X



僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ db9d-CUUU)
垢版 |
2021/08/14(土) 18:30:32.70ID:4k/ZBYQS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ建てる時に入れてください↑


オトシンクルスについて語り合いましょう。
ここはオトたん好きがニヨニヨするスレです。
荒らし煽りはスルーでお願いします。
新種入荷の報告、珍しいオトシンの繁殖の成功などの報告もよろしくお願いします。

自慢のオトたんの写真はこちらへ!
アクア板日淡板用アップロダ
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/imgboard.cgi
オンライン画像共有サービス
ttp://imgur.com/
前スレ
僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 42
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1537465526/
僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 43
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1579667074/
僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 44
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1619120673/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750pH7.74 (スフッ Sda2-V3Xv)
垢版 |
2021/10/26(火) 20:30:19.07ID:P8fj7hlYd
オトシンにストレス与えたくないけどエキノドルスはでっかく育てたいってことで、吊り下げおにぎりグロウを一旦上部フィルターの上に置いて微光→三十分後くらいに手でゆっくり正しい位置に移動
みたいなことを毎朝チマチマやってるw
0753pH7.74 (ワッチョイ d25f-V3Xv)
垢版 |
2021/10/26(火) 23:57:51.25ID:nV3haMKP0
>>751
めっちゃ可愛いww
すごいわ
個人的には口のぽけーっとした感じが大好き
0754pH7.74 (ワッチョイ 82f0-3V6m)
垢版 |
2021/10/27(水) 00:19:11.50ID:k1dmF7GX0
子供が小学生の時にオトシンのこと観察日記みたいにして学校に提出したときのこと思い出した。
ガラスに吸い付いてるときの姿って可愛すぎるよね
0756pH7.74 (ワッチョイ 219d-W4ZE)
垢版 |
2021/10/27(水) 03:26:39.54ID:5eivgbo20
>>751
かわいい! 器用だな 3つくらい作って並べてくれ 個人的願望
うらやましい

誰かグッズ商品化してくれ〜
0757pH7.74 (テテンテンテン MMe6-GJgl)
垢版 |
2021/10/27(水) 08:37:05.16ID:BGMmggX+M
>>751ですがいろんなレスありがとう。
蝶ネクタイやハラビレの追加、数匹追加とか今後やっていきたいと思います。
0758pH7.74 (ワッチョイ 0284-F3qf)
垢版 |
2021/10/27(水) 10:19:06.80ID:yUBtmjTJ0
出し殻昆布沈めて食べてるかな〜?と夜中こっそり見にいったらグッピーがベッド代わりに昆布の上で寝てたわ
そのうち昆布締めになりそう
0759pH7.74 (ワッチョイ d25f-V3Xv)
垢版 |
2021/10/27(水) 11:11:10.46ID:Q06IzN9F0
自主的な昆布締めワロタ
0760pH7.74 (ワッチョイ ee6a-dI8C)
垢版 |
2021/10/27(水) 13:22:16.86ID:m4n7De2J0
出がらし昆布いいよね
水も汚れにくいし3匹いるボルケーノさんがみんないつも張り付いてる
0762pH7.74 (テテンテンテン MMe6-GJgl)
垢版 |
2021/10/27(水) 19:15:46.63ID:dSk5ot1xM
>>761
立派な並オトですね。複数種まとめて並オト言うみたいなのでこれは大型の種なのかもしれないですね(それかおっしゃってるようにメスか)。可愛さも大きくなって可愛い。
0766pH7.74 (ワッチョイ d25f-V3Xv)
垢版 |
2021/10/28(木) 11:31:10.82ID:jjGUmsL00
粘土オトシンが可愛すぎて思わずスタンプ貼った
蝶ネクタイかわええやろなあ
0770pH7.74 (ワッチョイ d25f-V3Xv)
垢版 |
2021/10/28(木) 21:45:00.00ID:jjGUmsL00
>>769
www
昆布モフモフいいねえ
ネグロのシルエットってなんでこんなに綺麗なんだろ
抱卵中のメスも並オトより景気良くドーンとして楽しいよね
0774pH7.74 (スフッ Sda2-V3Xv)
垢版 |
2021/10/28(木) 22:56:52.41ID:bqyKlZtkd
たまに餌を独占するために競合相手の頭をモフモフしたり、仲間をジャンプ台にして跳ぶ姿を見かける程度
平和
0775pH7.74 (スフッ Sda2-V3Xv)
垢版 |
2021/10/28(木) 23:01:48.59ID:bqyKlZtkd
>>773
すごすぎるwww小道具までめちゃかわじゃないか
プレタブ集会ですかね
ネグロの色も、個性が強調されてる感じですごい好き
シュッとした並オトも丸い頭のデフォルメっぽい並オトも可愛い
これは好きなやつですよ…
0780pH7.74 (テテンテンテン MMeb-1AxT)
垢版 |
2021/10/29(金) 01:17:20.12ID:OveKNALUM
>>773です。レスありがとうございます!
プレタブ集会を再現してみました。飼ってるオト3匹を作るという自分の中での目標を達成したのと、何のスレか分からなくなってきたのでこれで締めたいと思います。
ありがとうございました。
0782pH7.74 (ワッチョイ 335f-SdW2)
垢版 |
2021/10/29(金) 15:00:19.61ID:k4wEWAjt0
蝶ネクタイ・オト
魅惑の響き
0786pH7.74 (ワッチョイ 199d-bqA6)
垢版 |
2021/10/29(金) 16:27:11.55ID:03HCBUFF0
>>773
ありがとう! ありがとう!
新作作ったらまたアップしてください
ここはオトスレ。関係ないとは言わせないwwww
0788pH7.74 (ワッチョイ fb55-CP/n)
垢版 |
2021/10/31(日) 15:37:14.08ID:TJNaQtYQ0
プレタブ投入してしばらくした後に覗いたらネグロが乗っかってハムハムしてた
お前結構貪欲やな
0789pH7.74 (ワッチョイ 335f-SdW2)
垢版 |
2021/10/31(日) 19:35:10.60ID:W4OXsFyc0
>>788
食欲結構あるよね
導入直後にずっとハムハムしてるのは腹が減ってるからなのか、食べられるコケがまだ豊富だからなのか…
0790pH7.74 (ワッチョイ 137d-JVmF)
垢版 |
2021/11/01(月) 18:53:26.10ID:4gVXSWxA0
いつも流木にへばりついてボーっとしてるネグロがやたら活発に泳ぎ回ってるんだけど
もしかして大地震来る?
0793pH7.74 (ワッチョイ 335f-SdW2)
垢版 |
2021/11/02(火) 09:07:27.53ID:SFut3X4N0
並オトが珍しく明るいうちからモフモフしてるわ
0794pH7.74 (ワッチョイ 6917-w7ed)
垢版 |
2021/11/02(火) 12:12:45.23ID:dlJ0PEkg0
うちは3匹ともヒーターマンションに引きこもってる
いつもはどこに居るのかすら分からないんだけど、
今日は珍しくヒーター外壁の目立つ場所に張り付いてるのがなんか嬉しい
0795pH7.74 (ワッチョイ 1384-pyTC)
垢版 |
2021/11/02(火) 12:52:09.83ID:f/JYBe0s0
うちのオトシンもヤマトヌマエビも皆ヒーターに夢中だなあ
対角の温度計27度だしそんな水冷たい訳でもないだろうけど暖房器具って魔性よな
0796pH7.74 (ワッチョイ 335f-SdW2)
垢版 |
2021/11/02(火) 13:10:11.29ID:SFut3X4N0
並オトの適温ってどれくらいなんだろうね
酸素量を考えたら23度くらい?
ハブローススはそれくらいだったよね
0797pH7.74 (ワッチョイ 137d-JVmF)
垢版 |
2021/11/02(火) 17:28:10.69ID:Y+mdfV5Q0
今水温23℃設定だけどネグロはかなり活発に動いてるわ
夏場はエアコン管理の都合で28℃前後だったけど餌を入れた時以外はじっとしてる事が多かった
0798pH7.74 (ワッチョイ 335f-SdW2)
垢版 |
2021/11/02(火) 19:11:46.65ID:SFut3X4N0
>>797
なるほど、確かに高水温は適さないって言いますよね
いま24度で元気なんだけど、じわじわ22度くらいまで下げてみようかな
0800pH7.74 (ワッチョイ 335f-SdW2)
垢版 |
2021/11/03(水) 19:52:46.36ID:SSiWShxT0
いぶし銀ネグロ
0801pH7.74 (ワッチョイ 335f-SdW2)
垢版 |
2021/11/04(木) 18:44:30.40ID:pY6QdUzi0
https://i.imgur.com/D7fXF1q.jpg
ライトが当たってるお腹が真っ白な個体、最近家族にスーパーモデルと呼ばれ始めた
確かに一番美オトなのかもしれない
モデルとなると光の当たり方も違いますわ
0802pH7.74 (ワッチョイ 335f-SdW2)
垢版 |
2021/11/04(木) 18:47:03.53ID:pY6QdUzi0
https://i.imgur.com/hr4AO6p.jpg
>>801です、貼り忘れたので連投失礼します
美オト?のアップです
オトシン可愛い
0804pH7.74 (ワッチョイ 335f-SdW2)
垢版 |
2021/11/04(木) 22:01:59.08ID:pY6QdUzi0
>>803
レスありがとうございます
おお、確かに蝶ネクタイの下半分がちゃんとしてる感じですね!
この子はほんとに美白ってやつです
0807pH7.74 (アウアウウー Sacd-4u4U)
垢版 |
2021/11/05(金) 09:06:53.22ID:zSA5SSuLa
オトシンネグロが初めて産卵したのですが、隔離した方がいいのか迷ってます
45cm水槽で同居はミナミ10匹とミニコリ3種が20匹くらい
プロホースに卵が10個ほど付いてます
今ホースごと隔離するか、生まれてから隔離するか悩んでます
0808pH7.74 (ワッチョイ 625f-7ShS)
垢版 |
2021/11/05(金) 09:09:34.05ID:/fiB1dYc0
確かに時々尾鰭をクニャっとした状態でまったりしてるな
硬いから良い支えになってたりするんだろうか?
人間が頬杖つくみたいな
0809pH7.74 (ワッチョイ 625f-7ShS)
垢版 |
2021/11/05(金) 09:31:21.61ID:/fiB1dYc0
>>807
おつかれさまです
ネグロが増えても水槽環境が大丈夫そうで、しかも卵がミナミやチビコリにつつかれるようなら、隔離した方がいいと思います
0811pH7.74 (スフッ Sdb2-7ShS)
垢版 |
2021/11/05(金) 11:15:50.40ID:NnPyO2QBd
うちのネグロもプロホースに卵つけてくれたら楽なのにー
0813pH7.74 (アウアウウー Sacd-4u4U)
垢版 |
2021/11/05(金) 16:06:10.32ID:C57jMxtHa
>>809>>810
ありがとうございます、隔離します
卵の時点だとミニコリもミナミも手を出さない(出せない?)のですが、孵化するとミニコリに食べられる可能性は十分にありますね
0814653 (ワッチョイ b132-DqY1)
垢版 |
2021/11/06(土) 12:53:28.98ID:8l/5/zGD0
ついに卵を産んでくれた!
30個ぐらいあった

親は卵食べるって意見とそんなに食べないって意見があるみたいで
念のため親を隔離してサテライトLを卵だけにしてみた
0815pH7.74 (ワッチョイ 625f-7ShS)
垢版 |
2021/11/06(土) 13:04:25.14ID:Q5bytqb60
おめでとうー!
オトシンでも食卵する種類としない種類、あとは卵を側で守る種類もいるらしいね
すくすく育ちますように
0816pH7.74 (ワッチョイ a99d-OtTA)
垢版 |
2021/11/07(日) 01:20:41.94ID:rjklmjGG0
>>802
美オトだな オメメも大きくかわええなぁ お腹から見ても個体差大きいんだな かわええなぁ
0818653 (ワッチョイ b132-DqY1)
垢版 |
2021/11/07(日) 14:44:51.46ID:CS8T3nQD0
今日見たらもう何匹か孵化してた
だから卵は昨日じゃなくて金曜だったんだな

しかしまさに卵に尻尾が生えてるみたいな感じでかわいい
0823pH7.74 (ワッチョイ 625f-7ShS)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:40:30.00ID:W3W8oIzH0
外池に沈めておいた流木はすごく食い付きがいいけど、病気や虫の混入が心配
煮沸してから水槽に入れるのがベストなのかな?
水しか入ってないタンクに沈めて太陽に当てるなら、煮沸しなくて平気だろうか
0824pH7.74 (ワッチョイ 819d-ZBHr)
垢版 |
2021/11/09(火) 19:33:13.11ID:T6cdKHoc0
https://i.imgur.com/rzNyGVI.jpg

死んでるかと思ったわ、、
そんなとこで停止すんなよ、、
0827pH7.74 (ワッチョイ a260-HF2i)
垢版 |
2021/11/09(火) 22:23:34.70ID:C51+wHHX0
半年水換えもせずエサも与えず崩壊してた陰性水槽
トリミングと掃除と水換えしてカラシン投入
生きてたのはゲジと数匹のブルーシュリンプだけだと思ってたらネグロ2匹生きてて驚いた
並オトは見つからず

ごめんなこれからちゃんとお世話するからな
0833pH7.74 (ワッチョイ 625f-CH4h)
垢版 |
2021/11/10(水) 23:49:58.42ID:hrfn5FTd0
https://i.imgur.com/u5lerxh.jpg
こっちでも縦オト
今も世界中のどこかで縦オトが発生していると思うと少し良い気分になれる

質問させてください
この写真はひと月くらい前に撮影したもので、今もこのオトシンは元気にしてるのですが、
この写真の時はエラの色がおかしくなっていました。
今は普通の色に戻っています。
オトシンのエラがこういう色になるのは何かのサインなのでしょうか?
他のオトシンはこの時も普通で、該当のオトシンも挙動は普通だったように思います。
写真はクロレラとスピルリナをモフりに来たところです
問題ないならいいのですが…
0834pH7.74 (アウアウウー Sacd-bQ3l)
垢版 |
2021/11/11(木) 17:48:28.02ID:u8r//LTca
我が家のオトシンさん、寒天ゼリーが大好物な事が判明した。
おばあちゃん家に置いてあるような、キューブ型でカラフルで100均とかにも置いてある奴。
見た目も綺麗で大変良い。
0836pH7.74 (アウアウエー Sa13-gF+u)
垢版 |
2021/11/12(金) 12:47:21.38ID:5WLQoDS6a
>>451
>>453
遅くなりましたが回答ありがとうございます。
あの後、オトシンネグロは無事に産卵終了しました。

その後ネット情報等を踏まえた上で一部の稚魚をサテライトで育て、
最終的に3cm越えの稚魚が14匹となりました。
メイン水槽にそのまま全部放流&マジックリーフ投入&餌頻度増やす
を行いましたが、餌が足りてるかが不明です。

餌足りない場合の症状としてお腹が凹む以外にわかりやすいものはありますか?
0837pH7.74 (アウアウエー Sa13-gF+u)
垢版 |
2021/11/12(金) 12:48:29.44ID:5WLQoDS6a
>>836
なお、稚魚については全てサテライトにてクロレラプレタブに餌付け済みのため、餌を食べないことはないと思われます。
0838pH7.74 (ワンミングク MMa3-9NZC)
垢版 |
2021/11/16(火) 12:32:48.65ID:hep8vkKwM
ゼブラ、ニューゼブラ欲しいけど県内の店でどこも扱ってない。。
なんか通販もほとんどないし。何とかしてくれー
0846pH7.74 (ワッチョイ 3b5f-/0jm)
垢版 |
2021/11/19(金) 18:44:50.76ID:oQTal3MF0
オトフン見ると安心するよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況