X



【淡水】LED照明を語ろう【専用】37灯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 23e3-mVFY [124.215.73.112])
垢版 |
2019/07/07(日) 12:56:05.61ID:zFyNRhE60
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
【淡水】LED照明を語ろう【専用】36灯目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1556220845/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0183pH7.74 (スップ Sd72-7/ey [49.97.111.203])
垢版 |
2019/07/12(金) 04:11:50.27ID:/Tg0hZDvd
>>178
アクアプランツに書いてあるぞ!
情報収集甘いな。
偉そうに語る資格ないな。
0186pH7.74 (アウアウカー Sacf-fqH7 [182.251.255.38])
垢版 |
2019/07/12(金) 08:40:54.53ID:0Ubk0sFXa
普通にフラットツイン最強
0192pH7.74 (ササクッテロ Sp27-PXVu [126.35.69.175])
垢版 |
2019/07/12(金) 13:43:05.92ID:55mWzNsFp
>>188
揺らぎって基本的には点光源の方が出やすいが点光源だと1基で60をカバー出来るのってなるとケシルくらいしか思いつかない
バー型でも水面揺らせば出ないこともないからなんとも言えんが
0193pH7.74 (ワッチョイ c7e3-l5/b [36.8.151.159])
垢版 |
2019/07/12(金) 16:03:52.49ID:CdoYfGIi0
>>192
そこでCOBを使っているXシリーズがうってつけというわけやな
SMDとちがって揺らぎが出やすいんやろな
0195pH7.74 (ワッチョイ c7e3-l5/b [36.8.151.159])
垢版 |
2019/07/12(金) 16:54:21.70ID:CdoYfGIi0
>>194
いやいや、本物の揺らぎってのはそんなもんやないで
ワイが貼ったkessilとtwinstarの比較画像見比べてみ
0196pH7.74 (スフッ Sd72-iCjA [49.106.203.64])
垢版 |
2019/07/12(金) 17:51:40.97ID:a8jmi0lSd
揺らぎなんか初めて立ち上げたときに使ってたGexの安物アーム式でも壁には反射してたけどみんなどれだけゆらゆらさせたいんだろ…?
0202pH7.74 (ワッチョイ c7e3-l5/b [36.8.151.159])
垢版 |
2019/07/12(金) 19:06:29.06ID:CdoYfGIi0
>>197
ふふふ、まあ本物の揺らぎを一度見ればわかるでw
おにぎりなんかでできるのとはレベルが違うんや
0204pH7.74 (JP 0H2e-hmrT [219.162.38.221])
垢版 |
2019/07/12(金) 21:22:24.90ID:sRADw/HlH
良く分かんないけど正規表現で使えるNGワード貼っとくね

(.*やろ)|(.*やな)|(.*やで)|(.*わけや)|(.*ええで)|(.*アカンで)|(.*クレメンス)|(.*あらへん)|(ワイ)|(ニキ)|(Chihiros)
0205pH7.74 (ワッチョイ 9396-uBnK [106.72.200.97])
垢版 |
2019/07/12(金) 21:24:37.73ID:FUTKVak90
>>202
ここのやつはせいぜい45cm水槽ボーイばかりだから理解不能なんだよ
メタハラの揺らぎはおにぎり3灯にしても完敗
それぐらい違うんだよ
0210pH7.74 (ブーイモ MMce-SwIW [163.49.210.227])
垢版 |
2019/07/13(土) 00:20:25.17ID:IDfVGOL2M
>>188 だけど見た目もW数もkessilがパーフェクトなんだよね
今スカイムーン使ってて買い換えるにしても家族の視線がきついから本体の価格も抑えたかった
0211pH7.74 (ワッチョイ c7e3-YtL5 [36.8.151.159])
垢版 |
2019/07/13(土) 01:23:40.49ID:20GCsj620
>>210
kessilは90Wやからパーフェクトやあらへんな
やっぱXシリーズがええと思うわ
0212pH7.74 (ササクッテロ Sp27-PXVu [126.35.69.175])
垢版 |
2019/07/13(土) 02:01:45.00ID:9py/onwjp
>>210
ちと型が古いから最近はあんまみないけどA80とかでも高光量要求する草じゃなきゃ問題なく育つよ
60ワイドとかなら160をの方がいいだろうけどね
極論草はおにぎりだってアクアスカイだって育つから揺らぎとかインテリア性に差額を投資する価値を感じるかだろうから好きにしたらとしか言えないわな
0213pH7.74 (ワッチョイ d6c7-uBnK [153.150.131.109])
垢版 |
2019/07/13(土) 05:32:06.07ID:nSvsyjJ60
>>206
ていうか45cmボーイだからメタハラなんて高い物買えないし必要が無いからな

>>208
Kessilだろこんなの何年も前から動画見てるけど何?
チビ水槽ならKessilを1灯でいけるだろうし揺らぐのも知ってるし
ただ高額すぎてこれならメタハラの方が明るいし揺らぐ

俺の場合はKessil使うとすると2〜3灯必要で消費電力と価格がRGBより高くなってしまう
大体チビ水槽君たちがKessilを買ってるとは絶対に思えない

ここにいる大方の人間はおにぎりやそこらのLEDしか使ったことが無いから揺らぎがどんな物かも想像すらできない
0214pH7.74 (ササクッテロレ Sp27-8mMZ [126.247.10.184])
垢版 |
2019/07/13(土) 06:22:33.71ID:j9I2fw0yp
四月に蛍光灯からコトブキのLEDに変えたけど
なんか、白っぽく見えるね、水草が。
見た目の綺麗さは蛍光灯の方が良かったなあ。
0216pH7.74 (ワッチョイ c7e3-YtL5 [36.8.151.159])
垢版 |
2019/07/13(土) 09:16:39.07ID:20GCsj620
>>213
お、文盲か?
0217pH7.74 (ワッチョイ c7e3-29W+ [36.8.205.18])
垢版 |
2019/07/13(土) 09:20:17.51ID:1LyddLDe0
214
また買い直せばいいじゃんw
金はどんどん使ったほうがいいぞw
0218pH7.74 (アウアウウー Saa3-76fi [106.130.209.23])
垢版 |
2019/07/13(土) 12:09:01.36ID:Bh5QcMFMa
どうでもいいけど中国は本当にやばいよ
日本の会社の中国製ならいいが、中国の会社の中国製は本当にやばい
同僚に中国人がいて、中国の企業とやりとりしてるがほんまクソ
同僚の中国人も中国にいる中国人のことバカにしてる
0219pH7.74 (ワッチョイ f3f2-b++s [160.86.117.33])
垢版 |
2019/07/13(土) 12:24:36.80ID:Nz9Vm9tO0
>>213
いや逆に、ここに居る半分以上はメタハラ使ったことあると思うぞw

オマエもう少し大きくなったら過去レスとスレ読み返すようにしような。約束だぞ
0220pH7.74 (ササクッテロ Sp27-JFmJ [126.35.132.165])
垢版 |
2019/07/13(土) 12:33:32.01ID:9VILdMBgp
>>210
kessilのA360XとA80使ってるけど揺らぎが綺麗で凄くいいよ
なんと言ってもほぼ点光源でブレンドが綺麗だからカラフルなマルチシャドゥがほぼ無くて安価な製品とは違うよ
水草の状態や苔の発生具合に応じて出力を変えられるし好みに応じて色温度も変えられる
360Xのファンも無音レベルだしコンパクトでお気に入り
0221pH7.74 (ワッチョイ 879d-o8O1 [126.242.154.214])
垢版 |
2019/07/13(土) 12:41:46.47ID:bUpWixDM0
投光器は揺らぐぞ
レンズで光を拡散してないからな
Amazonで2〜3000円くらいの買ってみ
ちなみにiPhoneのLedでも揺らぎを体験できる
0222pH7.74 (ササクッテロ Sp27-PXVu [126.35.69.175])
垢版 |
2019/07/13(土) 13:00:40.53ID:9py/onwjp
なんか小型水槽にマウント取りたい可哀想な人いるね
小型水槽の方が日本の住宅事情、生活スタイルに合ってるし技術的には小型水槽の方が難しいのに
大型水槽でしか出来ない迫力やら世界観があるのも確かだけど水槽の大小だけで貶したりはちょっと恥ずかしくて出来んわ
0223pH7.74 (アウアウウー Saa3-TER2 [106.129.216.3])
垢版 |
2019/07/13(土) 17:48:43.27ID:SBWhOhlha
海外のよく分からんLEDの蘊蓄貰えるのは有難いんだけど、画像付きでレビューして欲しいんですよねぇ
オススメできるなら買ってるでしょ?
0224pH7.74 (ワッチョイ f3f2-b++s [160.86.117.33])
垢版 |
2019/07/13(土) 19:28:22.47ID:Nz9Vm9tO0
今日ソーラー1からおにぎりglow90x2に変更したけど全く影はでないな。めちゃくちゃ明るいけど蛍光灯みたいな影のできかただったわ。

多分ゆらぎもたいして出ないと思う
0226pH7.74 (ササクッテロラ Sp27-JFmJ [126.182.73.9])
垢版 |
2019/07/13(土) 21:01:36.63ID:URIktw5Fp
>>225
ようつべの「ストック水槽とkessil A80 Tuna Sun」が参考になるかな
0229pH7.74 (ワッチョイ cf07-uBnK [118.104.119.85])
垢版 |
2019/07/14(日) 02:09:55.04ID:zanzaH4l0
>>222
小型水槽君が出てきたw
生活スタイル?住宅事情?そんなものは言い訳
俺も最初は30やら45や60を7本同時に使っていたけど、そのくらいならおにぎり2灯で十分
正し揺らぎなんてものは存在しないに等しい

その小型水槽を全部撤去して120を2本にした
照明、ろ過機、クーラー、専用の水槽台にかかる比喩は格段と上がった
やっぱり金を掛けれない奴はそこまで、その先を実感できることは絶対に無い
0231pH7.74 (ササクッテロラ Sp27-PXVu [126.182.138.156])
垢版 |
2019/07/14(日) 02:49:41.80ID:/0ISageUp
>>229
いやすまん、別に嘘とか上を言いたい訳じゃないんだけど淡水と海水でそれぞれ150センチでやってる
30とか45の小型は小型で面白いからそっちもやってるけどね
揺らぎの話から何故大型万歳になるのかよく分からんし揺らぎ絶対主義みたいになってるのも分からん
そして揺らぎを意識して照明を検討するって層自体さほどいるとは思えない
現状のメタハラが衰退してLEDが増えてることを考えれば揺らぎの視覚効果よりも省エネだったり多機能だったり実用性が重視された結果だと思うけど
0235pH7.74 (ワッチョイ bf9d-PXVu [60.121.136.2])
垢版 |
2019/07/14(日) 09:25:06.05ID:ODgd3hHc0
知り合いがトチ狂って京セラLEDの淡水用を買ったから見せてもらったけど揺らぎも凄いしやっぱり綺麗だったな
買うかって言ったら買わんが
0236pH7.74 (ササクッテロラ Sp27-JFmJ [126.182.74.205])
垢版 |
2019/07/14(日) 10:25:56.59ID:6gyPNXjKp
>>235
単素子フルスペクトルで興味あったけど出力調整さえもなかったからなあ
新製品で実装して欲しいな
0237pH7.74 (ワッチョイ f3f2-b++s [160.86.117.33])
垢版 |
2019/07/14(日) 18:28:03.94ID:NQzWRa/50
さっき撤去したソーラー1を掃除して片付けてたら
箱の中からチャームの2007年 35,980円領収書出てきた。
この頃はまだ通販で買えたんだな。

これヤフオクでまだ1万円で売れるみたいだけど
コスパ凄すぎじゃね?!
0240pH7.74 (ワッチョイ 9633-uBnK [121.114.138.211])
垢版 |
2019/07/15(月) 02:50:30.92ID:lYD0FdKm0
>>231
小型水槽君は背伸びしたい気持ちは解るよ
でも君の家に150cm2本置いたら速攻床が抜けるw
何キロになるかも計算できないから簡単に嘘を付ける

大型水槽を何本か置く為に床の補強からやらないとならんこと分かってるのWWW

>>233
水温も上がるけど部屋の温度も上がるね
暑くて仕方が無い

>>237
程度にもよるけどソーラー1 なら12000円で売れる
電球はADAじゃなければ安いしコスパ良いよね
0241pH7.74 (ワッチョイ c7e3-29W+ [36.8.205.18])
垢版 |
2019/07/15(月) 02:53:40.36ID:AhP4quuB0

バカがw
1人4役もやってんよコイツw
0242pH7.74 (ワッチョイ 879d-uBnK [126.171.45.71])
垢版 |
2019/07/15(月) 04:02:10.57ID:6r4mJY2G0
>>241
小型水槽君はスグ反応するから面白い
小型水槽用の照明や外掛けフィルターや水温を覚ますのにファンをぶん回してるんだろw
お前はバカなんだよ
0245pH7.74 (ペラペラ SDf7-uBnK [110.163.134.174])
垢版 |
2019/07/15(月) 05:42:51.87ID:8rLkAs2fD
>>244
>120cm2本から設定変わってるやん。
>ブレブレやな


どこが?
バカはこれだから困るわ
おチビさん水槽と大きい水槽では設備投資が何倍も違うんだよ
30 45 60cmとはわけが違う
伽しかったら120や180cmの水槽にした場合
水槽台、ろ過機、OFでも良い、照明、クーラーでどれだけ金が掛かるか調べてから出直してこい
0251pH7.74 (ワッチョイ b321-AthE [202.233.223.76])
垢版 |
2019/07/15(月) 17:34:30.01ID:3B2v3Vqs0
一軒家の庭に面した部屋の外から見える所に置いてる
おかげで近所の老人ホームのロビーにレイアウト水槽設置してくれって言われて120水槽ボランティアで設置したわ
0259pH7.74 (アウアウウー Saa3-zyJp [106.133.138.163])
垢版 |
2019/07/16(火) 18:14:27.63ID:KVnm4L4ra
ちょいちょい真っ赤になってるヤツいるけどコイツが秩父とかいうガイジ?
0260pH7.74 (ワッチョイ c7e3-XeHW [36.8.151.159])
垢版 |
2019/07/17(水) 11:37:42.16ID:vUQB00Kx0
ニキらの好きなおにぎりとChihirosを同価格帯で比較してみたで〜
まず光量重視モデルである「おにぎりブライト」と「Chihiros A+」から見ていこうや

・おにぎりブライト600
9400円/36.6W/4200lm/7300K/Ra80/チップ数…白43
https://i.imgur.com/nmn3u7N.png

・Chihiros A601 Plus
8500円/65W/9600lm/8000K/Ra88/チップ数…白195
https://i.imgur.com/dgJE3zw.png

どちらも白チップでごり押しする典型的なLEDやが明るさでChihirosが圧倒しとるのがわかるな
次は波長重視の「おにぎりグロウ」と「Chihiros RGB」、さらに「Chihiros RGB A Plus」を比べてみるで

・おにぎりグロウ600
9800円/29.4W/3000lm/7200K/Ra93/チップ数…白21、赤6、緑3、青3
https://i.imgur.com/DkpF3c5.png

・Chihiros RGB60
9400円/50W/2450lm/8500K /チップ数…白56、赤24、緑32、青8
https://i.imgur.com/uOyldix.png

・Chihiros RGB A601 Plus
8900円/40W/2030lm/調光可能/チップ数…RGB(一つの素子で全色発光可能な本物のフルスペクトル)252
https://i.imgur.com/uCc7z9u.jpg

こちらはChihirosが波長で勝っとるのがはっきりとわかるで
やはりChihirosは優秀なLEDやな
0261pH7.74 (オッペケ Sr27-LPET [126.208.151.151])
垢版 |
2019/07/17(水) 12:29:56.76ID:sSiZsGkbr
>>260
カタログスペックはもう十分分かった
でも実機レビューなきゃ買えないよ
自分から人柱になりたい人なんかアフィブログなり自分にインセンティブがある人以外いない

あなたも薦めるけど買わないのは人柱を増やして実機レビューなりもっと見てから買いたいってのが本音なんでしょ
0262pH7.74 (ワッチョイ c7e3-XeHW [36.8.151.159])
垢版 |
2019/07/17(水) 12:38:55.14ID:vUQB00Kx0
>>261
いやいや、Chihirosは世界的にめちゃくちゃ評判の高いLEDやからな、そんなもんは必要ないでw
ワイはみんなにいい照明をどんどん紹介してあげてるだけや
ちなみにまた面白そうな照明を見つけたんやけど教えたろか?
0264pH7.74 (ワッチョイ c7e3-XeHW [36.8.151.159])
垢版 |
2019/07/17(水) 12:56:04.84ID:vUQB00Kx0
アリババで見つけたんやけどな、weekってところが面白そうなLEDをいくつも作っとるんや
まずはこのソーラーRGBライクなLED、WEEK ARK RGBというらしい
https://i.imgur.com/xZYMZNW.png
https://i.imgur.com/ZkHwerJ.png
https://i.imgur.com/7BkqvE8.png
95W、4500〜5000lm、9000〜12000K
RGB LED採用で波長もこの通りや
https://i.imgur.com/52niZ0z.png
アリババはBtoBメインやからいくつ買うかで単価もだいぶ変わってくるんやが、1つだけの購入だと調光機能有りバージョンで43000円、無しバージョンで29000円くらいみたいやな
https://i.imgur.com/ZwSQMwZ.png
0265pH7.74 (オイコラミネオ MM6f-1OZd [150.66.81.42])
垢版 |
2019/07/17(水) 12:58:18.27ID:fn7bsL/1M
>>261自分の書いたことがふれられることが目的なので何があっても自身の使うライトは変わらないし
話題に食いつかなくなったり否定意見出ると見向きもしなくなるから。
商品の印象を悪くするだけの奴だよ
asta120と何とかflatって最近話にもならんだろ
0266pH7.74 (ワッチョイ c7e3-XeHW [36.8.151.159])
垢版 |
2019/07/17(水) 13:20:23.71ID:vUQB00Kx0
お次はユニークなデザインのスポット式ライト、Week Rocket LED V1とV2や
https://i.imgur.com/4cT6vbI.png
https://i.imgur.com/DDuLNku.png
https://i.imgur.com/ZP6hiht.png
COBチップ採用なのもポイントが高いところや
V1とV2それぞれに50Wと70Wのモデルがあって、5000lmと7000lmとのことや
Ra95、調光機能有り、色温度はV1で7500、V2で6500
V1とV2の違いはV1のほうが緑が鮮やかに発色し、V2のほうが赤が綺麗に発色するそうや
https://i.imgur.com/KfoBHkG.png
https://i.imgur.com/3iUjRhe.png

60*60までで1灯、90〜120で2灯、150では3灯が推奨されてるで
お値段は1灯での注文だと50Wで7000円、70Wで13000円くらいや
0267pH7.74 (ワッチョイ c7e3-XeHW [36.8.151.159])
垢版 |
2019/07/17(水) 13:26:05.29ID:vUQB00Kx0
>>266
https://i.imgur.com/xL6aktz.png
おお、COBチップの画像載せるの忘れとったなw
0268pH7.74 (ワッチョイ c7e3-XeHW [36.8.151.159])
垢版 |
2019/07/17(水) 13:42:30.69ID:vUQB00Kx0
そしてデスクライトのようなフォルムのTank RGBや
https://i.imgur.com/subyAYL.png
https://i.imgur.com/bCKLpVu.png
https://i.imgur.com/qUb2bah.png
https://i.imgur.com/jyOeF31.png
これはたぶんARK RGBのマイナーチェンジバージョンみたいな感じやな、使ってるチップや波長は同じや
90W、Ra95、チップ数は160とARk RGBの200より少し少な目や
本体サイズもARKの45cmに対してこちらは30cmやからな、おそらく60cm以下の小型水槽に適してるんやないやろか?
調光機能無しバージョンで15000円、有りバージョンで20000円ほどや
0269pH7.74 (ワッチョイ b371-igTC [202.222.44.69])
垢版 |
2019/07/17(水) 14:39:54.04ID:Eh0sZ3e20
誰も相手しないのにw
0270pH7.74 (ワッチョイ c7e3-XeHW [36.8.151.159])
垢版 |
2019/07/17(水) 15:15:40.29ID:vUQB00Kx0
>>269
そんなことはないで、>>263ニキとかめっちゃ知りたがってるやないか
0273pH7.74 (ワッチョイ cf9b-XC/u [118.240.113.241])
垢版 |
2019/07/17(水) 16:04:59.65ID:nZcJCf620
カタログスペックからの推測レビューは正直どうだろうね
ネットで氾濫するおすすめ商品アフィブログみたいで手広く紹介してても内容がないような
少数でも自分の使ってるのライトを画像付きでレビューしてくれる方が嬉しいですね
0275pH7.74 (ワッチョイ c7e3-XeHW [36.8.151.159])
垢版 |
2019/07/17(水) 16:48:05.48ID:vUQB00Kx0
>>272
ワイのおすすめ
1 Chihiros RGB VIVID
2 ONF Flat One
3 Twinstar S series
見つけたばかりで情報が少ないから何とも言えんがカタログ通りなら>>264ー268のWeekもよさそうや

1万円前後で済ませたいならasta120、Chihiros RGBなど
コスパ度外視ならソーラーRGBでもKessilでもTitan 1でも好きなの使うとええで
0278272 (スプッッ Sd92-7d9f [1.79.89.128])
垢版 |
2019/07/17(水) 17:35:54.69ID:wBdHiPDGd
すごい知識量の持ち主だから尊敬の意味で同じもの使いたいと思ったのに、この返答はあんまりだよ。
ショックすぎて今日はかねだいによるのやめた
0281pH7.74 (ワッチョイ c7e3-XeHW [36.8.151.159])
垢版 |
2019/07/17(水) 19:15:41.22ID:vUQB00Kx0
>>280
そんなことはないでw
他にもいろいろ使っとるわ(´ー`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況