X



【ビオ風】庭・ベランダで飼育 86【外飼】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001pH7.74
垢版 |
2022/07/05(火) 22:15:02.55ID:BMdNo99E
次スレは>>970辺りから立てられる人が立ててく方向で
重複を防ぐために、スレ立て宣言してからお願いします
ここはワッチョイ(強制永久板跨ぎコテハン)無しのスレです
このスレの皆に穏やかな冬が来ますように!

※前スレ
【ビオ風】庭・ベランダで飼育 85【外飼】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1655642021/
0900pH7.74
垢版 |
2022/08/08(月) 11:20:23.44ID:V+pRVwTi
暑いねー
0901pH7.74
垢版 |
2022/08/08(月) 11:26:15.92ID:WJSb/vlB
ビオのミナミが一時、1~2週間に1匹は落ちてたけど
一度の産卵でうまく生き残った10匹くらいの稚エビがもうメダカに食われなさそうなサイズになってきて
数としてはプラマイ0のイーブンに戻った
0902pH7.74
垢版 |
2022/08/08(月) 13:34:52.88ID:eIRmkdXp
睡蓮てみんなどこで買ってるの?
0903pH7.74
垢版 |
2022/08/08(月) 13:55:29.99ID:KPFDasC1
最初はホームセンターで杜若園芸のやつ買ったな
0904pH7.74
垢版 |
2022/08/08(月) 15:03:05.50ID:V8pE90gF
大概ホンセン杜若よね
0905pH7.74
垢版 |
2022/08/08(月) 15:09:26.14ID:NjOq+uX6
つーか9割が杜若園芸だから選びようがない
残りはホームセンターのPB商品か無名の園芸会社
0906pH7.74
垢版 |
2022/08/08(月) 17:21:06.19ID:B4rhXTBa
気付いたら杜若
0907pH7.74
垢版 |
2022/08/08(月) 17:23:14.37ID:bvmw+D87
振り向けば杜若
0908pH7.74
垢版 |
2022/08/08(月) 17:29:41.53ID:MHt+MfKD
あの麦わら帽のオッサンそんなに儲けてるんか
0910pH7.74
垢版 |
2022/08/08(月) 18:35:24.38ID:MMgEUOhi
>>909
( ・∀・)イイネ!!
0911pH7.74
垢版 |
2022/08/08(月) 18:37:43.53ID:V+pRVwTi
…いいかぁ?
0912pH7.74
垢版 |
2022/08/08(月) 18:44:36.56ID:MMgEUOhi
ハードル下げて褒める事も大事だと思うの
暑い中頑張ったんだから
0913pH7.74
垢版 |
2022/08/08(月) 19:02:08.43ID:Ss2qjLmh
>>912
本心は言わないの!

>>909
(・∀・)イイネ!!
0914pH7.74
垢版 |
2022/08/08(月) 19:04:57.60ID:6fimHSCW
ラン藻が一杯わいてきたんですが、オキシドールとかいれるべき?それともほっといたほうがいい?
0915pH7.74
垢版 |
2022/08/08(月) 19:06:10.03ID:V+pRVwTi
>>912
フォローしてるようでしてねぇw
0916pH7.74
垢版 |
2022/08/08(月) 19:24:09.45ID:MHt+MfKD
藍藻てポロポロはがれるから掃除楽しい
0917pH7.74
垢版 |
2022/08/08(月) 19:29:40.95ID:ToQqiwYo
夜桜とかの改良メダカ?
初めて買ったけど凄い綺麗なんだな。
純正メダカより弱くて直ぐに死ぬのかなと思って買うの躊躇してたけど
半端なく元気だわ。
調べたらドラゴンブール?とか色々あるみたいだな。
こんな元気ならもっと早く買うべきだったわ。
0918pH7.74
垢版 |
2022/08/08(月) 19:32:53.07ID:TrD0Cxo8
ホムセンのメダカ云々てラベル付いたやつって杜若なのか!て事はだいたいどこも値段は同じなのかな。
0919pH7.74
垢版 |
2022/08/08(月) 19:34:48.11ID:DG4Imez9
そろそろ投げ売りになる頃合い
0920pH7.74
垢版 |
2022/08/08(月) 19:45:36.90ID:aND5ymet
鈴木さんには悪いが普通の園芸苗に比べて地味で割高だから安くなってからしか買う気がしない
去年買って植え替えたスイレンはよく育ってるな葉っぱが
0921pH7.74
垢版 |
2022/08/08(月) 20:01:48.58ID:TrD0Cxo8
投げ売りになっていくらぐらい?
0922pH7.74
垢版 |
2022/08/08(月) 20:04:47.58ID:ZaPB/qnj
>>917
親魚としての良し悪しは有るので、
立派なペアを2~3ペア買うのがヨシ
水量は正義と可能な限り大きな環境

60Lに6匹のユリシスやマリアージュは未だ卵産んでる。

ヤフオクで卵や若魚は止めたほうが良い。
0923pH7.74
垢版 |
2022/08/08(月) 20:08:36.46ID:SIiQGeFN
ホムセンでバコパ的な奴が10%オフってたからいくつか買った
売れ残りでめちゃくちゃ成長してたからすぐ植え替えたけどどんどん巨大化してるわ
0924pH7.74
垢版 |
2022/08/08(月) 21:03:45.50ID:6gdSjmhL
ロタラがトロ舟からはみ出して着々と勢力を伸ばしてる
0925pH7.74
垢版 |
2022/08/08(月) 21:05:57.93ID:k9eMJfZ+
去年10月くらいにホムセンで七割引で買ったパコパは冬に枯れかけてたけど
何もしてないのに今年の春から復活して元気に花咲かしとるわ
0926pH7.74
垢版 |
2022/08/08(月) 21:08:32.90ID:KKumG+Rn
全部アオミドロに侵略されて捨てた
0927pH7.74
垢版 |
2022/08/08(月) 21:10:02.49ID:ZaPB/qnj
根が生きてれば春に芽吹くから
水は枯らさずにー
0928pH7.74
垢版 |
2022/08/09(火) 00:28:33.99ID:NPEqtQB9
トクサがもう大暴れです
0929pH7.74
垢版 |
2022/08/09(火) 02:33:47.48ID:M4qOD+n8
水キノコとかもランナーで増えすぎて生体の居場所なくなるくらいになってるわ
一方でずっとスイッチ入らんのは消える手前で踏み止まってる状態
0930pH7.74
垢版 |
2022/08/09(火) 12:50:48.64ID:7nHae/Z7
ランナーで増えるタイプはこまめにメンテナンス出来る人以外は植えたらダメよ
あとルドビジア系も増え過ぎるからダメ

最初は勢いよく成長して楽しいけど後で必ずリセットする羽目になる
0931pH7.74
垢版 |
2022/08/09(火) 12:51:46.22ID:95fvLVkG
埋めなければいいじゃない
0932pH7.74
垢版 |
2022/08/09(火) 12:58:39.52ID:7nHae/Z7
>>931
かつての自分もそう思ってたさ、リセットするまではね
0933pH7.74
垢版 |
2022/08/09(火) 15:13:37.75ID:14AV6Il8
ロタラがビローンと伸びて根っこも出放題だけど、きれいにトリミングできないわ
0934pH7.74
垢版 |
2022/08/09(火) 16:47:18.45ID:6C/tr2GU
外に浮いてる元気ならアマフロ、部屋の水槽に入れると枯れるの何故
0935pH7.74
垢版 |
2022/08/09(火) 16:48:08.93ID:6W7daquH
外じゃないから
0936pH7.74
垢版 |
2022/08/09(火) 19:18:03.53ID:gqJwwoon
>>933
ロタラは管理が難しいよね
うちのロタラも伸び放題だけどどこから手を付けていいのかわからない
0937pH7.74
垢版 |
2022/08/09(火) 19:45:09.10ID:s3P9yAbg
>>934
照明が暗くてor水槽上部を蓋で閉じてしまってて蒸れて
アマフロが室内水槽で枯れる理由は大体この2つの内のどちらか
0938pH7.74
垢版 |
2022/08/09(火) 23:43:02.74ID:VD68rm99
杜若のは高すぎ
睡蓮とか品種名隠して売ってるし論外
メルカリヤフオクなんかで個人から買うほうがいろんな品種安く買える
0939pH7.74
垢版 |
2022/08/10(水) 02:42:45.58ID:JqOcWrxZ
王林って歌が上手いのな
かっこいい 
0940pH7.74
垢版 |
2022/08/10(水) 04:01:01.62ID:jATS5RTe
趣味や小遣い稼ぎと全国出荷してる企業を比べても仕方ないだろ そりゃどんなもんでもメルカリのが安いわw
0941pH7.74
垢版 |
2022/08/10(水) 04:26:12.85ID:jBANOy5r
今からビオ立ち上げてメダカとか入れるのリスク高いよね
茹だって死にそう
影作ったら睡蓮の花咲かなそうだし
両立できてる人すごいわ
0942pH7.74
垢版 |
2022/08/10(水) 05:20:00.67ID:W4jw//kj
無理に睡蓮入れる必要ないじゃん
0943pH7.74
垢版 |
2022/08/10(水) 07:33:55.04ID:2vxUmj0G
メダカ心配だけど睡蓮咲かせたいなら逆にメダカ入れなければいいじゃん
浮葉が展開してからメダカ入れるとか睡蓮に当たるとこ以外は遮光するなりあるけど
0944pH7.74
垢版 |
2022/08/10(水) 07:44:04.76ID:eiw4LuPv
睡蓮は日陰要員
0945pH7.74
垢版 |
2022/08/10(水) 07:48:31.49ID:PmSc8/ey
睡蓮は葉の感じが好きで入れてるだけだから午前中しか日が当たらないところに置いてるわ
だから花はどうでもいいかな
0946pH7.74
垢版 |
2022/08/10(水) 07:54:11.24ID:HXyoriGu
春から飼ってても暑さでやられる個体がぽつぽつ出てくる時期だからなあ
屋外飼育なら最高気温が安定して30度を切るまで待った方が無難かな
睡蓮ビオは日ががんがん当たっていても水深が30センチほどあって水面をアナカリスやマツモなどで覆ってやれば底の水温は案外低く保てる
ただし酸欠には注意が必要、西日もできるだけ避ける
熱帯睡蓮は多少遮光してやった方が調子がいいな
この時期直射日光だと花が焼けちゃうし
0947pH7.74
垢版 |
2022/08/10(水) 08:41:16.55ID:RkYy6Tlv
ホムセンに睡蓮置いてないな。投げ売りしちゃったのかな?
0949pH7.74
垢版 |
2022/08/10(水) 09:27:01.40ID:Pq5q6Nuc
あ、白い方はスノーボールとか言われました
0950pH7.74
垢版 |
2022/08/10(水) 09:27:33.78ID:Pq5q6Nuc
しかも睡蓮スレと誤爆したらしい すんません・・・
0951pH7.74
垢版 |
2022/08/10(水) 09:46:12.77ID:hGQoR1Ss
誤爆ちゃうよ
キレイに咲いたね
0952pH7.74
垢版 |
2022/08/10(水) 10:26:43.36ID:R8yhC25l
>>937
なるほどありがとう!
蓋外してみよっかな盲点だった!
0953pH7.74
垢版 |
2022/08/10(水) 11:08:06.49ID:+73MXMo2
水量は正義だから80L120Lで
睡蓮植えてメダカ入れればヨシ
0954pH7.74
垢版 |
2022/08/10(水) 11:34:29.70ID:BWDY61/Q
>>948
美味しそうな色だね
0955pH7.74
垢版 |
2022/08/10(水) 12:49:15.44ID:cNXNvnvO
あついのはいやだあついのはいやだあついのはいやだ
0956pH7.74
垢版 |
2022/08/10(水) 13:13:06.53ID:zb4EVcI+
睡蓮はたまに浮葉を間引くだけでメンテナンス楽チンだからズボラにもおすすめ
花咲かなくても雰囲気でるから北側の鉢にも植えてる
0957pH7.74
垢版 |
2022/08/10(水) 13:14:52.70ID:p0ywlm8T
>>948
いいね。綺麗

水量ありそうてわ羨ましい
0958pH7.74
垢版 |
2022/08/10(水) 13:54:19.11ID:NGrMWf+Y
良すぎてぐうの音も出ないっす!
0959pH7.74
垢版 |
2022/08/10(水) 14:13:12.16ID:2Jgu2TDO
親に風呂ビオ管理任せて仕事行ってたらジャングルになってた
ロタラがたくましすぎて水面が無くなってる
https://i.imgur.com/o1MtwhP.jpg
0960pH7.74
垢版 |
2022/08/10(水) 14:31:28.43ID:DIw4kDi3
管理(注視)する
0961pH7.74
垢版 |
2022/08/10(水) 14:37:01.69ID:p0ywlm8T
きた…野性的ですね
0962pH7.74
垢版 |
2022/08/10(水) 15:09:05.61ID:zb4EVcI+
水草ジャングルビオトープ好きなんだけど
あまりに繁り過ぎると生体の数が減ってたから焦って刈りまくったわ
0963pH7.74
垢版 |
2022/08/10(水) 16:35:02.97ID:e0Y8OBUO
>>959
水耕栽培のカイワレかな?
全部持ち上げたら水深10センチくらいまで減りそう
0964pH7.74
垢版 |
2022/08/10(水) 16:51:50.12ID:2Jgu2TDO
>>963
全部ロタラの水上葉
カイワレ並に生えてて草も生えない
水足しとかはやってくれてたっぽいけどハサミで切って適当に撒いとくのも教えておけばよかった
0965pH7.74
垢版 |
2022/08/10(水) 19:25:11.03ID:H4aHXCjR
ヤゴがついに羽化した
0966pH7.74
垢版 |
2022/08/10(水) 19:36:10.29ID:jATS5RTe
水の底にヤゴがいたからピンセットで摘んだら抜け殻?だったけど何が起きたんだ
0967pH7.74
垢版 |
2022/08/10(水) 19:54:48.33ID:OPl6h2mQ
>>966
脱皮したっていいじゃない。昆虫だもの。
0968pH7.74
垢版 |
2022/08/11(木) 00:41:02.01ID:4jsZe3G/
パールグラスは入れちゃダメな部類だな
日向で放置してたら浮島を形成してた
0969pH7.74
垢版 |
2022/08/11(木) 08:13:32.78ID:Z6OZ1Xkp
水草水槽向けの有茎草は水上葉になると一気にマッチョ化するから頻繁にトリミングせんといかん
水草水槽をよく立ち上げる人は節約になっていい
0970pH7.74
垢版 |
2022/08/11(木) 08:41:57.93ID:D2iucs2z
浮島が必要なら良いってことだな
0971pH7.74
垢版 |
2022/08/11(木) 08:51:59.87ID:B7fFo+h0
有茎草は水上化したら水面を這うように爆植するから他の水草と絡み合ってめちゃくちゃになるから注意
0973pH7.74
垢版 |
2022/08/11(木) 10:45:08.39ID:O/kNu7wu
水草による水質浄化は廃棄して初めて完成だからな
繁殖させっぱなしでは何の意味もない
0974pH7.74
垢版 |
2022/08/11(木) 11:23:19.15ID:B7fFo+h0
>>972
かわいい
この睡蓮の品種は何なの?
0975pH7.74
垢版 |
2022/08/11(木) 12:03:06.20ID:R5xYnCAW
意味はあるんだが酸欠リスクもあるよねって話
0976pH7.74
垢版 |
2022/08/11(木) 16:10:49.84ID:KJwhHgXH
ロタラをブチブチ引きちぎってきた
暑くてハサミを使う気力もない
0977pH7.74
垢版 |
2022/08/11(木) 16:43:43.68ID:cuN5877E
池のホテイアオイの上にバッタがやってきて、ホテイアオイの葉をかじりはじめた。(オンブバッタと思われる)
昨日までは2匹だったが、今日は5匹に増えてる。
この時期のホテイアオイの成長速度と、バッタの食欲はどっちが勝るかな?
0978pH7.74
垢版 |
2022/08/11(木) 16:53:40.02ID:s0AklpAj
バッタ頑張れ!
0979pH7.74
垢版 |
2022/08/11(木) 18:32:18.36ID:xqW2CcER
>>974
姫睡蓮とだけしか書いてなかった..
0980pH7.74
垢版 |
2022/08/11(木) 20:18:16.29ID:IPvkGbrq
野外飼育の1センチ行かないくらいの稚魚が入ってる小さい発泡スチロールにアマガエル入っててビックリしたわw
幸いにも1匹も食われてなかった
0981pH7.74
垢版 |
2022/08/11(木) 20:31:13.21ID:Z6OZ1Xkp
近所の水源のホテイ汚染が凄い
埋め尽くされて紫の花が咲いてる
0982pH7.74
垢版 |
2022/08/11(木) 20:33:43.67ID:CZWgFvQw
うp
0983pH7.74
垢版 |
2022/08/11(木) 20:54:38.58ID:n4EBYSXD
睡蓮、何となく定番っぽくて入れてみたくなるから買ったけど葉っぱ間引くのと何より毎年の株分けで泥だらけという考えてなかった大変さがあるからなぁ 
逆にいうと想定外に強く毎年簡単に増えていく
花は咲かない
0984pH7.74
垢版 |
2022/08/11(木) 21:37:05.81ID:RJojLxyL
>>983
5年くらい基本放置プレイだけどカミハタのスティック入れとけばワッサワサで花も咲いてる
0985pH7.74
垢版 |
2022/08/11(木) 21:39:20.20ID:Hd85/zFb
姫スイレンを植え替えたら肥料食いすぎたか葉が巨大化して水面覆いつくしてるわ
株元に陽が当たらないせいかで花は咲かない
0986pH7.74
垢版 |
2022/08/11(木) 23:12:47.94ID:nv6VmICy
株元に日光って原理的に信用できないんだが
0987pH7.74
垢版 |
2022/08/11(木) 23:16:21.72ID:CZWgFvQw
株元に当たってない、トリミングもされてない、池とかのも普通に咲いてるしな
0988pH7.74
垢版 |
2022/08/12(金) 00:19:49.74ID:mZ8X/JiQ
>>980
1cm行かない容器なんて稚魚も入らんだろw
0989pH7.74
垢版 |
2022/08/12(金) 00:21:37.28ID:hZiuhNq7
稚魚が一センチくらいなんだろ
0990pH7.74
垢版 |
2022/08/12(金) 12:55:50.63ID:9II1lo3y
台風にそなえよ
0991pH7.74
垢版 |
2022/08/12(金) 14:34:36.45ID:WD9Xqt60
祈ることしかできません
0992pH7.74
垢版 |
2022/08/12(金) 17:55:00.85ID:ipX0HGu7
台風来ても今まで大したことなかったわ
台風かかってこいや
0993pH7.74
垢版 |
2022/08/12(金) 18:11:54.11ID:FWMCsZc/
台風もだけど線状降水帯も大概だわ
0994pH7.74
垢版 |
2022/08/12(金) 19:06:14.34ID:NHBxnao8
初針子箱作ったから怖い
空に成ってたら泣くわ
0995pH7.74
垢版 |
2022/08/12(金) 19:46:52.27ID:iERTyweD
台風なんて対策してあれば全自動水換えイベントみたいなもんだ
0996pH7.74
垢版 |
2022/08/12(金) 19:57:37.87ID:pETCHmYI
ビオ風に入れてる温帯睡蓮咲かな過ぎて蕾付いてる熱帯睡蓮買ってきたw
バケツ睡蓮にメダカ2匹、側面遮光のみで直射日光ガンガンの所に置いたから少しぬるいけど逞しく泳いでる

>>994
帰宅したら直ぐ雨の入らない所に移すんだ、流されるぞ
0997pH7.74
垢版 |
2022/08/12(金) 20:33:32.41ID:WD9Xqt60
コオロギが鳴いてる
0998pH7.74
垢版 |
2022/08/12(金) 21:07:59.91ID:yNyv9P2B
ナガバオモダカがモサモサ過ぎてヤバいんだけど、どのタイミングで刈ればいいの?
強健さをみると、バッサリザクザクいっても大丈夫そうだけど
0999pH7.74
垢版 |
2022/08/12(金) 21:25:04.17ID:Vv1cjv/Z
1000hPaの雑魚台風だからね、問題無し。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況