X



彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 121草目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ b79d-k2uo [60.137.215.162])
垢版 |
2022/05/20(金) 09:26:33.46ID:J8h5144u0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

>>980
次スレを立てる時は↑のオマジナイを2行以上入れて立ててクレメンス

ここはなんJ民がアクアリウムについて語り合うスレやで
水の民と戦争する場所やないで
荒らし・コテハン・無断転載はお断りやで

※前スレ
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 119草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1650090931/
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 120草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1651567740/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002pH7.74 (ワッチョイ 5e6f-uZ5v [113.177.121.83 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/20(金) 09:56:40.28ID:np9jy3Yz0
0006pH7.74 (スプッッ Sdde-EjCo [1.75.214.10])
垢版 |
2022/05/20(金) 10:15:52.47ID:TiAQGxfMd
立て乙
0009pH7.74 (ワッチョイ 2ef0-z82g [27.138.160.193])
垢版 |
2022/05/20(金) 11:58:49.62ID:MIwLFJN70
ツマツマ
0010pH7.74 (ワッチョイ d843-f44U [153.182.124.36])
垢版 |
2022/05/20(金) 12:09:15.63ID:Ya2R8zRB0
いちおつ
ありがとう

前スレの902ちゃんへ
バトラクス、難点は良くも悪くもいかにもナマズだから熱帯魚飼ってる感無いくらいか

ウチのバトは人馴れしてるから人間が水槽覗くとベタみたいに寄って来るで
0015pH7.74 (スップ Sdde-QOLf [1.75.2.211])
垢版 |
2022/05/20(金) 17:17:57.95ID:UJx2iVFOd
カージナル、口だけぱくぱくしてたから急いで隔離したんだが一向に回復せずに上向きになってずっと動かないままぱくぱくさせとる
もうダメなんかな?
0016pH7.74 (ササクッテロロ Sp10-l+Hk [126.253.70.116])
垢版 |
2022/05/20(金) 18:05:38.43ID:k+BOarB0p
水質問題でパクパクさせてる場合は、同じ水槽に隔離なら何も改善されてないので改善を。別の水槽に移した場合は落ち着くまで様子見。

新規で導入したのか今まで飼育してたのがなったのか。他にも魚がいる中でカージナルだけそれも何匹か中1匹だけなったのかによっても変わってきます。
0019pH7.74 (スップ Sdde-QOLf [1.75.2.211])
垢版 |
2022/05/20(金) 19:14:37.76ID:UJx2iVFOd
うつしたと思ったら水草の下にいた別の個体をヤマトが襲って食おうとしてたから引き離したわ
なんでこんな凶暴化してるんやろ
0021pH7.74 (スップ Sdde-EjCo [1.75.7.107])
垢版 |
2022/05/20(金) 20:00:18.80ID:6zWRr4Gyd
中央区のPayPay20%還元に対応しているアクアリウムショップって何かないやろうか?
0023pH7.74 (スップ Sdde-Bnz4 [1.75.2.220])
垢版 |
2022/05/20(金) 20:50:03.14ID:HV1fG1EAd
>>21
そもそも中央区ってあそこ以外に店あるっけ


ワイ家の餌が購入から3ヶ月半経ってもうたけど、ショップオリジナルやから通販もできひん
粒のクソ細かい買いやすい餌ないやろか……きうり
0025pH7.74 (ドコグロ MM08-lWjI [125.192.118.240])
垢版 |
2022/05/20(金) 21:23:19.61ID:XbEJNeanM
>>18
動画長いからなんの情報か知りたい
0026pH7.74 (ササクッテロロ Sp10-l+Hk [126.253.85.118])
垢版 |
2022/05/20(金) 21:30:27.69ID:h1A0lcBip
>>25
早送りでのぞいたら水中フィルターだった。
0028pH7.74 (アウアウウー Sa15-xKAY [106.154.158.130])
垢版 |
2022/05/20(金) 21:31:03.67ID:yov8unzoa
昨日コリドラス入れたら海老さん死んでしまうってレスした民や
帰宅したら海老さんの死体をコリドラス君がモグモグしてたで
もう滅ぶのを待つだけやスマンナ・・・
0029pH7.74 (ドコグロ MM08-lWjI [125.192.118.240])
垢版 |
2022/05/20(金) 21:32:22.85ID:XbEJNeanM
>>26
また新商品とは水中フィルター需要あんだなぁ
0030pH7.74 (ワッチョイ 2ef0-z82g [27.138.160.193])
垢版 |
2022/05/20(金) 22:41:32.98ID:MIwLFJN70
水中フィルターってええんか? 水量へらしてしまうイメージなんやが
0031pH7.74 (ワッチョイ 3f9d-ZQNh [60.106.166.112])
垢版 |
2022/05/20(金) 23:48:04.04ID:cAaX9IEm0
30cmエビ水槽は水中フィルターやけど静かでええで
すぐ汚れるからランニングコストが高い気するけど
0032pH7.74 (スッップ Sda2-TwPX [49.98.220.94])
垢版 |
2022/05/21(土) 00:23:15.31ID:cuG3Zu49d
>>28
経験上エビだけの水槽に後から魚入れると何故かエビが★になること多いなー

>>30
生体数や運用次第やけどGEXのF1や水作SPFには色んな場面で世話になってるで
ベアタンク飼育で生体多め換水頻度多めの水槽なんかだとエーハイムやオアーゼの流量ある水中フィルターは
なかなか使えるで
0039pH7.74 (ワッチョイ dbc8-lb3p [202.177.123.237])
垢版 |
2022/05/21(土) 09:02:42.25ID:fxfhPmPd0
普通にうなぎの飼育調べれば良いのでは
0041pH7.74 (ワッチョイ 82f0-YYZ1 [27.138.160.193])
垢版 |
2022/05/21(土) 10:05:55.05ID:UFbG+Ped0
このスレ漁師までおるんか
0044pH7.74 (ワッチョイ 16e3-AuYG [113.148.182.215])
垢版 |
2022/05/21(土) 11:11:03.65ID:/85xIqaZ0
前スレで岩とかに赤いコケ生えてたニキおったな
そんなやつおらんやろって笑っとったらうちの水槽にも生えてきたわ
助けてクレメンス
0047pH7.74 (ワッチョイ 225f-luD6 [131.147.175.6])
垢版 |
2022/05/21(土) 11:38:43.88ID:jBpd6Jo70
>>44
ねっとりしてる?
0048pH7.74 (オイコラミネオ MM57-YYZ1 [150.66.123.143])
垢版 |
2022/05/21(土) 12:19:56.74ID:WXSpoZVJM
>>38
グリム童話って本当は怖いやつ多いよな
0054pH7.74 (ワッチョイ 225f-luD6 [131.147.175.6])
垢版 |
2022/05/21(土) 14:39:13.49ID:jBpd6Jo70
>>50
割とph高くなってないか?
0057pH7.74 (ドコグロ MM7e-FTPH [125.192.118.73])
垢版 |
2022/05/21(土) 17:06:01.74ID:BYJ72QejM
フォスガードって栄養塩取りじゃね
デメリットもあるけど、安く楽に硬度下げるならゼオライトか
0059pH7.74 (ワッチョイ 16e3-AuYG [113.148.182.215])
垢版 |
2022/05/21(土) 17:39:22.73ID:/85xIqaZ0
みんなありがとうやで
シアノバクテリアか、淡水でも出るんやな
PHは一応co2添加しとるし高くはない
硬度は計ったことないけどニューラージパールが全く育たんし近所にウイスキー蒸留所ある地域やから高くはないと思う
とりあえずテデトールしてゼオライト入れて様子見てみるわ
0062pH7.74 (ワッチョイ dbc8-lb3p [202.177.123.237])
垢版 |
2022/05/21(土) 18:05:43.17ID:fxfhPmPd0
洗濯ネットにでも入れてフィルターぶっ込め
取り出すのが億劫にならんようにしとけばええ
0066pH7.74 (ササクッテロロ Sp4f-luD6 [126.253.71.82])
垢版 |
2022/05/21(土) 18:36:32.84ID:XbgILfCFp
>>64
ただの穴あき流木。もう少し穴の数が多いとシュリンプハウスとか言って売ってる人達もいる。
貝の開けた穴
0067pH7.74 (ドコグロ MM7e-FTPH [125.192.117.177])
垢版 |
2022/05/21(土) 18:43:24.32ID:5jJhKBM/M
>>64
流木専門店でこれ系が大量にあるコーナーは鳥肌が立ったw
0068pH7.74 (ササクッテロロ Sp4f-luD6 [126.253.71.82])
垢版 |
2022/05/21(土) 18:49:09.63ID:XbgILfCFp
集合体恐怖症?
0071pH7.74 (ササクッテロロ Sp4f-luD6 [126.253.71.82])
垢版 |
2022/05/21(土) 18:59:43.24ID:XbgILfCFp
YES。
0072pH7.74 (ワッチョイ 825b-DR3E [27.80.199.250])
垢版 |
2022/05/21(土) 18:59:57.17ID:fJQCSlFv0
適当に雑談出来るからエエなココ

質問する場所はあくまで質問だから雑談って感じじゃねーし

今日は水が張った外の鉢にエサ用メダカ入れたわ
メダカってグリーンウォーターの植物性プランクトン食べるのかな
0073pH7.74 (ワッチョイ dbc8-lb3p [202.177.123.237])
垢版 |
2022/05/21(土) 19:12:26.03ID:fxfhPmPd0
>>64
マシンガンウッドって名前で売ってんのみるやね
0074pH7.74 (スップ Sdc2-M6i/ [1.75.2.211])
垢版 |
2022/05/21(土) 19:56:05.17ID:x8+zCUnRd
アジ飼育した事あるけど一週間ともたなかったな
やっぱ直接海から水入れれる環境とかじゃないと難しいのかな
2時間かけて岐阜まで運んだんだが
0077pH7.74 (ワッチョイ 825b-DR3E [27.80.199.250])
垢版 |
2022/05/21(土) 20:16:07.07ID:fJQCSlFv0
広い海泳いでるヤツらを狭い水槽で飼うのってスゲー難易度高いだろうな

1箇所に留まってないようなヤツは飼うとなるとしんどそう
0081pH7.74 (ワッチョイ 16e3-o31I [113.145.170.129])
垢版 |
2022/05/21(土) 21:09:55.93ID:aj/1hZda0
次のワイルドライフ水草スキーには良さそうやな
https://i.imgur.com/wEGq9F2.jpg
0082pH7.74 (ササクッテロロ Sp4f-luD6 [126.253.69.52])
垢版 |
2022/05/21(土) 21:17:45.52ID:oTsLovRYp
単純に飼育技術がなかっただけでは…
0083pH7.74 (ワッチョイ ee33-M6i/ [223.216.64.6])
垢版 |
2022/05/21(土) 21:23:08.94ID:QZesn+Bq0
海水魚は難しいね
トラフグとかは山奥の淡水で養殖とかできるらしいけど
0086pH7.74 (スププ Sda2-Zh49 [49.98.237.62])
垢版 |
2022/05/21(土) 22:44:19.40ID:JTdSaa1ld
塩水浴の比重って高いのと低いのどっちが魚の体重重くなるのかな?

完全な淡水で魚の体に水が入ろうとするほうが重くなるのか
塩水浴で比重高くて魚の体力を消費させないほうが体重重くなるのか
どっちだろ
0089pH7.74 (ワッチョイ 7f96-gjeP [14.12.72.33])
垢版 |
2022/05/21(土) 23:27:25.24ID:esSMe/4x0
なんか幼稚園の子供がメダカ飼いたいいうてベランダに鉢置くことなったんやがエアレーションせんくてええんよな?
0090pH7.74 (ワッチョイ 225f-luD6 [131.147.175.6])
垢版 |
2022/05/21(土) 23:45:33.25ID:jBpd6Jo70
なくても大丈夫だけど、これからの時期は日陰におけよ。
0091pH7.74 (ワッチョイ 7f96-gjeP [14.12.72.33])
垢版 |
2022/05/21(土) 23:46:46.07ID:esSMe/4x0
すだれハゲ買うことにするわサンガツ
0093pH7.74 (オッペケ Sr4f-M79A [126.194.235.193])
垢版 |
2022/05/22(日) 00:00:39.20ID:o+3Qrrzmr
>>64
ネストウッド。 の穴あきバージョン。
ネストウッド自体が、枝が無く隠れ家になります的な感じ。
0094pH7.74 (ワッチョイ 6b94-8PZ3 [112.69.21.147])
垢版 |
2022/05/22(日) 01:37:29.11ID:/ib/WfzU0
>>89
何にどんだけ何を入れるか知らんが、エアレしといたほうがええのは事実やで
ワイはエアレなしでしばらくやっとったが、5月入って気温高め&無風の日に
鉢内の全ての生物が水面に上がって来とったのを見て
夜中1時間毎にジョウロでジャバジャバした経験あるわ
0096pH7.74 (ドコグロ MM7e-FTPH [125.192.117.163])
垢版 |
2022/05/22(日) 01:50:42.69ID:IyUJ382zM
エアレーションは水温を下げる効果もあるしね
0097pH7.74 (ワッチョイ a767-Taxb [220.97.242.112])
垢版 |
2022/05/22(日) 01:55:56.70ID:nFmRh/Au0
夏場に魚が死んで掃除が面倒臭いからと放置して崩壊した水槽ほどゲロ臭いもんは中々ない
成人するまで匂いがトラウマだったわ
0099pH7.74 (ドコグロ MM9a-0ktj [119.238.199.6])
垢版 |
2022/05/22(日) 02:13:37.89ID:tSNE3h0dM
エアレはええで。濾過効率上げるし
それなり水流あるほうが有利やからな濾過は
ついでに二酸化炭素も少しぶちまけるから水草もちょいちょい早く育つ
ただ水飛沫がめんどいのとゴミまきあげるのが難
0100pH7.74 (ワッチョイ 9f23-KmP0 [180.146.205.132])
垢版 |
2022/05/22(日) 05:29:29.86ID:jeY7lRsP0
クーリーローチを入れるだけで死体は全て掃除してくれるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況