X



メダカ/めだか@アクアリウム 151匹目 (室内専用)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2020/10/02(金) 01:24:15.56ID:fgkDAc6m
観賞・研究のためのメダカ室内飼育について語り合うスレッドです。

◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!
◆初めて書き込みされる方は>>2-7位迄のテンプレをお読み下さい。答えが見つかるかもしれません
◆質問する前に自分で調べましょ。
http://www.google.co.jp/

【関連スレ】
メダカ/めだか@アクアリウム 150匹目 (屋外専用) [無断転載禁止]2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1503414226/

【調べるの】今すぐ質問に答えて!241【マンドクセ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1599300403/

【祝100スレover:最古めだかスレ】
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1007219051/

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。>>950以降は減速進行でお願いします。

※過去スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 145匹目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1498221798/
メダカ/めだか@アクアリウム 146匹目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1499344661/
メダカ/めだか@アクアリウム 147匹目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1500435222/
メダカ/めだか@アクアリウム 148匹目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1501309313/
メダカ/めだか@アクアリウム 149匹目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1502288271/
メダカ/めだか@アクアリウム 150匹目 (室内専用) [無断転載禁止]2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1503389700/
0201pH7.74
垢版 |
2020/10/15(木) 14:43:40.70ID:hX4uk+CC
>>195
むしろ稚魚はミジンコ水槽の中に同居してるわ。
生まれたてのミジンコは稚魚に食われ、生き残ったミジンコが繁殖のループ。

ヒーターもエアもしないブラインシュリンプ試してるけどこっちもガンガン食ってくれる。
0202pH7.74
垢版 |
2020/10/15(木) 15:22:02.06ID:ZGoSePUy
>>201
黙れゴミカス
0203pH7.74
垢版 |
2020/10/16(金) 02:45:21.62ID:N1pp822a
・・・
0206pH7.74
垢版 |
2020/10/16(金) 14:28:27.05ID:PfcWRBCN
まだまだ針子外で大きくしたいのに曇りだ。
明日は晴れるかな。つらいなあ。

室内飼育は悩むなあ。
0207pH7.74
垢版 |
2020/10/16(金) 14:40:06.84ID:7PtuJvd6
>>206
うるせーよボケ
0208pH7.74
垢版 |
2020/10/16(金) 16:44:07.29ID:SYks5grp
採取してた卵ま
0209pH7.74
垢版 |
2020/10/16(金) 16:45:12.40ID:SYks5grp
ミス失礼

採取してた卵7つの内、2つ孵化してた
大きく育てよ〜
0210pH7.74
垢版 |
2020/10/16(金) 18:25:56.63ID:InG6zGtb
卵を産まなくなったので9末くらいにキレイな親6匹だけ選んで室内に移したのですが2〜3週間経って未だに卵を産みません
15リットル水量のバケツに弱めエアーでスポンジフィルター
ライトは蛍光灯2灯式のを14時間
水温は室温によりますがヒーター入れて25℃前後です
水は外から持ってきて、週30%くらいを水替え。グリーンウォーターを保ててるので
外から水質が大きく変わったとかはないはず

特に外の時に比べてやせてるとかもなく、なぜ生まないのかわかりません
雌雄は全部きっちり確認してませんが、外の時に抱卵してた個体を二匹入れてるので
実は雌がいないとかはないはずなのですが
0212pH7.74
垢版 |
2020/10/16(金) 18:39:43.36ID:zDpnFWGm
>>209
黙れゴミです
0213pH7.74
垢版 |
2020/10/16(金) 18:40:18.47ID:zDpnFWGm
>>210
くたばれです
0214pH7.74
垢版 |
2020/10/16(金) 19:07:10.81ID:PfcWRBCN
>>210
30度にしてみてください!
0215pH7.74
垢版 |
2020/10/16(金) 19:09:43.52ID:PfcWRBCN
>>210
あと、グリーンウォーター使用とのことで、日差ししっかり届いていない場合も考えられますので、水は全替えしたいところですね。
室内のグリーンウォーターで加温はキツそうなイメージですが生きてるということは強いって事なのでしょうけども。
0216pH7.74
垢版 |
2020/10/16(金) 20:03:51.79ID:Tvq6bRA3
>>214
うるせーよアホ
0217pH7.74
垢版 |
2020/10/16(金) 20:04:02.64ID:Tvq6bRA3
>>215
キチガイ黙っとれ
0218pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 01:39:50.85ID:LkreTF8D
水が汚れるのが難点だが、餌をたっぷりあげればいくらでも生む
たぶん普段より少しくらい多い程度にしかあげてないんだろ
0219pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 08:03:19.01ID:vKygY0pH
>>218
うるせーよカス
0220pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 10:15:45.15ID:tZceAeje
針子容器の水面にはった膜の、うまい取り方ないですかね
作業しようとすると水面に寄ってくるし、膜だけ掬おうとしても素早く動き回るだけに逆に飛び込んで来たりと、なかなか綺麗に取れなくて
膜はってると酸欠なりやすい等の害ありますか?
0221pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 10:20:06.34ID:41+98ffD
>>220
黙れゴミカス
0222pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 12:20:46.01ID:KjhMeCNN
>>220
霧吹きか100均のお風呂用ゴミ掬い網
ティッシュとかアク取りシートでも取れない?
0223pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 13:03:03.72ID:nSrMze6B
>>220
ティッシュ浮かべて取るとか?
0224pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 14:09:07.24ID:PiuaMq/H
ティッシュつかうならキムワイプがいいぞ。
水に溶けないし、繊維カスが出ないからついでにガラス掃除しても汚れない。
0225pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 14:13:12.42ID:ySbUx07k
>>222
あほーあほー
0227pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 14:13:29.37ID:ySbUx07k
>>224
くたばれザコ
0228pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 14:21:03.73ID:Ss30tphp
220です、アドバイスありがとうございます
ミジンコネットですくったりしてみましたが、何故か針子は逃げてくれず、むしろ自ら突進してくるのでいまいち捗りませんでしたorz
キムワイプは持ってなかったのでティッシュで端から少しずつ吸って、ある程度取り除けましたが…霧吹きで吹き付けると膜解消になるって事ですかね?買ってきます!
0229pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 16:02:45.87ID:JHgsvJOT
>>228
うるせーよボケ
0230pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 17:38:32.75ID:NTeRWPK5
>>220
そもそもそれは水換えの合図かと...油膜って餌とかの成分ですよね。
あまり水も良くないイメージなのですが。
0231pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 18:23:53.42ID:Rfkg+HPo
油膜はティッシュを一枚にして水面に浮かばせて端から端まで引けば一発でなくなるけどな
ゆっくりひけば針子は巻き込まれない
0232pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 18:30:43.69ID:oBsS4fpT
>>220
油膜は栄養過多の時に出やすいね。定期的に水替えがおススメ。
あと、ごく弱くエアレーション。
「針子は水替えはダメ」というのは誇張されて広まった情報だと思う
ちゃんと温度合わせして、少量づつゆっくり換えてやれば問題ない
汚い水で育てるよりずっといいよ
0233pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 18:31:40.31ID:pV/jdrXu
はじめの頃は気にしてとったりしてたけど薄くはってるぐらいならほっておいてる
毎日掃除水換えしてるし特に落ちないよ
0235pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 20:20:20.63ID:jCJK8aaP
混泳してるブラックモーリーだけ次々と落ちていく。。。その為に加温もしたのになぜだ。
0236pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 20:59:07.67ID:OG2X9Dup
水換えは毎日1/3〜1/2ほど底のゴミ取り兼ねて行っているのですが、翌日になるとうっすら膜がはっている状態です、油というよりマットな質感というか
餌はゾウリムシを使っているので、一緒に入る培養液の酵母か何かが浮いている…?
ティッシュで吸い取るの、やり方間違っていて針子巻き込んでいましたorz端から引くようにします!
あとエアレーションしていなかったので、細かく出るストーン買ってこようと思います
色々教えて貰えて助かります
0238pH7.74
垢版 |
2020/10/18(日) 00:25:43.94ID:n3xdgDSe
稚魚を大きい容器に移そうとしてたのに延び延びになってしまってる
もう一段冷え込む前にやらなきゃな
0240pH7.74
垢版 |
2020/10/18(日) 01:38:47.06ID:/f7qa75R
>>231
黙れキチガイ
0242pH7.74
垢版 |
2020/10/18(日) 01:39:18.64ID:eAdPd2Hk
>>233
知的障害者うるせーぞ
0244pH7.74
垢版 |
2020/10/18(日) 01:39:44.15ID:eAdPd2Hk
>>236
くたばれボケ
0245pH7.74
垢版 |
2020/10/18(日) 01:40:05.98ID:fzaXsvRH
>>237
今日のカス
0246pH7.74
垢版 |
2020/10/18(日) 01:40:19.26ID:fzaXsvRH
>>238
生きてる価値のないゴミ
0248pH7.74
垢版 |
2020/10/18(日) 19:54:01.61ID:DnaAXSu7
2週間くらいになるのになかなか卵から孵らないから腐ってるのか心配になってきてたんだけど、マイクロスコープで覗いてみたら卵の中で回転したり動いててホッとした
もうそろそろかな楽しみ
0249pH7.74
垢版 |
2020/10/18(日) 20:56:46.75ID:cVeOcbg8
>>248
うるせーよアホ
0251pH7.74
垢版 |
2020/10/19(月) 09:48:49.60ID:4vcJo/1V
>>248
私もいま、そんな感じです。
0252pH7.74
垢版 |
2020/10/19(月) 10:37:04.94ID:ZFof+G6F
>>251
黙れゴミカス
0254pH7.74
垢版 |
2020/10/19(月) 13:26:44.06ID:Hr0uXgh/
>>251
ヤバい
今見たら針子が2匹孵化してた!
初めてのメダカの赤ちゃん嬉しいよ!
今からベビーラッシュが始まりそう
0255pH7.74
垢版 |
2020/10/19(月) 13:46:59.32ID:9doNddGh
>>254
うるせーよカス
0256pH7.74
垢版 |
2020/10/19(月) 15:01:55.53ID:Hr0uXgh/
>>255
おまえの罵声も祝福の賛辞に聞こえるよ!
ほんとにありがとうな!
0257pH7.74
垢版 |
2020/10/19(月) 15:43:39.39ID:8CuII6+b
>>256
いえいえ
どういたしまして
0260pH7.74
垢版 |
2020/10/19(月) 21:51:42.13ID:TLOauUo3
>>258
うるせーよアホ
0261pH7.74
垢版 |
2020/10/19(月) 21:52:00.21ID:TLOauUo3
>>259
ゴミカスくたばれ
0263pH7.74
垢版 |
2020/10/20(火) 09:49:51.98ID:k16jRrUn
エロ注意
0264pH7.74
垢版 |
2020/10/20(火) 09:55:41.56ID:iHYytEnL
サムネでJCかと思っちゃった自分を殴りたい
0265pH7.74
垢版 |
2020/10/20(火) 10:52:28.71ID:xTKruEzl
>>263
うるせーよカス
0267pH7.74
垢版 |
2020/10/20(火) 10:52:45.65ID:G+oMynsO
一体何のゲストなんだ
0268pH7.74
垢版 |
2020/10/20(火) 11:00:29.22ID:zND5qQSy
>>267
黙れキチガイ
0269pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 19:01:44.43ID:P6TgO3iv
ヒメダカ12匹300円のコメリ23リットル水槽1980円に、きょう白メダカ雄雌2匹300円で買ってきて入れましたが、店員もおっきい白メダカを入れてくれたら良いのに、ちっさい白メダカでしたが、白メダカはイジメられたり寂しい思いをしないでしょうすか
0270pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 19:43:24.94ID:DU3vo7Cp
色が違うだけで同じ種類のメダカだから白なのは関係ない
サイズが小さいからいじめられるってのは普通にある
0271pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 20:07:00.70ID:lcUgzFDC
>>270

有難うございます、小さい子を追いかけ回すイジメっ子を隔離する水槽(またはバケツたらい)を買うか検討します
0272pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 22:00:01.06ID:K1LWZ1+0
色々間違ってますよ…
0273pH7.74
垢版 |
2020/10/25(日) 00:41:31.87ID:dOU1FyQ0
>>269
アホうるせーぞ
0274pH7.74
垢版 |
2020/10/25(日) 00:41:50.31ID:dOU1FyQ0
>>270
黙れゴミカス
0275pH7.74
垢版 |
2020/10/25(日) 00:42:07.18ID:dOU1FyQ0
>>271
キチガイくたばれ
0276pH7.74
垢版 |
2020/10/25(日) 00:42:38.59ID:dOU1FyQ0
>>272
うるせーよボケ
0277pH7.74
垢版 |
2020/10/27(火) 14:58:52.37ID:FN6yn6BC
栄養豊富らしいブラインシュリンプを乾燥させた餌買ってみた。
食いつきは抜群に上がったが、なんでキューブにしてあるかわからんで速攻粉末にしてしまった。

冬は含有蛋白質減らすみたいだけど、皆は何%ぐらいの餌に切り替えてる?
0278pH7.74
垢版 |
2020/10/27(火) 15:11:25.08ID:QsxjNiBV
明け方冷えるしメダカの舞メンテナンスにしたよ
ネクストくらいのサイズ感でタンパク質38%、年中これでもいけそうだよね
0279pH7.74
垢版 |
2020/10/27(火) 15:16:01.84ID:l6iPbWVx
>>277
黙れゴミカス
0280pH7.74
垢版 |
2020/10/27(火) 15:16:19.37ID:l6iPbWVx
>>278
キチガイうるせーぞ
0281pH7.74
垢版 |
2020/10/27(火) 20:22:44.31ID:9KndaEGv
メンテナンスで38%なんや。

メダカ水槽を加温するならついでに生き餌も育てられそうだし、冬は手かけすぎてしまいそう。
0282pH7.74
垢版 |
2020/10/27(火) 21:42:44.47ID:3/aAGK0t
>>281
知的障害者うるせーぞ
0283pH7.74
垢版 |
2020/10/30(金) 13:13:22.62ID:pdYv8u4E
タマミジンコはうまく増えてるんだが、オオミジンコが現状維持とよくわからん。
簡単に増える時との差がどこなんだか。
0284pH7.74
垢版 |
2020/10/30(金) 16:00:01.22ID:M+BpQc0G
>>283
黙れゴミカス
0285pH7.74
垢版 |
2020/11/02(月) 20:41:26.61ID:8xdDNHcN
東京23区内でベランダでメダカ飼ってるんだけど、冬の準備って何するといい?
13Lメダカ鉢に10匹ぐらいいる。
あと、ミナミヌマエビがたくさん、ラムズホーンがほどほどって感じ。

このままでよいのか、水草を足すといいのか、発泡スチロール容器に移すのか、、、

初めての冬で悩む。
0286pH7.74
垢版 |
2020/11/02(月) 21:34:01.64ID:7BETulb5
>>285
うるせーぞカス
0287pH7.74
垢版 |
2020/11/02(月) 21:53:57.64ID:JNycImK2
東京でベランダなら多少の水草あればいけるんじゃない?
東北の室内、室温マイナス2℃水温0℃でうっすら氷張っても大丈夫(氷張るなら少し水草欲しいが)
0288pH7.74
垢版 |
2020/11/02(月) 22:15:59.89ID:pJ3gmCdA
>>287
キチガイくたばれ
0289285
垢版 |
2020/11/02(月) 22:35:34.84ID:8xdDNHcN
>>287

氷少し張っても大丈夫なんだ。
メダカって日本の川にいる魚だもんね。

夏にバケツいっぱいに増えたマツモを少しメダカ鉢に移すよ。

ありがとう!
0290pH7.74
垢版 |
2020/11/02(月) 23:31:23.36ID:z3IB10pm
水槽の針子がすくすく成長してる
2週間前に生まれた子は体色も出てきてるしいい感じ
0291pH7.74
垢版 |
2020/11/02(月) 23:57:11.33ID:nfNmQbiL
>>289
黙れゴミカス
0292pH7.74
垢版 |
2020/11/02(月) 23:57:32.56ID:nfNmQbiL
>>290
知的障害者うるせーぞ
0293pH7.74
垢版 |
2020/11/03(火) 00:08:47.79ID:OrAG6/Q2
生茶1本買うともう1本プレゼントてのやってたからミジンコ用に揃えてやった。
室内加温水槽の余熱でミジンコも育つようにお手軽DIYしよう。
0294pH7.74
垢版 |
2020/11/03(火) 01:22:40.49ID:3s23QKva
>>293
キチガイ黙っとれや
0296pH7.74
垢版 |
2020/11/05(木) 22:40:47.86ID:y207l0q0
オロチと言われて買ったんだが眼球が白い……
こいつは何者なんかわからんが、一匹だけ尾ヒレが分かれて伸びだしてる。

https://i.imgur.com/xxBRSed.jpg
0298pH7.74
垢版 |
2020/11/07(土) 12:00:11.74ID:CJBESeIL
ただの選別漏れやん
そんな個体オロチの名前で
売る所あるんやね

タダで持って行ってとか
一級品のオマケでくれるやつやん
0299pH7.74
垢版 |
2020/11/07(土) 12:10:18.21ID:U5e97Mth
>>298
黙れゴミカス
0300pH7.74
垢版 |
2020/11/07(土) 12:57:24.96ID:1gStlqUZ
>>298

残念賞やわ。
幸い行動範囲内にいくつかメダカ屋あるから今後はそっち行く。

てか店舗つかうよりネットのがいい気がしてきた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況