X



彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 122草目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001pH7.74 (ワッチョイ fb9d-uBgK [60.106.166.112])
垢版 |
2022/06/03(金) 15:07:19.30ID:EMAph2eE0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

>>980
次スレを立てる時は↑のオマジナイを2行以上入れて立ててクレメンス

ここはなんJ民がアクアリウムについて語り合うスレやで
水の民と戦争する場所やないで
荒らし・コテハン・無断転載はお断りやで

※前スレ
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 121草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1653006393/
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 120草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1651567740/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851pH7.74 (スップ Sd1f-gUPk [1.75.9.34])
垢版 |
2022/06/16(木) 15:04:58.82ID:gk4NGKOSd
>>848
淡水エイだけ特別汚すやなくて肉食魚全般よく水を汚すよ 
0852pH7.74 (ドコグロ MMff-ZtaO [125.193.13.108])
垢版 |
2022/06/16(木) 15:15:02.58ID:gQnxMvEGM
>>850
可愛いやんけ


日本のベタ飼育環境は虐待だ!と批判されがちだけど海外の過密の価値観分からんよな
0853pH7.74 (ワッチョイ 8396-QvjB [14.13.5.192])
垢版 |
2022/06/16(木) 15:47:28.93ID:zkXuNBwz0
>>850
作り物みたいに綺麗(褒め言葉)
0855pH7.74 (アウアウウー Sa67-z7jz [106.146.24.47 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/16(木) 15:58:11.01ID:Vd6P7YTha
ワイガチ初心者、メダカを飼い始める

Amazonで水槽とろ過装置のセット買って、メダカを5匹入れたんやけど、一緒にタニシ(スネール?)も入れたら余計かな?
ろ過装置あると藻が生えなくて、エサ不足になったりするんか?
0856pH7.74 (ワッチョイ 8396-G2Bj [14.13.128.64])
垢版 |
2022/06/16(木) 16:03:56.05ID:8dm3B6Jj0
>>851
そこでヨシノボリや。汚すっていうてもアカムシだけやしクーリーローチでもいれとけば掃除もしてくれる
ピンセットからパクパク食べてくれるしなんJ民みたいな顔しててかわいいぞ
0858pH7.74 (オッペケ Sr87-DQ4V [126.254.218.132])
垢版 |
2022/06/16(木) 16:24:58.75ID:znVwu0XTr
>>855
メダカの為に少しでもいいから日が当たるとこおいたれよ
0860pH7.74 (スップ Sd1f-gUPk [1.75.9.34])
垢版 |
2022/06/16(木) 16:28:42.01ID:gk4NGKOSd
>>856
ヨッシーは人工にあんま餌付かんのがね…可愛いんやが
0864pH7.74 (オイコラミネオ MMc7-CjGM [150.66.77.121])
垢版 |
2022/06/16(木) 17:45:23.36ID:iSBokBGYM
全然食べへん人工餌ってみんなどうしとるんや?
まぁメインの生体が食べんくても、エッビや貝が食べてくれるんやが
それ当てにしてあげ続けるのもアレやし・・・
0866pH7.74 (ワッチョイ bf38-DQ4V [165.76.167.84])
垢版 |
2022/06/16(木) 17:54:38.44ID:QQzSo71/0
>>862
お墓を建てる準備しといて
0867pH7.74 (ワッチョイ a367-xZ6v [220.111.82.222])
垢版 |
2022/06/16(木) 18:05:36.08ID:qcC1yowe0
>>855
スネールは苔や死骸、餌の残りカスを食べる掃除屋やが雌雄同体だったり単一生殖して手がつけられなくなるやつや一度に数十個卵を産む
タニシも掃除屋やけど雌雄異体の種、アクアなら主にヒメタニシで胎生で2-3匹産む繁殖ペースは遅い
濾過装置より光源の強さのが苔は増える太陽光が1番つよつよ
せやけどタニシやコケ取り生体が食べないコケの種類まで増えてしまうと困るのでそいつら専門飼育じゃない時は生体の数を調整したり人工飼料を食わす方がええで
まぁ苔食べる言うてもガラス面ガッツリ綺麗にはならんし飼育水が酸性に傾きやすいので殻を作る速度が負けて殻が溶けていったりする方が餓死よりある
シジミみたいな二枚貝のが餓死するで
0868pH7.74 (アウアウウー Sa67-gZpb [106.128.142.245])
垢版 |
2022/06/16(木) 18:09:31.12ID:UyHZg0yKa
ワイの水槽は毎日ラムズホーン君が孵化してるで
キミもラムズホーン君を入れれば幸せで目の前が真っ白になるで
0871pH7.74 (ドコグロ MMff-ZtaO [125.193.15.163])
垢版 |
2022/06/16(木) 18:48:12.61ID:QPqPLxafM
メダカに日光って紫外線でも必要なんかね?
0874pH7.74 (ワッチョイ ff5b-UPbD [27.80.199.250])
垢版 |
2022/06/16(木) 19:22:58.93ID:stwL7+CN0
スネール(タニシ(ラムズホーンorヒラマキガイ))でなくリアルにヒメタニシなら一匹くらい入れて良いと思う

初めて飼ったヤツがダメになった時にもうエエわってなるか次こそはってなるかがアクア向いてるか向いてないかの分かれ道になると思う
0876pH7.74 (ワッチョイ fff0-CAN+ [27.138.160.193])
垢版 |
2022/06/16(木) 19:28:40.21ID:1XJ8h8CS0
アクアは気が長いヤツ向きかね すぐ結果でないとイライラする人には向いてないかも
0877pH7.74 (ササクッテロリ Sp87-KOyu [126.205.81.119])
垢版 |
2022/06/16(木) 19:36:38.87ID:YFG7VONpp
カワコザラガイ以外なら付いてきたら歓迎する
0881pH7.74 (ササクッテロ Sp87-QvjB [126.33.192.4])
垢版 |
2022/06/16(木) 20:30:23.33ID:LYlRXCXBp
フネアマガイちゃん最近タマゴ産まんわ
お年なんやろか
0882pH7.74 (ワッチョイ cf89-gL1p [153.239.194.3])
垢版 |
2022/06/16(木) 21:17:39.91ID:lIaQ7hlC0
アクアやり始めて元々魚は好きやったけど(食べる方)
水槽で養殖したい欲が凄まじくなってもうたんやが
向いてる魚ってホンモロコくらいしかおらんのか?
0884pH7.74 (ササクッテロル Sp87-aOim [126.234.78.89])
垢版 |
2022/06/16(木) 21:38:52.00ID:M/cFFDEhp
>>882
ニジマス、イワナ、ウナギとかは?稚魚がたまに売ってる。
0888pH7.74 (ワッチョイ cf89-gL1p [153.239.194.3])
垢版 |
2022/06/16(木) 22:34:03.91ID:lIaQ7hlC0
>>884
そんな稚魚売ってることあるんかサンガツ

アクアやのに食う方の話してすまんな
0892pH7.74 (アウアウウー Sa67-2T8r [106.146.23.194])
垢版 |
2022/06/17(金) 07:35:44.52ID:uCGeUbzZa
発泡スチロールで囲った保温常灯水槽作って毎日活ブラインやで
同居のピグミーグラミーの為に乾燥アカムシも撒くけど食わない奴は食わない
0896pH7.74 (ワッチョイ 6384-zkCy [118.5.143.151])
垢版 |
2022/06/17(金) 13:02:29.93ID:bLRl3QHI0
一番に来る奴が来んときは十中八九亡くなっとるからヒエっとなるよなあ
先代のラミレジニキもそうやった
今度のは全然水面に来んし人口餌は吐き出すし乾燥赤虫しか食わんから困る
選り好みせずなんでも食う魚と違ったんか…
0897pH7.74 (ブーイモ MM27-G2Bj [210.138.177.146])
垢版 |
2022/06/17(金) 13:43:34.23ID:cbT02PzfM
ヨシノボリに冷凍アカムシやる→パクーモグモグモグモグゴクン
溶かした時の液に乾燥イトミミズつけてやる→パクーモグモグモグ→ブホホホッ
パファー君もピンセットいれたら突っ込んでくるのに乾燥イトミミズやとわかった瞬間どっかいくしグルメが多いわ
0898pH7.74 (ワッチョイ 6333-IaEQ [118.18.1.224])
垢版 |
2022/06/17(金) 13:55:38.29ID:y8q1V2Qg0
水作りって結局何週間必要なんや?
一週間で生体入れていいとか一ヶ月は空で回せとかどっちやねん
ワイは一月も待てんぞ
0900pH7.74 (ドコグロ MMff-ZtaO [125.193.15.189])
垢版 |
2022/06/17(金) 14:20:21.21ID:0R543BQpM
1ヶ月空回しは水換えは1/3とかco2は1秒1滴レベルでアテにならんね
0902pH7.74 (アウアウウー Sa67-7zzO [106.146.12.49])
垢版 |
2022/06/17(金) 14:29:50.19ID:YWtugexFa
水槽立ち上げ初日にバクテリア剤と魚ぶち込んで2年経つけど魚元気やで
0904pH7.74 (ワッチョイ 239d-DQ4V [60.148.231.108])
垢版 |
2022/06/17(金) 14:35:48.32ID:TDyvm+p/0
>>898
んなもん水槽サイズやら入れる魚による。
死んだら買えば済むという方針なら即日入れろ
0905pH7.74 (ササクッテロラ Sp87-UWq1 [126.157.54.127])
垢版 |
2022/06/17(金) 14:38:33.35ID:M0HDL8nRp
>>901でええと思うで
あと個人的に水槽ドボンで1番ヤバいのは水温変化やと思うわ
ワイは即日立ち上げバクテリアドバーで生体入れて週3換水1ヶ月、あとは週1で十分やと思っとる
こまめに換水出来るならバクテリアすらいらんな
0907pH7.74 (アウアウウー Sa67-7zzO [106.146.12.49])
垢版 |
2022/06/17(金) 14:48:43.22ID:YWtugexFa
>>903
カージナルテトラや
0908pH7.74 (ワッチョイ 6333-IaEQ [118.18.1.224])
垢版 |
2022/06/17(金) 14:51:22.30ID:y8q1V2Qg0
>>905ちゃんを信じて立ち上げてまだ一週間やけどミナミヌマエビブチ込んでええか?
メダカはピンピンしとる

>>906
ヤマト既に7匹殺っとるんやワイの新規ビオトープ
0910pH7.74 (ワッチョイ 239d-QvjB [60.106.166.112])
垢版 |
2022/06/17(金) 14:58:18.16ID:5IAl7TYl0
ビオでも室内水槽でもエビが死ぬってことはカルキ抜けてないか変な薬品入れたかくらいしか思い付かへんな
時期的に水温でショックの可能性は低いし
0912pH7.74 (オイコラミネオ MMdf-CAN+ [103.84.127.67])
垢版 |
2022/06/17(金) 15:02:23.38ID:V4Sk3Lx+M
即ドボンいけるのはメダカやアカヒレクラスやな
ワイは一週間は見るけど
0915pH7.74 (ドコグロ MMff-ZtaO [125.193.15.189])
垢版 |
2022/06/17(金) 15:20:36.71ID:0R543BQpM
低濃度の農薬だとエビは即死しないが動きが鈍ってポツポツ死ぬ
葉が厚い水草の農薬はマジで注意せないかん
0917pH7.74 (ワッチョイ 6f94-GGE9 [119.229.186.151])
垢版 |
2022/06/17(金) 17:11:10.57ID:JOAQb+Gu0
流木小さいのだったら石にひっつけて水槽内にいれてたらいつの間にか沈むようになってるな
デカいのは大変だろうし数年かかりそう
0919pH7.74 (ブーイモ MM67-G2Bj [202.214.231.52])
垢版 |
2022/06/17(金) 18:10:45.32ID:oHa6PNEWM
ガサッたミナミを既存水槽にドボンしたら5匹中1匹落ちたわついてこれんやつはしゃーないの精神や
水作りはどれだけかかりますかと何もしないのに落ちました多すぎるねん勝手にしろ
0923pH7.74 (ワッチョイ 6333-tmgW [118.20.243.192])
垢版 |
2022/06/17(金) 19:46:47.78ID:7OHKgZqd0
>>922
そんな人に水耕栽培やで
https://i.imgur.com/XHdCuDZ.jpg
前スレだかで水質浄化用の水耕栽培エリア
多肉サボテン水耕栽培上げたんだが、また追加したったわ
今度はサボテン多肉は専用エリア、ハーブ栽培エリアも増設や

水栽培有能ってハッキリわかんだね
みんなめっちゃ元気やわ
他にも対策しとるが水換え無しでも硝酸塩増える事無いで
0924pH7.74 (ワッチョイ 6333-tmgW [118.20.243.192])
垢版 |
2022/06/17(金) 19:54:00.03ID:7OHKgZqd0
たぶんワイ君以上に水換えめんどくさい症候群こじらせてるヤツおらんと思うわ
水換えしなくて済む方法をめんどくさい事してでも実装したいアホや
0926pH7.74 (ワッチョイ fff0-CAN+ [27.138.160.193])
垢版 |
2022/06/17(金) 20:19:46.22ID:SC9XugYx0
ザクザクとかガラスコケ掃除とかピート交換とかやること増やすと億劫になるから、それらは隔週とかにして、換水だけやるようにしてる
0927pH7.74 (ササクッテロ Sp87-QvjB [126.33.192.4])
垢版 |
2022/06/17(金) 20:21:10.00ID:FE3DxsoWp
ワイ換水が隔週やわ
0928pH7.74 (アウアウウー Sa67-+bKn [106.130.188.87])
垢版 |
2022/06/17(金) 20:40:09.45ID:SOBEmxABa
昔水耕栽培試したんやが栄養分無くなって枯れだしたわ
セリも最後は緑が薄くなって味も無くなってったからそれなりに生体もいるんやろな
0929pH7.74 (ワッチョイ bf94-GGE9 [101.142.159.9])
垢版 |
2022/06/17(金) 21:09:21.18ID:sPp4n6Vg0
水換えめんどくさくはないんやが家事とかの生活部分とのタイミングがいまいち噛み合わん上に
水量濾過容量的に余裕ありまくりやろう状態のせいで生体も別に調子崩れる感ないせいで余計に回数が減っとる…
週一回水換えしてたときのほうがミクロソは調子ええ感じするな…あと年単位ぶりに外掛けリセットしたら差してたガジュマルとポトスの根っこがカオスすぎたやで…
ろ材とかに絡まりまくっとったけどなんか手間のかからん長期維持の程よい感じの対策方法ないんやろか
0934pH7.74 (オイコラミネオ MMdf-CAN+ [103.84.124.152])
垢版 |
2022/06/17(金) 23:52:13.55ID:1HzPuHPFM
エッビにまるまるとした黒目がなかったら虫そのもの
0943pH7.74 (ワッチョイ 2645-WpYV [193.115.43.235])
垢版 |
2022/06/18(土) 08:21:45.16ID:hfWRPXLi0
激流やん
0944pH7.74 (ワッチョイ bf9d-wO6T [60.148.231.108])
垢版 |
2022/06/18(土) 08:29:29.73ID:QeyFp4M+0
>>939
60規格で75でなにが不満なん?
クーラーか?
0947pH7.74 (ドコグロ MMae-wp1c [125.192.118.27])
垢版 |
2022/06/18(土) 08:41:30.07ID:coZEf/kuM
海水なら2275でも全然okよ
0948pH7.74 (ワッチョイ bf9d-wO6T [60.148.231.108])
垢版 |
2022/06/18(土) 08:56:54.65ID:QeyFp4M+0
>>946
2275は使い勝手が替わらんね
2213は掃除がだるい
0949pH7.74 (ワッチョイ c30b-hLwM [122.49.198.152])
垢版 |
2022/06/18(土) 09:27:15.70ID:h/Gdj8r80
何も入れてない水槽が勝手にグリーンウォーターになる事あるけど胞子とか空中から飛んでくるのかな?
0950pH7.74 (スププ Sd72-Wf7U [49.96.21.244])
垢版 |
2022/06/18(土) 09:29:26.61ID:Ff3G60Ojd
子供が取ったアメザリを飼う気満々なんだけど
アメザリは飼育してもいいんだよね?
0951pH7.74 (スフッ Sd72-+kSD [49.106.209.236])
垢版 |
2022/06/18(土) 10:11:18.49ID:ilp3ZqWrd
飼ってもエエで
ただ野外に放つと罰せられるんで死ぬまで面倒みるんやで
罰せられると3年以下の懲役か300万以下の罰金やと
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況