X



金魚90【ワッチョイなし】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 11:45:18.68ID:Cx/S1OsR
金魚全般に関するワッチョイ無しの総合スレです
ルールを守って気楽に語り合いましょう

飼育や病気などの質問は専門スレがあるのでそちらで聞いた方が良い回答が得られるかもしれません
また初心者の方は質問する前に過去スレを見ることをおすすめします
               ヾjツ  。
            ,ッ  ヾjン
            ヾソ  ヾjツ
           ヾjツ ヾjソ'      o
         ヾjソ ヾjツ
       ヾツ  ヾッ ヾjツ'     。
      ヾjツ   ヾv,jツ'
     ヾjソ'    ヾjツ'
      ヾjツ'   ヾjツ'          _
    ヾjソ'   ヾjソ'    ゚  rヘ__}ン´く
     ヾjツ'   ヾjツ'      /´   ,トー-`
     ヾjソ'  ヾjソ'      /oヽ ノフ
    ヾiツ' ヾjツ'      `7ヘ>
     ヾi゙' ヾjツ'
        ヾi゙'
次スレは>>970が宣言してから立ててください(宣言がない場合は>>980が立てて下さい)

ワッチョイ無しにするため、スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:checked
を入れて下さい

※前スレ
金魚87【ワッチョイなし】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1654950391/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

金魚88【ワッチョイなし】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1656322225/

金魚89【ワッチョイなし】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1659856604/
0900pH7.74
垢版 |
2022/12/20(火) 18:27:25.48ID:jnZAZMKJ
>>898
みんなそう思うよね笑笑
0901pH7.74
垢版 |
2022/12/20(火) 18:34:01.54ID:AZcSBK0Q
過密な金魚の飼い方よりもここ数日ずっと特定のSNSアカウントに異様に執着してるやつの方がヤバいけどね笑笑
0902pH7.74
垢版 |
2022/12/20(火) 20:18:51.30ID:OKy5IJ+E
本当それだわ
公開されているSNSなら書き込んでくればいいのに
0903pH7.74
垢版 |
2022/12/20(火) 21:10:17.21ID:UWB4Q+Qg
>>899
きんぎょはうすはインスタだったのね
少し前のレスで知ったw
ググったりyoutubeで探していたから見つからんかった
今までに☆になった金魚はどのくらいかな
0904pH7.74
垢版 |
2022/12/20(火) 22:16:53.32ID:jnZAZMKJ
>>903
○魚のくぅより相当な数よ笑笑
⭐︎になったら足すだけ〜♪精神だから覚えてないでしょ
0905pH7.74
垢版 |
2022/12/20(火) 22:26:09.83ID:3Hbb3Vp7
>>891
フネアマ良いよ。もはやコケ掃除とか懐かしさすら感じるほどにしてない
マジのマジに最強のコケ取り生体だと思う
0906pH7.74
垢版 |
2022/12/21(水) 01:10:55.85ID:iAsA7JBQ
飼ってきた金魚が若干鱗浮いてる気がする松かさは初期段階だと判断難しいわ…
0907pH7.74
垢版 |
2022/12/21(水) 08:33:34.48ID:V3Y2w5An
松かさ出目金悪化していってるような…
3日前より元気ないし目を凝らさないと分からないほどの鱗の開きがすぐ分かるレベルになった
まだ具合的には中期って感じでめちゃくちゃ立ってはいないけど尾腐れも出てきて
ずっと地面に座ってるせいか接してる部分が赤くなってる
ネットで調べるとタンパク質不足とかうんこいっぱい出させるべきとか書いてたから少しの餌とクロレラをやってるけど
まだ少しは食べてくれるしうんこもたくさん出してくれる
このままよくなってくれー
0908pH7.74
垢版 |
2022/12/21(水) 08:36:48.55ID:bEJpYif/
>>899
金魚病気になってるやつって結局過密なんだよね
120cm水槽に上部濾過 エアー強め 生体は3匹
これに苔生やしてやったら病気なんかならない
そらあんな閉鎖空間に中型魚大量に入れてたら病気になるに決まってんだろ
水換えや塩やココアだの言ってないでデカい水槽買ってくるのが1番の治療法だわ
0909pH7.74
垢版 |
2022/12/21(水) 10:12:31.14ID:7HwmjD+Q
治療というか予防やな
0910pH7.74
垢版 |
2022/12/21(水) 11:48:33.53ID:rv134A4y
子供が餌と間違えて顆粒本だしあげちゃったけど大丈夫かしら
0911pH7.74
垢版 |
2022/12/21(水) 12:14:36.98ID:BaS05qh4
松かさ病の治療にはにはエプソムソルトが効果あるよ。ソルトっていうけど塩じゃないらしい
コレ入浴剤なんで自分も普段使ってるけどね。安全で安いし。目からウロコとはこの事だわw
0912pH7.74
垢版 |
2022/12/21(水) 12:21:12.45ID:qaXaDYAy
>>908
ほんと正論だと思う!

でもあのババァにしたら他の金魚が寂しいからお迎え〜♪らしいよ笑
0913pH7.74
垢版 |
2022/12/21(水) 13:00:42.60ID:7HwmjD+Q
魚が群れるのって繁殖活動の為か外敵から身を守る為か餌獲得の効率アップの為だろうから
それらがクリアされてるならわざわざ群れさせる必要無いというか一匹の方が気楽だと思うんだけどね
0914pH7.74
垢版 |
2022/12/21(水) 13:22:00.66ID:qaXaDYAy
>>913
ババァだから自分が寂しいからどんどん増やして満たされたいのかな?
あんだけ頻繁にまつかさにして⭐︎にしても改善しないのもすごい
0915pH7.74
垢版 |
2022/12/21(水) 13:32:04.33ID:IRLB0lU/
まつかさって相当劣悪環境じゃなきゃ
ならないんじゃないの?
0916pH7.74
垢版 |
2022/12/21(水) 13:54:42.87ID:JvcJnc2A
かなり劣悪な環境
サボりすぎ
エプソムソルトの嘘情報ばっかり書き込むんじゃない
改善したと思うのは気のせいだ
0917pH7.74
垢版 |
2022/12/21(水) 14:28:53.72ID:avTum4fO
うん、
まつかさってそうそうならないよね笑笑
それがしょっちゅうまつかさにさせてるのにアドバイスは聞かない、自分流みたいな感じでゴリゴリ⭐︎にさせてはまた買ってまた病気、、、
アドバイスすると余計なお世話みたいに人には人の治療あるのでみたいに言われる笑笑
だからインスタにはヤバいやつがいるのみんなに知ってほしいのさ笑
0918pH7.74
垢版 |
2022/12/21(水) 14:32:07.38ID:avTum4fO
インスタ垢ある方はアドバイスや改善しないの?みたいなの言ってみて笑
設備も改善しない&減ったら増やす&死なせまくりなのになんら改善しないから笑
隔離治療は金魚が寂しくなるからほとんどやらず水槽ごと(感染性の病気じゃなくても)
0919pH7.74
垢版 |
2022/12/21(水) 14:33:50.15ID:avTum4fO
>>916
エプソムって刺激的なのあるんだかで1週間やって改善しなきゃ別の治療法に移行したほうがいんだよね?
濃度もあるんだろうけどずっとエプソム使ってる人よく⭐︎にしてるイメージ
0920pH7.74
垢版 |
2022/12/21(水) 18:16:11.88ID:KvYqmznJ
でも45cm水槽()のなんのことないオランダの日常とか誰も見ないでしょ
病気とか導入とか変化がないとね
そういう芸風なのにマジギレして当たり前なアドバイスしてもしゃーないよね
0921pH7.74
垢版 |
2022/12/21(水) 19:02:05.63ID:NGFmGHRt
正直あんなの見る奴ほとんどいないし
別にやりたきゃやればいいんじゃない?
って感じ
真似したいとは思わないが
0922pH7.74
垢版 |
2022/12/21(水) 20:28:08.87ID:IRLB0lU/
>>920
くぅもそのやり方だよな
0923pH7.74
垢版 |
2022/12/21(水) 22:54:19.18ID:KR8mqdUW
松かさになったら少しのエサじゃなくて沢山あげないと
水が汚くてエサが足りないんだよ
0924pH7.74
垢版 |
2022/12/21(水) 23:27:32.36ID:OWAzXI21
>>923
お前何言ってるの?
0925pH7.74
垢版 |
2022/12/22(木) 00:18:25.66ID:6XEEDhOC
マツカサは自分もビタミンとアミノ酸足したクロレラを多めに食べさせるわ
水を酸性にしないようにしてエプソムソルトと観パラ
これやるようになって回復率いいけど同居魚は調子いいサボってない水槽で出たりするから
エロモナス関係ないむくみだったりってこともあるのかなあ…
0926pH7.74
垢版 |
2022/12/22(木) 08:03:38.59ID:PcRVdWxY
>>920
え!?
インスタのきんぎょはうすって、あれわざと小さい水槽で過密にしてフォロワーに目につくようにして目立とうとしてるの?
0927pH7.74
垢版 |
2022/12/22(木) 08:09:41.11ID:PcRVdWxY
朗報!またきんぎょはうす病気にさせたってよ!笑笑
相変わらず私詳しいアピールしてるけど、やっぱり注目されたいからわざとなのかな?笑
0928pH7.74
垢版 |
2022/12/22(木) 08:44:39.89ID:NdNx0DHV
人の悪口なヨソでやってくんねーかな
0929pH7.74
垢版 |
2022/12/22(木) 09:38:08.49ID:XAZ6uUiL
見なきゃいいのに
てかわざわざここで報告するとかどう異図なの?
皆で見に行こうとか炎上させたい感じなのかな
いいかげん鬱陶しい
0930pH7.74
垢版 |
2022/12/22(木) 10:10:24.63ID:X5wpCOAP
>>927
ここで言わずに直接本人と喧嘩してくれ
いいかげんお前の愚痴聞くのしんどいわ
ここは愚痴言う所じゃないんだから
0931pH7.74
垢版 |
2022/12/22(木) 10:14:06.65ID:0TSlQpMe
朗報!
とか食い気味に報告してくるのさすがにキモくね
クラスとかにいる一軍に取り入るために必死に伝書鳩してるキョロ充男かよ
0932pH7.74
垢版 |
2022/12/22(木) 10:14:41.15ID:X5wpCOAP
つーかこうやってアンチが騒いで
色々言うのも向こうの思う壺だから
0933pH7.74
垢版 |
2022/12/22(木) 10:31:24.18ID:2cfjK4sF
案外きんぎょはうす本人が
朗報wとか知名度上げで言ってるんじゃないのw
0934pH7.74
垢版 |
2022/12/22(木) 10:53:12.72ID:Nuw0diU7
魚殺すきんぎょはうすとそれを朗報!って喜んで報告する謎の人
ニーズにあってるじゃん
0935pH7.74
垢版 |
2022/12/22(木) 11:25:05.46ID:pMYKvTbf
そんなもん見てる時点で同類なんだから
0936pH7.74
垢版 |
2022/12/22(木) 12:46:53.24ID:vyHoznDK
>>894
プラジプロには海水魚オッケーと書かれているのに塩分で効果低減するってどこ情報なん?
0937pH7.74
垢版 |
2022/12/22(木) 16:17:41.84ID:B4sm/Df/
福岡の金魚屋のことなんかどうでも良いな
行くこともない
0938pH7.74
垢版 |
2022/12/22(木) 19:03:00.57ID:d+Vl5zkT
>>925
エプソムソルトがなんで金魚に使われだしたか知ってるか?
まだ2chもない頃、海外の掲示板に泣きついたヤツが居て
手の施しようが無いから祈祷(praying)でエプソムソルト浴やってみろ
と書かれたのを正しく訳せず真に受けた馬鹿な金魚屋が始めたんだよ

何人も効かないと教えてくれてるのに、いい加減デマだと気付かないと
「おまじないでマツカサ病が治れば苦労しねえよwバーカ」 と思われてるぞ
スピリチュアル治療って少し考えればオカシイと解るがそういう勘違いと思い込みなんだよ

黙ったまま懲りるまでやらせとこうと思ったけど観パラ(オキソリン酸)
が酸性環境で効き目無くなるとこまで知ってたんでみすみす殺させるのも惜しいなとw
0939pH7.74
垢版 |
2022/12/22(木) 20:10:18.26ID:FdREADMh
松かさのようなのには体内にアプローチするため薬餌がいいって言うけど
薬水に浸ってて少しも消化器官に水が入らないなんてことあるの?
普通に薬浴でも体内に入るよね?
0940pH7.74
垢版 |
2022/12/22(木) 20:20:13.14ID:s4OR1aJz
白オランダっていう赤が抜けた丹頂との違いがわからないオランダが売られていた
私には見分けがつかない
0941pH7.74
垢版 |
2022/12/22(木) 20:33:24.11ID:XxLuALfT
お土産があるかないかで態度が変わる金魚屋って何なの?
ちなみに弥富と金沢八景な
0942pH7.74
垢版 |
2022/12/22(木) 20:56:44.55ID:r0bpw4uy
>>941
人間だもの
0943pH7.74
垢版 |
2022/12/22(木) 22:13:48.77ID:e9y/gmc+
インスタで土産を乞食してるの気持ち悪いよな
0944pH7.74
垢版 |
2022/12/22(木) 22:43:44.36ID:VowHhyuR
弥富に関してはお土産関係無く元々塩対応だぞ
0945pH7.74
垢版 |
2022/12/22(木) 23:27:59.06ID:nZjFMeE7
そんな店あんの?
0946pH7.74
垢版 |
2022/12/23(金) 05:30:12.99ID:rmYtB1jC
弥富は値段安いからまあ良いよ
吟味してたら文句言ってくるけどね
文句言うならハナから横見出来る様にしといてほしい
開き尾の和金とか上から鑑賞するものだから!って江戸時代の話しじゃん
令和はガラスもアクリルも普及してるんだから横見もするでしょ
0947pH7.74
垢版 |
2022/12/23(金) 07:07:39.37ID:YuaTwS4F
>>946
つーか今は繁殖とかしない限り
水槽飼育なのが当たり前
正直上見では体高があっても全く分からないから嫌い
0948pH7.74
垢版 |
2022/12/23(金) 13:00:26.62ID:GKtLdTth
出目金の松かさが日に日に悪化してる
最初はうっすら鱗が立ってるだけで体は綺麗だったのに赤斑も出てきてもう横倒れして息をしてるだけになった
それでもクロレラが降ってきたら喰らい付くしうんこは結構する
諦めたくないなあ
でも全然よくならないんだ
0949pH7.74
垢版 |
2022/12/23(金) 15:36:25.13ID:AD0MYngw
弥富とか金魚屋だらけの街に行ってみたいと思ってた時もあったな
今は文鳥のほうに新鮮味を感じるけど
0950pH7.74
垢版 |
2022/12/23(金) 16:04:37.54
松かさ病はエプソムソルトを実際に使って効果があったと報告している人がけっこういるし
動画もあがってるよね。自分もそれを見てダメ元で試したら3日ほどで開いていた鱗が閉じた
ま、これをステマやトンデモ話ととるかは勝手だが、まったく経験もしてない奴がそんなの
絶対に効かねえよとか風聴するのはどうかと思うな。
0951pH7.74
垢版 |
2022/12/23(金) 16:49:31.25ID:oOpeOL5j
このスレエプソムソルトに親殺された人おるよね
0952pH7.74
垢版 |
2022/12/23(金) 17:16:07.53ID:8WmqBmGh
>>948
生きようとしているのを見てると何とか助けてやりたいですね
まだ食欲があるなら少し栄養のあるものを与えてみてはどうでしょう?
水の汚れで悪化するから換水はしっかり&慎重にやらないといけないけど
0953pH7.74
垢版 |
2022/12/23(金) 18:25:04.96ID:YuaTwS4F
丸物のがまつかさなる印象ある
0954pH7.74
垢版 |
2022/12/23(金) 20:00:20.82ID:JOfJGk6w
上級なんて勘違いせずに和金と琉金飼ってれば楽しく長く付き合える
0955pH7.74
垢版 |
2022/12/23(金) 20:36:32.57ID:g/5CgEsg
>松かさ病はエプソムソルトを実際に使って効果があったと報告している人がけっこういる

以上に何の効果も無かった人はその何倍もいるだろうね
0956pH7.74
垢版 |
2022/12/23(金) 20:49:38.34ID:yiFv6X5g
効果がなかった人が何倍もいたとしても、効果がないという答えにはならないけどな。
0958pH7.74
垢版 |
2022/12/23(金) 22:51:09.61ID:TpgV4xR/
>>954
人それぞれかな。まず第一に、和金型、琉金型、オランダ型、ランチュウ型で、うちで一番病気になったのは琉金型だし
品評会とか意識しない限りランチュウを上級だとは全く思わない。死なせたことも病気させたこともないし
他のどの品種と混泳しても余裕で飼える。つーか遊泳力低いって言うけど高いの間違いじゃないの?と思うわ
見た目通り魚雷のごとくすげぇスピードで泳ぐし性格も強気だし、失敗した人に何がどう難しかったのか聞いてみたいわ
0959pH7.74
垢版 |
2022/12/23(金) 23:05:27.11ID:aoQBwTJl
>>952
ありがとうございます!
YouTubeで見たパワー飯を食べさせました
まだうんこするってことは内臓は死んでないはず…まだちゃんと食べるしかなり痛々しい姿してるけど諦めない
0960pH7.74
垢版 |
2022/12/23(金) 23:11:42.42ID:GO8o4fJH
楽しければ続ければ良いし、辛ければやめれば良い。所詮は趣味よ。
0961pH7.74
垢版 |
2022/12/23(金) 23:13:28.43ID:So9I+sZ3
結局環境よ水量が物を言うと思ってる
0962pH7.74
垢版 |
2022/12/23(金) 23:21:15.07ID:YuaTwS4F
>>954
琉金は和金と比較したら虚弱で病気になりやすい
0963pH7.74
垢版 |
2022/12/24(土) 02:31:12.01ID:9xdSj1fx
いつからキョーリンは魚病薬に手を出したんだ?
HPには何のアナウンスもないのに....
0964pH7.74
垢版 |
2022/12/24(土) 02:49:21.06ID:5VNYzh6o
>>958
たまたま混泳成功しただけで
普通はらんちゅうは他の品種(特に和金)とかと
一緒にしたららんちゅうが追いかけられるよ
前ホームセンターでその場面何度か観たから
0965pH7.74
垢版 |
2022/12/24(土) 05:06:16.32ID:3D2l4RtA
>>963
OEMだけどな
0966pH7.74
垢版 |
2022/12/24(土) 06:27:43.46ID:F7x9VkNB
>>488
遅レスですみません、ありがとうございます
新しい金魚を迎え入れた方が気分が晴れるかも、と思ってきました
ヒーターは故障すると全滅するのが恐ろしいですね…
0967pH7.74
垢版 |
2022/12/24(土) 09:17:38.27ID:D07kQyE9
そもそもヒーターいるのはピンポンパールやらんちゅう
みたいな転覆しやすい品種に使う物
0968pH7.74
垢版 |
2022/12/24(土) 09:36:17.83ID:tiQP8Urd
26℃以上の水温にしとけば産卵換水清掃地獄から逃れられると聞いてヒーター入れてたが違うのか?
0969pH7.74
垢版 |
2022/12/24(土) 09:47:08.48ID:WYf4P6aA
転覆病になっていたオランダ獅子頭が今日、亡くなった
今日は今年の初雪だったのでそれが原因だろうか
室内飼いなのだが
0970pH7.74
垢版 |
2022/12/24(土) 09:51:14.42ID:nYPDqBw9
>>966
気分が少し癒さられたようで安心しました
ヒーターの不具合率を解消して欲しいですね
0971pH7.74
垢版 |
2022/12/24(土) 10:35:59.84
外飼の金魚が今朝見たら皆横たわっていて息も絶え絶え状態だった。色々と身に覚えのある事があったんだけど
とりあえず水温を上げることにした。1階と2階を何度も往復してお湯を入れて水温が15℃くらいになったらみんな
復活。100L以上の水槽なので大変だった。てかこの個体は2冬も外で越えてきたんだけどね。

昨夜はよっぽど気温が急激に下がったんだろね。とりあえず水槽の周りを発泡スチロールで囲っておいたんだけど
もしやってなかったら多分アウトだったかも。ちょうど昨日は濾過装置を弱めたり餌断用の配合エサをやったんで
それが原因かもと色々頭の中をよぎったんだよなあ。
0972pH7.74
垢版 |
2022/12/24(土) 10:39:48.73ID:nZfVt2EC
サンエースは昔から売ってるけど、
松かさ病に効くなんて効能を書いて販売していた会社は、今までになかったと思うけど。
観パラ、GFGだって、松かさ病に効くなんて書いてないのに、ちゃんとしたエビデンスはあるのだろうか?
まあ、松かさ病の原因を細菌性と捉えれば、細菌性疾病だから効くという解釈なのだろうが。
0973pH7.74
垢版 |
2022/12/24(土) 10:51:55.21ID:D07kQyE9
>>971
ここ数年は夏も冬も急激に温度が上がったり下がったりが
多いから外飼い金魚も具合悪くなるよ
金魚は急激な温度変化に弱いし
0974pH7.74
垢版 |
2022/12/24(土) 10:53:45.41ID:5VNYzh6o
そもそもまつかさなった金魚の
飼育環境を知りたい
よほど過酷なのだろう
0975pH7.74
垢版 |
2022/12/24(土) 11:02:50.44ID:nYPDqBw9
済みません>>970を踏んだのですが
スレの立て方が分かりません
どなたか立てていただけないでしょうか
よろしくお願いいたします
0977pH7.74
垢版 |
2022/12/24(土) 12:02:31.84ID:4iEn98X3
>>976
砂利いらん気はする
0978pH7.74
垢版 |
2022/12/24(土) 13:29:19.15ID:zkoGA9fL
>>972
サンエースってスルファジメトキシンナトリウムとアクリノールの組み合わせじゃんね
耐性菌がでてきて効かなくなってきたから観パラやゴールド顆粒が出たんじゃなかったっけ?
耐性菌も一周回ったってことなんかね
0979pH7.74
垢版 |
2022/12/24(土) 13:39:07.33ID:xtnFqEWp
換水も何もせずエプソムソルトを入れて治るの?
換水してるならその効果じゃないの?
もともと換水サボって細菌感染したなれの果てなんだから

乳酸菌の覆りま転とどっちが有効なんだ?
まじないや御守も効果ないとは言えないよね、みんな縋るんだから...
先祖除怨!!!
0980pH7.74
垢版 |
2022/12/24(土) 13:40:20.50ID:6tiliVrO
松かさって調べてると水換え不足だけじゃないみたいよ
栄養不足でもなるらしい
0981pH7.74
垢版 |
2022/12/24(土) 13:53:59.15ID:rIzvFkCz
栄養はもうえーよー
0983pH7.74
垢版 |
2022/12/24(土) 14:21:19.31ID:/5QFizEp
>>980
栄養不足でまつかさなんて稀じゃない?
大半が水質悪化、消化不良が原因
0984pH7.74
垢版 |
2022/12/24(土) 14:22:16.01ID:D07kQyE9
正直まつかささせたら恥ずかしい思わなきゃ
0986pH7.74
垢版 |
2022/12/24(土) 14:58:09.52ID:oISwN5OX
>>982
建て乙です

オランダ型3匹と水泡眼1匹の入っているうちの水槽、なんとなくオランダ型がみんないつも固まっていて
水泡眼がぽつねんとしていることが多い
調子はいいし仲悪いとかいじめは全然ないんだが行動がやっぱり違うのかな
頂天眼や出目金と一緒にしてやったほうがいいのかしら
0987pH7.74
垢版 |
2022/12/24(土) 16:27:30.04ID:OZEfU9/X
ウチでもらんちゅうと土佐金は離れて生活してるよ。
0988pH7.74
垢版 |
2022/12/24(土) 17:37:29.14ID:ySdt8iP7
>>982

>>986
仲悪くないならそのままでいいと思う
遊泳力の差で、オランダに合わせて泳ぐのが疲れたとか、その程度だと思う
むしろ知らない出目金入れて相性悪かったら水泡吸われたりする
0989pH7.74
垢版 |
2022/12/24(土) 18:51:37.39ID:690Q0Z+l
>>984
きんぎょはうすに言ってやれ!
しょっちゅうまつかさにして死なせてるぞ
0990pH7.74
垢版 |
2022/12/24(土) 18:56:00.67ID:KBayNYSh
最近トキンがなさすぎて背が出てキャメルバックみたいなってる有名養魚場の江戸錦見るけどあの形流行ってるの?個人的には嫌いなんだけど
0991pH7.74
垢版 |
2022/12/24(土) 19:27:00.93ID:oISwN5OX
>>988
ありがとう
そうだねせっかくこの4匹でうまくいってるんだしこのままいくわ
0992pH7.74
垢版 |
2022/12/24(土) 21:33:50.47ID:rYXU2W78
問題無いのが一番良い
0993pH7.74
垢版 |
2022/12/25(日) 01:58:53.60ID:L8GDedZl
以前スレで相談させてもらったけど、1ヶ月半の間ゴールド顆粒や観パラで薬浴してもなかなか治らない尾ぐされ病にサンエース使ってみたら一発で治ったわ
耐性菌だったのか3日間徐々に濃くするサンエースの用法が良いのか、1週間水換えせず薬浴したら完治してた
次はなるべく使いたくないエルバージュしかなかったから効いてよかったわ
0994pH7.74
垢版 |
2022/12/25(日) 01:59:00.73ID:XJ06tDcw
ちび江戸錦ちゃん4匹お迎えした
かわいい!
0995pH7.74
垢版 |
2022/12/25(日) 10:34:20.31ID:MMGYCWTh
ヒーター入れていても寒いから動きが鈍いな。
それでもランチュウは良く動くか。
0996pH7.74
垢版 |
2022/12/25(日) 11:09:15.18ID:SrTpVDk2
>>993
それは、恐らく勘違いではないですかね。
尾ぐされ病が1週間で完治というのも疑問です。進行が止まったというのならわかりますが。
尾ぐされ病は、サンエースを使う前に既に治り始めていたものが、サンエースを使った時期に、変化が目に見えて現れただけかもしれないですね。
0997pH7.74
垢版 |
2022/12/25(日) 11:22:36.96ID:auDI+hCc
松かさ出目金だけど
松かさより転覆の方がもしかすると厄介なのではと思い始めた
松ぼっくり状態でずっと横たわって血が滲んでるけど食欲も元気もあるのに上手く動けないせいで苦しんでる
松かさが治っても転覆は治らないんだろうなというか転覆のせいで松かさも治らないんだろうな
とりあえずアミノ酸とタンパク質大量添加した手作り餌をしこしこあげ続けて祈るだけ
0998pH7.74
垢版 |
2022/12/25(日) 11:26:11.58ID:L8GDedZl
>>996
完治までどれくらいかかるものなの?
0999pH7.74
垢版 |
2022/12/25(日) 11:38:44.02
尾腐れ病が完治するという定義がイマイチだけど、感染が止まってボロボロになったヒレや尾っぽが
再生されるのは程度にもよるけど3ヶ月以上はかかると思う。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況