチョイ efe3-TbeH)
垢版 |
2022/02/12(土) 21:38:26.55ID:EMibSV8I0
>>573ウチは地震多発地域なので、気休めだけどニッソーの筋交あるグレーのスチールラックにしてます。
0575pH7.74 (ワッチョイ d6e9-ipyd)
垢版 |
2022/02/13(日) 03:35:20.67ID:FP7sL+/U0
プロスタイルはやめておけってよく言われてるね
しばらく前にGEXのアクアラックにしたけど必要十分な強度はあったよ
無理矢理揺らさなければ問題はなさそう
0577pH7.74 (ワッチョイ 9796-ZGf1)
垢版 |
2022/02/16(水) 00:26:34.97ID:n6ZBcn3W0
SPF骨組みでガワは化粧合板にダイノック貼って壁の柱に背板ビス打ちしちゃったわ
シート貼りの境目は防水処理済、塗装しても良かったけどめんどくさかった
まぁ持ち家で移動する事も無いし最悪クロスパッチワークかボンドコークで補修すればいいやって考え
てか市販品は下地MDFなんて使ってるの?
垂れたら拭けばいい云々じゃなくて水槽周りで湿気だけでも膨張しやすいMDF採用してるのがビックリだわ
付属品のマットにも滑り止め効果あるけど気持ち弱め、それなり以上なら一気に滑る可能性ありそう
ほとんど地震経験した事ないから付属品で頼りないかは実際わからん
金属フレームも実物よく見た事無いけど耐荷重は当然想定内だとしても横揺れに耐えれるかは疑問
重心の高さや溶接の具合や接合方法、太さ次第では普通に崩壊もありえそう、気になるならメーカーに確認するべき
自分で筋交い足すなりもしくは三方板貼りすると強いけどフレームタイプ買う意味無くなるか
0578pH7.74 (バットンキン MMa7-GaEd)
垢版 |
2022/02/24(木) 14:16:11.79ID:5WkbXCa2M
1200×600の水槽置ける台を探してる
市販のものはほとんど選択肢がないのとオーダーは送料入れて4万超えとかになるので自作考えてます
とはいえ1から作るスキルはないのでこれ↓を2台連結して使うのはどうかな
縁台 木製 枠付縁台 ひのき 120cm<br>木製(ひのき)縁台
https://item.rakuten.co.jp/auc-w-mokumoku/d2/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share

元々連結して使うことを想定してあってビス穴が開いているのがいいなと。
足から天板が出ているので天板と同じサイズの底板を付けて
天板と底板の間4隅に柱を立てて補強
これだと材料費入れても2万以内に収まると思うのだけど
0579pH7.74 (スップ Sd1f-fF6g)
垢版 |
2022/02/24(木) 15:09:38.50ID:JRpWnuSgd
60cmワイド水槽の水槽台でお勧めはありますか?
マーフィードの水槽台カッコいいですが、ここでは全く話題にならないですね。
0582pH7.74 (ワッチョイ c334-c7HC)
垢版 |
2022/02/24(木) 18:01:19.36ID:DBTyFHKw0
マーフィードの水槽セットもあるけど、塗装が割れてくるんだよね。結局全部どこかしらに不満は出るね。
今のところリーファー付属の水槽台が1番美しい。
0584pH7.74 (ワッチョイ b3f0-nULM)
垢版 |
2022/02/25(金) 02:03:02.32ID:BSaJFXL50
>>578
高さがなくて使いにくい補強がちゃんと出来て水平出せるなら1から作れるはず天板は薄いし補強も弱すぎ
120水槽やるならそれなりのお金だしてちゃんとした物買う覚悟がないと維持なんて出来んよ
0585pH7.74 (ワッチョイ fff0-F7/t)
垢版 |
2022/02/25(金) 03:24:44.13ID:gcas3BSz0
>>578
120×60×45cmだと水量が324Lで一般的な風呂の200Lの1.5倍だそうだ
液体は地震とかで揺れると重心が動くし床が傾いてた場合の荷重計算とか出来る?
横、斜め方向への数百キロの力をどこで支えるか考えて作ってるのが水槽台
ここで聞いて「いんじゃね?」とか信じるにはリスクがでかすぎる思うよw
0592227 (ワッチョイ 6fe3-9TQN)
垢版 |
2022/02/26(土) 18:29:34.97ID:RIlfWOsc0
>>578
さすがに釣りではないかというくらいリンク開いて驚いた。
よく見つけたな。ダメな条件揃い尽くしてる。
どうなるか動画アップして1万再生くらい目指せるかも知れない。

椅子としては別にいいんだけどさ。
0594pH7.74 (ワッチョイ 03e1-oQum)
垢版 |
2022/02/27(日) 14:30:01.20ID:AZe8UlK+0
水入れないアクリル水槽なら乗るでしょ。

業務用の一段500kg乗せれる奴の天板に置けば?
2万くらいじゃん
0595pH7.74 (ワッチョイ 06a7-WocB)
垢版 |
2022/03/02(水) 23:59:35.59ID:bz2kKkFf0
室内で大型水槽はアクアやるならみんな憧れるけど
実際やろうとなると水換えの大変さや
古い家屋だと床抜けの心配
維持管理が大変極まりないから躊躇するんだよなー
結局60から上げられない
0599pH7.74 (ワッチョイ 0996-xBO4)
垢版 |
2022/03/13(日) 14:22:45.25ID:bIu+VDaH0
>>595
水替えは水道からホースのばしてどばどばだから楽だよ
問題が起きた時の原因の特定が難しいのと水槽が大きいだけに中にいる魚の量も多いから被害甚大になるのが難点
魚に数百万かけても別にいいよって人向け
0600pH7.74 (ワッチョイ b196-kNuw)
垢版 |
2022/03/20(日) 13:01:17.03ID:LWKYfnHT0
>>597
マーフィードの水槽台お洒落ですよね。
チャームではいつも欠品になってますね。

マーフィードの水槽台みたいな塗装に再塗装する場合、何かお勧めの塗料ってありますか?
木目調ウッドブラウンの塗装が剥げた場合同じ様に塗装を復活させるのは難しいですか?
0601pH7.74 (アウアウウー Sa5d-MMT3)
垢版 |
2022/03/20(日) 13:27:50.67ID:tKXhz1Oha
プリント合板とかでないのであればビンテージワックスの黒っぽい色とか?

プリント合板とかだと全部剥がさないとプライマー塗って塗装しても印刷自体が浮いてくるんで
割り切ってカッティングシートとかリメイクシート貼った方が仕上がり綺麗かと
0602pH7.74 (ワッチョイ b196-PVkq)
垢版 |
2022/03/20(日) 20:40:06.01ID:LWKYfnHT0
マーフィードの水槽台はプリントなんですか?
またに中古のボロが出回るので、再塗装で復活出来るなら欲しいと思ってます。
0603pH7.74 (アウアウウー Sa5d-7vV8)
垢版 |
2022/03/20(日) 21:01:31.48ID:BN6flENJa
プリントじゃないよアクリルラッカーみたいな感じ
水含んで劣化するとパリパリ割れてくる
0604pH7.74 (スプッッ Sda5-PVkq)
垢版 |
2022/03/24(木) 12:30:54.91ID:ukGifECzd
パリパリ割れるって安物の水槽台みたいですね。
数万もするのに防水じゃないんですか?

マーフィードの扉付の水槽台中古で手に入れたのですが、再塗装する場合はヤスリ掛けしないと駄目ですか?
いきなり上からブライワックス等塗っても定着しないでしょうか?
0608pH7.74 (ワッチョイ a94f-MMT3)
垢版 |
2022/03/24(木) 14:00:25.74ID:xUtaOCdw0
防水の水槽台なんてADAのガラスキャビネットぐらいだろ

マーフィードの水槽台の取説読んだら「湿気の多いところで使うとヒビやソリが起こる」って書いてたぞ

水槽載せずに見て楽しめって事だな
0609pH7.74 (アウアウウー Sa5d-7vV8)
垢版 |
2022/03/24(木) 14:06:34.21ID:KazfLKGAa
それな どんな台でも手入れ怠ったらそうなるわな
マーフィードの嫌いなところは立ち上がりがあるせいで水槽乗せたらコーキングしないと水こぼれた場合拭けないところ
0611pH7.74 (ワッチョイ 0934-7vV8)
垢版 |
2022/03/24(木) 17:35:54.97ID:rcX0syN20
塗装だって言ってるのにその上からワックス系とかね
足付けとかそんなレベルですらない
DIY向いてないことに気づいた方がいい
0612pH7.74 (スプッッ Sd73-PVkq)
垢版 |
2022/03/25(金) 21:01:14.95ID:TzDuxrfJd
ステイン+仕上げに水性ウレタンならどうでしょうか?
0614pH7.74 (ワッチョイ b196-PVkq)
垢版 |
2022/03/25(金) 21:30:58.47ID:y4vxdM2I0
上からじゃなくてヤスリで刮げ落とせばワックスでもステインでも大丈夫ですか?
0618pH7.74 (ワッチョイ 5196-xrQh)
垢版 |
2022/03/26(土) 07:13:11.40ID:H0O+o+dt0
塗装を剥離するにしてもステインで着色するなら目止めまで削りきらないと
まともな見た目にならないと思うがそこまで研磨する気力や道具あるの?
不安なら見えない裏面だけでもやってみれば?
0622pH7.74 (ワッチョイ ff89-2g4u)
垢版 |
2022/06/14(火) 00:46:02.82ID:0TqaygrD0
60cmを2つ同時に置きたくて色々探したんだがデザインがイマイチ… 60用のプロスタイルあたりの台を2台買うのが成功法なんだろうが
そこでテレビ台に置けばイケる気がして高さ低いのも願ったりなんだが耐荷重50kgなんだよな
多分大丈夫だろうと思うんだがどうだろう…
https://www.tansu-gen.jp/products/68070002
0623pH7.74 (ワッチョイ 43ac-AugI)
垢版 |
2022/06/14(火) 00:55:31.94ID:TqZhKziz0
なんでそこまで荷重がって自分で言ってるのに60を2本50キロしか耐えないものに乗せようとする
水張らないし砂入れないならならいいんじゃね
0626pH7.74 (ワッチョイ ffc5-Cla0)
垢版 |
2022/06/29(水) 22:34:52.52ID:7Kbw/GdH0
30キューブを2段でおける水槽台ってない?
60はいろんなメーカーが出してるのにね
0627pH7.74 (ワッチョイ 6a91-Uh1D)
垢版 |
2022/07/03(日) 03:11:22.11ID:oaM5gPCT0
30cmキューブを段でおいてあるショップは結構有るから、実際に見てみるなり、製品名を聞いてみたりすればいいんじゃないの?
0628pH7.74 (ササクッテロラ Spf1-HhFX)
垢版 |
2022/08/16(火) 00:04:36.93ID:MysWIIENp
ジェックスのアレを並べるのがコスパ最適ってなって終わる
0629pH7.74 (ワッチョイ 49e1-phuy)
垢版 |
2022/08/17(水) 19:58:41.48ID:w2RdJ6uR0
一段1000kg置けるスチールラックなんていつ出来たんや
今500kgの奴だけど買い替えようかな…
0630pH7.74 (ワッチョイ e155-HhFX)
垢版 |
2022/08/17(水) 22:21:21.50ID:ENEmKdEs0
ニッソーのウッドデコスタンドなかなかいい感じ
0631pH7.74 (ワッチョイ 3d84-CENE)
垢版 |
2022/08/19(金) 00:21:42.67ID:L2sIAVB40
過疎ってるな
コトブキの水槽台は最悪だった
1年経たずに木目シールが剥がれてきて、見苦しくなった
二度と買わない
0632pH7.74 (ワッチョイ 9d84-fJpa)
垢版 |
2022/08/29(月) 15:16:31.13ID:BzXD4Pj80
じゃあ俺が書く
JUNというメーカーのステージアがいまんとことっても(・∀・)イイ!!
見た目、耐久性ともにグッド
0634pH7.74 (ワッチョイ d384-9B5+)
垢版 |
2022/09/24(土) 13:09:45.28ID:9VLSzpjv0
最近近所のペットショップのアクアリウムコーナー行ったら、コトブキのプロスタイルが大々的に売ってたわ
これ水に濡れると木目シールすぐはがれてくるからね、それでも欲しい人はどうぞって値札の横に書いてあげたかったわ
0635pH7.74 (ワッチョイ b396-VHG7)
垢版 |
2022/09/24(土) 13:46:09.58ID:6j9Zbhm20
ぶっちゃけ昔ながらの鉄パイプの水槽台に板敷いてガラスが割れない様にしたのが良いってなる
0636pH7.74 (アウアウウー Sa43-fO6A)
垢版 |
2022/09/24(土) 21:28:41.60ID:9PHHg+98a
ニッソーのパイプのやつみたいにばってんに補強してあるのが地震にも強い
0637pH7.74 (ワッチョイ c28a-tX/F)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:45:07.99ID:0wMvTl7x0
プロスタイルで2度大きめの地震食らってるけどそんなにピカピカではなかった新品時代と変わりないぞ
がっつり水ぶっかかってるけど別にどこもはがれちゃいないし
0638pH7.74 (ワッチョイ 9f91-I9dk)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:55:29.22ID:hGcBYwmv0
>>637
ネジの締め付けトルクに依存するから注意
しっかり締めればカタログ値余裕
だが締めすぎるとねじ穴ぶっ壊す諸刃の剣

トルク不足はガチでやばい
0639pH7.74 (ワッチョイ d384-9B5+)
垢版 |
2022/09/30(金) 19:25:25.84ID:jVSenCEH0
>>637
まじか
きっとそれは上等なプロスタイルなんだろう
0640pH7.74 (アウアウウー Sa27-Q39g)
垢版 |
2022/10/04(火) 16:35:44.76ID:R1ty0aSna
コストコで有名なWHALENのスチールラック使ってる人います?
棚1段で900kg耐荷重あっていいかなーと思ったんだけど総重量が50kgあって水槽置いたら床抜けそうで怖い
0641pH7.74 (オッペケ Sr03-5gCD)
垢版 |
2022/10/13(木) 19:59:02.70ID:74dl1F9Wr
GEXのマリーナ水槽が安売りされていたのですが、商品名と型番が現行品と異なりました。
この2つは何が違うのでしょうか?
それと、商品名のNってどういう意味なのでしょうか?
ググっても情報を見つけられなかったのですが、ご存知の方いませんかね…

当該品
商品名:マリーナ幅60cm水槽
品 番:8209

現行品:マリーナ幅60cm水槽-N
商品名:8429
0642pH7.74 (スップ Sdbf-tJoZ)
垢版 |
2022/10/19(水) 15:23:55.79ID:BUdluTiGd
>>85
0644pH7.74 (ワッチョイ c50b-UQSh)
垢版 |
2022/11/11(金) 21:11:56.41ID:4yEZxyU80
まあだいたい-Nとつくのは、Naturalの略で塗装やなんかが木目調だったり、薄い色だったりすることが多いよな
0645pH7.74 (ワッチョイ 2d0b-eI0U)
垢版 |
2022/11/16(水) 11:59:38.21ID:tly2frF30
チャームで昔買った60cm水槽用の水槽台
木製のやつ
捨てるのもちょっともったいないなと思ってベランダに観葉植物の台として置いてる
これがエクステリアとしてなかなかよくて気に入ってる
雨風にさらされてるから割れてきてるけど、そのへんも年季が入った感じで(・∀・)イイ!!
0646pH7.74 (ワッチョイ 473a-/tBi)
垢版 |
2022/12/12(月) 16:12:19.27ID:69PRp4bw0
GEXの水槽台で、両サイドが高いタイプの四角パイプの60cm用が品切れのようですが
後継?のフラットなタイプのやつと比べて、高さ以外にどういった違いがありますでしょうか
例えば強度とか、地震への強さとか、あるいは使い勝手の部分でご意見賜りたく
0647pH7.74 (スプッッ Sddb-jLYb)
垢版 |
2022/12/26(月) 17:47:57.23ID:pamUPoE1d
>>591
ほんそれ
水槽台にだけは金かけた方がいい
0648pH7.74 (ワッチョイ 090b-jLYb)
垢版 |
2022/12/26(月) 23:08:06.72ID:j/bLe78l0
JUN のステージア設置して早半年
とってもよくて気に入ってる
明日下段の濾過器入れにワックスでもかけてやろうかしら
0650pH7.74 (ワッチョイ 090b-jLYb)
垢版 |
2022/12/30(金) 16:16:54.61ID:2Kq5IV490
水槽台にワックスかけたった
無垢オーク材のダイニングテーブルの手入れに使ってるワックスでみがいた
少しツヤが出てこれがまたいい
ベニヤに木目シール貼った水槽台でこれはできない
0651pH7.74 (ワッチョイ 76e3-N6AG)
垢版 |
2023/01/01(日) 17:48:35.25ID:npbk982/0
アクアシステムのキャビネットかっこいいけど、高いねえ。
価格相応なのかしら。
0652pH7.74 (ワッチョイ c70b-MBkC)
垢版 |
2023/01/06(金) 12:26:02.64ID:Xgvw6cwj0
>>651
アクアシステムのやついいねー
上に小物入れ付いてるやつがあったような気がするが、ラインナップから消えてた
見た目は小物入れ無いやつの方が好きだわ
次水槽台買うことあったら検討の中にいれよう
0653pH7.74 (ワッチョイ c70b-MBkC)
垢版 |
2023/01/06(金) 12:29:05.95ID:Xgvw6cwj0
まあしかし水槽と水槽台は毎回買い替えるものじゃないから、金かけていい物買った方がいいなあ
0654pH7.74 (ワッチョイ abe9-FU1V)
垢版 |
2023/01/08(日) 09:00:53.67ID:Ik7YZCwe0
そう思っていたんだけどいつの間にかGEXの3000円のアングル台で満足している自分
昔はAFAのガラスキャビネットとか自作で頑丈なの使っていたのに
まぁ、ガラスキャビネットはちょっと物が当たるだけで簡単に角が欠けていく弱いガラス使っていたからヒビが入った瞬間ゴミになったけどね
ADAに文句言ったら自己責任です保証対象外ですの一点張りで事故保証ってなんだ?になったよ
0655pH7.74 (ワッチョイ b19d-Or7w)
垢版 |
2023/01/09(月) 14:38:43.92ID:DLnoAiiP0
アングルはアングルでいいよね
キャビ大好き派だけど数置くと圧迫感が凄いんだよなぁ
0657pH7.74 (ワッチョイ abe9-FU1V)
垢版 |
2023/01/09(月) 22:33:53.89ID:95rrYn+g0
そういえばGEXのアングル台だけど今の形になって横揺れに強くなったんだね
今日店頭に組んであるのを発見して揺らしてみたら全然揺れずにガッチリしててびっくりした
手持ちのが前の型だから横揺れ若干するんだよね
0658pH7.74 (テテンテンテン MMee-l9yI)
垢版 |
2023/03/15(水) 09:52:21.53ID:HuoGGmsxM
水槽台と床の間に構造用合板を敷こうと思うんですが
そのままだと見た目的にも微妙なんですがどうしたらいいですかね?
0660pH7.74 (スッププ Sd9a-Zwo6)
垢版 |
2023/03/15(水) 12:51:26.79ID:lffe5EKWd
塗装するかリメイクシート
0661pH7.74 (ワッチョイ c540-FNK5)
垢版 |
2023/04/11(火) 23:26:11.82ID:LYZUSpwq0
やってしまった…
水槽に引っ掛けてた布から伝い漏れして、天板が膨れてしまった
フレーム水槽で、マットも敷いてるから歪んで漏れたりはないと思いたい
ニッソーの水槽台、気に入ってたのに
0662pH7.74 (スップ Sd82-U023)
垢版 |
2023/04/12(水) 07:19:49.04ID:EbwVSL99d
天板を張り替える時が来たな
0663pH7.74 (ワッチョイ 890b-Wu7S)
垢版 |
2023/04/24(月) 23:01:04.58ID:gPlPASjW0
>>661
あれほど水槽台には金をかけろと言っただろう、たけし!
0665pH7.74 (ワッチョイ 890b-Wu7S)
垢版 |
2023/04/24(月) 23:26:11.38ID:gPlPASjW0
>>664
んだな
自分も一番金かけてんのは水槽台だわ
0666pH7.74 (ワッチョイ a996-aLVc)
垢版 |
2023/04/28(金) 23:48:33.53ID:jW6HtN4T0
120×35水槽がスペースに丁度いいから買っちゃったけど、台がないの忘れてたわ
奥行き45はスペースの都合上無理だから奥行き37辺りの台を自作するしかないかな?
使ってないGEXの610Wとコトブキのアクアスタンド40/60を高さ揃えて上にコンパネ敷けばイけるかな?バランスと耐荷重が心配だからやっぱり自作かオーダーしかないか
0667pH7.74 (スププ Sdbf-q6ae)
垢版 |
2023/06/02(金) 16:40:29.78ID:Kvwd0Q17d
水槽台と水槽の間に敷くマットって、みんなどんなの使ってる?
千円ぐらいから五千円までと幅が広過ぎて迷う
0670pH7.74 (ワッチョイ fb0b-PAVP)
垢版 |
2023/06/02(金) 17:58:01.59ID:gERMn23l0
自分もついてきたやつだわ
逆についてこない水槽なんてあるのかしら
0671pH7.74 (ワッチョイ 0996-l/g7)
垢版 |
2023/06/03(土) 02:51:42.51ID:MQv8Hphx0
60未満は使ってない
90は付属のを使ってる
60未満も昔は付属のを使ってたが中の生体を入れ替えたり場所を移動させたりしてるうちにどっか行った
割れたりはしていない
0674pH7.74 (ワッチョイ dd0b-7EkS)
垢版 |
2023/06/03(土) 20:31:09.36ID:swNtncs20
オーディオの世界では資金の6割はスピーカーにかけろって言われるみたいだけど、アクアリウムの世界では資金の6割を水槽台にかけろと言いたい
0675pH7.74 (ワッチョイ 6bb0-6eWA)
垢版 |
2023/06/25(日) 16:33:53.33ID:lfHu+5mr0
普通の台だけど水槽2つ置いてから真ん中が沈んでるの見て絶望
置く前に確認すれば良かった 
0676pH7.74 (スッップ Sd22-VBtu)
垢版 |
2023/11/20(月) 15:13:39.87ID:Q3EIJhZrd
チャームの幅90cm奥行30cm高さ36cmのオールガラス水槽買おうと思ってるんだけど
水槽台って水槽ぴったりの方が良いの?
90cm規格水槽用の奥行45cmの台しか見つからない
オーダーメイドで奥行30cmの台作ってもらうか迷い中
0677pH7.74 (ワッチョイ 0d23-oO7p)
垢版 |
2023/11/20(月) 19:53:21.04ID:rpo3+JuT0
木製ならコトブキとGEXがスリム用売ってるかと
スチール製は昔GEXが出してたけど今はないかも
0681pH7.74 (ワッチョイ ea1c-WD8q)
垢版 |
2023/12/03(日) 05:13:13.36ID:Xg/o5T2G0
>>678
コトブキのプロスタイル600S木目ですかね。
中古で600L木目を手に入れたけど、輸送に一度分解されちゃった、
強度出るように組み立てなきゃ・・・
木工用ボンドだけでいけるかな・・・
0682pH7.74 (スップ Sd52-hmxp)
垢版 |
2023/12/17(日) 14:51:53.30ID:wU3PnYXTd
角鉄パイプの組み立てアングル台は500リッター位の水槽には強度的にどんなもんだろ?
0683pH7.74 (ワッチョイ cbc8-lzpj)
垢版 |
2023/12/19(火) 00:17:42.15ID:yI9Ui9kk0
そこまで重いと組み立てはダメだわ溶接組みレベルじゃないと耐えられない
そもそも500リッターってどれくらいのサイズなんだよ
床の強度も必要だし地盤改良必須レベルでは?
0684pH7.74 (ワッチョイ f693-rKx4)
垢版 |
2024/03/24(日) 03:50:22.38ID:IfJp3wKB0
60×45の水槽買おうと思って水槽台も調べたらチャームでもこのサイズほぼないのな
みんな90×45のやつを余裕もたせて使ってんのかね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況