X



【ビオ風】庭・ベランダで飼育 86【外飼】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2022/07/05(火) 22:15:02.55ID:BMdNo99E
次スレは>>970辺りから立てられる人が立ててく方向で
重複を防ぐために、スレ立て宣言してからお願いします
ここはワッチョイ(強制永久板跨ぎコテハン)無しのスレです
このスレの皆に穏やかな冬が来ますように!

※前スレ
【ビオ風】庭・ベランダで飼育 85【外飼】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1655642021/
0002pH7.74
垢版 |
2022/07/05(火) 22:20:15.80ID:BMdNo99E
しまった、>>1の最後の余計な文を消し忘れたorz
0003pH7.74
垢版 |
2022/07/05(火) 22:22:32.90ID:dKBFtagA
おつー
0004pH7.74
垢版 |
2022/07/05(火) 22:32:47.82ID:OpE70Aow
前スレ終わるの早いなと思ったらスクリプトで中途半端に荒らされただけだったわ
0005pH7.74
垢版 |
2022/07/05(火) 22:47:36.38ID:Hjyy+aaZ
一乙です
0006pH7.74
垢版 |
2022/07/05(火) 22:54:22.85ID:DiJKqnYo
いちおつ
0007pH7.74
垢版 |
2022/07/06(水) 09:51:07.93ID:tENXQyAL
>>1
スレ立てありがとう
冬云々は暑すぎないように願掛けだと思えばいいさ!
0008pH7.74
垢版 |
2022/07/06(水) 10:02:05.87ID:Mlc2FQ7M
ビオで水草絨毯にしている方いますか?
ニューラージパールグラスで敷きつめてみたいのですが、手入れが大変でしょうか?
0009pH7.74
垢版 |
2022/07/06(水) 10:09:33.19ID:/p8x4AnM
>>8
簡単に増えるよ。
手入れは楽。日光当てないと立てに伸びる
0010pH7.74
垢版 |
2022/07/06(水) 10:50:26.26ID:ii6e+8Wq
アオミドロの格好の餌食だよね
0011pH7.74
垢版 |
2022/07/06(水) 12:57:15.48ID:QkfKk8AP
鉢植えにして育てたけど気泡が出る様子はけっこう綺麗だった
けど水槽で育てた方が見ごたえはあるな
0012pH7.74
垢版 |
2022/07/06(水) 13:39:22.92ID:RhF/I7Oq
いちおつ
睡蓮のつぼみは生命力あふれるチソコっぽい
0013pH7.74
垢版 |
2022/07/06(水) 13:42:39.39ID:0Bkei4uh
睡蓮がかなり小さい新芽も合わせると四つぐらいに増えててこれから葉っぱで覆われそうだが株分け面倒過ぎるからやってないなぁ 
入れないのは上から千切って間引いてもいいのかな 
0014pH7.74
垢版 |
2022/07/06(水) 15:10:32.71ID:Mlc2FQ7M
>>9
ありがとうございます。
今のビオがアオミドロでいっぱいになってきたので、
リセットしつつ水草絨毯にチャレンジしてみようかと思います。
0015pH7.74
垢版 |
2022/07/06(水) 16:23:45.69ID:QkfKk8AP
ホムセンで雑に置いてある睡蓮が咲いてて我が家の睡蓮は咲かない
つらい
0016pH7.74
垢版 |
2022/07/06(水) 17:38:03.83ID:u8Ml3MFu
去年咲いたし今年はいいやと放置してる
0017pH7.74
垢版 |
2022/07/06(水) 20:12:07.03ID:ii6e+8Wq
>>15
仲間や!葉っぱの鑑賞飽きた
0018pH7.74
垢版 |
2022/07/06(水) 21:43:44.39ID:T9QjURoq
鉢が黒っぽいので水温あがるの少しでも防げたらと思ってスダレ巻いてみた。プラ舟の方は木枠で囲ってあるけどこれだけ暑いとめちゃ水温あがるね
0019pH7.74
垢版 |
2022/07/06(水) 22:55:10.86ID:6vk3D43V
外来種ミジンコのせいで日本固有種の生態系に影響あるかな
0020pH7.74
垢版 |
2022/07/06(水) 23:08:47.49ID:YWnGZQWF
日本固有種のゾウリムシが食われてしまうし日本固有種のミジンコの生存競争に営業でるけどほぼ視界に入らない小さい生物が滅んでも人間は気にしないよな
メダカくらいの大きさなら視界に入るから滅ぶと寂しいとみんな思うんだろうけど
0021pH7.74
垢版 |
2022/07/07(木) 06:58:22.78ID:XY2MBDft
日本のミジンコはたった4個体を起源とする北米からの帰化種ってのが定説
0022pH7.74
垢版 |
2022/07/07(木) 09:36:52.95ID:0q127+Gk
植物が無いエリアは砂利にしといた方が良いのかな
後から植えたくなったら困るけど
一面に赤玉土とか敷き詰めるより結局ポット+ベアタンクとか砂利が合理的なのかなと思い始めた
ベアタンクだとビオとして味気無さすぎるか
0023pH7.74
垢版 |
2022/07/07(木) 09:44:13.72ID:Xn5lOjl5
睡蓮開花しました!直射日光ガンガンの南向きベランダ。ろくに追肥もしてないしやっぱり日当たり大事なんですかね。
むき出しプラ池と塩ビ管で風情の欠片もないですが。
https://i.imgur.com/JS98daI.jpg
0024pH7.74
垢版 |
2022/07/07(木) 09:44:14.43ID:/xehHvdk
リセットが絶望的に面倒になったからベアタンク+鉢植えに落ち着いちゃった
睡蓮と他に何か植物が綺麗に育ってメダカが入っていたらそれでいいやって
0028pH7.74
垢版 |
2022/07/07(木) 10:28:29.22ID:GDhSZ86l
60Lのプラ舟ビオがグリーンウォーター化して底が見えなくなったのでヒメタニシを15匹投入したけど変わりなし
簾で日陰も作ってるけどピカッと透明は難しいんですね
底のミナミとかも鑑賞したいな
0029pH7.74
垢版 |
2022/07/07(木) 10:50:11.90ID:lmmweFME
>>28
ttps://aquakoke.com/hime-snail-clean/
これ見る限り60L15匹じゃ全然足らんのでは。
0030pH7.74
垢版 |
2022/07/07(木) 10:51:03.30ID:tgbIH9nK
うちはこの前の猛暑を境に何故か青水解消したな
0031pH7.74
垢版 |
2022/07/07(木) 12:11:59.39ID:UzBNVLgb
生態系の均衡化でそのうち落ち着くだろう
均衡化までいじくるとそれは遅くなる
0032pH7.74
垢版 |
2022/07/07(木) 12:23:09.84ID:ubwgcGuU
あまり大量に入れても、後々困るだろ
子貝も増えるだろうし
徐々に薄くなるか、何かの拍子に一気に解消するもだし
取り敢えず様子見でいいんじゃね
0033pH7.74
垢版 |
2022/07/07(木) 12:37:15.25ID:lmmweFME
80Lのトロ舟でヒメタニシ20匹くらいとホテイアオイで底の大磯砂利上でツマツマしてるミナミヌマエビは見えるからホテイアオイを試しに入れてはどうだろうか。
0034pH7.74
垢版 |
2022/07/07(木) 12:49:26.36ID:JnDnoOeo
20Lの鉢にメダカすでに20匹こえてるんだが底に落ちた餌用にミナミ入れようかと思うんだが生体増えた分水が汚れてよくないのか残餌食ってくれる分いないよりいいのかどっちなんだろうか
水草は水面覆う勢いのフロッグピッドとその人に伸びまくったマツモ
0035pH7.74
垢版 |
2022/07/07(木) 12:55:00.10ID:XY2MBDft
ミナミはリセットする時回収が大変だよ
0036pH7.74
垢版 |
2022/07/07(木) 12:56:30.49ID:ITmtGs3u
>>28
ドブ貝入れたらいい
0037pH7.74
垢版 |
2022/07/07(木) 12:57:33.58ID:GDhSZ86l
ホテイは3本入れてるけど追加で入れて様子を見てみます
がんばれヒメタニシ!
0038pH7.74
垢版 |
2022/07/07(木) 13:48:45.81ID:UETcCQMe
>>34
落ちたエサ、メダカも結構つついて食ってない?GoPro沈めて観察したら貪欲に底を漁ってた。
0039pH7.74
垢版 |
2022/07/07(木) 13:50:58.93ID:h99lvgfJ
去年スーパーでシジミ買って入れてみたらグリーンウォーター一気に解消したな
数日でシジミは死んでしまったからかわいそうなことをしたけど
今でも水は透明なままだから感謝したい
0040pH7.74
垢版 |
2022/07/07(木) 13:51:33.18ID:yJkWunPH
今年の春のリセットで苦労して掬い上げたミナミ50はいたのに全滅したわ まだちょっと薄ら寒い時期だったんだよね

ヒメタニは5匹くらい半冬眠な個体を救って放り込んでおいた 最初はテッペンが白っぽかったし食べるもの無いからだめかと思ったら暖かくなったら産むわ産むわ今や稚貝だらけ
0041pH7.74
垢版 |
2022/07/07(木) 13:52:27.13ID:XY2MBDft
食ってるよ 食わないって色々なHPにも書いてるけどありゃ嘘だ
0042pH7.74
垢版 |
2022/07/07(木) 14:29:43.96ID:JnDnoOeo
マジですか
じゃあ残餌処理目的でエビ入れるのは生体増えて水汚れるから逆効果なんですね
水槽でも飼ってるんですが混泳だからかぜんぜん下の方にはいかないしもちろん下の餌は食べないんで鉢にエビ必要かなと思ってたんですが単独飼育ならいらないですね
0043pH7.74
垢版 |
2022/07/07(木) 15:10:24.75ID:ubwgcGuU
メダカは底のも食う奴と食わない奴が居るな
エサが浮遊or沈下にもよるかも
エビ貝は残餌処理にいい
リセットは崩壊した時くらいでおk
0045pH7.74
垢版 |
2022/07/07(木) 18:52:22.36ID:1FgOTlEI
>>26
奥のロタラ?の水上葉ゾーンと手前の水深のレイアウトがいいね
中間に沈んでる細長い葉はバリスネリア系?

>>27
すごいきれい
なんて品種?

開花画像和む
0046pH7.74
垢版 |
2022/07/08(金) 07:13:25.90ID:AA3CaUTh
>>45
1番小さいポットに植えているロタラがすぐに水面覆ってしまうくらい伸び過ぎてやばいです。バリスネリアも暑くなってからよく育ってます。トリミング大変
0047pH7.74
垢版 |
2022/07/08(金) 08:35:24.60ID:YLEVghTo
カイミジンコっぽいものが大繁殖してしまった
普段なら気にしないけどビオ内で隔離してる針子容器に入り込んで針子と一緒にわらわらしてるのはちょっと気持ち悪い
0048pH7.74
垢版 |
2022/07/08(金) 12:59:56.04ID:N99DH6l2
姫睡蓮の葉が切れ込み入っててかわいい

しかしメダカの為に水面を残したいから減らさねばな…
楽しい悩みだ
0049pH7.74
垢版 |
2022/07/08(金) 13:49:29.35ID:gTwNLcOz
うちに赤玉中粒が多く残ってて、わざわざ水生植物の土とか買うのも高いし姫睡蓮植え込む時と2年目に株分けする時に潰して練るのやったけど時間もかかってドロドロになって大変だったから今年は株分けしなかったら小さい駄温鉢に少なくとも3株、さらにミニサイズの新芽があって4株くらいになってて大変だ
もう生体入れたし少しだけど化成肥料も埋めたからどうするかなぁ
睡蓮これ以上欲しいわけではないから入れないやつはそのまま葉っぱを全トリミングとかした方がいいのかな

できるなら一年目から育ててるやつを残したいが、ミニサイズ以外はどれがどれだか分からない
0050pH7.74
垢版 |
2022/07/08(金) 19:58:00.53ID:Lol7F4sU
>>27
あら神々しい
ハス挑戦したいけどいつも尻込みしてるわ
0051pH7.74
垢版 |
2022/07/08(金) 20:05:35.12ID:Kg/BeCMJ
姫スイレン
ついに、つぼみを発見
ただ根元からもうモッサモサに生い茂ってるから、株分けしたほうがいいんだろうなぁ
0052pH7.74
垢版 |
2022/07/08(金) 20:36:29.55ID:d9Y1JyJK
メダカの水面がアマフロとトチカガミで埋め尽くされたんだけど
減らしたほうがいいかな
0053pH7.74
垢版 |
2022/07/08(金) 20:48:03.36ID:g5ubG+/I
トチカガミとかガガブタって窓辺の屋内ビオでも育つ?
屋内ビオの浮草以外で何かおすすめ教えてほしいす
0054pH7.74
垢版 |
2022/07/08(金) 21:24:20.23ID:fKcGSVii
屋内じゃないけど参考になれば
ガガブタは明るい日陰(木漏れ日)はよく咲いた
午前だけ日向であとは日陰ってとこだと晩夏にまあまあ咲いたけど物足りなかった
0055pH7.74
垢版 |
2022/07/08(金) 21:52:23.00ID:g5ubG+/I
>>54
花では咲かなそう
花目当てじゃなくて草メインので選んでみます
ありがとう
0056pH7.74
垢版 |
2022/07/08(金) 22:44:24.58ID:jAQJxhMr
どうせ二人はこの世では花の咲かない枯れすすき
0058pH7.74
垢版 |
2022/07/09(土) 11:20:37.72ID:tQPNvJ9y
容器もうちょっとなんとかならんのか
0059pH7.74
垢版 |
2022/07/09(土) 11:48:32.48ID:pZM06Hyw
斜めやな
0060pH7.74
垢版 |
2022/07/09(土) 12:59:15.15ID:OKNoLK+Y
タニシって育つの早いんだな。ちっちゃいのがいると思ったらあっという間にそこそこの大きさになっててびびった。
0061pH7.74
垢版 |
2022/07/09(土) 13:03:17.45ID:lsLwWu63
なんかこう…なんでその状態でうpしようと思った
0062pH7.74
垢版 |
2022/07/09(土) 13:36:09.70ID:Oy27qgIq
水がうっすら茶色くなってきたなと思ったら
最近導入した、チャームで購入の流木(ウィローモス活着)からアクが出てるのか
0063pH7.74
垢版 |
2022/07/09(土) 13:40:13.73ID:6ycWeuzH
どうぞ言うならインスタ映えはそれなりに大事や

せめて主役の蓮の花に障害物がかからないようにして
容器はオサレじゃないなら映さずに主役をクローズアップして綺麗に咲いてるのを伝えられるように見せられたらツッコまれまくられずに済んだんや
0064pH7.74
垢版 |
2022/07/09(土) 13:54:55.35ID:7B7MsVpH
ここの人のアドバイス通りに赤玉土いれてから1回も水替えしてないけど濁らなくなったどうもありがとう!
なんならドブ水と言われた水にそほまま赤玉土入れたんだけどみるみる澄んでいった
それと、You Tubeみてスライドする移動式簾導入した

https://i.imgur.com/LVytGML.jpg
0065pH7.74
垢版 |
2022/07/09(土) 14:16:50.54ID:ymbAs3oc
透明だから水が綺麗とは限らんぞ
0067pH7.74
垢版 |
2022/07/09(土) 14:28:53.65ID:/xipHbtT
>>66
違う違うそうじゃ そうじゃない

花に障害物が重なってるだろう
0068pH7.74
垢版 |
2022/07/09(土) 15:20:21.40ID:ZmXhUi1r
でも逆にこのぶん投げてる雑感も自然って感じで悪くない…かも?
0069pH7.74
垢版 |
2022/07/09(土) 15:25:06.82ID:ymbAs3oc
花は綺麗や花はな
0070pH7.74
垢版 |
2022/07/09(土) 15:27:38.06ID:lsLwWu63
>>68
あなた人のこと褒めるの上手って言われない?
0071pH7.74
垢版 |
2022/07/09(土) 19:01:08.24ID:M9i4JHTC
モノアラガイかサカマキガイみたいなのが湧いてしまった
つぶすの嫌だなあ
0072pH7.74
垢版 |
2022/07/09(土) 19:15:54.41ID:8Blot7BF
チャームの注水植物届いて植えたんだが他の水草と違って無農薬とか書いてないのな
農薬ってカルキみたいにほっといたら抜けるとかじゃないから引っこ抜いて洗わないとだめか?
エビ入れようと思ってたのに水換えもしないとだめかな
0073pH7.74
垢版 |
2022/07/09(土) 19:18:15.57ID:f+sfCmRE
普通わざわざ無農薬と明記してある方が珍しいんですけど
0074pH7.74
垢版 |
2022/07/09(土) 19:22:22.51ID:8Blot7BF
チャームに関しては商品名に(無農薬)と書いてるか説明のとのに残留農薬処理済みって書いてるのよ
0075pH7.74
垢版 |
2022/07/09(土) 20:09:31.24ID:Lw+FvAwu
そういうのは一週間ぐらい水に浸けっぱなししとくんだよ
気になるなら何回か水換えしとけば安心
0076pH7.74
垢版 |
2022/07/09(土) 20:37:39.54ID:od2kQwbH
チャームで水草5種類ぐらい買ったけどとある一種類だけ無農薬とも農薬処理済みとも何とも書いてなかった
何も考えずに水槽に入れたらヤマトヌマエビが全滅した
他のは全部無農薬って得意げに書いてあったのにそれだけウンともスンとも書いてなくて「メダカにぴったり」って書いてあったから買ったのに
チャームへは絶大な信頼を寄せてたのにその一件でなんか卑しい店に感じてしまった
0077pH7.74
垢版 |
2022/07/09(土) 20:48:48.03ID:JSVraBUM
ふだんからいい人が少しでも悪い事するとってやつでチャームも損だなw
YouTubeでビオの動画とか見てても農薬がどうのとか言ってる人いないからうかつだったわ
エビ入れる事前提じゃなければ農薬処理いらんし当たり前よな
0078pH7.74
垢版 |
2022/07/09(土) 21:21:30.04ID:lsLwWu63
関西だけど大雨来たから今年初めて波板したわ
こんなんで針子全滅とかばかばかしいからね
0079pH7.74
垢版 |
2022/07/09(土) 22:32:53.42ID:tQPNvJ9y
>>76
ちゃんと表記分けてあってしっかりしてるじゃん
0080pH7.74
垢版 |
2022/07/09(土) 22:49:34.46ID:UbJdhPz0
自称被害者の主観的な言い分だけ見てもチャーム側のどこにも瑕疵がなくて草
0081pH7.74
垢版 |
2022/07/09(土) 22:58:07.81ID:ubOHqFp0
ちゃんと店側のことを事実関係はクリアに書いてる感じには逆に好感も持てる(ナゾのポジティブ)
0082pH7.74
垢版 |
2022/07/09(土) 23:02:36.44ID:JbskOKt1
アクアリスト的には仮に国産無農薬って書いてあっても基本的に信用しないでトリートメントはするもんじゃない?
0083pH7.74
垢版 |
2022/07/09(土) 23:22:57.46ID:8Blot7BF
実は一回もトリートメントしたことない
10年以上やってるけど
0084pH7.74
垢版 |
2022/07/09(土) 23:24:30.62ID:8Blot7BF
それでエビ全滅とかしたことないな
もしかしたらそれで死んでるのもいるかもしれんがミクロソリウムとか基本的に気中葉で売ってるの買ってるから死にそうなもんだけど
石巻はよく死ぬけど低phに無理矢理入れてるからか農薬のせいか謎だわ
0085pH7.74
垢版 |
2022/07/09(土) 23:28:51.29ID:ubOHqFp0
農薬で死ぬ場合って、1夜にして全滅するん?
それともじわじわ1週間かけてみたいな
0086pH7.74
垢版 |
2022/07/09(土) 23:33:20.26ID:AREhxQZt
室内で飼っててヤゴにメダカやられた。水草に付いてたんやろな。あとスネール
0087pH7.74
垢版 |
2022/07/10(日) 02:04:36.42ID:CXOKvm8E
以前からの謎として
水草の農薬て何だろう?
0088pH7.74
垢版 |
2022/07/10(日) 06:27:31.59ID:x56sFbJm
ちょうど昨日初めて園芸店で水草(バコパ)買ったわ
短く切り戻して土はほぼ全部落として赤玉に植え替えた
1、2週間ぐらい水没させてからミナミチェックしようと思ってる
切った方も水につけて挿し穂作ってるけどどっち使うのが農薬リスク少ないだろう?
挿し穂の方かな?
0090pH7.74
垢版 |
2022/07/10(日) 07:37:13.97ID:EMGgwEP9
>>57
これはこれで素朴な感じで嫌いじゃないw
斜めってて溢れそうなのが心配だけど
0091pH7.74
垢版 |
2022/07/10(日) 08:43:29.02ID:2a6DQkHy
>>89
雰囲気あっていいけどメダカには狭苦しそう
水草もう少し減らしてあげたら?
0092pH7.74
垢版 |
2022/07/10(日) 08:52:31.48ID:7gwbMrRX
>>89
庭の雰囲気いいね
0093pH7.74
垢版 |
2022/07/10(日) 09:13:31.05ID:5VGHighV
アナカリスはremoveだ
0094pH7.74
垢版 |
2022/07/10(日) 11:02:52.52ID:z0jTQXyg
アナカリスってほんとにアレロパシーで他の水草枯らすの?
同じ容器に入ってたらみんなアウトなのかな
0095pH7.74
垢版 |
2022/07/10(日) 11:10:30.46ID:YglBZKYc
うちはマツモもホテイも伸びてるな
0096pH7.74
垢版 |
2022/07/10(日) 12:22:26.09ID:aN2VVW/v
アナカリスもマツモもホテイアオイもあっという間にメダカが泳ぐスペースを奪うから管理が大変
それに伸びると他の水草と絡み合ってメンテナンスした後めちゃくちゃになるから根を張る水草との相性が悪い
0097pH7.74
垢版 |
2022/07/10(日) 12:26:35.87ID:4fVOzY07
コケひとつ生えてない容器にモス入れたらアオミドロだらけになる
0098pH7.74
垢版 |
2022/07/10(日) 12:31:35.39ID:QJvJpD9E
ロタラ系を多めに植えたメダカ鉢は水草がアオミドロに汚染されてきたけど
はよ水上葉になって水面から脱出してくれと祈ってる
0099pH7.74
垢版 |
2022/07/10(日) 12:35:19.87ID:06y0vl3s
>>89
Good、森林浴ガンガン入ってきそう。
0100pH7.74
垢版 |
2022/07/10(日) 12:47:46.24ID:x3dif3cL
>>98
水位下げて手助けしてあげるんやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況