X



【転載禁止】自分の水槽うpスレ22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 3689-YRmH [153.239.225.135])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:01:49.87ID:XrNwVdsz0
!extend:on:vvvvvv:1000:512

淡水、海水、初心者、玄人関係なく
自分の水槽をうpして反応を楽しむスレです

批判もいいですが、アドバイスになるような言葉も添えて生産的なスレにしましょう

うpしてくれる人あってこそのスレです
まったり楽しくいきましょう
前スレ
【転載禁止】自分の水槽うpスレ21
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1588677169/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0293pH7.74 (ブーイモ MMef-EVjq [210.138.178.210])
垢版 |
2020/10/12(月) 00:10:41.24ID:JhfXKg0TM
普通に釣りやろ

凝を怠るなよ
0294pH7.74 (ワッチョイ fb9d-K42D [126.69.90.84])
垢版 |
2020/10/12(月) 00:30:41.57ID:vrYL3dGT0
というか君たち水槽をうpしろよ
0295pH7.74 (ワッチョイ 3be3-YQ4O [36.8.151.159])
垢版 |
2020/10/12(月) 00:47:20.82ID:X7IpEU2o0
>>285
あちゃー、それは残念やったな
取り出せって言ってる人はレイアウトしたことない素人やから気にせんでええで
0296pH7.74 (ワッチョイ ba33-cvmr [125.204.63.109 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/12(月) 00:59:01.54ID:HpumYS7v0
>>295
取り出せる部分は取り出して、取り出せないのはその分水を抜いてから散布、水を抜いても出ないところはフィトンギット・ゾルで除去
当たり前だよなぁ?
0298pH7.74 (ワッチョイ d654-JADA [111.98.93.117])
垢版 |
2020/10/12(月) 11:03:32.73ID:7S316TGr0
これは苔生える
0306pH7.74 (ワッチョイ 3ad4-Of0N [61.46.100.227])
垢版 |
2020/10/12(月) 20:48:40.76ID:eIhSH/Vo0
https://i.imgur.com/QrRwfUq.jpg
レッドビーを繁殖したいのですが一向に抱卵しません。何かコツがあるんでしょうか。

エビは13匹、チエビで買ってから約3ヶ月が経ち成体に近い状態だと思います。7匹は買って約1ヶ月以内に星になりましたが最近は安定しました。

水槽はgex60スリム
水量は約25リットル
phは約7.5でちょっと高め
水温は大凡25±2℃
水換えは週1で約1/4
カルキ抜きはテトラアクアセイフプラス

ソイルはjunプラチナソイル
フィルターはgex外掛け、水流は弱め設定
餌はニチドウのメディシュリンプ

アドバイスお願いします。
0311pH7.74 (ワッチョイ 0733-gnB0 [58.95.142.141])
垢版 |
2020/10/12(月) 22:10:03.84ID:saud5Yww0
>>306
水草たくさん入れたら増えるよ
0318pH7.74 (ワッチョイ 5336-2Csg [60.38.103.171])
垢版 |
2020/10/12(月) 23:30:19.42ID:hX0cod6e0
>>306
意外とあるあるでメスがいないとか…
もう水質も安定してるだろうからメス追加してみるってのもありかもですね。
あとはウィローモスでも突っ込んでおけばよろし。
0319pH7.74 (ワッチョイ 3ad4-Of0N [61.46.100.227])
垢版 |
2020/10/12(月) 23:57:04.41ID:eIhSH/Vo0
皆様アドバイスありがとうございます。レッドビースレに行ってきます。

スチールラックの件は、一応薄手のスポンジ敷いてますが、皆様の優しさで怖くなったので何か固い板を敷きます。

この水槽にはライトも無く、水草をいれるつもりも無かったですが入れた方がいいのかな?ちなみにメスは居ます。

本スレ行ってきますね、皆様アドバイスありがとう。優しさに感動しました!ここで相談して良かったです。
0321pH7.74 (アウアウウー Sab7-EVjq [106.181.219.150])
垢版 |
2020/10/13(火) 08:20:38.54ID:q8ZOmysVa
ビーシュリンプて純正濾材の外掛けのみみたいな環境で飼えるもんなんか?

ソイル底面エアリフトのイメージだわ
スポンジフィルターとか
0326pH7.74 (ワッチョイ 8f33-tZDM [114.181.154.94])
垢版 |
2020/10/13(火) 20:45:40.12ID:Z72yX8iZ0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2280069.jpg

よった勢いでうp
コンセプトはノーメンテ無音水槽
生体はレッドビーとオトシンで、故意にミズゲジを入れてます
あとはインフゾリアとケンミジンコを導入してたけど、最近どっからかカイミジンコが湧いて、今はカイミジンコ優位で爆殖してる

90cm水槽で濾過はバイオフィルター30にエーハイムの水中ポンプ直結
斜め上に吹き出して水面を揺らして酸素供給
レッドビーメインの水槽だけど、水草も好きなのでCO2添加してます
ウォーターウィステリアが元気すぎて半分以上トリミングした
他の水草はあまり元気がなく、ウォーターフェザーがすごい茶色くて、バリスネリアは成長しない
光量は自作照明と既製品併用で10000lm↑

給餌は3日に一度くらいの気紛れで、水換え無しの足し水のみで5ヶ月経ちますが、先日ようやくレッドビーの抱卵個体を確認
オトシンも落ちずにウォーターウィステリアの茂みで引きこもってる

騒音はHDDの稼働音より小さくてほぼ無音
生体は調子良いけど、水草が不満だ
ウォーターウィステリア撤去して別の後景草に変えようかなと思案中
0329pH7.74 (ワッチョイ 2e89-d5Pu [153.239.225.135])
垢版 |
2020/10/13(火) 22:25:27.57ID:2s079Nce0
変に華美でごちゃごちゃしてなくて見てて癒される
それにしても真っ黒だとレッドビーこんなにくっきり見えるのな
存在は20年間知ってたけど初めて可愛いと思った

ソイル嫌いわかる
0331pH7.74 (ワッチョイ f733-LH2f [58.95.142.141])
垢版 |
2020/10/14(水) 00:59:42.21ID:6oXQgY5n0
>>326
ええやんかー
0334pH7.74 (アウアウウー Sa5b-oZ+E [106.181.205.9])
垢版 |
2020/10/14(水) 05:59:10.04ID:c/6rTdr8a
ウィステリアを引き抜く=レイアウト崩壊やぞ
0350pH7.74 (アウアウウー Sa5b-oZ+E [106.181.206.157])
垢版 |
2020/10/15(木) 12:04:58.92ID:uMulSHhba
綺麗だけどなんか寂しい雰囲気ね
曇りガラス仕様にしてるなら後ろからライト当てれば良いと思うー
0354pH7.74 (アウアウウー Sa5b-oZ+E [106.181.216.177])
垢版 |
2020/10/15(木) 20:04:36.96ID:TR3vX115a
白点病は水温低下でしかなったことないなぁ
0363pH7.74 (アウアウウー Sa5b-oZ+E [106.181.216.177])
垢版 |
2020/10/16(金) 05:39:14.88ID:5xx2uNvna
なんやこのハハハハって…って思ったらコリだった
0366pH7.74 (オッペケ Srcb-/QdO [126.255.8.75])
垢版 |
2020/10/16(金) 11:47:09.55ID:MI1ndMufr
命名 ハハハ水槽
0369pH7.74 (ワッチョイ bf54-APiS [111.98.93.117])
垢版 |
2020/10/17(土) 04:08:09.09ID:13YVlct40
いらないらんちう水槽
0372pH7.74 (ワッチョイ 171f-Aoc8 [150.66.150.48])
垢版 |
2020/10/17(土) 08:26:11.39ID:D+UfQ1310
>>370
屋外で育った青水を使ってるから無臭なんだよね
らんちゅうが大量にフンしても匂い気にならないし、水換えも青水が薄くなった時に少量で済んでる

>>371
この水槽は可動式だから引っ張り出すのに配線たるませてるってのもあるけど、絶望的に配線センスないのは当たり
0373pH7.74 (スプッッ Sdbf-jJxh [49.98.12.133])
垢版 |
2020/10/17(土) 08:41:42.77ID:cgCISExid
>>372
中に入ってる金魚には居心地は悪くないのかもしれんけど、見る人にこう…不快感みたいなのを与えるのはどうだかなと少し思う
パッと見で汚ったな!臭っ!みたいな印象だと
ただの印象だけど
人目につくところには置けないでしょう
0374pH7.74 (オッペケ Srcb-Aoc8 [126.255.115.69])
垢版 |
2020/10/17(土) 10:00:00.28ID:+z1cgBhXr
>>373
部屋の奥まった窓辺に置いてるからそんな目立つ場所じゃないけど、部屋に呼べる女の子は限られるかもね
猫やデグーもいる生き物部屋だし人も好き好きあるから割り切ってるよ
0375pH7.74 (アウアウウー Sa5b-8vJN [106.128.101.87])
垢版 |
2020/10/17(土) 10:26:14.31ID:NLHg5p6Ea
その状態が金魚には良いと思えるほどアクアやってる女子はさっさと結婚してる気がするので
大概は「きったな」で終わる気がするけど
趣味なんて本人が楽しんでればいい
0376pH7.74 (ワッチョイ 979d-aD84 [220.44.26.196])
垢版 |
2020/10/17(土) 15:20:14.13ID:Gp2hVh0t0
飲食店でも汚い水槽置いてるとこあるよな
飯食う場所で目の前に汚い水槽置かれると食欲なくすし不衛生
どういう神経してんだと思うし二度と行かない
0377pH7.74 (ワッチョイ 171f-Aoc8 [150.66.150.48])
垢版 |
2020/10/17(土) 16:29:32.03ID:D+UfQ1310
>>375
部屋は小綺麗のしてるんだけど、やっぱりふつう女子にはウケが悪いんかな
遊びに来ても水槽にはあまり興味示さないし、可愛いアクア女子と知り合いたいよ・・
0380pH7.74 (スプッッ Sd3f-TJC9 [1.75.244.67])
垢版 |
2020/10/17(土) 17:01:42.38ID:fyCfbMw5d
らんちゅうのことあまり知らないから
神秘的な話とかしてくれたら見え方が違うかも。
でも飼い主本人に興味があれば、
飼ってるものにも興味わくよ。
0381pH7.74 (ワッチョイ 9f4f-QI1E [115.179.158.31])
垢版 |
2020/10/17(土) 17:12:12.88ID:1oF5KEoK0
青水にしてれば金魚は水の中の植物性プランクトンを
つねに食べられるから餌は少量でいい
金魚の糞も青水中のプランクトンが分解してくれるし
いいことずくめなんだけどな

ただ、室内だと濃い青水にはならんし
直射日光が当たらないと金魚が赤くならない
0383pH7.74 (ワッチョイ 9f4f-QI1E [115.179.158.31])
垢版 |
2020/10/17(土) 17:58:49.89ID:1oF5KEoK0
まあでも水草だって同じだけどな
水上葉が太陽の光を浴びて一番元気で活力がある
水中葉は環境が悪いからしかたなく展開してるだけで
0385pH7.74 (スプッッ Sd3f-TJC9 [1.75.244.67])
垢版 |
2020/10/17(土) 19:28:04.80ID:fyCfbMw5d
>>374
あなたに好意があるからお部屋に行くんだよ
猫やデグーも良いね
水槽のグリーンウォーターでの飼育方法も
説明してくれたら凄いってなると思う
0386pH7.74 (ワッチョイ 579d-Ko4v [126.153.122.229])
垢版 |
2020/10/18(日) 00:24:29.97ID:Ey4DsUqB0
普通、らんちゅう水槽っていったら水深は低いもの

常識に囚われるなというアンチテーゼか…
じゅうぶん、物議は醸し出してるなたら
0387pH7.74 (テテンテンテン MM8f-jZ2c [133.106.34.49])
垢版 |
2020/10/18(日) 09:33:33.59ID:CjJ84SXbM
ちょっとお聞きしたいのだけど、水槽に付いてる小さいタニシ的な貝は、どうして嫌われるのですか?
子供のとき、エビと共に、お掃除屋さんとしてありがたがられてたから貝除去というワードを聞いて驚いた。
小さくていつの間にか増えたり減ったり、あの貝はそもそもなんだろう。
図鑑見たけど見つからなかった。
0388pH7.74 (ワッチョイ 7fe3-HjIo [113.145.170.129])
垢版 |
2020/10/18(日) 09:47:05.10ID:CPWl4Dyq0
タニシは勝手に増えないし卵胎生なのでコントロールできるけど、モノアラガイやサカマキガイ等のいわゆるスネールはどんどん増殖して手に負えなくなる
水草は食害するわ死んだ貝が蓄積したらアルカリに傾けるわで居ないに越したことはない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況