X



僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (アウアウウー Sa3f-Jba6)
垢版 |
2022/01/03(月) 08:24:08.55ID:uVmK3XcHa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ建てる時に入れてください↑


オトシンクルスについて語り合いましょう。
ここはオトたん好きがニヨニヨするスレです。
荒らし煽りはスルーでお願いします。
新種入荷の報告、珍しいオトシンの繁殖の成功などの報告もよろしくお願いします。

自慢のオトたんの写真はこちらへ!
アクア板日淡板用アップロダ
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/imgboard.cgi
オンライン画像共有サービス
ttp://imgur.com/
前スレ

僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 45
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1628933432/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0008pH7.74 (ワッチョイ 4559-CTdg)
垢版 |
2022/01/05(水) 08:55:02.96ID:dgCsT8j+0
>>7
油膜かバクテリアでも食べてるのかな
スネールがやってるのはたまに見るけどオトシンというか魚がやってるのを見るのは
この子が初めて
0012pH7.74 (ワッチョイ 4693-e+kU)
垢版 |
2022/01/05(水) 21:46:07.79ID:r+7WQZIE0
クラウンキリー「なんだこいつ」
0013pH7.74 (ワッチョイ e274-Oi6W)
垢版 |
2022/01/07(金) 08:30:02.36ID:Fc2wmKN30
うちで一番食い意地張ってるオトシンも背泳で水面に浮いてる餌まで狙いに来るよ
他のタンクメイトを蹴散らしながら猛スピードで水面をモフって行く姿はまさに食い尽し系
0015pH7.74 (ワッチョイ df96-IlKw)
垢版 |
2022/01/10(月) 17:52:33.80ID:FbJ3T4IZ0
オトシンいつの間にか1匹減ってるけど死体がどこにもないわ骨ごと全部食われるものなのかな
0017pH7.74 (ワッチョイ dfbc-Dzsq)
垢版 |
2022/01/10(月) 21:00:14.22ID:NvMtz9cG0
ネグロって群れないの?
同サイズ4匹いるはずだが1匹ずつしか見かけんのよ。
もう1匹しかいないのかな?
0018pH7.74 (アウアウウー Saa3-VZSD)
垢版 |
2022/01/10(月) 21:01:44.83ID:+xejdqUca
うちは多分20匹以上いるけど、群れてるのは見た事ないな。
各自自由行動をとっている。
基本隠れてる事が多いから、点呼は不可能と思っていい。
0019pH7.74 (ワッチョイ df96-IlKw)
垢版 |
2022/01/10(月) 22:10:11.59ID:FbJ3T4IZ0
>>16
それを疑って水槽周り全部チェックして流木もどけたけど影も形もなく...水質に影響無いようなのでいいんだけど悲しい
0020pH7.74 (アウアウウー Saa3-VZSD)
垢版 |
2022/01/10(月) 22:13:46.84ID:+xejdqUca
うちで以前にオトシン失踪事件が起きた時は、後日濾過機(底面)を掃除したら遺体が発見された。
吐水パイプを遡ったらしい。
上部濾過槽を遡った事もある。
0023pH7.74 (アウアウウー Saa3-VZSD)
垢版 |
2022/01/11(火) 02:07:20.16ID:RMtSv7//a
うちにもツチノコがいてそのうち産卵してくれるのを期待してるんだけど、全然産まない。
卵詰まりとかなんだろうか?
0024pH7.74 (スップ Sd1f-Dzsq)
垢版 |
2022/01/11(火) 07:44:01.32ID:i+5orHfqd
>>18
ありがとー。
見えない所のコケ食ってくれてるのね。
0025pH7.74 (ワッチョイ 7f90-u7Xc)
垢版 |
2022/01/11(火) 15:54:01.83ID:X7Q8S8oC0
>>20
うちの水槽でもあった、エアリフト式底面フィルターのパイプの奥から
見つかった事があったわ。
0028pH7.74 (ワッチョイ ff5b-95dm)
垢版 |
2022/01/11(火) 22:47:00.93ID:N+Ut2Bip0
>>27
水が汚れるので朝に取り出しちゃいます。
朝には所々穴が空いてる位食べてます。

https://imgur.com/a/RQpC4L6
オトシンクルスも来てネグロと並んで食べてます^_^
0031pH7.74 (ワッチョイ 5f94-2ND7)
垢版 |
2022/01/13(木) 16:26:13.76ID:eM1YJOH40
ゆでほうれん草、オトちゃんとヤマトにあげるつもりだったのにグッピーが全部食べてしまった( •́ㅿ•̀。 )
0032pH7.74 (ワッチョイ 7f90-u7Xc)
垢版 |
2022/01/13(木) 17:36:26.36ID:keYRHgFY0
ゆでほうれん草は、表面にある”薄皮”が邪魔で
オトシンはすぐに食えない様子。
0034pH7.74 (ワッチョイ 065b-4KPe)
垢版 |
2022/01/16(日) 16:22:46.76ID:5YnYiXsA0
>>31
ほんとだ!
グッピーのいる水槽にもあげてみたらメスがかぶりついてます。ゴールデンハニードワーフグラミーも食べてますね。
https://imgur.com/a/qr1iAmp
0035pH7.74 (ワッチョイ a9b8-TqB7)
垢版 |
2022/01/17(月) 10:10:02.39ID:ZC8rhzxV0
消灯後2時間待ってプラ容器にコリタブ投入
一時間後懐中電灯で様子を見ると...
ブラックモーリー「夜食うめぇw」

くそがぁ....
0036pH7.74 (ワッチョイ 46d7-95P5)
垢版 |
2022/01/17(月) 16:42:59.95ID:eMEbT56n0
90cm水槽のオトシン
最初に5匹買ったが1匹しか残らず
茶コケが増えたので新たに5匹購入したが一週間くらいは元気にモフってるのを確認して茶ゴケも消えたが
コリタブもモフってたが1か月経った今またも最初の1匹しか確認できず
隠れ家はいっぱいあるがもしかしてエンゼルが食べたのか思ったが星になってカビが生えてるのを3体確認
最初の1匹はずっと生きてるのに謎だ
0038pH7.74 (ワッチョイ ae94-sTIO)
垢版 |
2022/01/17(月) 21:02:41.09ID:t4VBeWeF0
やっぱ安定したっぽくて安心したところで大量換水とかの目立ったスイッチもなくコロっと死んでるパターンあるよね…
餓死にしてはほかの魚に混じって人工飼料食べてるの見たしあまり食べてないにしても期間的におかしいようなってなるんだけど
食べてるように見えてほぼ食べてなくてじわじわ体力減らしての餓死なのかな…エロモカラムなら何かしら見た目に異常出るはずだし
0042pH7.74 (ワッチョイ 6e89-l2U6)
垢版 |
2022/01/19(水) 14:22:41.38ID:v13ZVamZ0
一匹見ないなと思ったらヒーターカバーの隙間に入り込んで星になってました…
0044pH7.74 (アウアウウー Sa05-hmld)
垢版 |
2022/01/20(木) 10:36:21.20ID:9mzEIGxQa
うちはヒーター剥き出しだけど、それで火傷したオトシンさんは見た事ないので、
カバーはない方が良いと思っている。
0047pH7.74 (テテンテンテン MM02-jh+6)
垢版 |
2022/01/20(木) 16:24:22.51ID:4+5iIY3KM
50Wの小さいヒーターだと、素手で触っても全く熱くなかったからカバー外して運用してる
100Wとか200Wとかだとどうなんだろうね
0048pH7.74 (ワッチョイ 0290-wjSy)
垢版 |
2022/01/20(木) 16:28:31.03ID:k65WVMUU0
>>45
実際あるんだよ。
ヒーターの上を這ってた石巻貝が、ヒーターの電源が入った瞬間にポトリと
下に落ちたのを見た事があるんだ。
0049pH7.74 (ワッチョイ f99d-qyLv)
垢版 |
2022/01/20(木) 18:26:47.32ID:oenOhAIO0
魚は人間が触っても軽く火傷するって聞いたことあるから、もしヒーターが40度位なら手で触っても気付かない(ちょっとあったかいレベル)だけど魚や貝はアチアチな可能性あるよね
0054pH7.74 (アウアウウー Sa05-KmD2)
垢版 |
2022/01/21(金) 17:19:11.62ID:5NYqlqBAa
メダカ加温水槽が苔ってきたからオトシンちゃんお迎えしようか迷ってる
エビはコケには目もくれずロタラむしってるし…
0056pH7.74 (ワッチョイ e19d-3+As)
垢版 |
2022/01/22(土) 06:06:28.69ID:Xm+25EvO0
オトは生きてるのか死んでるのかわからない事が多い   姿見えない時もあるし…
0057pH7.74 (ワッチョイ 8d23-Oauy)
垢版 |
2022/01/22(土) 09:59:44.00ID:DsqQS8S/0
死んでると間違いなく他魚につつかれるけど、明らかに死んでる体制のオトがつつかれなのは、魚ってやっぱり匂いで生死の判別をしているのだろうか?
0058pH7.74 (ワッチョイ 1d84-UbpB)
垢版 |
2022/01/22(土) 12:45:18.03ID:9W58Ryt60
サイアミちゃんがオトシンちゃんをライバル視してちょくちょく追いかけてやがる
体の模様は似てるけど、キミとは別種だぜ
0060pH7.74 (ワッチョイ 5f97-S9bD)
垢版 |
2022/01/22(土) 21:21:01.34ID:iLnaWjvH0
メイン水槽の突いても昆布から離れないふてぶてしく成長したネグロもカワイイが、迎えたばかりの並オトは臆病カワイイ
これでも砕いたコリタブ落とすと僕の気配にも昆布にも目もくれず、コリ以上にハッスルしてモフモフしてるんもうカワイイ
https://i.imgur.com/D5EniP4.jpg
0061pH7.74 (アウアウウー Sa4b-26bp)
垢版 |
2022/01/22(土) 22:07:29.63ID:aUrEacJ+a
導入した数時間後に底でひっくり返っててビビったけど生きてた
ひっくり返ってただけらしい
0063pH7.74 (アウアウウー Sa4b-26bp)
垢版 |
2022/01/23(日) 15:17:16.61ID:bK8KHuama
食べて欲しかったガラス表面のコケには目もくれず素焼き土管とかの表面をずっとモフモフしてる
かわいいからいいか…
0066pH7.74 (ワッチョイ 5f5b-q+ow)
垢版 |
2022/01/26(水) 21:40:33.40ID:sdAsxB5d0
アクアリウム始めたばかりでネグロ入れたけど餓死しないか心配
今の所ガラス面に付いてて咀嚼する動作は見られるけど、慣れれば床に落ちてるプレコのエサも食べてくれると良いけどなぁ
0067pH7.74 (ワッチョイ 2784-wRWt)
垢版 |
2022/01/26(水) 21:45:46.42ID:o3VpWfrY0
なに食ってんのか知らないけど、我が家の水槽ではもう半年ほど元気よ
ただ口吸盤でくっついてるだけで何か食ってるようすもない
だがそれがいい
0068pH7.74 (ワッチョイ 7f3a-RYys)
垢版 |
2022/01/26(水) 21:47:44.44ID:ZMWn7gfC0
オトシンは固形エサ食わなくても全然元気よ
うちのネグロはタブ餌に覆いかぶさってモフってるの見たことあるから、食わないでも無いんだろうけど
0069pH7.74 (ワッチョイ df60-z3gx)
垢版 |
2022/01/26(水) 23:12:41.41ID:/eSDpcKy0
自分も始めたばかりで1匹餓死させたから色々読んで餌色々投入したけどクルスは餌食べてくれなくてネグロ投入した
ネグロは人口餌すぐに食べてくれて良かった…クルスも釣られて人口餌食べてくれるようになると良いけど

https://imgur.com/ixBsaRP

餓死対策で水槽を富栄養化してるけど人口餌食べさせるには貧栄養化した方が良さそうだけど餓死怖い
0070pH7.74 (ワッチョイ 271f-Z9ng)
垢版 |
2022/01/27(木) 03:10:13.46ID:EZWo0z2y0
12月に購入したオトシン2匹がまったく餌を食べる様子がなく
先日帰宅してオトシンの様子を見ると呼吸が荒くなっておりかなりヤバい状態になっていたので
何か良い方法がないのかパニくりながら必死に考えて即席で家にあった物で隔離ボックスを作ってみた
http://imgur.com/oE98dBm.jpg

その2匹をボックスに入れて祈りながら餌を投入して回復を願ったところ
その日のうちに2匹とも餌をハムハムしだして食べるようになり
3日後には呼吸も元に戻りお腹も丸くなってきたみたいなので水槽に戻した
http://imgur.com/1vQrqGd.jpg

今ではすっかり元気になり餌皿にエサを入れるといの一番に来るまでたくましく成長しました
http://imgur.com/67mKiQL.jpg
0073pH7.74 (JP 0H8f-Z9ng)
垢版 |
2022/01/27(木) 13:49:27.29ID:uIXP193DH
>>70
昔ゼブラオトシンを買って僅か5日で落としてしまったトラウマがあるので、
次に購入した時は参照にさせて頂きたいと思います!
とても綺麗な水槽で羨ましいです。
0075pH7.74 (アウアウウー Sa4b-tBRw)
垢版 |
2022/01/27(木) 18:09:14.82ID:nfrenxqka
なんかネグロさんお迎えしてからミズミミズが減ったんだけど、ネグロさんってミズミミズ食べるの?
それとも何か違う原因かな?
0076pH7.74 (アウアウウー Sa4b-b+5o)
垢版 |
2022/01/28(金) 00:00:07.30ID:7WFFP+4Aa
オトシンさん、頭がハゲて亡くなってる事が多いのですけど、火傷でしょうか。。
ベタと一緒に飼ってるのですけど、つっつかれて亡くなってるのでしょうか。。。オトシン、難しい( ; _ ; )
0077pH7.74 (アウアウウー Sa21-KYyy)
垢版 |
2022/01/28(金) 10:16:45.85ID:ACQF2yB5a
オトシンに限らずだが、ツンツン攻撃する魚とは一緒に入れないことだよ
攻撃的な魚はすぐちょっかい出すからね
0083pH7.74 (ワッチョイ eae7-jI3j)
垢版 |
2022/01/28(金) 18:53:53.91ID:ckeYvFlI0
家はオトちゃん1匹しかいないからいつもボッチだけど、
こういう写真見ると友達を飼ってあげようかなって思っちゃう
0086pH7.74 (ワッチョイ 75bc-7nMi)
垢版 |
2022/01/28(金) 20:57:05.54ID:OE1BEmns0
>>85
都こんぶが1番や
0087pH7.74 (ワッチョイ 491f-Kf9c)
垢版 |
2022/01/29(土) 22:58:56.97ID:I8dSz1Wx0
70です
皆さまからとても暖かいレスを頂きましてありがとうございます
底床は溶岩砂を使ってましてパールグラスがすこぶる調子が良いです
あの2匹のオトシンもおかげさまですこぶる調子が良くなりました
仕事の疲れもオトシン達を見ていたら癒されます
わが家のオトシン5匹が珍しく勢ぞろいしていたのでカメラを向けたら1匹逃げられました
http://imgur.com/bS7pLvM.jpg
0089pH7.74 (ワッチョイ 0a97-Tk2m)
垢版 |
2022/01/30(日) 00:29:41.33ID:aXmua5DZ0
オトも可愛いが水景も綺麗でいいなぁ
うちのネグロは気付いたら繁殖してたらしくチビが一匹増えてたが、そのせいか前回の繁殖同様オスが一匹弱々になって底砂モゾモゾしてる…またこのまま逝ってしまうのかな、ママどんだけ激しいんだよ
0092pH7.74 (テテンテンテン MM3e-ZxzR)
垢版 |
2022/01/30(日) 09:54:59.87ID:hao1UfYcM
30センチキューブに2匹いるんだけど
このスレ見てたらもう少しお迎えしたくなってきてしまった
0094pH7.74 (ワッチョイ f159-bU36)
垢版 |
2022/01/30(日) 22:04:39.30ID:cfiQeWR20
自然下では群れを作ってるらしいからね
網でごっそり採れる動画を見たことがある
0095pH7.74 (ワッチョイ 8984-KYyy)
垢版 |
2022/01/30(日) 22:17:59.40ID:6/TtrnQp0
まじか
あれがごっそりとれて、やぁって顔されてもなんかビミョーな気分になりそう
0096pH7.74 (ワッチョイ ea5b-xX8b)
垢版 |
2022/01/31(月) 00:55:31.93ID:XRsdDGgt0
ネグロさんをお迎えして何とか1週間経過しました
亡くなって無いか帰って来てヒヤヒヤしてました
あと1週間で2週間のラインが何とか乗り越えられそうです
0098pH7.74 (ワッチョイ ea5b-xX8b)
垢版 |
2022/01/31(月) 21:30:56.76ID:XRsdDGgt0
ウチのネグロさん、同じような場所にずっと居て同じような場所をずーっっともぐもぐしてるんだけど、ネグロさんってみんなこんななのかな
0099pH7.74 (ワッチョイ 8984-KYyy)
垢版 |
2022/01/31(月) 21:41:34.20ID:lEdeyaJw0
>>97
コレいろいろスゲー動画だな
まず13年前のアップロードでびっくり
オトシンネグロちゃんがイチヂク割ったときみたいに網にゴッソリついててびっくり
南米の自然の豊かさにも感動した
0101pH7.74 (テテンテンテン MM3e-9z3/)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:48:42.64ID:LaZ/z6d8M
>>98
並オトは魚みたいに泳いであちこちモフモフするけどネグロさんは泳ぐのが不得意そう。陰キャ傾向もあるしそんなものかと。
0102pH7.74 (ワッチョイ ea5b-xX8b)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:50:35.02ID:XRsdDGgt0
>>101
レスありがとうございます
ネグロさん、酷く痩せてないし泳ぐ姿はお元気そうなので私の目に見えない何かを食べてらっしゃるのかな

人工餌を食べてる光景を見た事が無いので少し心配です
0103pH7.74 (テテンテンテン MM3e-9z3/)
垢版 |
2022/02/01(火) 00:59:54.07ID:CdZTmEJKM
>>102
まぁ大丈夫だと思うよ。うちも並オト1匹がプレコタブに餌付かずだけど水草やガラス面のなんか食べてるようでずっと元気です。とりあえず水草をしっかり入れてあげてれば元気かなと。
0104pH7.74 (ワッチョイ 6ae3-rjlX)
垢版 |
2022/02/01(火) 12:39:50.09ID:OHIsIaVC0
夜の間水槽を覆ってるタオルを朝取ったら、オトシンがびっくりしたのか暴れだして、水槽のガラス沿いに水面から数センチジャンプした…

あと水深が1、2センチ高ければ外出てた…
0105pH7.74 (ワッチョイ 5d5a-htdh)
垢版 |
2022/02/01(火) 22:26:21.06ID:OSIvOSmr0
水槽が茶ゴケだらけになる→ネグロ入れて掃除してもらう→ガラス面は綺麗になるがネグロの糞だらけになる→ネグロを一時退却させる→ヤマトが糞を一生懸命掃除する→プロホで吸い上げる→水槽が茶ゴケだらけになる→以下永久ループ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況