X



★★★コリドラス総合177★★★(ワッチョイなし)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2020/09/19(土) 11:51:35.19ID:2u9qh/80
コリドラス総合 まとめサイト
http://www29.atwiki.jp/corydoras

★★★コリドラス総合173★★★(ワッチョイなし)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1566928379/
★★★コリドラス総合174★★★(ワッチョイなし)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1573051508/

避難所
★★★コリドラス避難所2★★★
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38788/1329581845/

≪マタ〜リ進行のためのお約束≫
・コテハンは荒らし、煽りの元となりますので控えてください。
・ネットで調べた情報だけで書き込まないでください。
・このスレではWを付けないでください。煽りの元になります。
・まずはじめに飼育してコリドラスの種類、数、水槽環境、飼料、すべて書いてから書き込んでください。書き込まずにレスした場合は嵐認定します。
・人の意見に文句を付けるのはやめましょう。
・拾い画だと決めつける人は嵐です。ブロック推奨。

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1581505995/
0013pH7.74
垢版 |
2020/09/19(土) 17:36:01.99ID:dvyOBc3l
インスタ自慢?中2病かよwwいまどきティックトックもやらんわ
0014pH7.74
垢版 |
2020/09/19(土) 18:33:40.53ID:/8V4zFrT
TikTokでコリドラスのモフモフダンス流行ってるのご存知ない?w
0015pH7.74
垢版 |
2020/09/19(土) 18:50:30.15ID:e3eyQWG4
イwンwスwタwwww
0016pH7.74
垢版 |
2020/09/19(土) 18:56:43.39ID:evMUlAzK
イwンwスwタwドラスwww
0017pH7.74
垢版 |
2020/09/19(土) 20:14:30.06ID:lnlUe8fT
インスタ推しながらもわざわざここにきてる何て馴染めないか使い方わからないかそのくらいしか思い付かないんだよな

6万インスタドラスおじさん
0018pH7.74
垢版 |
2020/09/19(土) 21:25:13.88ID:evMUlAzK
インスタは#コリドラス登録しとくだけで大丈夫やで
使い方とか難しいことはないから荒らし君もインスタデビューしてみたら?
0019pH7.74
垢版 |
2020/09/19(土) 21:52:56.44ID:3WYoi+S/
荒らしにとっては完全匿名じゃないと敷居高すぎるな
わざわざ過疎板で荒らしてるくらい小心者なんだから
0020pH7.74
垢版 |
2020/09/19(土) 23:07:10.58ID:zHotE4Jc
>>12
すぐ釣られてて草
0021pH7.74
垢版 |
2020/09/20(日) 09:46:01.78ID:44oLZhTA
コリドラスのスレってここしかなかったですか?以前に覗いていたスレは写真とか載せててこんな殺伐としてなかったのですけど・・・
もう迷子です
0022pH7.74
垢版 |
2020/09/20(日) 11:17:31.87ID:Wq1PFHRp
馴れ合いしたいならインスタいけよ
インスタドラスジジイと遊べるぞ
0023pH7.74
垢版 |
2020/09/20(日) 11:54:08.67ID:WJft47PO
今どき5chなんかやってる奴こそジジイばっかりだろ
0024pH7.74
垢版 |
2020/09/20(日) 12:28:40.35ID:RAFc+nQ7
あーあ

俺が前スレでボッコボコにしてやったから

悔しすぎたみたいで糖質が粘着しちゃったよwww
0025pH7.74
垢版 |
2020/09/20(日) 13:31:00.48ID:1avO3u8j
前スレラストから知的障害者いんな
0026pH7.74
垢版 |
2020/09/20(日) 15:12:22.52ID:ESI0HRDo
ゴッセイゴッセイ
0027\ 
垢版 |
2020/09/20(日) 15:59:52.22ID:sH1UKt4S
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O 

と             _,,  ---一 ー- ,,,_   
思  、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
う  ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
北  -==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
朝 _,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
鮮 _, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'  
人  ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
虐 (_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
待 ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
者 )(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
で と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
あ  彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
っ -==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
た '' 一ニ三ミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
。   
0028pH7.74
垢版 |
2020/09/20(日) 16:01:39.68ID:Ad56t2NP
一匹だけコリのヒレが全部ボロボロになったんだけど感染症?
その割に白く変色とかはしてない
水質悪化でも一匹だけなるとかある?

とりあえず一匹を隔離して水換えした
0029pH7.74
垢版 |
2020/09/20(日) 22:00:47.34ID:cHc4oedy
ある?
とか聞かれたらそりゃ、
ありますよ
としか回答出来ないんだけど…
0030pH7.74
垢版 |
2020/09/21(月) 11:03:53.00ID:tmVbeu9H
ただの経験則だけどヒレ欠けだけならほとんどの場合ストレス
コリだけなら1/3水換えと底材の掃除、
カラシンだのいるならカラシンと件のコリを分離

ちゃんとした丸い砂使ってて今まで元気だったコリが、急にヒゲなくなったりしてた場合は感染症を疑うかな
無闇に薬浴はそれはそれでダメージデカいから、隔離するにしてもまずは様子見で薬は早いと思う
0031pH7.74
垢版 |
2020/09/21(月) 16:53:38.71ID:BYKEDVmw
初生イトメ買ってきたのに全然ハステータスが興味しめさんorz
0032pH7.74
垢版 |
2020/09/21(月) 22:57:22.72ID:qiTN0ogb
今年はZC100が活躍してくれた助かるわ
0033pH7.74
垢版 |
2020/09/22(火) 00:54:00.09ID:XUee8jex
ヒーター到着
早め早めの準備が肝心や
0034pH7.74
垢版 |
2020/09/22(火) 10:23:52.09ID:2cVqLDzV
朝方24℃くらいまで下がってきた
あと1週間くらいしたらヒーター導入します
0035pH7.74
垢版 |
2020/09/22(火) 12:07:58.41ID:QyaRkhD0
ワイも10月になったら入れるわ
0036pH7.74
垢版 |
2020/09/22(火) 13:59:08.20ID:xrfZRKAd
そろそろヒーター入れたいけど初日は毎度緊張するわ
壊れてたら煮魚だからな
0037pH7.74
垢版 |
2020/09/22(火) 14:41:08.71ID:QyQasWqU
うちは年中入れっぱなしだわ
0038pH7.74
垢版 |
2020/09/22(火) 16:37:41.41ID:Ly7xFEMB
俺も1年中入ってるわ。
0039pH7.74
垢版 |
2020/09/22(火) 16:44:25.93ID:x5y/vPla
26℃のじゃないの?
0040pH7.74
垢版 |
2020/09/22(火) 18:31:22.30ID:xrfZRKAd
ヒーターどうしようかなと思いながら水槽見てたら2匹しか入れてないトリリネがTポジしはじめた
稚魚育ててみたいけど卵取れるかなぁ
0041pH7.74
垢版 |
2020/09/23(水) 03:10:25.53ID:5ompiqzo
ショップの水槽内で白点病が蔓延してたんだけど、同居のアドルフォイたちには移ってなかった。コリもなるみたいだけど移りにくいの?
0042pH7.74
垢版 |
2020/09/23(水) 07:09:47.09ID:NoIMi7TA
目が飛び出たらもう死が近い?
0043pH7.74
垢版 |
2020/09/23(水) 12:07:37.93ID:6i/5/mqP
コリドラスを水カビで薬浴させるんですが 水量5リットルにメチレンブルー8滴は多過ぎですか?
0044pH7.74
垢版 |
2020/09/23(水) 14:13:59.30ID:GsJ5O1q+
少ないね
それじゃ効果がない
20滴ぐらいまでいれてok
0045pH7.74
垢版 |
2020/09/23(水) 17:11:04.90ID:NoIMi7TA
目ん玉飛び出たらもう死が近い?
0046pH7.74
垢版 |
2020/09/23(水) 20:04:56.34ID:gAQEOVuk
やかましいわ
お前の管理が悪いんじゃボケ反省しろ
0047pH7.74
垢版 |
2020/09/23(水) 21:27:24.70ID:jHCjcQNv
>>44
ありがとうございます それで対応します
0048pH7.74
垢版 |
2020/09/23(水) 22:27:12.06ID:9dBzijqR
>>43
マジレスするとメーカーによって濃度が違うんじゃないの
説明書の半分位の濃度から初めてみるのが良いかと
あとは観察しながら頑張って
0049pH7.74
垢版 |
2020/09/23(水) 23:00:18.30ID:C24nNA+H
そろそろ俺もパンダデビューしようと思う
0050pH7.74
垢版 |
2020/09/24(木) 04:23:37.01ID:1Nlwqg2p
青コリかわいいよ青コリ
0051pH7.74
垢版 |
2020/09/24(木) 08:43:17.21ID:RpNm4BJJ
パンダはすぐに死ぬんだ…
0052pH7.74
垢版 |
2020/09/24(木) 09:13:05.91ID:lwJMPEEG
メタエは丈夫よね
0053pH7.74
垢版 |
2020/09/24(木) 12:16:12.86ID:RTRCiJc/
すぐ死ぬって言うから多めに飼ったらピンピンしてる
0054pH7.74
垢版 |
2020/09/24(木) 12:22:02.85ID:rw7wtHh2
パンダは人気すぎて初心者が最初にこれにしよ!つって入れてダメにして
難しいって評判が実際以上に広まってる気がする
既に調子良く安定した水槽があるなら、水合わせをしっかりやればそんなロングノーズみたいに神経尖らせる必要はない感じよ
0055pH7.74
垢版 |
2020/09/24(木) 15:15:39.08ID:cu6fvorZ
>>54
しっかりした水合わせの仕方を教えて頂きたい。
0056pH7.74
垢版 |
2020/09/24(木) 16:34:31.31ID:V3pzFEE2
水合わせなんか正直あんま意味ない
エビならともかく魚なら温度だけ合わせてドボンで余裕
もちろんパンダもな
0057pH7.74
垢版 |
2020/09/24(木) 18:48:50.47ID:nTYUuxei
PHショックで落とした事がない人か
0058pH7.74
垢版 |
2020/09/24(木) 19:15:34.30ID:cu6fvorZ
>>57
今まで、phショックを起こした事ないからわからないのだけど、実際どんな感じになるんですかね?入れた瞬間、死ぬとかなんですかね。
0059pH7.74
垢版 |
2020/09/24(木) 19:26:41.78ID:v30xKMhA
良い子は騙されずに水合わせはしっかりやっとけ
0060pH7.74
垢版 |
2020/09/24(木) 19:38:52.00ID:sJ9ITQo5
>>55
ググればいくらでも出てくるよ
エアチューブから飼育水垂らしていく方法、1/xずつ飼育水と換水する方法
怠るとpH差が自分の水槽と激しいショップだった場合ショックで泳ぎ回る
元気に泳ぎ回ってるように見えるけどそのままだと数日で突然死ぬ

死ななくても水槽の移動なんてそれだけでダメージになるからね
生体の為にはやらないよりはやった方がいい
0061pH7.74
垢版 |
2020/09/24(木) 21:24:27.25ID:cu6fvorZ
>>60
ググれば、いくらでも出てくるけど、そうじゃなくて、パンダが死なないという、実績のある水合わせの仕方を聞きたかったのですが。
パンダは、今まで飼育してきましたが、どうも上手く行かないのですよね。最初は、いいのですが2〜3週間経つと、白いもやが、身体に浮いてきて、その後、徐々に衰弱して落ちてしまう感じに。
0062pH7.74
垢版 |
2020/09/24(木) 21:50:01.63ID:HdLu4vC2
pHショックとか未だに信じてる奴いるのか
ちんたらちんたら水合わせしてるからそういうことになる
0063pH7.74
垢版 |
2020/09/24(木) 22:37:39.42ID:YHUlrC6R
>>61
パンダは専門店よりもホームセンターとかで雑に管理されてる中でも生き残ってるやつの方が、トリートメントさえ乗り切れば、安定するイメージ
0064pH7.74
垢版 |
2020/09/25(金) 00:26:40.59ID:EYEoMhXq
pHショックとかエビでしか見た事ないな…
0065pH7.74
垢版 |
2020/09/25(金) 09:24:30.51ID:gBgEaP8D
田砂を米とぎみたいにガシガシ洗って戻したらコリがクルクル平衡感覚失って狂ったように泳いだことあったな
あれPHショックだったのかな
0066pH7.74
垢版 |
2020/09/25(金) 12:00:42.37ID:ecWwrb+e
田砂、貝殻が多いよ。ロットによるのかもだけど
0067pH7.74
垢版 |
2020/09/25(金) 12:07:50.11ID:K0Q28fvB
>>65
きりもみになって泳ぐのは病気
pHショックなんかじゃなくてお前の管理が悪いだけ
0068pH7.74
垢版 |
2020/09/25(金) 12:54:46.68ID:kgrsUH2q
>>67
攻撃的な書き込みは心の病気
他人心配する前に自分治療しましょう
0069pH7.74
垢版 |
2020/09/25(金) 14:04:55.32ID:vq3VcIug
pHショックを信じない、とか流石に笑う
赤や青しか経験ない初心者くんかな
>>61
水合わせ丁寧にやってない云々ってレベルの話じゃなくねそれ

ググったらいくらでも出てくる方法っていうのは、それだけたくさんの人が試して実績のある方法なわけよ
実際点滴法でじっくり水合わせするようにしてからパンダどころかロングノーズも導入で失敗することなんかなくなった
0070pH7.74
垢版 |
2020/09/25(金) 14:46:15.78ID:xVS4/gb+
3年前俺「ショップでpH測らせて貰ったらウチのと同じくらいだ!これなら温度合わせだけで平気だな!」
2週間後無事死亡
pHショックだと一日で死ぬけどGHの大きすぎる変化だと長めのスパンで衰弱していく感じ
なんにせよ水合わせすればええんやけどね
0071pH7.74
垢版 |
2020/09/25(金) 15:01:20.17ID:auKbOWn+
ショップのだいたいガリガリだからな
ちゃんと水合わせしないとそのまま衰弱する
家で育てたやつとかヤフオクの素人のしっかり太ってるやつは何やっても死なない
0072pH7.74
垢版 |
2020/09/25(金) 17:08:27.24ID:ntudfHTw
阿部兄さんを「隣の水槽だから大丈夫やろ。低床一緒やし。ぽい〜」ってやったら30分後ひっくり返ってた若かりし頃の思い出
0073pH7.74
垢版 |
2020/09/25(金) 18:17:13.67ID:Gy/MzSeC
目ん玉ぶっ飛び状態だったらもう死が近い?
0074pH7.74
垢版 |
2020/09/25(金) 18:35:47.28ID:xDMME8e2
>>69
うん、だからその貴方がしている、実績のある点滴法を教えてほしいと言ってるわけなのだが。じっくり点滴法て言っても、じっくりてどれくらいなんですか?
そもそも、本水槽入れる前の、トリートメント水槽に入れるときの話しだよね?
あと、ロングノーズは飼育した事がないので、わからないけど飼育難易度高いんですかね。
0075pH7.74
垢版 |
2020/09/25(金) 21:09:48.44ID:EQpLkkuQ
>>69
ロングノーズごときで失敗してたってどんな水合わせしてたんだよ
水槽に問題でもあるんじゃね?
0076pH7.74
垢版 |
2020/09/25(金) 21:19:40.96ID:WJcHZavp
ロングノーズごときw
いっぱいいるんですが
0077pH7.74
垢版 |
2020/09/25(金) 21:24:10.04ID:ICwQGAiW
>>75はロングノーズをそう言う単体の種類だと思ったんだろうか
コリドラス・ロングノーズ的な
0078pH7.74
垢版 |
2020/09/25(金) 21:35:15.14ID:0L/4Y6cv
ロングノーズといえばロングノーズガー
0079pH7.74
垢版 |
2020/09/25(金) 22:03:02.06ID:9uOxfUFy
前スレ見て俺もミニコリはハステータス買おうと思ったら急にハステータス店から消えてピグミーばっかりになってしまった
つい最近まで逆だったのに
0080pH7.74
垢版 |
2020/09/26(土) 00:30:30.50ID:NlXx0uUF
一匹ずつ違う種類で飼ってるけどほんとこいつら仲良しだな。
一匹が隅っこでじっとしてると
誰かが大丈夫か?大丈夫か?やりにいってお前も遊ぼうぜ〜!みたいにしに行く。勿論メルヘンフィルター入ってる
0081pH7.74
垢版 |
2020/09/26(土) 01:33:35.84ID:yujo6nIv
>>79
チャームなら在庫あるよ
0082pH7.74
垢版 |
2020/09/26(土) 08:04:35.41ID:tMOw8R6C
2匹だけで飼ってるけどよく連れ添って泳いでる
小魚に情なんかないんだろうけど、あるように見えてしまう
0083pH7.74
垢版 |
2020/09/26(土) 08:06:20.56ID:gIvENB7Y
何匹か飼ってるけどアトロとコンコロがなぜかラブラブ
0084pH7.74
垢版 |
2020/09/26(土) 08:59:46.95ID:l9qmMJNR
>>81
先週と比べて1割値上がりしてる
0085pH7.74
垢版 |
2020/09/26(土) 15:50:07.56ID:fM4S3+d/
みんな在庫待ちで
最寄りのショップに注文したりしないのかな?
ハステ頼んだら安い所から仕入れて貰って買えてるけど
0086pH7.74
垢版 |
2020/09/26(土) 16:26:52.08ID:8fHxAj8V
定期的に入れるような人気コリ頼めばいけるのかな
ちょっとマイナーな上に安い奴だと頼みにくいねw
0087pH7.74
垢版 |
2020/09/26(土) 18:56:45.09ID:iM+YqOcE
我先にと餌に群がるけど
どんだけ群がっても周りを攻撃して餌独占しようとはしないのよな
癒されるわ
0088pH7.74
垢版 |
2020/09/26(土) 21:43:15.57ID:kAswS0l0
砂の掃除したほうがいいらしいけど
かれこれ10年以上砂の掃除してない
水替えはよくやってるしコリは元気だから問題ないか
0089pH7.74
垢版 |
2020/09/26(土) 21:51:44.69ID:iM+YqOcE
ミナミにエサ取りで負ける魚なんてコリとオトシンくらいやな
0090pH7.74
垢版 |
2020/09/26(土) 22:14:39.18ID:lL4f0dSG
6cmの大きい子毎日眺めてるのに尾腐れに気づけなかった
尾ひれがざっくり欠けてて今すごい動揺してる吐きそう
0091pH7.74
垢版 |
2020/09/26(土) 22:30:15.59ID:IobsRXlm
目がパンダみたいに黒くて、背鰭の根元が黒く、体がドット柄のコリドラスって何ていう種類ですか?
0092pH7.74
垢版 |
2020/09/26(土) 22:49:58.89ID:l9qmMJNR
パンクかな?
かわええよ
0093pH7.74
垢版 |
2020/09/26(土) 22:53:17.79ID:l9qmMJNR
連投済まん
うちのは高級餌(冷凍赤虫・乾燥イトミミズ)の時しか見かけない
0094pH7.74
垢版 |
2020/09/26(土) 23:05:58.38ID:gZjoMciA
いっぱいあるけど普通の店で見るようなものだとパンクかアガシジだろう

ナルキッススは人口餌は無視の子が結構いる
アカムシだけ食べる
0095pH7.74
垢版 |
2020/09/27(日) 17:25:38.13ID:Ml/JT88w
条件に合いそうで思いつくのは
パンク アガシジィ シュワルツィ アトロペルソナータス
0096pH7.74
垢版 |
2020/09/27(日) 18:19:38.70ID:9J3as3Kp
パンクって名前全然パンクしてないけどとりあえず可愛いのでOKです
0097pH7.74
垢版 |
2020/09/27(日) 23:40:32.33ID:A7OkqoEN
正面からみたら白ステルバイの目がポップアイだぁぁあ!
と思って画像撮って立ち上げから色々アドバイスしてくれた店員さんに聞きにいったらすげえテンション低くこういうもんですって言われた
嬉し恥ずかし
0098pH7.74
垢版 |
2020/09/27(日) 23:57:44.21ID:3V1Q7OGg
>>95
アトロペルソナータスって背びれの根元黒くなくない?
パンクの背びれの根元の黒をとった感じ
画像でしか見たことないので間違っていたらすまそ
0099pH7.74
垢版 |
2020/09/28(月) 00:40:34.73ID:hIsPcvKh
たまに黒い子もいる
0100pH7.74
垢版 |
2020/09/28(月) 13:07:21.88ID:q6bgR2sm
水作の川砂だいぶ粒子小さいんだな
コリにはこれくらいが良いのか
0101pH7.74
垢版 |
2020/09/29(火) 14:41:54.24ID:4YC8K9b/
コリドラスで1番飼いやすいのって何ですか?
0102pH7.74
垢版 |
2020/09/29(火) 15:02:39.09ID:GzTTClEl
>>101
白コリか赤コリ
0103pH7.74
垢版 |
2020/09/29(火) 15:24:25.92ID:tTaTHnT2
青コリじゃない?
0104pH7.74
垢版 |
2020/09/29(火) 15:38:55.80ID:SfPLZeR2
青コリベランダ飼育で無加温でもいけるからな
0105pH7.74
垢版 |
2020/09/29(火) 15:59:06.20ID:JjEEqknj
青コリ成長も早い気がするな、数ヶ月前にジュリーと一緒に買ったけど青コリが一回り以上デカくなってる
0106pH7.74
垢版 |
2020/09/29(火) 16:34:47.50ID:ANqoVZce
青コリは繁殖も簡単だし、育て込んだ個体はアホ格好いい
他種の導入も考えたことあったけど、俺は青コリだけで満足
0107pH7.74
垢版 |
2020/09/29(火) 16:42:11.02ID:7hNbjE6S
とくにワイルドの青コリは10年生きる
0108pH7.74
垢版 |
2020/09/29(火) 17:27:23.91ID:rhF9AlXw
101です。とりあえず白赤青のどれかで検討します。ありがとうございました
0109pH7.74
垢版 |
2020/09/29(火) 21:08:09.82ID:p3lYMIVM
青はこれからの季節強いけど夏弱いのが玉に瑕だな
0110pH7.74
垢版 |
2020/09/30(水) 00:59:05.63ID:e3EynZaC
個人的には最強は白コリ(アルビノアエネウス)だったかな
やらかしまくってても耐えてくれた個体が白だった
0111pH7.74
垢版 |
2020/09/30(水) 01:00:36.82ID:6Rtp+oFC
無加温スレもありますが、こちらの方が経験豊富な方が多そうなので…

白コリとかアルビノステルバイって、どのくらい寒さに強いですか?
これまで青コリだけだったのでヒーターなしでしたが
今年はヒーター入れないと越冬できないかもと思いまして…
冬の室内最低気温は10度くらいです
0112pH7.74
垢版 |
2020/09/30(水) 13:12:36.46ID:EQolyWmx
耐寒修行はお前ひとりでやれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況