X



∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人108匹目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001pH7.74 (オッペケ Sr3f-UMn3)
垢版 |
2021/05/31(月) 17:42:27.31ID:ovVWxZAEr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【↑>>980 次スレ立って無い場合は上のタグをニ行以上書いて立てること】(無理な時は自己申告)
立つまでは埋めないでください。

               ,zー=ニニ二三ヾヽ             o
             ,Z三二ニニニニヾヾヽ            ゚   
            ⌒うミニニニニニミニヾヾヽ____     。 
          , =≦三ラヾミニ二三> ´ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:. `丶、
        /,‐ァ=ァ=ニ三Xミニン'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: (   ・ > 
        〈///, - ァ‐ァ=ァ=X .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.> ´
        ノ ' ´///////>=ァァァァァァァァrmヾゝ
       {//////// , イ ////////l川 
       〈//////// リ リ/////////|川 
        レ //////} ,ハ//////// レ{人j」 
        ヾ∠∠∠∠/  // ////////'´
               〈/ ///////´
                 ////⌒´ 
                  ⌒ ´´

トラベタ、ワイルド、ショーベタなどなど。
表情豊かな熱帯魚、ベタ全般についてマターリ語ろう。

※ベタの基本的な飼い方などはhttps://seesaawiki.jp/beta5ch/d/%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec2%2c3を参照。

リンク:
∈( * ゚д゚)∋闘魚・ベタを飼ってる人スレ画像掲示板
(PC用)http://takosu.s364.xrea.com/aq/imgboard.cgi
(携帯用)http://ceratophyllumxdemersum.btblog.jp/cm/kulSc1eSQ49C29B43/1/

※前スレ
∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人107匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1613519990/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852pH7.74 (ワッチョイ 9933-wmkH)
垢版 |
2021/08/09(月) 11:08:10.42ID:o/r0iujY0
まぁ、散々言われてるけど餌のやりすぎは早死にの原因だわなぁ
魚は胃に入るだけ詰め込むし
0853pH7.74 (アウアウウー Sa55-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/09(月) 11:57:45.48ID:hJRpTRm2a
デカくなる魚じゃないのに餌毎日数回みたいなフォアグラ飼育はむしろ虐待だよね
7年半生きてる9センチの金魚いるけど餌は月曜と木曜しかやってない
10年普通に逝きそうだよ
0855pH7.74 (ワッチョイ 5128-FGtu)
垢版 |
2021/08/09(月) 13:02:29.52ID:glam+LFS0
トラディショナル飼いたいけどヒレボロなあ
ハーフムーンでも可哀想で申し訳なくなるし
0856pH7.74 (ワッチョイ 1bca-AfEL)
垢版 |
2021/08/09(月) 13:04:36.15ID:Ukwys6HT0
魚は食えるチャンスあれば限界まで食う習性があるらしいから食べるのをやめる瞬間っていうのは人間で言うとフードファイトレベルじゃないかな
0857pH7.74 (ワッチョイ 9933-wmkH)
垢版 |
2021/08/09(月) 14:55:05.33ID:o/r0iujY0
食べるのやめる瞬間とか腹パンパンで間違いなく負担かかりまくってるよ
そのうち便秘か内臓悪くしてすぐ死ぬ
0858pH7.74 (ワッチョイ 5128-FGtu)
垢版 |
2021/08/09(月) 15:26:54.71ID:glam+LFS0
普通上限決めてあげてるだろね
消化負担心配だから1日2回とか分けた方がいいかな
特に年取ってくると
0859pH7.74 (ワッチョイ a9fe-qSAw)
垢版 |
2021/08/09(月) 16:14:15.94ID:eM7bIvpC0
すごく可愛いお気に入りの子が亡くなって悲しくてその子に似た柄の子をお迎えしたんだけどやっぱり亡くなった子が忘れられない
むしろ似てるから新しい子を見る度に亡くなった子のことを思い出すんだけど、いつか新しい子を前の子と同じように可愛がれる日が来るんだろうか
新しい子にもなんだか申し訳ない気持ちだ
0860pH7.74 (ササクッテロラ Sp5d-7ac0)
垢版 |
2021/08/09(月) 16:17:58.46ID:hqPUN9ipp
白ベースのスーパーデルタ飼ってたけど思い出すの辛いからブラックのクラウンテールにした
1匹だけ飼ってるなら全然違う模様の子迎えてみたら?
0861pH7.74 (ササクッテロラ Sp5d-7ac0)
垢版 |
2021/08/09(月) 16:30:33.72ID:hqPUN9ipp
全然関係無いけど、ベタにフレアリングさせるとき鏡使ったり複数飼いしてる人は仕切り外したりしてると思うんだけど、釣具屋のルアーでフレアリングしくれるかな?
そしたらなんかベタと遊んでる感出て良さげ気がする
0864pH7.74 (アウアウウー Sa55-NRof)
垢版 |
2021/08/09(月) 18:00:20.27ID:ztQG6e8Ma
>>861
洗ったルアーを水槽台に置いてたら、死ぬほどビビって発狂してたよ
負担かける個体の方が多そうだしおすすめはしない
0865pH7.74 (ワッチョイ 9933-wmkH)
垢版 |
2021/08/09(月) 18:53:50.55ID:o/r0iujY0
遊びたいならフレアリングスティック買えばいいと思う
回し者じゃないけど、前まで入荷後即売り切れてたけど今回多めに入荷したらしくまだ色々柄残ってた
うちにも一本あるけど鏡より楽しいよ
https://crayfish.ocnk.net/product-list/38

https://i.imgur.com/3B8hXbk.jpg
0869pH7.74 (ササクッテロラ Sp5d-7ac0)
垢版 |
2021/08/09(月) 19:26:57.19ID:hqPUN9ipp
>>865
それとメルカリ出てるの見て、送料もったいないし地元で買えるの何か代用出来ないかなってルアー選んだのよ
色々ベタの前で振ってみて反応良さそうなの探すのも楽しそうね
0870pH7.74 (ワッチョイ 9933-wmkH)
垢版 |
2021/08/09(月) 19:42:14.72ID:o/r0iujY0
まぁ自分で作れるならそれに越した事ないな
色つけんの面倒だけも形自体は単純だから木削る道具さえあれば2時間ぐらいで作れそう
0871pH7.74 (ブーイモ MMeb-FGtu)
垢版 |
2021/08/09(月) 19:42:53.56ID:8JexyZbqM
100均のルアーに棒つけて十分な気がするねw
ダイソー見てこようかな
うちのは爺だからもうジッとしてていい気がするけど
タマにはいいかな
0872pH7.74 (ワッチョイ 9933-wmkH)
垢版 |
2021/08/09(月) 19:45:30.92ID:o/r0iujY0
あ、別に木を削らなくても100均で紙粘土と何か棒買って来て作った方が楽かな
ニス塗ったら水に濡れても大丈夫だし
0873pH7.74 (ワッチョイ 53c6-+bfc)
垢版 |
2021/08/09(月) 19:47:10.69ID:nM5PX9oA0
一番ラクなのは割り箸の先にベタを印刷した紙付けることだけど、折角なのでベタ部分は削り出そう
0874pH7.74 (ササクッテロラ Sp5d-7ac0)
垢版 |
2021/08/09(月) 20:15:19.81ID:hqPUN9ipp
100均にカラフルなセロファンとかあればヒラヒラも再現出来るし色すら塗らなくてすむかもね
明日さっそく作ってみよう
0875pH7.74 (ワッチョイ eb29-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 21:39:12.43ID:qi/0uzqH0
>>843
温度に耐えられるか、やってみますね!
0876pH7.74 (ワッチョイ eb29-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 22:01:33.47ID:qi/0uzqH0
セロファンいいですね!

便秘が続くので、町田のDeedbox aquariumさんに伺って相談に
のっていただいたのですが、
その際、フレアリングは鏡よりも棒の方がいいと教えてくださいました。
そしてただ棒で威嚇させるだけでなく、最後はきちんと負けてあげ、
(追いかけてきているところを水槽の下や横などに棒をフェードアウトさせる)
自信をつけさせることが大事なのだそうです。知りませんでした。。。
0877pH7.74 (ワッチョイ 019d-7ac0)
垢版 |
2021/08/09(月) 22:38:10.00ID:CSjAYOZo0
へー、勝ち負けなんて考えた事無かったなぁ
今までは鏡で適当にフェードアウトさせてたけど、我が子に自信をつけさせるのも親の責任、ですね!
0878774 (ワッチョイ 9ba7-QnWA)
垢版 |
2021/08/09(月) 23:21:36.62ID:N+grz3Tc0
ふー
水槽小さめのを新しく買ってスドーのベタフィルター付けたぜ
これでヒレが治るかな
衝動買いでプラカットも買ってしまったが
いよいよ水槽置くスペースが無くなった
0879pH7.74 (ワッチョイ a9fe-qSAw)
垢版 |
2021/08/09(月) 23:37:20.35ID:eM7bIvpC0
どこかのショップの動画で、フレアリングさせるときは「自分が勝って相手を縄張りから追い出した!」って自信を持たせるようにしないといけないって見たことあるわ
「毎日同じ相手が近くに現れてなかなか立ち去らない」っていうのが繰り返されると「自分はコイツを追い払えないんだ」って負けの意識が強くなって、臆病になったりフレアリングしなくなるんだって
0881pH7.74 (ワッチョイ 13f0-adNM)
垢版 |
2021/08/10(火) 11:09:54.85ID:HnA7JuQn0
昨日からベタがひかりベタを吐き出して食べてくれない
昨日は何かおなかがへってないだけかもとと思ったけど
今日も粒のところによってきて食べずにじっとみてる
みてるのはみてるんだけどたべようとしない
どうすればいいかな
0885pH7.74 (ワッチョイ 13f0-adNM)
垢版 |
2021/08/10(火) 12:33:18.52ID:HnA7JuQn0
よくみたらお腹がふくらんでる
便秘で胃袋いっぱいなのかも
さっきフンしてた
0886pH7.74 (アウアウウー Sa55-AfEL)
垢版 |
2021/08/10(火) 12:55:27.31ID:vHkc/bzQa
こういう時は冷凍アカムシあげるのが定番
アカムシは嗜好性バツグンにつき喜んで飛んでくる
来なかったら理由は食欲じゃないってことでやばいのかも
0887pH7.74 (ワッチョイ 5128-FGtu)
垢版 |
2021/08/10(火) 14:17:53.95ID:We+XVndV0
勇気を出して2泊3日くらい旅行行きたいわ
年いってて帰ったら…とかハラハラしまくりそうだけど
0892pH7.74 (ワッチョイ 13f0-adNM)
垢版 |
2021/08/10(火) 16:57:24.08ID:HnA7JuQn0
とりあえず別の容器に移して塩をひとつまみ溶かして入れた
プチ塩水浴
よくなってくれ
0893pH7.74 (ワントンキン MM0d-5zc0)
垢版 |
2021/08/10(火) 17:07:15.62ID:7HjpniWaM
この流れはアフィが好きそう…

ところで鮮魚かよってぐらい目がすげえリアルなんだけど
どうやって作ったんですか?
>>888
0894pH7.74 (ワッチョイ 019d-QHSv)
垢版 |
2021/08/10(火) 17:26:18.85ID:VppDpFJo0
https://i.imgur.com/311EOUC.jpg
使用した物一覧です。セロファンのみ、100均に無かったので文具コーナーに150円位で売ってました
目はデコアイテムのジュエリーシールを貼ってます
ボディは透明の粘度、尻尾とヒレはペットボトルを切った物にセロファンを糊付けしました
簡単なので皆さんも作ってベタと遊びましょうw
0895893 (ワントンキン MMfd-5zc0)
垢版 |
2021/08/10(火) 17:39:06.39ID:mJO9XonlM
>>894
鮮魚の目ってジュエリーシールだったんだぁ(違
詳しくありがとう
手慣れていらっしゃる方の技が見られて良きでした

今は透明粘土なんてのがあるんすねぇ…
0896pH7.74 (ワッチョイ 019d-QHSv)
垢版 |
2021/08/10(火) 17:43:42.15ID:VppDpFJo0
>>888を見て手慣れていると思ったら眼科に行ったほうがいいですよww
もっと上手い人、ぜひ作ってアップして下さいor2
それ真似しますので!w
0897pH7.74 (ワッチョイ 5128-FGtu)
垢版 |
2021/08/10(火) 18:01:07.34ID:We+XVndV0
いやササッとした作りだろけど
構築部材選び上手だし
自分のベタちゃんの色合いw愛があるわ
ルアーで済ますつもりだったけど自分も作れたらアップするね
0900pH7.74 (ワッチョイ 5128-FGtu)
垢版 |
2021/08/10(火) 20:53:44.18ID:We+XVndV0
>>898
どうしたんだろうね可哀想に
うちも前に何度か吐き出してショックだったよ
そして急にってあるんだね
安らかに…
0901pH7.74 (ワッチョイ 338a-WZ6z)
垢版 |
2021/08/10(火) 21:49:43.98ID:NwMVz59f0
何度もすみません、このヒレは尾ぐされ病ですか?
ヒレ以外に問題がないので様子見してたんですが、今日帰宅したらヒレボロが加速してました…
https://imgur.com/a/GsxFUhv.jpg
0902pH7.74 (ワッチョイ 9933-wmkH)
垢版 |
2021/08/10(火) 22:19:10.93ID:lxjwHeky0
ヒレが裂けるというより溶けてる感じだし、その部分が若干白くなってるから尾ぐされくさいな
尾ぐされは進行はやいし
0903pH7.74 (ワッチョイ 338a-WZ6z)
垢版 |
2021/08/10(火) 22:31:20.17ID:NwMVz59f0
>>902
やっぱりそうですか…。グリーンFゴールド顆粒買ってあるので薬浴させてみます。ありがとうございます。
0908pH7.74 (ワッチョイ 13f0-adNM)
垢版 |
2021/08/10(火) 23:49:01.11ID:HnA7JuQn0
>>900
ありがとう
なんかもともと鏡見せてもあんまりフレアリングしないおとなしい子で
もともとはオトシンのシェルター用の土管で寝たりしてかわいいと思ってたんだよ
もっと早く気付いて塩水浴させてたら違ったのかもと思うとツラい
0909pH7.74 (ワッチョイ 338a-WZ6z)
垢版 |
2021/08/11(水) 00:05:08.17ID:KdLOlIsE0
>>905
うーん、難しいんですね…。
あれこれいじくりまわすとストレスかかりそうなので換水だけで様子見してたんですが、さらに悪化するようであれば薬浴します泣
0910pH7.74 (ワッチョイ eb89-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/11(水) 01:09:49.75ID:jrrVcOL10
ベタってフレアリング中のいきおいでフンするよね。
フレアリングしにくい個体は運動不足→便秘コンボが怖い。
0911pH7.74 (ワッチョイ a992-7r5G)
垢版 |
2021/08/11(水) 10:52:59.83ID:pgOgoC1Q0
>>901
尾かじりだね。環境の何かが不満なんでしょう。
尾腐れでないのに薬浴しては弱ってしまうよ!
0912pH7.74 (ワッチョイ a992-7r5G)
垢版 |
2021/08/11(水) 11:17:58.58ID:pgOgoC1Q0
>>901 参考までに自分がした尾齧り対策を書いておきます
・テトラ6in1で水質検査(水槽立ち上げ初期は水質が安定しないので改善の目安になる)
・水換え時は必ず、必ず!温度合わせをする
・カルキ抜き以外にコンディショナーも入れる(塩も常時〜0.1%以下で入れると良い)
・フィルターで水質安定させ水換え頻度を下げる(コックで絞れば水流は問題ない)
・飼い始め〜落ち着くまで周りが見えないようにカバーし静かにする
・何か嫌がってそうなアクセサリがあれば取り除く
・起床と消灯時間を規則正しくする

尾齧りの治療は、特にしなくても治るけれど、傷に水カビが着く事があるから気をつけてあげてください
ベタ飼育は初心者には大変です、頑張ってください!
0914pH7.74 (アウアウクー MMdd-r6xn)
垢版 |
2021/08/11(水) 12:13:29.92ID:VQFQwQs/M
初めてジャイアント飼ったけど
ビックリするくらい泳ぎ回るのね
30cmキューブに変えようかな
0915pH7.74 (スププ Sd33-wmkH)
垢版 |
2021/08/11(水) 12:14:36.00ID:tSpF5S68d
ジャイアントは最低30キューブぐらいないと厳しいよ
0916pH7.74 (ワッチョイ 515d-2l/8)
垢版 |
2021/08/11(水) 12:30:12.73ID:NBzEQpBe0
水作エイトミニにいぶきのエアストーン付けて細かい泡出したら、ずっと覆い被さって顔で受け続けてるw
ベタもバブ好きなのか?
0917pH7.74 (ワッチョイ a9fe-qSAw)
垢版 |
2021/08/11(水) 12:36:28.46ID:EXriFg1+0
>>914
うちのジャイアント30リットルくらいの水槽に入れてるけど「びゅーん!びゅーん!」って声出してるのかってくらい泳ぎ回るよw
タコツボにも入るし洞窟型の隠れ家からこんにちはするし広い水槽はいいぞー
0918pH7.74 (スププ Sd33-tm27)
垢版 |
2021/08/11(水) 13:20:16.05ID:xVu7UV1Fd
ベタって儲かりそうだよな
魚だから多産でたくさん生産できそうだし
短命でそうでなくても飼育はデリケートですぐヒレボロになって死ぬから消費は多いだろうし
そのくせ単独飼育基本で1匹当たり結構高価だし
0919pH7.74 (ササクッテロロ Sp5d-QHSv)
垢版 |
2021/08/11(水) 13:36:08.47ID:IbLnsy0Up
安いのはむしろイベントとかでタダで配りまくってるって話し聞いた事があるぞ
やっぱある程度グレード高く無いと儲からないんじゃないか?
0921pH7.74 (ササクッテロロ Sp5d-QHSv)
垢版 |
2021/08/11(水) 16:18:37.63ID:SZPjeYWEp
>>920
SUGEEEEEEE!!
これよこれ!こんなクオリティのが見たかったの!
なるほどなぁ、やっぱケチらず色塗ってパーツごとに作った方が仕上がりいいなぁ、
よっしゃ、今度の休みに真似して作ってみようw
0922pH7.74 (ワッチョイ 5128-FGtu)
垢版 |
2021/08/11(水) 16:47:37.91ID:BNbj+U+M0
>>920
上手で>>888の素朴な可愛らしさがいい位w
ベタは赤に反応するらしいよ、昨日赤ペンキャップで遊んでた
上の通販のも固形だけど(あれより上手)
ヒレはセロハンにしてちょっと動きあるのがいいのかもね
わいは100均釣具コーナーにいっとったw
0925pH7.74 (エムゾネ FF33-nkdz)
垢版 |
2021/08/11(水) 19:04:38.06ID:uhcqwzWyF
虎ベタとワイルドベタしかかったことない
ひさひざにベタ飼育するとしたらオススメある?
ショーベタかワイルドで
累代飼育したいから容器とライト、餌もオススメして
爬虫類哺乳類いるからエアコンで温度管理するのでヒーターいらない
おすすめ関東の店舗含めてお暇な方教えてクレメンス
0927pH7.74 (アウグロ MM35-WZ6z)
垢版 |
2021/08/11(水) 19:14:55.90ID:2DOtKBACM
>>912
ありがとうございます、とても参考になります。
塩を常時少しだけ入れてもいいのですね。カバーもやってみます。
ベタちゃん長生きしてほしいのでできるだけストレスをかけないように頑張ります!
0928pH7.74 (エムゾネ FF33-nkdz)
垢版 |
2021/08/11(水) 19:16:02.56ID:uhcqwzWyF
>>926
絶妙なの勧めてくるねさすがベタスレや惚れたわ

かねだいってよく聞くけどベタなら横浜店がよいのかな
町田や草加も生活圏なんやが
0929pH7.74 (ワッチョイ 1bca-AfEL)
垢版 |
2021/08/11(水) 19:21:22.06ID:4V03V2lz0
>>928
町田と草加の店舗ブログ見てみたけどあんまりワイルドベタの入荷情報はない感じかな
こちらの店舗は行ったことないからわからんす
0931pH7.74 (ワッチョイ 61f0-+KaU)
垢版 |
2021/08/11(水) 19:43:02.72ID:tu0xJXRP0
自作フレアリングスティックで盛り上がってるところですが、スレにあったルアーというアイデアを元にAmazonでスピナーベイトなるフサフサの付いたやつを買ってみました。色違いが6個入っていて1690円位でした
こいつを割り箸の先に付けて試したところ、鏡だろうが網の柄だろうが志茂田景樹の写真だろうが殆ど反応しなかったうちの平和主義な子が遂にエラを広げたのです!ありがとうございます!

後はこのぶっとい針をなんとかして切り落としたいです
ニッパーが刃こぼれしてしまいました
0934pH7.74 (ワッチョイ 019d-lzF7)
垢版 |
2021/08/11(水) 20:37:14.13ID:xMxbA2BR0
>>920
上手!売ってもいいくらいのクオリティですね
>>888さんのも愛を感じて好き

うちのはネズミーランドのお土産のミニ―?のついてる耳かきに反応してくれる
赤い
0935pH7.74 (ワッチョイ a9fe-qSAw)
垢版 |
2021/08/11(水) 22:05:22.07ID:EXriFg1+0
みんな創作力あるなぁ
どうせ引きこもりの連休だし百均で樹脂粘土買ってきてベタじゃらし製作してみるかな

ジャイアントの子に指先に餌くっつけてあげてたら、手を水槽に入れると手の中に収まるようにぺったり寄り添ってくれるようになった
可愛すぎる
海外の人が水槽に手を入れてベタを撫でるっていうのがわかる気がする、さすがに撫でるまではやらないけどw
0936pH7.74 (ワッチョイ 338a-WZ6z)
垢版 |
2021/08/11(水) 22:25:36.52ID:KdLOlIsE0
ベタがフィルターのスポンジにヒレを吸いつかせると体を固定できることに気付いたみたいで、たまに見ると引っ付いてて取れなくなったのかと思ってびっくりする…。
0937pH7.74 (ワッチョイ 019d-QHSv)
垢版 |
2021/08/11(水) 22:45:24.91ID:Jqb+2T6m0
>>931
ルアーでもいけたんですね!志茂田景樹は派手だけどベタは反応しないのか…
結構いいお値段したみたいですけど、色違いならベタも毎回違う相手とバトル出来るので飽きずに楽しめそうで良かったです^ ^
0938pH7.74 (ワッチョイ 019d-QHSv)
垢版 |
2021/08/11(水) 23:32:28.97ID:Jqb+2T6m0
>>923
物凄く今更な質問かもしれませんが、おやすみリーフを貼り付ける場所ってベタが呼吸しやすいように水面近くに設置するのがマストなんですか?
888の画像の通り流木onナナちゃんなので低すぎるのかな…
0940pH7.74 (ワッチョイ eb89-eiTd)
垢版 |
2021/08/12(木) 01:15:09.84ID:XzEopcc40
>>931
ペンチでフックを持って万力でくの字の部分を固定したら上下左右にグリグリやると金属製疲労で折れるよ
0941pH7.74 (アウアウウー Sa55-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/12(木) 09:25:03.30ID:HDgA6ldEa
ようつべ見てたけど換水は全換水が基本で
いわゆる1/3換水ってのは都市伝説らしいね
いつの頃から誰が言い始めたか知らないが根拠が全くないとか

急激な水質の変化を避けるためと思ってたけど
週1で1/3程度だと劣化した汚水の割合が多すぎて
数か月後にはそれが原因で病気になったりするらしい
(それを聞いて金魚飼育で導入から数か月でばたばた死んでいったのを思い出した)

まあ60センチ水槽で1匹飼いとかならまた違うんだろうけど
小型水槽や過密飼育では全換水が水質維持の基本なんだろうね
0942pH7.74 (ワッチョイ 019d-QHSv)
垢版 |
2021/08/12(木) 09:52:20.77ID:yRCvfFU+0
うーん、俺は水槽の水量にもよるけど全換水には疑問だなぁ
YouTubeに投稿してるような人は想像だけど沢山飼育してるじゃん?その分1匹あたりの水量が少ないから1/3換水するよりは全換水のが楽だからそういってるんじゃないかな
もちろん一般家庭でベタマンション飼育、もしくはボトルアクアとか少ない水量なら全換水もいいと思うけど、20〜30センチキューブとか金魚水槽とかある程度水量あるなら1/3を週一で換水した方がベタにとってもストレス少ないように思うな
0943pH7.74 (ワッチョイ 13f6-EPSP)
垢版 |
2021/08/12(木) 10:04:05.89ID:XNeMq7rB0
>>936
それうちの子もやる。
最初吸われて動けなくなったのかと焦ったけど、どうやらそのポジションが気に入ってるらしい。
0944pH7.74 (ワッチョイ eb89-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/12(木) 10:09:05.99ID:RQoVaAl+0
小型水槽で飼うベタは全換水しろってのは現地のブリーダーのやり方を専門ショップがそのままやってるから。
何でかっていうと、綺麗なヒレを保つために病原菌を発生しないようにしたい。
だから、塩やブラックウォーターも入れて抗菌もしてる。
あくまで「小型水槽」の話な。
0945pH7.74 (ワッチョイ 019d-QHSv)
垢版 |
2021/08/12(木) 10:18:26.34ID:yRCvfFU+0
>>944
そうなのか、これは想像だけどブリーダーがいる原産国(多分東南アジアかな?)の水道水の質って日本と比べ物にならないと思うんだ、だから毎回全換水する必要がある
日本は厳しい水質検査をクリアした水をカルキ抜きして水槽に入れるわけだから向こうよりはよっぽど水質維持できると思うな
0946pH7.74 (ワッチョイ 5128-FGtu)
垢版 |
2021/08/12(木) 10:33:11.57ID:RBKtxNwQ0
自分も感覚で全換水は頻繁でないと
キレイになるのも水質変化が負担なイメージ
小型水槽だと飼い主の負担も少ない
毎2日で全換水やってて特に問題ないな
0947pH7.74 (ワッチョイ 6123-2l/8)
垢版 |
2021/08/12(木) 11:02:11.29ID:5V1rCAiX0
俺も1ℓ水槽でこの時期は毎日全換水。夏以外は2日に1回。
この時期は1日ですぐ水汚れる。
0949pH7.74 (ワッチョイ eb89-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/12(木) 11:36:07.47ID:RQoVaAl+0
>>945
タイとかインドネシアだね。水質がというより、ビン飼いで成長を速くするために餌を多くやるから2,3日で全換水してる。
あなたの言う通り水替えのストレスやら考えて長期維持するなら、ろ過のきくサイズの水槽で一定量換水がいいと思う。
一方、ショーベタみたいにあくまで観賞魚として維持するなら全換水で管理できるサイズがいいと思うね。
0950pH7.74 (ワッチョイ 5128-FGtu)
垢版 |
2021/08/12(木) 12:52:42.06ID:RBKtxNwQ0
ただ頻繁な全換水、
いずれある危篤状態、もしくは病気でしんどい時
水替は負担になるのどうしようか悩んでたわ
いつもステンレス網茶こしで数秒移動なんだけど
0951pH7.74 (ササクッテロラ Sp5d-QHSv)
垢版 |
2021/08/12(木) 13:03:08.01ID:hw2eJTqCp
なるほどなあ、それぞれの水槽に応じてやり方変えなきゃいけないってことね
基本的な事だけど、ベタは飼われてる個々の環境が人によって違いすぎるから論争が起こるのかね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況